2011年11月1期2: はたして大学院教育学研究科は必要あるのか (53) TOP カテ一覧 スレ一覧

はたして大学院教育学研究科は必要あるのか


1 :11/08/07 〜 最終レス :11/11/09
大学院に行って学べるほどの何があるというのか

2 :
>>1
アレじゃないかな。

3 :
研究者になりたいのか、実践の前にもっとやっておくべきことがあるのか次第。
大体の大学院には、この2つのコース設けられてると思ったが。
教員免許6年制の話も出てるし、悪くないんじゃない?

4 :


5 :
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたらされて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

6 :
八巻正治音頭
あの時 あの駅 あのプール ホイ
日本一の リリカルシティ
友に笑われ 身内を磨く サテ
やさぐれた歌が 聞こえてくる街
ハンハンハハハン
 
喫茶店の数では 勝ち目が無い
ハンハンハハハン
投げやり地蔵に 願いを込めて
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ

7 :
駅弁の教育卒は高校教師にならないでほしい
Dランク数学、物理教師に教わったけどありゃ逆に教わるレベル
てかDランクとか受験の敗者なのになんで教鞭とろうとするのか理解不能

8 :
Fランが言うな

9 :
てか、旧帝クラスの理系博士が余ってるのに、なにが嬉しくて
底辺の教育卒の教師に習わないといけないんだろう。

10 :
www

11 :
大学院の話をしてるスレなのに、学部教育の話を持ち出してる奴って文盲なのだろうか。
認識することと、認識することを認識することへのアプローチが決定的に異なることすら
理解していないみたいだし。
まあ広島大の教育学研究科はいらんわ。
出来損ないの修了者を、権力とコネで各地の大学にねじ込むんじゃねえっつーの。
実践と理論の循環とリエンジニアリングが機軸の学問領域で、実践方面の能力はゼロだわ、
理論方面は専門学部の履修内容の10分の1もマスターしてないわで、話にならん。

12 :
駅弁大学の大学院入試落ちた。
定員割れだったのに。
しかも落ちたの俺だけ。
35歳だからかな

13 :
>>12
今はどこの大学院でも収益確保のため社会人入学大歓迎なんだぞ。

14 :
では何故落ちたんだろう。
2月また受けるつもりだけど、
今度がラストチャンスだな。
教育学って人気ないの?

15 :
その大学院で学ぶための基礎能力には達していない…という判断か?

16 :
文科省は,クソな事ばかりする。
1.教員免許更新制・・・総理を放棄した安倍総理の思いつき。
2.教員免許に介護体験を必修・・・田中真紀子が自分の介護体験を押し付けた。
3.まるで意味ない2学期制・・・単に外国の真似。日本では意味なし。多忙化。
4.給料をドンドン削減。田中角栄の教員優遇策は消えた・・・
これで,さらに教員になるのに,大学6年制になったら,だれも教師にはならないよ。
クソ文科の小役人ども,私立大学に天下りばかりしてないで,
公立小中学校や国立大,公教育を充実させろや,ボケ!

17 :
>>14
人気と入学試験の結果に関係があるのか?

18 :
6年制化は不要だけど、免許制度はいじったほうが良い。
短大卒は免許取れなくして、4大卒で二種免、修士で一種免、博士or実務業績認定で専修免に
しとけ。
んで、二種免は10〜15年で失効で更新不可。
初任研か10年研で教職大学院に通わせて1種免に切り替えるようにしとけば、バカ教師も減る。

19 :
教員免許を取得できるのは国立大学だけに限定したほうが良い。
算数すらできない社会教師など何の説得力も持たないし、
自分の子どもの教師が帝京卒など、信頼ができないのが本音。
いや学歴で人を判断するなということは分かっているんだけどね。

20 :
確かに帝京はあり得ないな

21 :
小学校教師が学士のみ
中学校教師が修士のみ
高校教師が博士または満期退学
限定でいいんじゃね。小学校教師は人数必要だから学士限定で。

22 :
教員免許が卒業すればもらえる免許だからダメ
弁護士なみに難しくしたほうがよい。
それくらいでなくては威厳がない。(体育音楽美術免許は除く)
国家資格制に賛成。

