1read 100read
2011年11月1期45: 最近のライトノベルはどうしてこうなった?31 (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

最近のライトノベルはどうしてこうなった?31


1 :11/11/14 〜 最終レス :11/11/15
現在のライトノベル業界の良し悪しとその原因について議論するスレッドです。
前スレ
最近のライトノベルはどうしてこうなった?30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318367620/

2 :
●『昔』について
  ○○という作品が出ていた頃、○○年代等できるかぎり時期をはっきりさせましょう。
●『一般人』について
  あなたの言う『一般人』とは、「オタク以外の全ての日本人のこと」なのか。
  それとも、「一般文芸を読むオタク以外の日本人のこと」のことなのか。
  どちらの定義で発言しているのか、はっきりさせましょう。
●単語の定義について
  定義について争いになった場合は、その定義の是非は保留し、
  「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
  をはっきりさせましょう。
  また、ローカルルールにも目を通すと幸せになれるかもしれません。
●例の提示について
  何かを例に挙げる場合は、
  「その例から、今もしくは昔の"ラノベ全体"についていったい何を主張したいのか」
  をはっきりさせましょう。
  また、なるべく複数の例を挙げましょう。
  個別の作品、作家に対する出来不出来について語りたい方は各作家、レーベルスレや以下のスレをご利用ください。

3 :
関連スレ
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/
つまらなかったライトノベル 58冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320256565/
ライトノベルの表紙について議論スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284303322/
最近のラノベに対する不満点について語るスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1305176519/
・意味が分からないレス
・断りもなく話の流れをぶったぎる
・特定のラノベ、レーベルだけをろくな理由もなくたたき続ける
↑のようなレス、ID、コテハンは荒らしとします。
触れないように。レスしないように。相手にしないように。

4 :

オリコンランキング(文庫・ウィークリー)10/30- (イラスト入りとMW文庫)
4 心霊探偵八雲 7 魂の行方 (著)神永学/(イラスト)鈴木康士
7 ビブリア古書堂の事件手帖 2 〜栞子さんと謎めく日常〜 三上延
9 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜 (著)藤崎都/(イラスト)中村春菊/(原作)中村春菊
10 破妖の剣 6 鬱金の暁闇 10 (著)前田珠子/(イラスト)小島榊
14 ビブリア古書堂の事件手帖〜栞子さんと奇妙な客人たち〜 三上延
20 万能鑑定士Qの事件簿 XU (著)松岡圭祐/(イラスト)清原紘
21 龍の青嵐、Dr.の嫉妬 (著)樹生かなめ/(イラスト)奈良千春
25 鬼舞 見習い陰陽師と試練の刻 (著)瀬川貴次/(イラスト)星野和夏子
28 生徒会の金蘭 碧陽学園生徒会黙示録 6 (著)葵せきな/(イラスト)狗神煌
29 僕は友達が少ない (著)平坂読/(イラスト)ブリキ
30 僕は友達が少ない 7 (著)平坂読/(イラスト)ブリキ

5 :
ビブリアは小説らしい小説だね
ラノベレーベルでもこういう小説を出せるんだな
MW文庫は一般よりのラノベレーベルみたいだけど

6 :
【ワナビ避け】
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはカコイイ一般文芸で書いて
  |     (__人__)    |  全ての人間を見返してやりたいんだお…
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも一般文芸の賞はクオリティ高いガチな天才か
  |     (__人__)    |  萌え萌えなおにゃのこや(※ただイケ)しかデビューさせてくれないお…
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    だからとりあえずラノベからデビューするお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   漫画もどきのラノベに一般文芸の作品を送れば
  |     |r┬-|     |  渋い個性派作品に見えて楽勝だお!
  \      `ー'´     /

7 :
そういえばワナビって年々増加傾向なのかな?
電撃対象の応募者数が過去最高で5400くらいらしいし

8 :
ワナビの数と不況の酷さは比例するそうな。
年々ワナビが増加する、というよりも年々ワナビに逃げ道見つけるしかないような社会情勢になっていってるというか。
一言で言うと、仕事したくないでゴザルと(したい)仕事が無いでゴザルの合わせ技。

