1read 100read
2011年11月1期26: 永平寺 九 (461)
TOP カテ一覧 スレ一覧
永平寺 九
- 1 :11/08/17 〜 最終レス :11/11/11
- 前スレ
永平寺 八
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1286404872/
- 2 :
- 1乙 広大無量大功徳
- 3 :
- (´・ω・`)っ 2乙
- 4 :
- (´・ω・`)っ 2乙
- 5 :
- >>1
乙
- 6 :
- >>1
おつ
- 7 :
- >>1Z
24日の山門施食のお寺さんどうなったのかな?
- 8 :
- 質問です
馬鹿になりたいのですが、難しくてなれません
どうしたら馬鹿になれますか
- 9 :
- >>8
アントニオ猪木氏に聞いてみよう!!
- 10 :
- ミョウガをたくさん食べると馬鹿になるんだよー
- 11 :
- 僕はまじめに質問してるのですが
- 12 :
- >>11
何でも他人の言うことを素直に聞く
(物事について何も考えない癖をつける)
以上を僧堂に安居して実践すれば大丈夫
しかし程度の問題なのかもしれないが、
ここで質問している時点で十分仕上がってるような気がするけどね
- 13 :
- >24日山門施食
ご心配ありがとうございました。
お陰様で何とか用僧の方が決まりました。
今、塔婆を書いてます。
来年もお願いしようかと思ってます。
もし、都合が付かない方がお見えでしたら、また考えます。
皆様、有難う御座いました。
- 14 :
- 福井 灯籠に復興の願いを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110822/t10015047851000.html
- 15 :
- 毎日放送のボイス・マル調に流された、神戸青年仏教徒会(神戸JBクラブ)の問題点。
@神戸市環境局主催の湊川公園で行われている精霊送りで違法に資金集め。毎年220万円の収入。
Aその収入がなければ、2700万のマンションを購入したローンの返済ができない。
B2009年にJB会館建設積み立て金の290万円が忽然と消えている。兵庫県はこの金の使い道を解明する様に指導した。
- 16 :
- てす
- 17 :
- ★神戸市のお盆の行事で浄財を集める謎の団体
http://i.mbs.jp/tv/voice/special/201108.shtml
(テレビで特集されました)全日仏青、神奈川仏青、金峯山、兵庫県仏、神戸市仏連、長田・兵庫区仏、長田・兵庫区仏青の方は特に必見です。
1
- 18 :
- さあ、今夜は遅くなったが、頑張って市内に飛ぶか!
ゆくぞ、やろうども!
我ら健全ストレート!
泣くコも喘ぐ雲水だ!
- 19 :
- そんなおっさん臭い口調の雲水はいません
- 20 :
- ★神戸偽り資金集め青年仏教徒会
★神戸会館建設積立金使込青年仏教徒会
★N〜R代理事長は怪しい動き。
- 21 :
- 神戸市主催の精霊送りで嘘ついて金あつめ。神戸の浄土と臨済は・・・・
特に臨済宗の世界はバトルロワイヤル。嫉妬、憎悪、恨み、足の引っ張り合い、潰し合い。
- 22 :
- 純白の蓮華は泥の池よりこそ生ず
- 23 :
- ギター和尚って知ってる?
- 24 :
- あー、オレだけど。
オレオレ。
- 25 :
- 嗣書や血脈はみだりに他人に見せてはいけないと亡き師匠に教わったのに、永平の風読んだら冒頭に高祖さんの嗣書の写真が掲載されてた。
- 26 :
- みだりにじゃなかったらいいんだよ。
- 27 :
- 回向双紙だって秘中の秘として山外不出なのに今の時代印刷されて売られてるくらいだからなあ
伝法作法もビデオで出てるし。
厳密な口伝は難しい時代になったもんですな
- 28 :
- ゴショウキだ。行く香具師いる?
- 29 :
- 随喜行くと嫌な顔される時代だから
- 30 :
- >>29
呼ばれたやつしかいかねぇだろjk。
前スレでジャギだか交通費だかが下がってうんぬんっていってたやつがいたけど
はっきり言ってそんなやつは来なくていいと思うよ。
報恩の気持ちってのがなさすぎるわ。いつまでバブル脳でいるんだかって
感じだわ。
- 31 :
- 今首座誰?
