2011年11月1期30: 社会学の入門書・教科書・専門書について (89) TOP カテ一覧 スレ一覧

社会学の入門書・教科書・専門書について


1 :10/10/05 〜 最終レス :11/11/05
おすすめを教えてください

2 :
山岸健『社会的世界の探究』。
山岸健『日常的世界の探究』。
山岸健『人間的世界の探究』。
山岸健『風景的世界の探究』。
『ブリッジブック社会学』。
稲葉振一郎『社会学入門』。

山岸健を数多くあげたのは、文献が充実しているし、引用も豊富だから。

3 :
今まで全く興味が無かった人が社会学的な思考を見てるみたくなったのなら
ランドル・コリンズの『脱常識の社会学』がお勧め。
次の段階は、小さい字を読み慣れてるなら
マックス・ウェーバーの『社会科学と社会性策に関わる認識の「客観性」』かな?
そうでなければデュルケムの解説本なんかを。

4 :
現代位相研究所のやつがいいんじゃない

5 :
全宮台本絶版祈願d=(^o^)=b

6 :
ギデンズでおk

7 :
       ,. ‐=‐ 、 
        {彡叉ミ}
      /´_、 _`ァ  アグニデシタ
       {   々 ソ
     /<ヽ/>ヽ    __
     l_| |: |__|   /゚A゚*ヽ !
     ノ__ヘ_∪   レ| /:::::U
     (_(__)   (_(_つ

8 :
弘文堂「スタートライン社会学」
昔読んで、読みやすくていい本と思ったけど、改訂してないのかな?

9 :
反社会学講座・パオロマッツァリーノ、がおすすめ。
ネットでも読めます。http://pmazzarino.web.fc2.com/

10 :
2chはハッタリで難しい本をあげるから注意が必要です。
自分が読んでないような本を上げますからきおつけてください。

11 :
マックス・ウェーバーかデュルケームでいいわな
現代に近づけば近づくほど、ハッタリ屋が多くなるのが
この業界です

12 :
日本の難点
だれかきたy

13 :
ギデンズはどう?

14 :
>>12
しね滓。

15 :
入門書・教科書・専門書のうちの教科書に当たるのはどんなの?
有斐閣のリベラルアーツの奴とかは該当する?

16 :
山岸健『社会学的人間学』がおすすめ。

17 :
橋爪さんは?

18 :
返事がない…まるで屍のようだ…

19 :
>>1
社会学なんて学問でも知識でも何でもありません。
生きてりゃ、誰だって社会学と称される事柄を語れます。
キチンと実業界で役立つ知識や技能を身につけてください。

20 :
実業界の理論が蔓延しすぎているんだよ
あれは金(かね)や経済指標に最大限の価値を置いているけど、
本当は金や経済指標なんて付帯的なものに過ぎなかった
社会学に経済学的なシステム理論を導入し過ぎたことが最初の失態、
さらにそれが恣意的に利用されるようになったら今じゃ、完全に無価値な学問になった

21 :
>>2
山岸先生ご本人?
慶応義塾で講義受けたけど、とても学問だとは思えない内容だった。

22 :
 

23 :
88 : 長野県警科学捜査研究所(島根県)[sage]:2008/10/02(木) 20:46:17.79
ドイツの社会学者が発表した論文にあったんだけど、
数十カ国を調査した結果なぜか20代後半〜30代後半の年齢層の人間は
「自分達あたりの世代が昔からの伝統や礼儀をぎりぎり受け継いでいる世代だ。
これより下はどうもおかしくなってしまっている」
と考える癖があるらしい。面白いことに国が違っても民族が違っても
共通してそういう風に感じて発言するんだってさ。
もちろん、今現在だけの話というわけじゃなくて数十年前から繰り返し
「自分たちがぎりぎり礼儀を受け継いでいて〜」と言ってて
その次に20代後半〜30代後半になった世代も同じように
「自分たちがぎりぎり礼儀を受け継いでいて〜」と繰り返す、と。
社会に出て数年経って、周りを見る目が付いてきた頃に感じる
人類共通の感覚なのかもしれないね。
質問に合うスレが見つけられなかったんでここで
こんなレスを見つけたんだけど、この社会学者が誰か見当付く人いますか?

24 :
山岸健は何だかんだ言っても、一応現象学的社会学の権威とされているだろう。
風景論でも有名だし。
あれだけの大著を何冊も残しているだけでも凄いし、引用が結構使える。
並大抵の読書量じゃない。

25 :
>>23
急速なIT化のせいで社会がシステム化されすぎたせいだと思うな
ドイツや日本は特にその傾向が強いから

26 :
90年代のサブカルチャーを研究するうえで、最良の本ってなんでしょうか?
辞書みたいな本でもいいです。
誰か教えてください。

27 :
有斐閣の『社会学のエッセンス』

28 :
スレタイの意味がわからんが、
とりあえず『命題コレクション』は
入門書、教科書、専門書、すべての要素を含んでいる本

29 :
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012601000937.html
ダニエル・ベル氏死去 米社会学者
ダニエル・ベル氏(米社会学者、ハーバード大名誉教授)26日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、
25日、マサチューセッツ州ケンブリッジの自宅で死去、91歳。家族が明らかにしたが死因は不詳。
19年、ニューヨーク市生まれ。青年時代には社会主義運動に参加。
39年に同市立大卒。コロンビア大で社会学の博士号取得。同大やハーバード大の教授を歴任。
著書の「イデオロギーの終焉」(60年)と「資本主義の文化的矛盾」(78年)は
英タイムズ紙の書評で「第2次世界大戦後、最も影響力のあった100冊の本」に選ばれた。
73年に著した「脱工業社会の到来」で、脱工業化社会という言葉が一般化した。(ニューヨーク共同)
2011/01/27 00:48 【共同通信】

30 :
有屁閣のやつでいいじゃん

31 :
ベンヤミンの複製技術時代の芸術作品

32 :
青木保『「日本文化論」の変容』

33 :
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同じ表示になる2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。

34 :
橋爪大三郎『言語ゲームと社会理論』

35 :
B.アンダーソン『想像の共同体』

36 :
吉見俊哉『カルチュラル・スタディーズ』

37 :
浅田彰『構造と力』

38 :
スディール・ヴェカテッシュ『ヤバい社会学』

39 :
竹田青嗣『現代思想の冒険』(ちくま学芸文庫)

40 :
プロ倫は?

