1read 100read
2011年11月1期11: 植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野4.5本目 (901) TOP カテ一覧 スレ一覧

植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野4.5本目


1 :11/02/15 〜 最終レス :11/11/11
前スレ
植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野4.5本目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284435985/
過去スレ
植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野2本目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1180440098/
植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野3本目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1199524025/
植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野4本目 (サーバークラッシュ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1236889476/

2 :
って、うわースレタイ間違えたしごめんなさいごめんなさい
実質5本目てことでよろしく

3 :
美人研究者を探せ!

4 :
グルタチヲソのお姉さんは美人だったよ。
過去形

5 :
>>3
○らみ

6 :
来年度からのポスドク募集、今年は多いよね
植物すごいよ!!

7 :
さら○は何処に栄転する予定なのよ

8 :
>>6
例年より遅れているだけじゃない?

9 :
岡山大資源研つよすぎ

10 :
億万長者がいっぱいだぁ
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/saitakuichiran.pdf

11 :
上ロさんは独立PIなんか?

12 :
sage

13 :
そうだよ

14 :
例の美人助教は春の仙台の学会には参加しないのか?

15 :
各都道府県最低1件
女性採択率に重み
などどいう愚策

16 :
たまたま田舎で1件採択された人を見たが、たしかにひどかったなw

17 :
キター
収穫量もCO2吸収も4割増 岡山県など新栽培法
2011/2/17 12:03日本経済新聞 電子版
 岡山県農林水産総合センターと日本原子力研究開発機構などの研究チームは、
作物の収量を約4割増やす新しい栽培手法を開発した。抗酸化作用で知られる
グルタチオンという物質を加える。食料不足の問題解決につながる方法として
注目されそうだ。二酸化炭素(CO2)の吸収力も高まるため、樹木に利用
できれば温暖化対策にもなるという。

18 :
俺もオ`ンとってから応募するんだった

19 :
>>17
また新聞発表か?
論文書けよ。

20 :
これが噂の通常栽培のトウモロコシか?
下手くそ!
ワロタ

21 :
5割の誤差が出るような、コントールの取り方なら、
何もしなくても4割り増しのデータも出てくる罠。

22 :
この通常栽培のトウモロコシなら、売り物にはならんだろう?

23 :
葉緑体の電顕写真は、どう?

24 :
葉緑体の写真もコントロールが...(笑)

25 :
小川健一が光合成研究会で鹿内、栗栖、皆川、小保方、椎名、太田、射場、寺島をグル夕チヲソ教で説伏できたら
信じても良いぞ

26 :
どうみても無理だろw

27 :
巧く騙せる相手を選ぶ嗅覚だけはスルドいよなw
>汚川

28 :
魔法の白い粉グルタチオン

29 :
プレス発表って、やっぱり自分で売り込んでるのかな?

30 :
光合成研究会あらため光合成学会みたら
小川健一先生、常任幹事ぢゃないかw
ヲラァ、ワクワクしてきたぞ!

31 :
ちょっと気になったので、葉緑体の電子顕微鏡写真をググって見てみた。
この新聞の写真じゃー、論文にはならんな。

32 :
誤答先生の意見を聞きたい。

33 :
そもそも光合成能力って4割も5割もかさ上げできるのか?

34 :
サイクリック電子伝達とか炭酸ガス濃縮とか
その辺を超越しないと無理ぢゃね?

35 :
青い光です

36 :
S須先生がtwitterで、グルタチオンが凄いらしい!とつぶやいていたが大丈夫か?

37 :
>>17
第2の「緑の革命」へ一歩 光合成研究の最前線ルポ
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E4E298E78DE3E5E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E2
収穫量もCO2吸収も4割増 岡山県など新栽培法
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/related-article/g=96958A9C93819595E0E6E2E3908DE3E5E2E0E0E2E3E39C9C91E2E2E2;bm=96958A9C93819696E3E4E298E78DE3E5E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E2

38 :
>研究グループには京都大学や日本原子力研究開発機構、基礎生物学研究所などが名を連ねる。
複数グループがグルタチオソの効果を実証したということ?

