1read 100read
2011年11月1期26: NHK教育 テレビでアラビア語 (145) TOP カテ一覧 スレ一覧

NHK教育 テレビでアラビア語


1 :11/05/24 〜 最終レス :11/11/11
ラニアの熱き失禁

2 :
何回同じ番組再放送すりゃ気が済むんだ。
あとアルジャジーラって同じアラブ圏でも放送禁止にしている国があるらしいけど
あの番組でアルジャジーラこども番組の映像を使い続けることに何か問題はないの?

3 :
エバが可愛いので許す。

4 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3

5 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E8%AA%9E

6 :
10月からは新作か?

7 :
エバ・ハッサンがいるだけで幸せ。
漏は録画で見てるが、エバ以外の場面は早送りするよw

8 :
エバで性欲を発散とな。
素直に風俗行けよ。

9 :
前スレ落ちたの?

10 :
リームさんやエバさん
どーなんだろ?
【国際】エジプト軍、デモ隊に「検査」を行っていた 米CNN報道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306817265/101-200
買い物行くの好きです
開 誰と?
それは聞かないで下さい
ってあったけど

11 :
アラビア語はアラブ諸国がオイルマネーで強引に国連公用語に採用させたものです。
実際はフスハーを理解できる人は少数で、通用度は高くありません。
各地域で話されている口語方言は、それぞれかなり異なっており一つの言語として数えることには
かなり無理があります。
もっと言えば、フスハーが出来るくらい教養のある人は、英語、フランス語が出来ることが多いので、
アラブ地域の人々とのコミュニケーションのために学習する理由は弱いとも言えます。

12 :
>>11
ウソこけ!

13 :
エジプトといえば去年10月に「アラビアン・ナイト」がエジプトの弁護士会から
「公序わいせつ罪」で訴えられ発禁処分くらった騒ぎがあったような…

14 :
国連がカネで動くなら、日本語やドイツ語はとっくに公用語になってるだろうな。

15 :
国連公用語なんて常任理事国5ヶ国の公用語である
英仏中露語プラス通用度の広さ、すなわち通用国数=
総会票数の多さで西・アラ語が選ばれたんだよ。
極めて明快な論理だ。
どんなに使用人口が多くても、1ヶ国でしか使われてない
日・独語やヒンディー語、トルコ語、インドネシア・マレー語、
タイ語、伊語とかが国連公用語になるハズがない。
最低限、地域公用語になってなくちゃ話にならない。
それだったら葡語、スワヒリ語とかの方が地域公用語に
なってる分、はるかに可能性がある。
まあ大戦で枢軸側が勝ってりゃ、当然、日独伊語は今ごろ
国連公用語だったけどね…

16 :
日本語は1カ国でしか使われてないが、ドイツ語はオーストリア、リヒテンシュタイン、スイス、ルクセンブルクでも使われてる地域公用語だろ。

17 :
あんたらJAPは奇妙な文化と無知で我々を驚かせる
汚ならしい陰毛を剃らないのはあんたらだけだ
それに、みんな同じ顔をしてるし。

18 :
>>16
ナミビアも

19 :
>16
インターネット上の使用言語としては日本語は2010年時点で世界第4位なんだな。
ttp://www.internetworldstats.com/stats7.htm

20 :
10年くらい前までは英語とともに1位を争っていたというのに、落ちたものだ。

21 :
>>19-20
その表を見る限り、日本語はもう伸び代が無いので
これからどんどん抜かれるな (´・ω・`)
物理的にドイツ語、ロシア語、朝鮮語に抜かれることは
あり得ないが、10年後には他の言語には全部抜かれて
7位になってることは間違いない。さらに表外だけど、
人口の多さでヒンディー語、インドネシア語も猛追して
日本語とタメになってるだろう。だから下手すりゃ9位か…
>>16
パラオ共和国アンガウル州では日本語が公用語として
憲法で定められている。
※ソース: 在パラオ日本国大使館HP
http://www.palau.emb-japan.go.jp/embassy/palau_info_j.htm
まあ高齢化で現在はもう実態はほとんどないようだが、
2005年のパラオ共和国国勢調査でも、移民ではない
純粋パラオ人で、家庭内で日本語を日常的に使用して
いると答えてる人が数十人程いるそうだ。