9 :
むしろ年々労働環境が悪化してるのが大きいかと
仕事場がどんどんきつくなって、先行きも真っ暗で、業績なんて伸びようがない
当然雰囲気も悪い、会社行きたくねー
てか、劣等生のあとがきでもこういう感じがにじみ出てたな

10 :
最近は自己主張がそのまま個性として売られてる

11 :
劣等生買ったのか

12 :
大先生になると説教臭くなるのはいつものことだけど
最初から説教臭があるのは珍しい

13 :
>>5
電撃では目立たない地味な作者だったんだけどな
一般寄りだとその欠点がむしろプラスに働いた感じだ

14 :
劣等生に説教なんか無いだろ。
有るのは閉鎖的環境下での選民思想のみ。
つか、学園異能って全部そうだよね。

15 :
>>5
ビブリアは犯人登場が唐突で、ページ読み飛ばしたかと思った
2巻も読んだけど、巨強調がウザい

16 :
>>15
そういうのってラノベの徴表と言うか
ラノベがラノベたる所以だよね
表紙とともに

17 :
>>15
>ビブリアは犯人登場が唐突で、ページ読み飛ばしたかと思った
分かるような分からないような・・・・・具体的にどの辺だろ?
>巨強調がウザい
これは俺も同感だな。
今くらいで許容限度一杯か少しオーバー。
特に2巻。

18 :
厨二病と選民思想はとっても仲良し

19 :
ビブリアはシアターや謎解きはディナーのあとであたりを買っている層向けって感じだな
一般に売るにはミステリー要素もあの程度がいいんだろう

20 :
Людей неинтересных в мире нет.
だよ

21 :
>>2がテンプレにある理由。
192 :イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 04:22:52.90 ID:ThL2TmBh
この手のスレで文句言うのの大半は自分がターゲット層から外れただけで
そのくせ自分からラノベ外のノベルズだのとかを自分から漁らないで
俺の前に俺が好きなの並べろ俺が不快なのは目の端にも入れさすな、ってわめくような
怠惰なくせに態度はデカイ、みたいなのばっかりっつーか
俺にとって面白くなくなった=みんなにとっても面白くなくなってるからダメになってるはず
って直結するのって世界のみんなが自分と同じ嗜好だっていう全能感に溢れた幼稚な思いこみから来てるんだよな
好き嫌いじゃなく良し悪しとして語りたいならまず自分の嗜好から切り離して見られるようになってからじゃないとダメじゃね?

22 :
>>21
自分の嗜好と切り離してても「お前の好みだろ」って言い出すだろw
切り離してるからこそクオリティの話になるのに、クオリティが理解できないバカが「売れてるからいいんだ」って言い出す
売れる=クオリティじゃないし、むしろそれこそ好みで売れるんだろ
「今売れてる作品」を否定はしないけど、次の弾があるのか?
新人賞とかみんなクソだぞ?
とにかくまず、現状を理解しろよ

23 :
新人がクソで古参に飽きたっつーんなら、文句言ってないで自分で書けとしか言えない。
かなりマジで。

24 :
クォリティの定義をはっきりさせないから、それって要するにおまえの好みだろ? って話しになるだけなんだけどね。
売れる=クォリティというのも一つの考え方だし、別の考え方があっても良い。
ただ、その場合はちゃんとその考え方の定義を出さないとダメだ罠。

25 :
仮に科学調味料が入った料理があるとして、
99人はうまいと言ったが1人のグルメが科学調味料が入ってるからまずいと言ったとき、果たしてその料理はうまいものなのかまずいものなのか?
まあ、現実的には個人の好み次第と言う結論だろうけども

