1read 100read
2011年11月1期37: 場の量子論 Part7 (841) TOP カテ一覧 スレ一覧

場の量子論 Part7


1 :10/09/26 〜 最終レス :11/11/11
場の量子論
過去スレ
Part6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1231317097/
Part5 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1222140576/
Part4 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1185767084/
Part3 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1100364275/
Part2 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1077263998/
Part1 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/999401012/

2 :
>>1

最近出たこれはどうなんだろう
「超弦理論を学ぶための場の量子論」
http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN4910054700909&YEAR=2010

3 :
>>1


4 :
場の目子筋論 Part69

5 :
>>2
ページ数の割にセクション数が多いような

6 :
「グラスマン数値の場がディラック場に対する古典的対応物といえる」
といろいろなところに書いてあるのですが、グラスマン数2つの積はグラスマン隅だけど
実数とか複素数とかとは違いますよね?
ってことは同様にハミルトニアンも普通の数ではなくなってエネルギーとは見なせなくなる
と思うんですが・・・
「ハミルトニアン=エネルギー」は量子化しないと出てこないものなのでしょうか?

7 :
>>6
>実数とか複素数とかとは違いますよね?
つ Supernumber

8 :
優秀なバカが集うスレだ

9 :
>>2
数理科学別冊は、分かってる人が理解を深めるために、か
他のテキストで真面目にやってて分からないところがあったら、で読むためのもの。
それだけ買って何が分かるわけでもない。

10 :
数理科学とかそういう類の雑誌って
普通に難しくて分からないことが多いのよね

11 :
飾っておくと賢くなった気がするよね。

12 :
場の量子論の回は確か柏太郎が書いてて、場の理論の分からないところは大概載ってる。
アレは名著。

13 :
すぐわかる○○シリーズほど
よくわからんものはない
単なる小遣い稼ぎで書いてるだけだろ

14 :
断言する
本書いて儲かるなんて幻想。手間ばかりかかって印税は微々たるもの。
2000冊売れれば御の字。収益分岐点もそこら辺。
3000円で印税率10%で2000冊なら60万。最近は印税率もっと低いし2000冊も売れない。
1冊書いて印税保証30万円程度が現実。

15 :
>>14
> 断言する
> 本書いて儲かるなんて幻想。手間ばかりかかって印税は微々たるもの。
同意
数学の線形代数とか解析入門レベルの本ならまだしも物理なんて売れる部数も少ないし尚更だな
理工系の教科書や専門書や技術書なんて書く手間を考えたら儲けなんてマイナスだろ
小説や経営や生き方本ならベストセラーになれば大儲けもできるだろうが理工系の本じゃ儲けるなんて無理
本書いて儲けるんなら勝間和代みたいにテレビや雑誌で必死に売名して若い女の教祖になってからイイカゲンな本を月1ペースで量産しないとな
(しかしその手の読み捨て本大量生産路線もブコフによる中古本の流通経路の確立で段々と難しくなってるだろうな)

16 :
茂木竹内薫の悪口はそこまでだ

17 :
九後さんは税務署に呼び出されたことがあると聞いた

18 :
>>17
> 九後さんは税務署に呼び出されたことがあると聞いた
そりゃ額が少なくったって申告漏れが見つかれば怒られるさ
ことに運悪く税率がうpする額をまたいでたりするとな
九後さんって培風館からのゲージ場の上下巻だけだろ
だったら印税なんて微々たるもんだよ
国立大学教授のボーナス1回分にも届かんのは間違いない

19 :
超対称性に関する資料
超対称性で問題になっているのは、超対称性が如何にすれば破れるのか
分かっていないところにあるそうです。
ttp://vitp.la.coocan.jp/pdflec/superlight.pdf
ttp://www7.ocn.ne.jp/~miyazaw1/papers/susybirth.pdf
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110002075018
ttp://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~izawa/doc/lect01izawa.pdf

20 :
>>19
しかし、超対称性粒子の半分近くはすでに観測されており、
超対称性理論の正しさは疑い得ない。

21 :
理論として不完全なのに正しさが疑い得ないって頭弱いのかしら

22 :
>>20
>超対称性粒子の半分近くはすでに観測されており
???

23 :
>>22
どうせそこはただのジョークだろ

24 :
標準理論を勉強済みの忙しい人の為の超対称性とMSSMをマンガチックに知ることができる資料
ttp://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/tau_center/20100306_nagoya_LHC/pdf/Nagoya2010-yamazaki.pdf
ttp://hep-www.px.tsukuba.ac.jp/tokutei-wkshp/2004/talks/OriginOfMassAndSusy.pdf

25 :
>分かっていないところにあるそうです。
うわぁ…素人っぽい。
>>24角藤さんに聞けばすぐ分かる。

26 :
素人さんは、これを読んで己を知ることから始めよう
ttp://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yonupa/particle/2003/trape/haba.pdf