- 32 :
- 報恩の一言でお山にいいように使われて満足してるアホ乙
- 33 :
- 「妻帯は厳禁」永平寺に求める却下 福井地裁
曹洞宗の僧侶が妻を持つのは開祖・道元(1200〜53)の教えに反するとして、
栃木県足利市の男性僧侶(61)が大本山の永平寺(福井県永平寺町)に対し、
僧侶の教育を改めるよう求めたの判決が22日、福井地裁であった。
平野剛史官は「所が僧侶の教育を是正するのは信教の自由の侵害にあたる」と訴えを却下した。
仏教には「不邪(ふじゃいん)」という妻帯を禁じる戒律があり、厳格な仏教国の僧侶は妻を持たないのが一般的だ。
しかし、日本は1872(明治5)年、太政官布告で妻帯を認め、僧侶の生活も変わっていった。
男性僧侶は今年7月、妻帯を禁じる教育を永平寺に求めるを起こした。
「今の仏教界に乱れを正すよう伝えたかった」。
永平寺は「判決についてコメントできない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0923/OSK201109220195.html
- 34 :
- 訴えた人って、同じ曹洞宗の人?これって内輪もめ?
- 35 :
- 支持する。
仏に仕える者は一生で終わるべきだ
- 36 :
- 右手はいいのかよ。
- 37 :
- 首座の方について教えてください
- 38 :
- 今はもう首座はいないんだよ、知らなかったの?
- 39 :
- 100歩譲って妻帯は良いとしても、世襲は禁止すべき
子供が僧侶になる場合は、よその寺の和尚の元で修行した方が良い
- 40 :
- いまどき世襲以外で誰が坊主になるってんだよ
- 41 :
- 曹洞宗寺院の50%以上が年収300万以下なんだっけ。
世襲禁止したら低収入の寺院は後継ぎがいなくなる可能性は大いにあるだろうね。
- 42 :
- しかし、就職先がなくて、仕方なく修行来たのとか、
安居を満足にせず資格取ってたりとか、意欲もないのに世襲している現状もある
ほぼ無条件に等しい世襲は、どうかと思うね
- 43 :
- 条件厳しくするとして、具体的にどんなアイデアがあるか話し合おうか
- 44 :
- 曹洞宗は寺が多すぎるんだよ。元々真言や天台だった寺は向こうに返せ。…ヤツらは寺が足らなくて困ってるんだから。
- 45 :
- 寺が宗旨変えすると、その寺のお檀家さんも強制的に宗旨変えさせられるの?それはあり得ないですよね?
それとも寺から離檀してもらうの?
- 46 :
- 22歳以上になったら親の寺には所属出来ん決まりを作る。
そしたら大卒後は本山に行くとして、その後は自分で探すようになる。
本山には各寺からの求人を受付、それを公開する部署を作って、安居中に求人確認と住職と面接出来る仕組みを作る。
これで良くない?
- 47 :
- >>46
形骸化すると思うよ。きっと、末寺とか教区の中で〜とか
親戚筋とか・・・。形だけ所属させてもらって、という形が横行すると思う。
- 48 :
- 修行どころじゃなくなるな。
- 49 :
- 鉄道会社とかって、最初どの駅に所属するかとかって
会社が決めるじゃん?
そこでの評価の積み重ねによって大きな駅に配置転換されていく。
大きい駅長の息子が大きい駅に行けるとは限らない。
それと同じで、どの寺に行くかは
大学時代の成績や本山での修行態度をみて
宗が決めればいいかも。
- 50 :
- だからさ、普通は寺に生まれたら嫌でも何でも「おまえ跡継ぎだから」みたいな環境で育つわけ。
育つ過程で発心もあると思うけど、俺がこの寺を継がなきゃ、っていう義務感みたいなのが大きいんだよ。
だから上の奴が書いたような制度にしたら寺をつぐ奴は格段に減るね。断言できる。
- 51 :
- どちらかといえば世襲容認派。
住職が自分の後継者を選べないなんてことがあっていいのかな?