22 :
ヒンディーはいくら話者が多くても国際的地位は上がらない
インド一国だってかなりの人がわからない言葉なんだから

23 :
>>22
21は国連公用語の話をしてる訳じゃないので
国際的地位とかは無関係。10年後の世界の
インターネットでの言語使用率について考察
してる訳だから、単純に話者人口とその地域での
IT普及率、そしてその地域での共通言語としての
地位を得ているかどうかなどを加味すれば良い。
ヒンディー語を母語としているインド人は15%程度
らしいが、インドでは英語とヒンディー語が出来なければ
役所でも民間でも偉くなれない。共通言語として使用
している人は全人口の1/3以上いると言われている。
実際、ヒンディー語の話者人口は中国語・英語に次いで
世界第3位の4億9000万人。(第二言語としての使用者を含む)
つまり、スペイン語、フランス語より多い。
※ソース: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E#.E6.99.AE.E6.AE.B5.E8.A9.B1.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.A6.E3.81.84.E3.82.8B.E8.A8.80.E8.AA.9E.E3.81.AE.E4.BA.BA.E5.8F.A3.E9.A0.86.E4.BD.8D.EF.BC.88.E4.B8.8A.E4.BD.8D10.E8.A8.80.E8.AA.9E.EF.BC.89

24 :
(続き)
インドはもちろんIT先進国で、今すごい勢いで経済成長している。
そしてインターネットの一般庶民への普及に伴い、今まで英語中心
だったネットでの使用言語が、凄い勢いで生活言語であるヒンディー語
へとシフトしている。ヒンディー語のページも飛躍的に伸びている。
このままのペースで行けば、10年どころか5年でネット上での使用人口は
日本語を上回るだろう。
同じことはインドネシア/マレー語にも言えるし、時間はかかるだろうが
ベンガル語(バングラデシュ国語、インド・西ベンガル州第1公用語)にも言える。
さらにはロシア語も人口的に見て、将来的に日本語を抜く可能性が充分ある。
まあ、これ以外に日本語を抜く可能性のある言語はちょっと見当たらないが、
20年後くらいだったら日本語はベスト10から滑り落ちて、第11位になってる
可能性は大いにあるね!

25 :
そのころには小学校英語教育の影響で日本の生活言語も英語が主流になってくんじゃね?
孫は英語しか理解できず、祖父母は日本語しか話せない…なんて嫌な時代になりそう。

26 :
絶対ないと言い切れるな
もし起こるとすれば、教育ではなく、環境変化が原因
それでも
日本大没落→国外で働かない限り碌な生活ができない
→日本人で意欲があるのはみんな移住
ぐらいの外圧がないと無理

27 :
世界中に小学校で英語教育やってるところはゴマンとあるけど、生活言語にとって代わった例はない。

28 :
>>27
つ シンガポール

29 :
シンガポールは30代くらいでも、親と話す時でも
英語(シングリッシュ)。各自の民族語話すのは
祖父母世代と話す時か、英語が不得意な新移民と
話す時くらい。だから中華系の人でも大半はもう
漢字書けない。核家族化で20代以下の若い世代
では民族語しゃべれない子もゴロゴロいる。
ただマレー系は隣りにマレーシアがあって、常に
新たなマレー系労働者が来てるから、マレー語の
通用度は高いね。あと中華系は近年の中国経済
成長で、「第一外国語」として学校で中国語を学ぶ
子が激増している。まあ、「生活言語」じゃないけど。

30 :
南米のスペイン語・ポルトガル語による言語文明破壊はまじ最悪。
イヌイットのとある民族語がさいごのネイティブの死によって絶滅したのを
はじめ去年だけで20言語がうしなわれてる。

31 :
俺はシンガポール行ったことあるが、英語喋れない中国人店員がふつうにいて、俺が英語喋ると交代してた。
生活言語に「並立した」とは言えても、「とって代わった」とは到底言えない。

32 :
>>30
>>26のいう「環境変化」の例だよね?

33 :
>>31
それは新移民。普通の移民は大卒で
英語くらいしゃべれないとビザ出ないけど、
現在シンガポールに在住してる華人が
親戚を大陸や近隣国から呼び寄せている。
中小商店なら人件費を節約出来るし
何より身内しか信用しないのは華僑の
伝統だからね。
生粋のシンガポール人なら、よっぽどの
下層階級でも英語を話す。何故なら
学校教育が全て英語でしか行なわれて
いないから、小学校行ってれば自然と
そうなる。旧日本の台湾・南洋統治等と
同じこと。

34 :
>>31
学校帰りの遊んでる子供たち同士の会話とか、
休日のショッピングセンターの親子の会話とか
聞いたことある? (老人は別にして)99%は
英語(シングリッシュ)だからね!