23 :
教員採用試験がすでに指導力不足教員を採用しちゃってる現状で、国家資格化して試験導入
しても無意味。
そもそも試験する側の能力に問題があるんだから。
一般企業でも、人事課が糞ばかり採用しているのと同じこと。
資質を正しく問える適切な試験なんか不可能。

24 :
実際にその仕事か直接関係するような訓練をさせながらエリミネートしていくぐらいしかないだろうけど。
航空機パイロット養成なんかがいい例。練習機を操縦させて不適格者をエリミネートしていく。
一般企業でも教員でも試用期間は一応あるがそういう運用はあまりやってない。

25 :
>>24
そうなると結局、現場実践中心の教職大学院へという話になる訳で。
試験導入で国家資格化というより、やはり教職課程を学部4年+教職大学院2年の6年生にして、
それをクリアできない奴には免許発行するなということになるかと。
もっとも、教職大学院にしても、教育学の分野って実はかなり実践指導できる教官が少なくて、
抽象論ではもっともらしい論文は書けても、それを実践に落とし込む論文や指導案を書かせると
学部3年生より酷いものを出してくる、学会のお偉方がわんさかいるので・・・。
理論と実践の両方に精通していて、理論と実践を橋渡しできるという人材は1%もいないし、
さらにその中から、学生への指導力がある人となると、もうエスパーレベル。

26 :
国家資格になるって、具体的になにが変わるの?

27 :
>>25
指導案どころかシラバスだってまともに書けてないだろw

28 :
>>25
理学部は科学を、工学部は技術を学ぶ所
もっと簡単に言うと、
理=虚学
工=実学
と言う事

29 :
理=artes liberales
工=artes mechanicae

30 :
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,クズ教員の判断基準。
@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ)
B学術論文(学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=誰でも掲載)
D著書がやたらと多い。(本は何を書いても良い=楽チン)
E「理論より学校現場が大事」という。(理論はわからない)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない)
G現場出身者。(附属上がりが多く,荒れた学校を知らない)
H学習指導要領崇拝。(文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする)

31 :
>>26
現状では、所定の教職単位を履修して短大・大学を卒業すれば
県の教育委員会に手続をとるだけで免許状が取得できる。
日本の短大・大学は単位認定も卒業も簡単だから、
事実上ほとんど誰でも、能力がかなりあやしくても教員の資格がとれる。
ただし学校に採用されるか(就職できるか)は別。
国家資格化すると、詳細は未定だから推測だけど
おそらく厚生労働省が医師国家試験をやるのと同じように
文部科学省が教員国家試験をやって、その合格者だけが免許状が取得できるようになる。
医師国家試験ほどの難しさにはならないだろうが、
それでも本気で免許状を取得するつもりがない者は
時間と労力の無駄だから教職単位を履修しなくなって、
その人数分だけ全国の小中高校で無駄な教育実習が減るだろうと期待できる。

32 :

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

33 :
>>31
なんだよ、それ誰得だよw
教職課程の教員が楽になるだけじゃんw

34 :
age

35 :
>>33
それは逆。教職課程の教員は大変になる。国家試験になると
国家試験の合格率が高い大学・短大を高校生が選んで受験するようになる。
それが国家試験の怖いところ。
大学全入時代で大学経営者は新入生の奪い合いだから、
国試合格率が落ちると教職課程を一気につぶしにかかる可能性がある。
本当に楽になるのは実習受け入れ先の小中高校の実習指導教員とそこの児童生徒。
いわゆる「実習公害」が減るわけ。

36 :
あと、教員養成系の教育学部以外で教職課程を受ける学生が減るって事だな。
これまでは専門科目を取るついでに教職課程を取る学生がいたが、国家試験の負担が生まれることで
履修者は減り、大学での講座数も減る。
それにより非常勤講師の大幅なリストラをせざるをえない状況になるだろう。
うちの母校で教職課程の学生の質の低下が大きな問題になったことがあって、課程を取るに際して
事前テストを課すプランがあったが、開講数減少の見込みがあったからなのか実行されなかった
ことがあった。
その後、教員採用数の頭数増加のため教職課程とは全く別の教員養成系教育学部を新設したが、
有力な教授が相次いで退官し左前になっていく教職課程とは対照的に教育学部は着々と実績を
積んでいってる。
このような改革ができてない教職課程は消滅していくだろうな。

