2011年11月1期19: GPGPUでシミュレーションを高速化してみる (50) TOP カテ一覧 スレ一覧

GPGPUでシミュレーションを高速化してみる


1 :10/12/07 〜 最終レス :11/10/24
プログラム板にもGPGPUスレあるんだけど
シミュレーションへの利用等もう少し目的化した内容を話題にしましょう
なんといってもモンテカルロの高速化にはもってこい

2 :
こっちは質問スレって言うより研究者の雑談用って感じか

3 :
過疎ってるなw
まぁ新規のシミュレーションのCUDA化は論文やら学会に提出できるレベルだから
できる奴はこんなとこで情報流さないだろうし、できない奴は質問スレ行くだろうな

4 :
8コア16スレッドCPUでマルチスレッド+SIMDで高度にチューニングしたものと
GTX470でシミュレーション速度を比較したらCUDAの方が1/4時間になった
CPUで組んだソフトの時間が無駄になった

5 :
大規模なCFD流せるの?

6 :
>>4
>8コア16スレッドCPU
これ、Hyper-Threddingってことでいいのかな?
姫野ベンチや自作のOpenMPプログラムだと
Hyper-Thredding切らない場合、切った時の0.8倍くらいの
効率になったんだけどGPU使う時は変わって来るのだろうか?
>>5
メモリの制約が厳しいのと、ECCが付いたのが最近なので
大規模計算やろうとするとそれなりに金が掛かると思う
あと、個人的にblasがfreeだけどlapackがfreeじゃないので
陰的計算できないのがつらい…

7 :
まだ試してないがGLAPACKというフリーのはある

8 :
大規模疎行列を解ける直接法ソルバーって無いのかな。

9 :
age

10 :
【国防】「中国を刺激するような演習は控えろ」 民主党政権のゆがんだ政治主導、日本領土守る気構え無し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292719902/l50

11 :
age

12 :


13 :
age

14 :
実質使えない系

15 :
使えないっ中華、素人には無理って話だ
その違いが分からんのは手出さんのがよし

16 :


17 :
シミュレーションの板は、閑古鳥が鳴いておるな。
閑古ー、閑古ーって

18 :
.

19 :


20 :
わろす

21 :
テス

22 :
MATLABのGPUArrayを使ってみた。
簡単でよろしいが、実装はCUBLASだった。
よってCUBLASのバグがそのまま引き継がれている。

23 :
Matlabってメモリに行列データ馬鹿食いさせてぶん回さないと計算効率落ちるから
GPUメモリたくさん積んでないと真価を発揮でき無そう
それと、メインメモリとGPUメモリ間の通信が頻繁に起こるとこれもネックになるから
やっぱり大容量のGPUメモリ内でメインのループ計算を完結させるやり方じゃないとダメだろうな
そうなるとここくらいか?
ttp://tsubame.gsic.titech.ac.jp/docs/guides/isv-apps/MATLAB/html/matlab4.html

24 :
CUDAは有り難みは分かるんだけど、文法が独特すぎる
もっと、つかいやすくしてくれ

25 :
CUDA4.0からthrustでCUDAが使えるようになったから、かなり普通になったよ。

26 :
>>25
マジか!ありがとう!

27 :
CUDA+FORTRANでCG法などのソルバーのソースないですか?

28 :
test

29 :
CHECK

30 :
test

31 :
>>27
すでにCG法を実装しているなら(C言語で)、CUDA用に落とし込めばいいんじゃないか?
FORTRANとC言語のクロスコンパイル方法わかればいけるはず。

32 :
test

33 :
過疎りすぎワロタ
ワロタ・・・

34 :
いた全体が過疎ってるからな
時代的にはコンピュータシミュレーションが盛んになってもいい気もするんだが

35 :
Quadro4000搭載PC導入あげ
まだ対応CAEソフトうごかしてないけどw

36 :
一時期Quadro6000が2000$以下でeBayで買えた時代があった。
今は3000$以上するのだが、なんであんなに安かったのだろう?

37 :
Quadoro4000とかより同じ値段でGTX580とかにしたほうが
トータルのパフォーマンスは上がるんじゃないかと思うんだがどうだろうか。
企業導入でとかなら選択肢としてはないのかもしれんが。

38 :
>>37
企業でリース導入だから買ってくれない orz
数万円でもリースなら分割購入の値段になるから、高いものでも誤差になるからなぁ
ただ導入に手続きがかかるから、計算専用PCの導入だけでも何年かかったんだかw

39 :
GTX580はECCがついてないのがなぁ。

40 :
数値計算ならECC問題になるかもしれないけど
CAEで問題になる?
39がCAE用途かはわからないが。

41 :
あ、俺は数値計算用途です。

42 :
計算用でもECCなんて問題にならんよ。

43 :
プログラム側でSUMのとりかたしだいだけど。

44 :
誰かOpenCLでOpenFOAMの線形ソルバー書いて!

45 :
そんなユーザーの少ないもんを誰が書くんだよw

46 :
少ないというのは、OpelCLのほう?はたまたOpenGL?もしかしてるどっちも?w

47 :
なんのためにそんなソルバーが必要なのか理解できん

48 :
GPGPUでシミュって個人用途ってこと?
まともな企業はスパコン使ってるだろうし。。。

49 :
そのまともな企業ってどこだよw

50 :11/10/24
>>48
Ansys(フルセット1800万円。保守料:年300万円)もGPGPUソリューションをサポートしてますな

TOP カテ一覧 スレ一覧