26 :
好みどころかその時の体調一つ気分一つで物の感じ方は違う。
あるジャンルの凄い作品を10個ばかり読んだとしても、そんなもん連続で
読めば慣れもする。その状態でさらに凄い11作目を読んでもあまり楽しくならないし
良いとは感じない。11作目が同じレベルや凡作駄作だったらなおさら面白くない。
しかし別のジャンルや毛色の違うものを選ぶとそれが世間では評価されないものでも、
新しい刺激であるだけでそれがその人にとっては鮮烈に感じられたりする。
自分が何を今、面白いと感じるかなんて単なる気分と偶然みたいなもんだ。

27 :
>>24
しかし、概念や客観とは個々の観念や主観の抽象化だろ
あなたの言うお前の好みをを出し合って、弁証法的議論しなければ
結論には近づけないと思うんだが
売れたということも
それだけでは売れたという以上の意味を持ちえなくね

28 :
技術の味がするのか
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0566.html
この20世紀を支配する3つの力には、とんでもなく強力な共通性がある。
それは「稀少性の否定」ということだ。
仮に世の中に稀少な魅力のあった者があったとしても、マスメディアやマスカルチャーがこれを放っておかない。
すぐさま太陽の当たるところに引き出し、これをまったく一通りの評価額だけで誉めそやし、
それが損なわれたとたん、吸殻のようにポイ捨てをする。
それでも「いったんは脚光を浴びる」ということが人々の願望になってしまったので、
誰もが稀少価値のままでいることなど大事にしなくなってしまった。
「それは売れているの?」「そいつは有名な人なの?」、これで終わりだ。
ステレオタイプばかりがつくられると、いったい何がまずいのかといえば、その奥にあるはずのプロトタイプが見えなくなり、
さらにその奥にあるアーキタイプにまったく目が届かなくなる。
たとえばの話、いま「ブティック」や「携帯電話」は社会のステレオタイプになっている。
どこにも同じものがある。それはそれでかまわないのだが、ステレオタイプとしてのブティックや携帯電話の記号力だけが社会を覆ってばかりいると、
その奥にある「店とは何か」「電話とは何か」というプロトタイプを問う者はまったくいなくなる。
その歴史も忘れ去られる。

29 :
>>24
クオリティがなんなのか読んでりゃ分かるだろ?
その時点から分からない奴は議論できないだろ?
パクリやテンプレから抜け出せないのは基本的にアウト
設定・展開が矛盾だらけなのも駄目
引き込む力がないのも表現力がないのも駄目
個性・売りがないのも駄目
単純に言えば「頭の中に面白いもの」が入ってて「それを十分に表現すること」が出来て、「自分なりの魅力」を持ってること

30 :
かつてヘルベルト・マルクーゼはこうした現象を危惧して、
今後の社会が「一次元的人間」によって埋まっていくことを予測した。
「一次元的人間」とは、マスカルチャーや大衆心理に迎合する人間のことである。
すでに第199夜で示したように、オルテガ・イ・ガセットは『大衆の反逆』において、
こうした危惧を1930年代の大衆の登場のなかに見抜いていた。
大衆は罪の意識なく、社会の善意と悪徳のシンボルを誰かに押しつけ、その判定者になっていく。
こうなると、すべての信念が「思いこみ」となり、すべての観念が単なる「思いつき」となっていくだろうことを予告した。
また、ロラン・バルトが『神話作用』に書いたことは、こうした危惧を覆い隠す現代の記号商品を新たな神話作用とみなせるかどうかという検討だった。
そして、すべてがそうなってしまったのである。危惧は当たったのだ。
理由ははっきりしている。
「稀少性を稀少性として表示できる装置」が社会から姿を消してしまったからだ。
わかりやすくいえば、変な文学もシスターボーイもも不良もなくなったのだ。
どんなことも珍しいことではなくなったのだ。

31 :
……要するに、前スレのID:tZjOaMa1 ID:IFZpzSGm
の概括は、ブラントリンガーやマルクーゼの指摘を日本の事情として具象化してみせてくれたわけだ

32 :
>>30
ロラン・バルトで考えたが
萌えだの表紙だのなんだの
あの、ラノベ(オタク文化)の独特な表徴は
まさに日本的な物なのかも知れないね
そう考えると、ラノベがある特定の層向けに
どんどん記号化してるという感覚は、正しいのかも知れない
歌舞伎みたいな物で