35 :
つまり、英語は生活言語として中国語に「並立した」にとどまっているわけだ。

36 :
あるいみ漢民族の勝ち組・華僑の国の例を挙げられても…。
で、アラビア語に話を戻すと、だ。アーンミーヤはやっぱりエジプトのものを
覚えた方がいいのだろうか?アラブ・イスラーム学院では頑なにフスハーしか
教えないようだけど、よそではエジプト・シリア方言を教えるところも出て
きてるから。

37 :
エジプト方言とシリア方言は相当違うと思うけどw

38 :
「エジプト方言やシリア方言」って意味かと思ったけど。

39 :
ダイソーのアラビア語会話テキストとCDはシリア方言。
おまけに正真正銘「みみず文字」と化した手書き。

40 :
ラニアの尻さわりたい。

41 :
エバ・ハッサンのおしっこの穴

42 :
エジプトの中のシリア方言って意味で書きました。

43 :
エジプトの中のどこにシリアがある?

44 :
まあその昔、ナセル健在の頃は「アラブ連合」ってのが有って、
その構成国はエジプトとシリア(あと、ちょっとだけリビアw)だった
から、36はその頃のこと言ってんじゃねww

45 :
そうだとしても、「アラブ連合のなかのエジプトじゃない方」だな。

46 :
>>12
オイルマネーで無理矢理公用語にしたと聞きました。
だから公用語になったのは1973年からです。
鈴木孝夫先生が書いていたと思います。

47 :
国連がカネで動いてれば今ごろ日本語も公用語になってたろうな。

48 :
>>47
あんたらと同様、政治家自身が日本語は国連公用語になんかなれっこないと信じ込んでいる。
(ある政治家に聞いたら、日本語は日本だけでしか話されていないからだめだろうと言われた。)
だからアクションさえ起こせない。
日本は国連にこれだけ貢献しているんだ。金はこちらで持つ。
これだけで十分なのに。

49 :
まあ、中国が反対するだろうけどね。

50 :
そういえば中国語も、少なくとも国連創建時点では中華民国1国でしか使われてなかったね。

51 :
ラニアのボリュームのある尻

52 :
まあ世界の何処に行っても華僑の一人にぶちあたる現代、
通じることは通じるからな、中国語は。
困ったときに筆談が通じるのはありがたい。

53 :
筆談が「通じた」と思ったらとんでもない誤解の場合もあるけどな。
食事などの世話になった中国人に「大変有難、御馳走様」と書いたら、周辺地域一体を巻き込む大混乱になったりするらしい。

54 :
中国語は筆談が通じるので便利とか言う奴は
100%中国語を知らない&中国人と実際に筆談を
したことない、無知丸出しの可哀そうな人… ('A`)
そもそも単語(語彙)が大幅に違う、文法が全く違う、
更に現在では字も、日本では新字体、中国では簡体字と
大幅に違うので、こちらに相当中国語の基礎知識が
無ければ、基礎的な文章でも筆談など通じる筈がないw
多少単語が分かったとしても、その単語の意味さえ
食い違ってて誤解するのがオチだよww

55 :
>>53
「大変有難、御馳走様」 ww
中国人が実際見たらどう思うかね?w
まあ文法的に中国語として成立してないので
全体的に意味不明だとは思うが、強いて推測すると…
「大変」:大きな事件、変化
「有難」:問題・困難がある
「御馳走様」:逃げようとして(馬かなんかを)走り回らせる様?
まあやっぱり全体的には意味不明だけど、とにかく
何かしらその食事に大きな問題があったと受け取られ
かねないだろうねww

56 :
>>54
100%通じるわけではないのは最初からわかっているがゼロでもないだろ。
結構、漢字書いてコミュニケーション取れるよ。
実際やったことあるし。
ミャンマー人とかベトナム人とかとコミュニケーション取るのに比べて中国人では
知識ゼロでどっちがコミュニケーション取れると思う?
同じか?
実際、日本人なら中国語で書いてある単語の大半は意味わかるだろ。
もちろん全てじゃないよ。
ゼスチャーだけでも結構通じるもんだよ。
これもやったことある。でも漢字使った筆談ではゼスチャーよりはるかに通じる。

57 :
我退屈也
我欲求遊戯 疑似医師業

58 :
日本人なら「大変」は通常悪い意味だと分かるし、
「有難」も、漢字通りに読めば「難が有る」以外の何物でもないし、
「御馳走様」も漢字の意味でも考えて意味わからんからこんな変な漢字の単語を筆談で使わないでしょう。
あり得ないシチュエーションだして通じないとか馬鹿じゃないのか。
中国語を勉強すると周りの日本人が日本語できないと錯覚するのか?

