1read 100read
2011年11月1期33: 第14回ケアマネ試験感想大会2 (1001)
TOP カテ一覧 スレ一覧
第14回ケアマネ試験感想大会2
- 1 :11/10/28 〜 最終レス :Over
- 新スレ
運命の12月9日まで皆で健闘を讃え合い励まし合い語り合いましょう。
- 2 :
- 1乙
- 3 :
- やっと立ったか
>>3なら、医療のボーダー10
- 4 :
- 16 13まででお願いします
みんな合格!
- 5 :
- 医療13は厳しい。
- 6 :
- 厳しくねえカス
- 7 :
- 福祉系ケアマネの医療知識の強化策で議論
日本ケアマネジメント学会などは6月17日、
第10回研究大会でシンポジウム「地域包括ケアと在宅医療〜ケアマネジメントの新たな役割〜」を開いた。
この中で、宮島俊彦・厚生労働省老健局長らが、
福祉職を基礎資格に持つケアマネジャーの医療知識を強化させる方法などについて議論した。
シンポジウムでは、宮島局長が福祉系ケアマネの医療面での質を向上させる方法に関して、
福祉系ケアマネが作成したケアプランの内容を精査し、
その課題を洗い出す必要があると指摘。精査のプロセスについては、
「オープンにして全国的に提供できる仕組みをつくるべきではないか」と述べた。
このような状況でケアマネジャーが医療との連携を深めていくには、現在の試験のあり方を変えていく必要がある。
新試験によってケアマネジャーの資質は大きく変わる。
現在のケアマネジャーの試験問題を見てみると機能衰退をどう予防していくのかという知識、
特に医療と連携を図る上で必要な知識に関する設問が欠けている。
そうした試験制度を含めたケアマネジャーの制度のあり方をどうするか、
などについては、今後、厚生労働省で別途検討会が立ち上がる予定だ
そんな中で出題された保健医療サービス分野は,出題内容から「医学・医療の知識」と「医療系サービス各論」の2つに大別できる。
「医療系サービス各論」からの出題は,問題28(介護老人保健施設),問題29(訪問リハビリテーション),
問題36(通所リハビリテーション),問題39(訪問看護),問題43(雑題)の5問であり,
昨年度の3問と比較すると,問題セットとしてのバランスに配慮したことが窺われる。
「医学・医療の知識」から出題内容には,肝硬変における血小板減少,ノルウェー疥癬(病名としては不適切),
パルスオキシメーター,レビー小体型認知症,L-ドパの副作用,
シャイ・ドレーガー症候群の自律神経症状,
ウェルナー症候群の症状,インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの同時接種等,
福祉関係者にはなじみの薄い内容が多数登場しており,厚生労働省の方針どうり難易度は確実に上昇している
- 8 :
- 福祉は免除 支援が21 しかし医療が13 医療がボーダーに足りずに不合格だったら、なんか悔しい。まあ、そんな人はたくさんいるんだろうが・・・
- 9 :
- おいゴミども
全都道府県のケアマネ関係機関に岡野さんの予想で全員合格させろって働きかけよう、
- 10 :
- 医療は13が濃厚らしいね
- 11 :
- 医療知識の強化をしたいなら研修でやればいいのに…
試験は基本的なことでいいと思う。
現場でのことなら医療従事者、特に医者がもっと連携とってくれればいいんだよ…
- 12 :
- >>10
ソースは?
まあ、去年のスカみたいな問題で15だから
十分あり得るだろうが
- 13 :
- 試験前日医療勉強して結果11
付け焼刃でこの点を取れるとなると医療のボーダーはもうちょい上っぽいけど
ひっかかったら良しとかんがえるわな
- 14 :
- 医療14決定みたいだな。 裏情報より。
- 15 :
- あくまで個人的に
支援は一昨年、昨年と同レベルと思う。
医療は一昨年と同レベル、昨年よりもかなり難解と思う。
実感としては岡野さんのボーダー予想と近い。
自分の予想は
支援14〜15
医療11〜12
うちの施設では医療が一桁の人が結構います。
- 16 :
- >>15 おまえんとこ バカが多いのお〜〜
- 17 :
- 現在の通説では
支援16医療14が今年のボーダーです。
- 18 :
- >>16
ちっるせーなぁー。
反省してマース。
- 19 :
- 不適切問題があると、ボーダーが変わってくるかも
- 20 :
- 不適切問題って有りそうですか?