33 :
谷川流のボクのセカイをまもるヒトは、まさにこの論議をラノベにしてた
続きが読みたいんだけどさ

34 :
>>29
でも、そのすべての基準がアウトでも売れるとするならば、別の基準で判断
してる人がいて、そういう人達との間で需給が成り立ってるってことだろ。
そして、一番重要なことは、もしその流れを変えたいとしても、その流れの
なかで出版された本に、最初にかつもっとも多く触れるのは今のラノベ
の主要購買層だってことだな。

35 :
>>23
いきなり売れるレベルの新人は枯渇したんだと思う
デビュー後、最低5年は育てなきゃ使い物にならんでしょ
なんでもかんでもワーと出して、生き残る奴だけ使うのはある意味殿様商売
売れ筋狙うにしろ個性を伸ばすにしろ、育てる手間かけてやらんと
古参はもうどうしちゃったんだろうな
結局、他人にあーしろこーしろ言われて書いてもロクなことにはならないってことかな
生き残ってるのはブレない作家だけだね

36 :
>>34
その別の基準が分からない以上
やはり、それは売れたということ以外の意味を持ち得なくないか?

37 :
マニアは減点法で点数つけるから、粗はあるけどそれ以上に魅力があるタイプは正当に評価できないんだよね

38 :
>>35
色々なアイデアが出尽くして、いきなり新人が出来るようなことはもうやり尽くされてるからな

39 :
ネタを考えるだけなら誰にでもできるけど昔はそれを発表できるのが限られた職人だけだったでしょ
つまり継続してアイデアを出すことができて、それを文章でスマートに表現できる技術を持っている人
それに対し現在は、突飛なアイデアさえば誰でも簡単に発表できる作家の表現力に寛容なマーケットがあるから、
一本発表しただけでその後音沙汰無くなる作家と、それらが残した大量の低質な本が目立つようになったんじゃないかね

40 :
>>37
どうだろ
それだったらカルト的人気という作品は存在しないのでは?

41 :
>>36
「わかろうとしてわからなかった」のか「はじめからわかるつもりがない」のかが
重要だと思うがな。
その基準を知りたければこの板の売れた作品の本スレいってその中で満足してる
人の意見を拾えば見えてくるだろう。
「潜在的要求」は「顕在している要求」の奥にあるからこその潜在なのであって、
決して対立してるわけではないと思うのだよね。
もし、潜在的要求を現状に対するカウンターとして提示する人が居るとするならば、
その人は現状を支える人自体を入れ替えたがってるんだと思う。

42 :
売れることを支持されることと類似したものとして読みかえるなら
ブラジル日系人の9割の支持を集めた「勝ち組」による残り1割の「負け組」にたいする虐のような状況は
いったい何を意味するのか?

43 :
今のラノベで駄目なのはイラスト
個性的なイラスト書くやつが居ないよ

44 :
>>35
@ヒットした後、本当に自分が書きたかった作品を書いたら売れなかった
Aヒットした自作品を自己模倣したけどマンネリだと叩かれた
売れ続けるのも大変だということ

45 :
>>32
戦前のアメリカのパルプ誌最盛期が似た感じだったらしい
囚われ半裸姫などの表紙で読者釣るのが
商売で競うのに有効な手段であり
そういったのが上手い絵師が結構儲けてたとか

46 :
>>45
そういう作品を今再販したら日本で売れるんじゃねw

47 :
マジレスすると、海外小説はハードルが高い。
下手な翻訳者だと、どんな名文でも底辺ラノベ以下になる。
それでも、内容がちゃんとあれば売れるけど。

48 :
海外物は翻訳が酷いと辛いモノがある
本文読んで、原文を想像して自己翻訳してみたりとか

49 :
70年代の海外SFと言えば半裸の奴隷かビキニ女戦士がお約束だったからなぁ
日本で言えばダーティペアとか漫画のコブラとかがそのあたりの影響を受けたんだろうけど