世襲でも優秀な後継ぎはいます。
その土地の人と共に生き、その土地に骨を埋めたいと思う住職のほうが檀家から見ても有難いです。
うちの住職さんは若いけど最高の住職さんですよ。
- 52 :
- 無理に跡を継がせる必要はないよね
条件の良いところは後任に困ることないだろうし、跡継ぎの決まらない小寺は暫定的に兼務してもらうか、
将来のことを考えて統合を視野に入れるというのもアリだと思う
あと定期的に、試験とまではいかなくても、いろんな意味で検査くらいした方が良いかもしれない
時々変なウワサを耳にすると、そう感じる
>>51
>世襲でも優秀な後継ぎはいます
否定はしませんが、今回は残念な人の話です
- 53 :
- 元藤恵理子はの売人w
女も斡旋してくれるw
- 54 :
- >>52
そうだよね。
世襲が全員ダメとは言わないけど、
無理に継がす必要は無い。
で、話を戻すと、今回はそもそも妻帯が良くないのでは?と言う話なので、
妻帯がダメなら、本来は世襲という概念自体があってはならないと言うことになる。
- 55 :
- 今の禅師様も妻帯者じゃなかったけ?
- 56 :
- 2025年 大河ドラマ「森脇健児」
主題歌:さだまさし〔オープニング〕
;東京事変 〔エンディング〕
ナレーション:石坂浩二
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
森脇の母:美空ひばり〔CG〕
森脇の父:三国連太郎
- 57 :
- 江戸時代の坊主みたいに遊女に子供生ませるか?
- 58 :
- 駐車場脇のアイスクリームの売店の子可愛かったな
20年前の話・・・
- 59 :
- 相田みつを 『にんげんだもの』でブレイクしたのは60才の時
野田佳彦首相の発言をきっかけに、再びブームとなっているのが、書家で詩人の相田みつをさん。ときにぶっきらぼうにさえ聞こえるのに、人の心の深淵に迫る独特の詩、そして書体。相田みつをさんとはどんな人だったのだろうか?
相田みつをさんは大正13年(1924年)5月20日、栃木県足利市に6人兄弟の三男として誕生した。本名は光男。
旧制足利中学校を卒業後、曹洞宗の禅僧・武井哲応老師と、禅を学ぶ。若いころから書家・詩人として独特の世界観を表現していたが、世に知られるまでは長い時間がかかった。
(以下略)
http://www.news-postseven.com/archives/20110925_31958.html
- 60 :
- 相田みつをの額を玄関に飾る奴は俗物
- 61 :
- この過疎スレでなら言える
5回に分けて、今日までで日本赤十字に100万寄付できた。
- 62 :
- 良かったね
- 63 :
- 外国人僧侶 修行の旅 欧米から14人 自国教化のため3カ月
曹洞宗の外国人僧侶十四人が、羽咋市酒井町の永(よう)光寺で修行している。
一行は一日から十一月二十四日まで約三カ月間、毎朝四時に起床。
日中は講義を受け、夕食後は座禅を組む生活を続ける。
(略)
今回来日した僧侶たちはヨーロッパや北米、南米出身の三十〜六十代で、尼僧が半数以上の八人を占める。
以下略
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110903/CK2011090302000129.html
- 64 :
- なんで外国では女性に受けるんだ?
- 65 :
- >>64
いやー坊さんは素敵に見えるんじゃないか?この俺とか。
- 66 :
- 以前永平寺行った時は男ばっかりだった。
永平寺も尼僧受け付けたら良いのに。
- 67 :
- する奴が出てくるだろう。それは無理だ。
- 68 :
- >>66
ちみは、不邪戒をなんと心得ておるのかね。
- 69 :
- >>67
比叡山や高野山みたいに山内に尼僧道場作ればOK。
- 70 :
- >>68
だからこそ入れる事で悟り具合が試される(笑)
- 71 :
- 山内にいても、いちおう自分ではするわけだしさ、
女が寝起きしてたらまずいだろ。
別棟にしても、どこかに隠れてということにもなりかねないし。
- 72 :
- >>70
俺なんか、悟り具合がすごいから、自分でどうこうはないが、
もてちゃってもてちゃって、向こうから来るから、すごく困ると思うんだよね。
- 73 :
- すいません。神戸にすんでます、曹洞宗の檀家です。お布施の話なんですが、院号料が三百万でお寺借りて満中陰法要すると三十万だといわれました。これってふつうですか?
- 74 :
- 恐ろしく高いです。
ちなみに院号でなく、一般的な戒名だとどうなんですか?
- 75 :
- >>73
普通かどうかは別にして、法要のお布施は、馬鹿高じゃないね。
もっと少ない人もいるが、そのくらい包む人も大勢いる。
院号は高い感じがするが、寺のほかの檀家もその値段で納得しているなら
別に暴利とまでは思わない。高いと感じるなら、居士や信士にすればいいだけの話。
- 76 :
- >>73
異常です。離壇したほうがいいわ。おれならさっさと離壇する。
神戸の坊主や寺の檀家たちは今の日本経済をわかってるのか?