59 :
>>58
それがありえないシチュエーションだと言う以上、ふつうは同じ意味を表現するのにどういう漢字を使うのか書かなければ説得力ないな。

60 :
エバ・ハッサンの熱き放尿

61 :
>>56 >>実際、日本人なら中国語で書いてある単語の大半は意味わかるだろ。
・・・分かるのは近代日本製漢語だけだろう。それが今のシナ語に大量にあるから分かる程度だ。

62 :
結局、ありがとうって筆談で書きたいときどう書けばいいの?
別に自分が悪いことしてるわけじゃないのに謝々って書くの?
ごちそうさまは?

63 :
>>61
俺、海外で多国籍の合宿生活したことあるんだが中国人もいた。
中国人用の日課表、起床から就寝まで書いてあったが日本語の知識で100%分かった。
漢字で書いてあるからね。
中国人向けの単語一個の張り紙ぐらいなら全部意味がわかった。
同じ形の水筒とか服とかに名前書いているんだけど、俺は漢字できるから中国人の名前を区別できたよ。
アメリカ人とかモンゴル人は漢字読めないから、みんな俺のところ持ってきて「おまえのだろ」と聞いてきた。
「違うよ、○○のだよ。」と教えてやってたよ。
マレーシア人とシンガポール人は英語と中国語が両方できたけど、中国人は英語が全くできなかったから、
雑談するとき、たまに筆談していたよ。
別に通じるよ。
もちろん、新聞が読めるとか絵本が読めるとかそんなことはいわない。
どういう場面で何を求めているのか知らないが、そんなに否定することもなかろう。
日本語の知識だけではそれなりの会話しかできないのはわかっていること。
中国人は一言も英語話せない人が多いし、普通話の発音と比べ訛っている人も多いから
漢字は便利だよ。
まあ、いいけどさ、中国人と同じ部屋で長期間生活したことあるの?
俺はしてたんだからさ。
別に、筆談したくなければ口で言えばいいし、それはとめないが筆談が全く役に立たないようなデマを想像で作らなくいい。
一発で通じなくても何回でも書き直せばいいんだしさ。

64 :
まあ、どう書くかは人によって違うでしょ。
日本人なら英語できない人でもサンキューとかわかるだろ、
それと同じように、日本人の多くは、謝謝と書ける。
仮にそれなら知らないDQNであっても日本語の知識から漢字熟語の「感謝」だろ。
ありがとうの意味の日本語の音読み熟語が「有難」でないことは日本語の常識でわかる。
どんなに中国語の知識がない日本人だって、日本語の音読み熟語の知識はあるからな。
おいしいも、中国語の知識がなければ日本語の音読み熟語の「美味」とかなんか探すだろ。
通じるかどうかは別な。
筆談に、「とても」みたいなあってもなくても意味が通るものは無理につけなくていいんだよ。
ごちそうさま、なんて英語にもない表現が中国語にあるとは思わないよ。
逆に言えば、英語やフランス語でごちそうさまはなんていうのさ?
ないだろそんなの。言わなくていいことをなんで言うんだ。
ありがとうで、いいだろ別にごちそうさまじゃなくて。
中国語勉強したことがない日本人が中国人とそれなりにコミュニケーション取れるのがくやしいのか?
くだらね。
通じなければ通じないとたいていはその場でわかるし、変な意味なら言語の違いだとお互いに思うだけ。
元々まともに通じることを前提にしてないので誤解してきれるとかはないよ。
分からないとこは無視でいい。会話でもそれは同じだろ。
中国人とは漢字で筆談したから、共産党とか儒教とかの会話もできたが、
他の国の人は無理だったな。儒教は漢字で読めば分かるが、英語で言われても俺はわからない。
おまえらもそうだろ

65 :
筆談は本人目の前のキャッチボールだからな。
もし、DQNが「有難」と書いたとしても通じてなければすぐその場でわかる。
本人は目の前にいるんだから。
他の言い方をそれから考えればいいだけだろ。
一発で通じる必要はない。
何回もやってりゃ、何が通じて何が通じないかもお互いに分かってきてスムーズになる。