50 :
>>42
単に「ラノベそのものを愛してる」なんて人は限られるってだけだろう。
支持を得るってことは能動的なものであって受動ではないし。

51 :
>>30
>社会の善意と悪徳のシンボルを誰かに押しつけ、その判定者になっていく。
>こうなると、すべての信念が「思いこみ」となり、すべての観念が単なる「思いつき」となっていく
 
思いつきと思いこみだけでラノベを叩く連中そのものだなw
連中の存在はこの頃から予想されていたということかwww 

52 :
>>40
粗が酷くても長所の一転突破の加点法で支持されてるって、ぶっちゃけ鎌池のことだろ?
瑞人に代表されるヘビー読者層やワナビに支持されてる作家は、
見事に減点法で高得点を守り抜くタイプの作家ばかりじゃないか?

53 :
>>51
お前自身もその一人じゃね

54 :
>>42
アニメの大ヒット作が連発すると、アニメが大ヒットした大物作家の圧倒的な成功の前に他の作家が霞んで見える
また、大ヒットする作家が増えてくると彼らのフォロワーが増えてきて業界全体の作風が単調になりがちになる
そうすると余計売れない作家が霞んで見えることになる
とはいえ流行という名の勝利の方程式らしきものが見えれば売れるために流行を取り入れたくなるのは仕方がない
流行は変わっていくのが世の常だけど、生き残る為に流行にあわせていくというのも生存戦略の一つではあるからな

55 :
>>41
だからそう言ってるじゃん>>27を見て
やはり主観の抽象化が、議論の重ね合わせが必要なんだと思うよ
それで初めて、売れたという以外の意味に近づく
>>45
ちょっと違うと思う
もちろん釣るためもあるだろうけど
なんと言うか、表紙や萌えやらと言ったラノベ(オタ文化)の独特な表徴って
暗黙のオタク性というか、意味の無い何かしらの含意がある気がする
意味がないから何かはわからないが
つまり、文化や事物を萌えと名付けるのではなく、萌えという意志が
文化や事物を作り上げてる気がする
気がするだけだよ
>>52
マニアと言われたから、リンチや夢野久作を想像したが
たしかに、そう言われると高得点を守り抜くタイプの作家だと思う
映画とラノベではマニアの意味が違うのだろうか?
それともまだラノベには、カルト心をくすぐる奇作が無いだけだろうか?

56 :
>>55
そう考えると
オタクとマニアって違うのかもね

57 :
>>55
カルトも何もラノベで一番売れるようなのを買うののメインは中高生っすよ
ジャンプ卒業するかどうかってな子らにとってのカルトな物ってのがが禁書やら馬鹿テスって事じゃね

58 :
IS以降のラノベ原作アニメの爆死続きを見てると
これからのラノベも厳しくなっていくだろうなーと思った

59 :
>>57
なる
となるとやはり、ラノベオタとマニアを同列視してたのが間違いだったな
中高生となると、そこまでの深みには入らないだろうし
しかし、アニメにもカルトが無いのはなぜだろう?(あるのかも知れないが)
オタクってひょっとすると、結構ミーハーなのかも知れない
それと、本当にメインは中高生なの?
本屋行くと結構なひとが立ち読みを・・・

60 :
>>58
そんなに爆死多いのか?
でも昔から多いだろ・・・つうかアニメ爆死原作ヒットて例もあるし

61 :
IS以降はあんま売れなくなってるのは本当だよ
夏はバカテス二期を始めラノベ原作は売上爆死が多かった
そしてラノベ最終兵器!と大々的に宣伝打ったはがないはホライゾンに
大きく差つけられて前評判との落差は日常レベルの酷さと言われてる
ヒットと呼べる勢いあるのは意外にもホライゾンだけ