- 21 :
- 医療の34番の帯状疱疹の問題が、全身にも症状が出ることがあるので、○なのでは?という書き込みがある
- 22 :
- 不適切があってもボーダーが単純に上がるだけだよな。
- 23 :
- 支援医療27やばすだよね。やっぱ30ねえとだめかや?
- 24 :
- >>14
試験機関の方でもボーダーが確定していないのに
裏情報なんて、あるわけないだろ
この嘘つき
- 25 :
- 嘘はいかんよ!
岡野さんは嘘つかない!
なんだかんだで14-13でキメる!!
- 26 :
- >>16
馬鹿ってより、受験資格得ました・・・せっかくなんで受けました。
過去問意外と出来たので医療はいいや私は出来る♪
・・結果、何じゃこりゃーー!?って感じなだけだろ
誰よりもそのカキコが馬鹿っぽいぞ。
- 27 :
- 私は支援14医療16でかなりきわどいです。
発表までながいですね。
- 28 :
- 支援14 医療13の俺はガクブルw
- 29 :
- >>28
アウトでしょう
- 30 :
- >>27
支援アウト
- 31 :
- >>26
オラもそう思うだー!
- 32 :
- >>24
通報してやれ
- 33 :
- >>17
オラもそう思うだー!
- 34 :
- 支援18 医療14てどうなんだろうか…?
- 35 :
- >>34
ギリOKちゃうかな。
- 36 :
- 似たスレいっぱい。
- 37 :
- >>15 うちの施設も、医療1桁の人何人もいる。ボーダー情報にみんな無関心なんで
おかしいと思ってたら、ボーダーにかすりもしなかったから。
自分の本当に得点言ったら、人間関係絶対悪くなるんで、「私も駄目だった」という
ことにしてあるよ。こう言ったら、悪いけど、みんな勉強らしい勉強もせずに、
「運頼み」なんだね。勿論、ぜひケアマネになって欲しいような人柄の良い人ばっかり
なんだけど・・・試験制度を、面接だけにするとか、小論文方式にするとか変えないと、
こういう人は落ちこぼれてしまう。
- 38 :
- >>37
何一つ共感出来るところがないな。
- 39 :
- >>37
人柄の良い人ばっかりなのに、本当の点数言ったら人間関係悪くなるなんて・・・
それ、決して人柄よくないだろ。
- 40 :
- 勘だが医療14まではいかない。最高いっても13だ。
- 41 :
- >>39
そこがむづかしいところだよ。別スレでも、いつだったか試験前に、どんたく模試
満点だって誰かが言ったら、空気読めないとか何だの批判受けたじゃない。
ただ単に事実を言っただけなのにネ。
人柄の良い人だって、いつも事実をあるがままに受け入れるほど、器が大きいとは
限らない。
- 42 :
- >>39
加えて、周りに合わせて出来なかったと言ってる本人が一番の悪かと思う
- 43 :
- 【合格祈願】
※このレス投稿時間から30分以内に 「カイサン カイヨン カイゴ!!」と
レスした人は 合格確定でしょう。 謙虚な気持ちで必ず打ちましょう。
- 44 :
- カイサン カイヨン
カイゴ
w
- 45 :
- >>44 合格確定です。おめでとうございます。
- 46 :
- >>41
満点を批判している人の方が、明らかに間違ってるよ。
学生ちゃうねんから。
- 47 :
- 支援18医療14はどうだろうか・・?
- 48 :
- 間違いなく合格だべ
- 49 :
- >>47 このレス投稿時間から10分以内に カイサン カイヨン カイゴと
書いてレスしなさい。そうすれば合格確定。 無い場合残念な結果。
点数的に合格圏内だが 消しゴム使いましたか? マークシートミスも
ありうる。
- 50 :
- 医療系のみなさーん
ケアマネの試験の合格基準点についてどう思いますか
- 51 :
- 岡野氏予想でなければ 落ちたわ
- 52 :
- >>51 落ちたくなければ唱えなさい。投稿時間10分以内です。
直レスの人の場合 時間が重要です。
- 53 :
- 医療と福祉で問題の足きり点が違うのが毎年疑問。
- 54 :
- カイサン カイヨン カイゴ
- 55 :
- >>50
ケアマネの社会的立場に対し低すぎです。
特に支援。
昨年度の14は補正とはいえ低レベルにも程があります。
努力をすれば7割は解答可能な出題です。
- 56 :
- ですよね
去年の基準点で思いました。
支援14 医療15って何を重視しているのか
問題数が多い方が低いって不思議
適当なんだなって20%って
- 57 :
- 適当もなにも受験者の正答率がそうなんだから仕方ないだろ・・・
記念受験や3か月だけ週3回30分だけ勉強した人が多くなってきてるんじゃないの?