41 :
ディック・ヘブディジ『サブカルチャー』

42 :
G.C.スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』

43 :
戦時中、特に1945年の国民の精神的な統合状態について
分析した本はありませんか?

44 :
小熊英二『単一民族神話の起源』

45 :
>>44
サンキュー

46 :
上野千鶴子『〈私〉探しゲーム』

47 :
社会学って社会に出れば嫌でも学ぶよね

48 :
web2.0

49 :
大村英昭・宝月誠『逸脱の社会学――烙印の構図とアノミー』

50 :
■宮台真司(東京大学大学院修了)
 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
 もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。

51 :
14歳からの社会学 

52 :
ポストモダン モダンの脱構築

53 :
R.K.マートン『社会理論と社会構造』

54 :
ニコニコ生放送でガクトが車の全損事故11台か13台とか言ってたじゃん?
あれもジャ尼ーズ事務所に狙われたからじゃないの?怖い
ガクトのツイッターとブログの被災地支援や基金から日本赤十字への寄付2億越えもあの事務所がニュースに流させないんだよ

55 :
近代性の社会学

56 :
権力の予期理論 宮台真司

57 :
山岸健『風景的世界の探究』が届きました
古い書物で驚いてます・・
何か読むに当たっての心構えなどありますか?

58 :
>>57
>古い書物で驚いてます・・
出版年は1992年だろ
驚くほど古いか?

59 :
マンハイム『イデオロギーとユートピア』

60 :
孤独な群衆

61 :
知の考古学

62 :
>>54
ガクトってGacktのこと?
何のアレがあって政治参入してるのやら
いやその前に、Gacktってなんだっけ、歌手だっけ・・・

63 :
主張:社会保障改革:自助自立を
若い人に働かせて老人が楽をする福祉制度は不可能と分かった。
もともと地上に天国を作ることはできない。
資源が限られているから、もともと不可能なことなのだ。
それなのに長年の選挙目当てのバラマキで今日の窮状に至った。
日本人は愚かだった。
この解決は家制度を復活させ老人の面倒は家族が見ることだ。
政府は関与しない。
その代り相続には口を出さない。
相続税も大幅に軽減する。
老人の権威は回復し世の中は収まり、国民のエネルギーは民族の発展に結集する。
人生は津波被害と同じ自己責任だ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/

64 :
小室直樹の思想と学問

65 :
東大の講座シリーズ本って今じゃもう古すぎるかな

66 :
サイファ 格闘せよ!

67 :
現代人の社会学入門(有斐閣)

68 :
逸脱の社会学

69 :
現代社会の論理(見田宗介)

70 :
まなざしの地獄

71 :
権力の予期理論 宮台真司

72 :
デモは無意味〜原発を潰す合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演
http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs

73 :
はじめての構造主義

74 :
現代思想の冒険

75 :
構造と力(浅田彰)

76 :
自由からの逃走

77 :
自未遂すらしたことないのに自論なんて語っちゃったよお

78 :
ごめん誤爆

79 :
総合政策って何?というあなた
総合政策学部って何をするところ?というあなた
久保田哲夫先生の 『総合政策学入門 共生時代のディシプリン』 を読みましょう
セブンネットショッピング  『総合政策学入門 共生時代のディシプリン』  久保田哲夫
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102314459/subno/1

80 :
久保田哲夫先生は、
指導教授に論文を目の前でゴミ箱行きにされた過去のある優れた才能の方であり、
先輩だった安保則夫教授の死去により総合政策学入門を幸運にも受け持ち
この本を執筆出版するに至ったラッキーマンです
この久保田哲夫先生の 『総合政策学入門 共生時代のディシプリン』 を読んで
関西学院大学 総合政策学部のレベルの高さを思い知りなさい!!

81 :
「社会学概論」(高田保馬著)岩波書店

82 :
私が現在執筆中の『バカにもわかる社会学史』は中学生にもわかるように書いているが
諸君らには少しばかり難しいかもしれない。

83 :
クロニクル社会学

84 :
パウロマッツェリーノの『つっこみ力』

85 :
ウェーバー「プロ倫」「客観性」
デュルケム「分業論」「規準」
シカゴ学派の紹介本
構造機能主義の紹介本
あとはそれ以降の理論をざっと俯瞰できるような便利な本
それ以降はもう自分の専門や好みで
ってな感じかな?なんか理論書ばっかになった?

86 :
英単語と専門書3冊を読み込めば早稲田大学大学院に合格確実。
今なら3000万円を1800万円でそのノウハウを伝授します。
早稲田大学大学院入試研究会 担当 吉崎玲於奈
               名誉代表  倉石和彦
         ↑↑↑
1800万円って高くね?だれか確実に受かるノウハウの情報持っているいたら方教えてください。

87 :
早稲田の大学院ってそんなに難しいのか

88 :
2005年辺り以降の最新の理論動向が網羅されている教科書はどれですか?

89 :11/11/05
そんなもの教科書にまとまってるの?
ギデンズの「社会学」の第六版とか?

TOP カテ一覧 スレ一覧