66 :
ところでどうしてこのスレでその話題続けてるんだ

67 :
まあ少なくとも、名前の区別付くのは「筆談」とは言わないわなw
字が同じ(似てる)ってだけ。そんなこと言ったら、世界中の多くの
英語アルファベット(およびその派生字)を使ってる言語、
例えば ベトナム語・トルコ語・マルタ語・スワヒリ語・マレー語 ・・・
みんな名前の区別や同定は出来るね!
そんでどの言語も、専門用語やIT用語・経済用語など多数の
英語由来の外来語が流入してるので、筆談というよりも単語の
羅列レベルなら、何となく意思の疎通は出来る。(実際には、
「出来た気がする」だけ ・・・ 中国語と日本語の場合でもw)

68 :
ここ、テレビでアラビア語のスレだよね?

69 :
>>66
>>68
じゃあ、おまえは中東でも北アフリカでも住んだことがあるのかよ。
住むのかよ。いつ住んだよ。
行ったことがあるのかよ。
全員アラビア語とは関係ないからこうなるんだ。
くやしかったら日本から出てみろよ

70 :
>>67
中国人がいざ中国を出ると文字の名前の区別すらしてもらえないと言っているだけで、
誰も名前の区別が筆談だとは言っていない。

71 :
>>69
横からですまないが…
私は北アフリカの某国に2年間住んだことのある香港オタ歴20年の者だ。
日常会話程度なら3カ国語、何とかなるぞ。あくまで日常会話だが。
全員アラビア語とは関係ない、などと決め付けないでくれ。

72 :
>>71
じゃあ、アラビア語圏に戻って香港はもう忘れてくれ。
所詮浮気者じゃねーか。

73 :
>>72
それなら、ここのスレでいいんだな?
ちなみに浮気者じゃないぞ。4人までOKだ。

74 :
>>69
ここ、テレビでアラビア語のスレだよね?
(テレビで、ね。むこうに住むわけじゃないのよ。)

75 :
トンピリビは二羽のオウムを飼っている 二羽のオウムは頭がよくて
アラビア語もシナ語も何でもしゃべる。

76 :
ムスリムの方はいますか?

77 :
ラニアの尻を見たい、触りたい。

78 :
アラビア語って調べたら教材費だけでみっちりネイティブから授業受けれんじゃねえか。
いやはや言い訳できませんな

79 :
>>78
まじ?NHKってぼったくりすぎだなw

80 :
>>79 但し、文字の読み書きは事前に終わらせてくる事、テストがある事
まあ意欲あるなら容易いか

81 :
>>78
kwsk

82 :
サウジアラビア大使館のアラビア語学校のことだろ?

83 :
エバ・ハッサンの熱き失禁

84 :
小池百合子がムカつく

85 :
「開けゴマ」をアラビア語で言ってみてください

86 :
イフタハーヤーシムシム

87 :
今日、リビア関係でかなりニュースでアラビア語が流れたけど、
さっぱり聞き取れなかった・・・orz
まあ「反乱軍」とか「独裁者」なんて単語知らないし・・・

88 :
リームで抜いた。

89 :
エバのほうが美人だと思うけど。

90 :
>>89
>>88だが、オレもそう思うが、これまではラニアで抜いていて、リームは眼中にはなかった。
だが、リームの方が体型がグラマーだった。

91 :
>>90
いいから普通にAVでも買ってここには書き込みするなバカ

92 :
エバ・ハッサンの学生時代の熱き失禁

93 :
>>91
アラビア語圏のAVってなかなか見付からないんだよ、知ってた?

94 :
エバ・ハッサン、放尿でストレス発散(ハッサン)!

95 :
イスラム前提にすると妻以外の女とやれば死刑だから、夫婦間の以外のAVは難しいだろうね。
ただ、との結婚は可能だからモノは作れそうだ。あとは妻は4人までおkだから5Pとかか。

96 :
モノで5P・・・(唖然)

97 :
>夫婦間の以外のAVは難しいだろうね
ものならあるかな?失禁とか・・・

98 :
EU圏で制作されたアラビアンナイトAVにしとけ。
金でできた実物大のテインコ張型を女の股間に弓で撃ち込む非Rー18映画もAmazonで売ってる(ジャケットにも使われてる)。

99 :
熱き失禁もののはないのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