39 :
(6)核融合、市場の種まく
「植物工場」に道
 その一方で、核融合向けレーザーの絶え間ない技術革新が、従来予想もしなかった新市場を
創出するという「副産物」を生み始めた。
 例えば光電変換管の最大手、浜松ホトニクス。最近、人工的な光では不可能だった稲の栽培を
半導体レーザーで初めて成功した。植え付けから収穫までの期間はわずか3カ月。稲によっては
年5毛作も可能だ。ほかの作物の栽培にも応用でき、食糧問題の切り札となる「植物工場」を
建設する道が一気に広がる。
http://www.nikkei.co.jp/topic3/sansan/eimi019919.html

40 :
どれくらいオーソライズされた内容か、裏をとらずに記事にするのはやめやめませう。

41 :
条件によっては水の噴霧だけでも成長促進はあり得る。

42 :
この日経のトウモロコシの写真って、いろいろなところで使い回している奴だよね。
よその新聞にも載ってなかったっけ?
僕らは総説の原稿を提出するとき、必ず同じ図は未発表であることを確認されるけど、新聞社としては問題ないの?

43 :
各新聞社が同じ取材源から提供された写真を使って、それが同一だったとして何の問題が?

44 :
たまに馬鹿が混じるな

45 :
馬刺しを食って鹿と木瓜茄子

46 :
仙台ではこの話が聞けるのか!

47 :
この記事にでてきた弟子はやがてクビ斬られるの?

48 :
理研PSCに数年居て独逸にまた数年
もう40才なのに向こうでの論文皆無
1990年代に1stひとつ、2000年代にも1stひとつ
次は2010年代にひとつなのか?
いくらアファマの御時世でも…

49 :
あらーき研の任期切れ助教が丘山にいるみたいだけど

50 :
灯台から丘山にった助教つうのもアリ

51 :
1990年代末から2011年になるまで筑波の某センター>鶴見>がま大>筑波の国研と
主体性もなく流されて
十数年も国内で論文なんかほとんど書かないピペド作業しているロンダの40半ばポス毒の中の人
誰も引導を渡してくれないの?

52 :
グルの論文がもうすぐ出るって聞いたけど、ネイチャンおとせたの?

53 :
>>52
効かないって論文だったりして(笑)

54 :
またPCPか?

55 :
また論文では効かない、マスコミやJSTには効くってパターンなのか?

56 :
捏造、不正論文スレは盛り上がってるな
特許と新聞報道でお金がとれるなら論文なんか不要

57 :
なわけないだろ、ふつー。

58 :
楢先の任期助手辞めてつくばで高齢ポス毒してるしとのブログあるね
応募のき先を自分で限定しちゃうと
ますますアカポスが遠ざからないか?

59 :
特定しますた

60 :
すべて誤答の妄想だ。
気にするな。
という話なら、いいけどね(笑)

61 :
長年、論文を書いていないパーマネントはたくさんいるが、億単位のカネをつぎ込まれてそれではまずいんでないかい。
中間評価はのりきれるのか? > グルタチ怨

62 :
自家不和合の楢先にいつも金魚のフンみたいにくっついているT北大のWはいつもおいしいとこ鳥。これすぽWの論文は....

63 :
オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html

64 :
「本文」のアイコンをクリックした先の電子ブックで読めるぞ。
    ↓
月刊化学 2010年12月号
【特集】バイオ燃料はエネルギー問題を救うか
〔インタビュー〕石油を生みだす藻?!─ボトリオコッカスの重油生産メカニズムと今後の期待 ●渡邉 信
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b76439.html