27 :
>>2
その本読んだんだが、誤植が多すぎやしないか?
なんで印刷の直前に確認しないのか不思議だね。
出版社も著者もダメダメだろこれは。最低だよ。

28 :
誤植を見つけて直すのも勉強のうち、とか言われるかな

29 :
詭弁だよそれは

30 :
>>27
誤植とは関係ないけど、
昔、講義を受けて分かりやすかった記憶がある。

31 :
どいつもこいつも金儲けのことしか考えてない。大して儲からんのにw

32 :
>>31
儲からんなんて、みんなわかってるだろ。お前より具体的に。
わかっててやってるんだよ。金儲けなんて期待してない。

33 :
それならせめて、もっと真面目に本作りすればいいだろ。

34 :
誤植も味があっていいんじゃないか?
説明が間違っているのはよろしくないが、計算間違いなら自分である程度は修正できる。
ただ売り物としては良くない。
せめて安く売り出すべき。

35 :
教科書ってのは事実の羅列が目的ではなく、
学ばせるのが目的だ。
誤植なんて大した意味は無い。

36 :
>>35
だからといって誤植にも程度がある。
誤植で更に計算し続けてたりしてる本は論外だが、誤植が多すぎるのは教科書として意味が無い。

37 :
誤植が多いっていうのは大抵は計算の部分だろ
計算の誤植なんてそれこそどうでもいい
内容自体の誤植は困るけどな

38 :
そうだそうだ、小林益川先生が言ってたぞ、誤植でもノーベル賞貰えるとか

39 :
ファインマンの経路積分の原書を読んでから言ってね

40 :
お勧めファイルです。
標準理論
ttp://www-hep.phys.saga-u.ac.jp/~sugiyama/NUCLHE/standardmodel.pdf
量子場の理論入門
ttp://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/field.pdf
Flavor Dynamics and CP Violation
ttp://k2.sci.u-toyama.ac.jp/bcp/www/b-phys/flcp.pdf
カイラルなゲージ理論の正則化
ttp://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~hamanaka/summer_school.pdf
付録
ttp://physics.s.chiba-u.ac.jp/~kondo/quantum-gauge-field-theory-Appendices20060118.pdf
これ読んでからワインバーグとぺスキンで場の量子論を勉強したよ

41 :
>>39アイディアが素晴らしいじゃないか。まあ、説明の仕方はドヘタクソだけど。

42 :
フラクタルを調べるのにくりこみ群を使う方法があるみたいですね。

43 :
>>40
凄いなオマエ、ワインバーグ全6巻(原書なら全3巻)読破したのか!
流石は物理板だ、猛者ばっかりだなw

44 :
ソロン専攻なら普通だろ。

45 :
>>44普通はそんな時間の浪費やらない
理研なんかでパーマネント取って、時間に余裕のある人間がやること。
ワインバーグは、分からなくなったときに見る「辞典」だ。

46 :
学部から院生にかけてなら普通に勉強で読むだろ

47 :
ワインバーグにしか書いてないこと結構ありますよね。

48 :
博物学で研究が進むなら、勉強してるだけで論文が書けることになる。
でも、そうじゃないのが研究の世界。
論文は創造力でアイディアを捻出して書くんだぞ!そのことに早く気付け。
どれだけ勉強せずに論文を書けるかが重要。

49 :
いや、基礎力は大事だろ。
基礎の勉強ばかりやってても論文は書けないが、
基礎の勉強をおろそかにしてると、やっぱり書けない。
指導教官に言われた計算やって、論文に名前を入れてもらうことならできるかもしれんが、
それじゃ独り立ちできないだろ。

50 :
>>48
勉強を一切しなかったらオリジナルな論文を書けないどころか
既存の論文を読んで理解することすらできないぞ
ワインバーグを読む程度に抵抗を持ちすぎだな

51 :
そんだけの時間があれば何本論文読んでどれだけの知識を吸収して、
どれだけ視野を広げられるよw
時間の浪費なんだよw
教科書なんて一冊読めばいい。
>それじゃ独り立ちできないだろ。
最新の論文を読む中で必要なことを取捨選択すればいいだろうがw
言われた計算だけやってる人間なんていねえよw

52 :
本一杯読まないとアメ公には追いつけないよ
一度留学してみては?

53 :
マジレスすると、下手な論文読むよりワインバ−グ読んだ方が視野が広がるぞ。
っつか、誰もワインバ−グ”だけ”読んでればいいなんて言ってねぇし。
取捨選択は確かに必要だが、土台が出来てなきゃ適切な取捨選択なんて出来ねぇよ。

54 :
>>52
あいつら馬鹿みたいに勉強するよな
ずっと図書館にこもってるヤツ多いし

55 :
>>54
おまいら馬鹿みたいに勉強しないよな
ずっとお部屋にこもってるヤツ多いし

56 :
は?今日ジャンプ買いに出かけたし

57 :
論文読まずに教科書だけ読んでオリジナルの論文書ける人は相当凄いな。
自分の場合は、目標が相当明確なので、関連した少数の論文だけ読んで、
それを発展させた理論を作るためにひたすら教科書読んでる。
相当明確な目標でもこれなので、
Wittenが云々と言ってWittenレベルの壮大な目標立ててる人は
3年ひたすら勉強しても論文書けないと思う。

58 :
>>57
あーはいはいすごいですね

59 :
本一杯読まないとアメ公には追いつけないよ
一度留学してみては?