37 :
国家試験化は費用対効果がかなり望める改革だと思う。
国家試験化ってかなりのオオゴトだから、あくまでも比較の問題としてだけど。
でも各地の教育委員会に教員採用試験のノウハウがあって
大学入試センターに大規模試験の作成・運用とテスト理論研究のノウハウがあるから
文科省なら現実味がある。他の改革はもっとずっと大変。

38 :
教科教育の内容に対する専門性も大事だけど、教育学の専門性も、教育方法学のスキルも
大事で、この3つを適切に育成することが本当は大切なんだろうけどね。
この手の議論になると、必ず教科内容だけを重視した残念な人や、スキルを至上のものに
位置づけて教科内容を軽視するマヌケが出てきて、残念な結末に落ち着くのが
毎度の展開なんだけど。

39 :

違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
10月の成績
18/31
New Record!!
ランクAAAA
国家的犯罪者に認定します。

40 :
医師並みに国家試験+インターン制にすれば?

41 :
>>40
既得権益に胡坐をかいてるような現役バカ教師に
さらに権限(餌)を与えるって発想だな。
おまえ反射バカだろ?

42 :
そうか、そこまですでに腐ってるのか。

43 :
教員養成系ってのがゴミを量産してる全ての根源。

44 :
英単語と専門書3冊を読み込めば早稲田大学大学院に合格確実。
今なら3000万円を1800万円でそのノウハウを伝授します。
早稲田大学大学院入試研究会 担当 吉崎玲於奈
               名誉代表  倉石和彦
         ↑↑↑
1800万円って高くね?だれか確実に受かるノウハウの情報持っているいたら方教えてください。

45 :
大多数のバカ国民に教えるならばその程度の教師でも過分だ。

46 :
バカ国民にバカ教師をあてがっちゃいけないんだけどね本来は。

47 :
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,クズ教員の判断基準。
@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ)
B学術論文(学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=誰でも掲載)
D著書がやたらと多い。(本は何を書いても良い=楽チン)
E「理論より学校現場が大事」という。(理論はわからない)
F筑波,広島,上越,兵庫,学芸などの出身。(群れでしか生きられない)
G現場出身者。(附属上がりが多く,荒れた学校を知らない)
H学習指導要領崇拝。(文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする)

48 :
積年の恨みは怖いぞ。by AYS

49 :
>>46
その意見は尊重するけど、
もうそんな一般論では語れないほどレベルが下がっていて、
自浄作用も全く効かなくなっているし、
なんだか一線を越えちゃってるんじゃないかと思うんだ。

50 :
教育学部とか教職課程という全国の大学に張り巡らされた教員養成系の利権を解体しない限り無理。

51 :
・・・と,3流私大の教職担当が申し述べております。

52 :
…と,3流私大にも滑り込めなかったネラーが戯言かい?

53 :11/11/09
どうでもいいFランク私大の教職課程にいる、広島大だの鳴門教育大だのの大学院卒って
いうだけで教授職にありつけた系の奴って何なの?
講義ではずっとキョドっててコミュ力ゼロで、実践指導力を育成する教科教育法の講義なのに
講義担当者が実践指導力ゼロだったり、じゃあ専門性は持っているのかといえば、それもまた
担当の教科教育の教育史が専攻ですみたいな、散々やりつくされた指導要領の年代別比較
しか語れなかったり。
こんな奴、教員養成する能力もなければ、師匠のコネで師匠主催の学術誌にお手盛り論文
載せて、身内だけで気持ち悪い世界を作る以外に何もできない無能でしょ。
いい加減に、この手の奴を落下傘で研究職につけるの止めろよ。

TOP カテ一覧 スレ一覧