65 :
グルをたくさんつかって税金を還流させるためのプロジェクトですから。。

66 :
三重&名古屋をみてると、論文出さないのはある意味正解だな

67 :
>>62
たしかに。PCPくらいなのに(笑)
これすぽWでろくな実績がないって
なのにバブリー


68 :
羽柴ー木下ー藤吉郎ー哲のゲノム障壁がオススメ
楢詐欺尖端大

69 :
高橋ミサ先生@ぴろ大
Vita1萌え〜♪

70 :
汚川イ建壱の最期の堕とし所は何処でつか

71 :
俺は論文書いていないからだいじょうぶ。
論文では効かないって書いてあるからだいじょうぶ。
SEが重なっているのは黙っててね。

72 :
生物やってる奴等はみんな捏造してるから、しちゃうと誰もいなくなっちゃうんだって、おばあちゃんが言ってた。

73 :
もう5年もオリジナル論文書いてないから、人様に迷惑かけてないだろうかって、
おじいちゃんが心配してた。

74 :
>>62
WWWWW
HPは、あそんでるのにね。
WWWWWWWWWW

75 :
オリジナル論文を書いていないから、人様には迷惑をかけてないよ。
内部の奴ら、御愁傷様。

76 :
部下も人様。黄身はイカ様。

77 :
植物生理学会ニュースを見て
瓜谷郁三センセイは名大を退官する時に原著論文700本以上あったんだとw

78 :
うりゃうりゃー

79 :
優秀すぐる!
見習え〜っ
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/flap/02-02.html
応用研究でも不滅の理学部マインド
査読80本以上ですか

80 :
いいね〜
好きに研究して良いと言ったら、何をやっていいのか分からないと
元の指導教官に相談しに行ったポス毒がいたからな・・・
まいったよ

81 :
>75
>76
日経新聞の電子版に載っていたのは弟子ではないのか?
信仰心がなければ、新聞に名前を教えないのでは?

82 :
正直、農水のお金を配る権限のあるお役人は生理生化学、分子はサッパリで
ひたすら出口出口、ぱっと振りかけるとポンと収量増大
沢山生やして、調査調査とか年次変動がなんで
巧く騙せた方の勝ちだからね
まじめにカスケード、特異性、メカニズム、原因遺伝子特定、寄与率、QTLビラミッディングなんて話を
すると、最後まで聞くこらえしょうがなくて
基礎研究をしてる場合じゃない!
はい、次の人!
となる

83 :

こいつ松岡っぽくね?

84 :
役人をI渕と読みかえるのだな。

85 :
年の割によくご存知と思うが。
壮大でロマンティックな話が好きだからうまいこと、、、

86 :
農水の生物圏で出口までった成果って何かあったっけ?

87 :
>>82
相手によって話す内容を変えるのは当然のこと。
出口が対象なら出口の話をしなけりゃ相手にされないのは当たり前。

88 :
くだらない奴らにかまってないで、自分のやりたいことをやろう!!
と思います。

89 :
農業試験場の人は
○×処理すると収量が向上します
○×品種には抵抗性があります
と話して
「そのメカニズムは何ですか」と聞くと
「知りません、考えたことも有りません」「実用化の方向でいくので関係ないです」
と平気で答える
住む世界というか次元が違う
そのうえに県ごとに判で押したように同じことを何十年も繰り返していて
進歩もないのに疑問を持たない
もうわけわかめ

90 :
それでいいんじゃないか?
使える品種を出すのが彼らの使命。

91 :
岡山県の農業試験場は何もわかってない!と言って、他県の農業試験場を全国行脚すれば40年以上持つな。( ̄ー+ ̄)ニヤリ

92 :
>86
カイコの話を知らんのか?

93 :
>89
メカニズム解明して論文だけ書いてる奴なんか試験場に必要ない
農家とコミュニケーション取れない博士は必要ありません

94 :
ナスウリの国際シンポはなんかオモシロイ話あった?

95 :
岡山大の倉敷、植物資源科学研究所のシンポジウムはどうよ

96 :
「ジャガイモワクチンを摂取するとインフルエンザが予防できることをマウス実験で確認」
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2664

97 :
阪大がベンチャー企業を立ち上げて
「グリーンビジネス緑業」とか始めてるな
40半ばで、論文がほとんど無い特任准教授なんかが
こんなことにかかずらわってたら
ますます論文出ないんぢゃ?
ナンヨウアブラギリのゲノム解読のからみか?

98 :
地方私大とかで学振PDだかして論文だしても
2ー3年で筑波あたりに移るんでは
テーマがぶつ切りでまとまらんよね
で、理研とかで高IF求められて、数年間ノー論文スパイラルの悪循環
消えるパターンが見えてくる

99 :
なんで
シェフィールド、ユトレヒト、マクスプランクにった彼女らは
何年も鳴かず飛ばずなのよ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