62 :
>>61
>日常レベルの酷さと言われてる
 
ソースは?www

63 :
草降臨

64 :
ラノベ原作アニメが大ヒットする方がまれ

65 :
>>62
売りスレだろ、言わせんなwwww

66 :
はがないはせめて去年くらいまでにアニメ化していれば
日常枠にならずに済んだのにねw
あれ相当宣伝費用かけてるだろ

67 :
宣伝に金かける前に色と声優なんとかしなきゃならんかった

68 :
アニメにしろゲームにしろここ2年ほどの間に「爆死」と言う言葉がそこらじゅう飛び交う
ようになったような気がするな。
大元はあすこかなぁ、とか思わなくもないが、自分が入れ込む対象としてではなく、
競走馬的にみたてて何かを賭けあうようなやりとり自体を楽しむ人が増えたって
ことなのかね。
もっとも、小説の映画化とかなると興行的に失敗するのがむしろ歓迎される傾向があるが、
ラノベのアニメ化だと興行的に盛り上がらないと「化けの皮がはがれた」扱いを受けるとしたら、
ラノベは「小説」ではなく「アニメ」や「漫画」のフィールドにいるってことだよね。

69 :
売り上げなんて一番良いのが大きくもっていくもの。

70 :
ゲハノリが浸透しましたな

71 :
昔はそうじゃなかったよ
オリコンのアルバムやシングルランキングで中堅が壊滅したのはここ数年ではっきりして
ワーストをどんどん更新してるけれど、それ以前20年来その傾向が続いてきた結果を今みてる
つまり、堅 固 で 分 厚 い 中 堅 層 がかつて厳として存在したからこそ、
逆に今のトップ以外は壊滅状態というのは異常事態にみえる。前からそうだったなら異常事態じゃない
とはいえ、「失われた20年」より前でも、当時は当時で円高ショックもあって不況不況と言われまくってた
バブル景気に湧いたというのは後から脚色されて一部のシーンが誇張されてる。
めぞん一刻の五代の就職事情の描写は、当時の空気を正確に反映してると思う。
楽勝という認識が当事者たちには特段なかったことがわかる

72 :
ゲハの本場のはちまと記事の融通しあってるやらの影響をうけたバカが増えたからな
でもアドセンス剥奪されてアニメの売りスレが嫌儲板に引っ越してからは
やらの影響力落ちてるからそのうちおとなしくなる
ガキというのはすぐ興味が別のものに移るので一年もすれば正常化する
ゲハはおっさんの集まりだから手遅れだけど

73 :
ゲハはもう10年近く前からやってるからな

74 :
ラノベは目茶苦茶売れるわけでは無いけど安定したファンを持つ中堅層はそれなりに多くね?

75 :
アニメのBDは高いのである程度読者年齢層が高い作品でないと売れないだろうな
アニメが売れなくても原作は黙々と売れ続ける
バカテスとかはその代表だろうな。

76 :
BD一枚分でラノベ十冊買えるんだっけ?

77 :
つーか、ラノベ原作がアニメ板で叩かれてるって、はがないにしても
「原作と比べてここの部分が違う。再現されてない。ストーリーが違う」
とかそういうことが多いだろ。
アニメ板でラノベ原作アニメが叩かれてるからラノベは終わりwとか
訳分からんアホな議論を展開したいようなのがタマに湧いて出るが、全く
見当違いな屁理屈なんだよな。
 
例えば、Air劇場版がよく叩かれるけど、あれも原作ゲームのストーリーとか
設定を全く無視してるからであって、予備知識無しにあれだけ見た場合は
それほど酷い出来でもない。もっとも良い出来とも言えないだろうがw
 
Air劇場版の出来が悪いからと言って、Air原作が悪いわけではないのと同じ事が
ラノベとラノベ原作アニメにも言えるだろう。

78 :
アニメ化のせいで多くの人に知られるようになり叩く人間が相対的に増えたってだけだろ
アニメ化以前は知る人が少なかった分叩く人が少なかっただけ
その叩かれる要素ってのは原作が元から持ち続けてるもので当初から評価は不変なのよ

79 :
また具体的な議論が出来ない「印象派」かよwww

80 :
例えば、どういうラノベのアニメ化で原作のどういう「叩かれる要素」が
アニメ化によって知れ渡って、多くの人間が「叩かれる要素」を叩くようになったか?
とか言う具体例が全くないから説得力ゼロのアホな議論にしか見えないんだよなwww

81 :
>>80
例えば、禁書のストーリーとか

82 :
>>66
はがないアニメってコケてるの?