ドルで払ってやれ。院号3000ドル 法要30ドルw
これがうちの決まりですからっ それでよかろ。
- 77 :
- 300万とか狂気じみてるだろ。
統一教会が信者に売りつける壺だってそんなにしないわ。
- 78 :
- 県道のお寺です
- 79 :
- 300でも積んで院もらえるならありがたいと自分は思うけれどね。
うちのお寺は院は出してくれないよ。100万出しても200出しても
たとえ500でも、うちは、代々の方でなければ出しません、ときっぱり断られた。
先祖の因果が子にめぐるってことなのかとすごく悲しかった。
- 80 :
- そんな悲しい思いさせるぐらいなら院号なんていらなくないか?
家柄による差別を行っている寺が今の世の中に残っているとは驚いた。
- 81 :
- 韓国仏教の『参禅』をフランスで広報、「日本の『禅』は偽物」=韓国
Y!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1003&f=national_1003_049.shtml
韓国仏教の俗物ぶりは日本のはるか上をいってるな。
- 82 :
- 県道の寺
- 83 :
- さいきんの超円高でガソリンや小麦粉や戒名の値段が下がらないのは納得できない
暴利をむさぼっている奴がいる
- 84 :
- あそこの奥さんがすごい。
檀家がお寺で法事させてほしいと言うと、『あんたに貸すために本堂たてたんとちゃうわ』と言い返されたとか。ほんまにすごい。
- 85 :
- 住職もえげつない。
檀家からいつもタクシーチケットを貰い、法事ではつかわず、県道の寺から、永平寺に行くときに、チケット貯めてタクシーでいく。一枚のチケットで使える最大金額が、檀家の家にタクシー会社から請求される。
- 86 :
- 責任役員と教区長と宗務所と本寺と宗務庁に嘆願書送れば?
住職の罷免とか、指導とかの。
- 87 :
- そんなのさすがに誇張しすぎでしょ
別に本堂で法事をしない方針の寺もあるし。
言い方はどうかしらんけどね。
- 88 :
- そこが有名だからか、神◎の曹洞宗はお布施が高いので有名らしいです。友人同士で、どこの寺の檀家とかの話題になり、あそこですと答えると、「かわいそうに」といわれました。
- 89 :
- 神戸の曹洞宗が院号三百万という噂は有名
曹洞宗が神戸で一番お布施が高いと言う噂も有名。
- 90 :
- 曹洞宗って道元禅師の教義は好きなんだが、布施が高すぎるのが頂けない
- 91 :
- >>90
寺によるよ。
うちは安い。戒名無料だし。
- 92 :
- 本山に多額の寄付するために事も布施が高い理由のひとつなのでは?西堂とか東堂とかに成った人の位牌自慢してるし。道場も布施でたててるし。月謝だけで道場たてられないよ。そりゃ院号300万位もらわなきゃ。でも市民からの評判は下がりきってるけどね。
- 93 :
- 他の人の話では、葬儀はあそこの住職にして貰ったと言うと、まわりの人が「お金持ちや」とか「なんぼはろたん」とか色々と興味もたれたそうです。
- 94 :
- 今の時世、寄付集めて余計な事業したがる寺は人が離れていくでしょ。
お金持ってる高齢者の財布開いて建設業界にばらまく機能を果たしているともいえるけど。
- 95 :
- もう神戸の寺院スレでも立ててそっちでやりません?
- 96 :
- なんて言ったら良いんだろな〜、
布施するのが嫌なんじゃなくて、高額な布施を要求してくる事が嫌だったりする。
分かって貰えたらいいんだが。
- 97 :
- 無知ですいませんが、ざっくり言って最低ランクの葬式するとどのくらい
かかりますか?
- 98 :
- それは葬儀屋にきけ。
亡くなられた場所から自宅までご遺体を運ぶ、
ご遺体を棺におさめる、火葬場に運ぶ、火葬してもらう。
ご遺骨を骨壷におさめる
家にもってかえる。これが最低限。
僧侶の仕事はそこにはない。
- 99 :
- >>98
じゃあ寺には何も払わなくていいんですね、わかりました
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-