60 :
>>59
あいつら馬鹿みたいに勉強するよな
ずっと図書館にこもってるヤツ多いし

61 :
>>60
おまいら馬鹿みたいに勉強しないよな
ずっとお部屋にこもってるヤツ多いし

62 :
>>57
>論文読まずに教科書だけ読んでオリジナルの論文書ける人は相当凄いな。
教科書さえ読んでればおkなんて誰も言ってないだろ。
お前は誰と戦ってるんだ。

63 :
俺と

64 :
なんでワインバーグを読むのにそんな抵抗があるのか理解できないな
ワインバーグを読まないとして教科書は何を読むんだ?

65 :
ランダウ

66 :
Landauですら学生時代一日10時間以上勉強してたのにお前らときたら

67 :
>>64
イズィクソン&ズーバー、ライダー、九後ゲージ、ペスキン
メインの前者三つを読んでて分からないところをペスキン、ワインバーグやチェン&リーに聞いてた。
これくらいが普通だろう。普通はメインはペスキンだけどな。

68 :
あと柏太郎に聞くとなんでも答えてくれたなw

69 :
京都?

70 :
このくらいどこでもやってるよw

71 :
太郎ちゃんは京都にいた事ないよ

72 :
>>67
そんだけ本当にちゃんと読んでるなら、さらにワインバーグ嫁とは言わんな。
本当に読んでるなら、
>>51
>そんだけの時間があれば何本論文読んでどれだけの知識を吸収して、
>どれだけ視野を広げられるよw
>時間の浪費なんだよw
>教科書なんて一冊読めばいい。
に思いっきり反してるけど、>>51とは別人だよね?

73 :
>>72
ゼミでライダー・九後、ライダーがほとんどI&ZのコピペだからI&Zを自主ゼミ、
普通だろそんくらいw
>>51だよ。俺は。>>51には反していない。
B4、M1の間に読むにはそんくらいが丁度いいんだよ。
ワインバーグは普通にやったら全部読むには3年掛かる。I&Zも全部やるとペスキンより掛かるが、ワインバーグほどじゃない。
そんなもんをやってられん。
視野広げたいならパーマネント取ってから読んでもなんの問題もねえだろ。
若いうちは論文の本数稼がなきゃなんねえんだよw
この道の人間なら分かるだろw俺だってもう一回場の理論読み返してえよw

74 :
最近は、B&Dは流行らないの?

75 :
ちなみに
>教科書なんて一冊読めばいい。
だが、
ありゃ一般論だ。ペスキン一冊読めば普通は十分だ。

76 :
3年?

77 :
石の上にも残年

78 :
SGCライブラリ 61臨時別冊・数理科学2008年1月
「演習 くり込み群」〜 確かな理解と修得を目指して 〜
柏 太郎(愛媛大学教授) 著
http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN4910054700183&YEAR=2008
こんなのがあるとは知らなかった。

79 :
柏太郎氏の放談
http://particle.phys.sci.ehime-u.ac.jp/oldpage/houdan.html
面白い人だね。

80 :
>>73
メインはライダ−かよ・・・
ワインバ−グとまでは行かなくても、
もうちょっとマシな本をキッチリ嫁。

81 :
だからI&Zをじっくり読んでるだろうがw

82 :
ペスキン一冊で十分って
物性の人にアシュクロフト一冊で十分って言ってるのと同じで
専門の教科書が全く足りてないだろ
学部生程度ならそれでいいのだろうけど、専門に進むならペスキン一冊じゃどう考えても不足

83 :
φ万物理学では駄目ですか?

84 :
Zeeでいいんじゃないか?

85 :
超対称性の勉強をしてみたいのですが、教科書はこれで大丈夫
でしょうか? それとももっと新しいのを読むべきでしょうか?
Supersymmetry and Supergravity (Princeton Series in Physics)
Julius Wess, Jonathan Bagger

86 :
超対称性なんてないのにね、お憑かれさん。

87 :
さすがに超弦理論なんていう不毛な研究してる奴はもういないよな?

88 :
学部の卒論でヒッグス機構をまとめているのを見つけた。
ヒッグス機構を知りたい人は、良いかもね。
ttp://www.hepl.hiroshima-u.ac.jp/thesis/bachelor/09yamamoto_thesis.pdf

89 :
弱い測定の理論的研究してる人居る?

90 :
諸君,喜べ!
LHCでついにZ粒子の検出に成功したらしいぞ。

91 :
『繰り込み不可能』スレがしばらく見当たらないのですが・・・。

92 :
全スレ消滅後誰も立ててないからね

93 :
どうも。需要があまりないということですね。

94 :
>>89
なぜそれをこのスレで聞くのか。
場の量子論の話題じゃないだろ。

95 :
別にいいじゃん

96 :
>>95
「スレ違い」って知ってるか?

97 :
別にいいじゃん。

98 :
>>91
ほとんどレスついてなかっただろ
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/sci/1148180599

99 :
別にいいじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