83 :
>>81
禁書はアニメもスピンオフアニメも大ヒットしてるんだから
>>78の例にはあたらないだろ。禁書はアニメは無関係に叩かれ
るんだから。

84 :
売れるものを叩くのはお約束みたいなものだしな
そんなもん気にしても仕方がない

85 :
禁書はジャンプで言うところのワンピースだろ
まぁ俺もワンピース叩くけどw

86 :
今期アニメでは、はがない、ホライゾン、C3が必要以上に叩かれてる感じだな
逆にベントーとかは評価が高い

87 :
>>83
そうは思わないな
叩くにしても、ほめるにしても
思考が認知の上に成り立ってるのは自明だろ

88 :
タイラーみたいに原作とアニメが別物過ぎて、別の小説がスピンオフするとかいう場合もあるけどなー

89 :
>>86
叩かれるアニメはたいていリズムが悪いように思う

90 :
>>81
常駐の基地害にマジレスするのはやめて

91 :
草の人がこまめにID変えてるのは一体何がしたいんだろうw
はがないはつまんなくはないけどBD買う程ではないって声が目立つ
ホラはやら豚対立厨のネタにされてる感じがするが
C3はそもそも激しく叩かれるほど話題になってない気がする
ベントーは扱うネタ的に売れないと思うけどかなり丁寧に作ってるのはわかる

92 :
シーキューブはなぁ…
まず1話でテンプレラブコメ飽きた客が離れる
2話でテンプレラブコメを期待してた萌え豚が離れる
萌え豚の中でも訓練された奴しか残ってないはずだ

93 :
ラノベ原作アニメもいいけど
そもそもラノベ自体がどうなのよ?と

94 :
>>92
つまり原作ファンは見てないのかしら。

95 :
基本的に原作があるものというのはストーリーはもう決まってるから、後は如何に原作に忠実に
ストーリーとキャラデザを再現させるかという点に尽きるんだよな。視聴者側も原作未読を除けば
「動いてる〜が見たい」というのが一番の動機なんだろうし。
下手にストーリーを弄ったりすると叩かれる。キャラデザが下手だと叩かれる。
そういう意味ではあまり挿絵が巧すぎるラノベのアニメ化というのは難しいのかも知れない。
ハルヒも化物語も挿絵は巧いと言えないけどアニメは大ヒットして、ブリキ絵のはがない
が苦戦してるというのはそういう点もあるのかも知れない。

96 :
原作無しのまどか☆マギカがヒットしたのはストーリーが誰にも分からない、読めないという
点に尽きるだろうな。絵は対称性を強調したりとかイヌカレー空間とか幻想的ではあるけど
人物のキャラについてはあまり巧いという感じではない。
そういう意味では原作無しのオリジナルの方がヒットする可能性は高いのかも知れない。
もっとも、ストーリーがしっかしてないといけないのと、ゼロからのスタートだけに、
ストーリーが佳境に入るまで視聴者を繋ぎ止めておく何らかの話題性が必要だろうけど。

97 :
原作が半端にアニメ的な感じで書かれてると、コンナハズジャナカッタになって叩かれやすいってのはあるかもね。
これ、どーやってアニメ化すんだYO! みたいなヤツの方が逆に原作クラッシャーしても文句言われないし。
あとは尺の問題で話が前後したり、大人の都合で重要なポイントが別物になったりするとかなりヤバス。

98 :
タージマハールのタージはタジクと同語源であることを一体誰が知っていよう

99 :
>>95
原作を大胆にいじって漫画版にして更にその漫画版を下敷きにしつつ色々アレンジした結果、全部ラストの展開が違ってかつ面白かった、住めば都のコスモス荘と言うのがあってだな…
アニメ化するならするで原作読者置いてけぼりクラスに改変するのも、ありと言えばありだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