- 58 :
- >>54 合格当確です。おめでとうございます。研修頑張ってください。
- 59 :
- ユーキャンの解答速報が更新されませんが確定ですかね?
他の解答と差はありますか?
頑張って勉強したのに去年より点が下がりました…
- 60 :
- >>59
なんで自分で差分取らないの?
つか、ユーキャン以外で回答合わせしないの?
- 61 :
- >>56
試験の運営の問題と思います。
受験者のレベルをあげ、受験者数、合格者数を維持しなければなりません。
基準を補正レベルでおさえられないことは残念でなりません。
- 62 :
- >>37
ケアマネ試験出来ないだけで職場の人を落ちこぼれ認定するような人が一番人柄良くない。
- 63 :
- 福祉士以外の調整まで必要となってしまう支援が15まで上がる可能性は低いのでボーダーが上がっても14-12でしょう。
- 64 :
- 試験前に五年間の過去問題やって八割以上取れてたのに本試験は岡野さんのボーダーじゃ無かったら落ちる感じの結果だった それって今回難しかったって事か 緊張のせいかな でもこれ読んでてマークミスが不安になってる
- 65 :
- しかし、岡野氏予想の医療11て低い気がするなぁ、まぁ、周りの受験者は自己採点一桁まるけだが…
- 66 :
- 去年も受けたがある意味今年の方が理にかなったレベルだと思う。
去年は、マジ基準点の矛盾さを感じた。
結局、福祉系が多いから福祉系のレベルが考慮され腹立つ。
今回も特に医療の問題が考慮され福祉系の医療は下がり福祉系有利に。
そもそも、医療系は免除といっても医療総合の5問はあるし。
最初から不利だと思う。そんなんだったら福祉総合という分野も設けてほしい。
全ては否定はしないが、マジ福祉系の奴らに足を引っ張られるわ。
- 67 :
- >>65
過去問題は最終的に何点をコンスタントに取れるようになったんだ?
1回やって実力みて終わりじゃないだろうし。
>>65 そのぐらい正答率が低かったんだろう。
- 68 :
- 支援14 医療13 だが、なんとかならんか?
取れたら職場でヒーローなんだがw
- 69 :
- >>68
医療が昨年より2下がることはあっても
支援が去年並みということは考えにくいな
支援1点差でチンという感じかな
- 70 :
- 支援17 医療15は別スレですか?
- 71 :
- >>68 支援でアウト。
- 72 :
- >>66
おっしゃるとおり。
医療系ケアマネの誕生が不利ななか 最近現場のケアマネの医療レベルが低いと問題にされてるが それも矛盾してると思う。
- 73 :
- >>70
支援七割以下やから、このスレで宜しいかと。
- 74 :
- >>66
確かに医療系には合格基準がきびいと思います。
去年の基準でも福祉系資格は保健医療の点数が10点で合格
医療系は13点をとらないといけない。1点で泣く人が多いのに
同じ20問で合格基準が違う。いくら支援がよくても関係ない。
あまりに変な基準と思います。
あんな医療の問題は医療系の人からすれば常識範囲内の簡単なものでは
ないでしょうか?
- 75 :
- とりあえずバカ主任が14-14らしいから、是非とも落ちるボーダーにしていただきたい。
- 76 :
- >>75
わたし、そのバカ主任と同点なんですがあぁ、、、
影ながらそのバカ主任を応援させてもらっていいでしょうか?(;
- 77 :
- ケアマネの試験ってわからないやつは20%の合格率で良く受かったね
頭いいねって評価されるのが腹立つ
20%の平均値の基準点なのに。
医療系には厳しい。
コメントの数も少ないから自分が書き込みます。
- 78 :
- >>77
他人をどうこういう人がケアマネで傾聴とか出来るの?
なんのためにケアマネ資格取るの?肩書きだけ?
- 79 :
- 基本試験受からないとケアマネになれないからね。
- 80 :
- 不適切問題はないかな?
世間では支援 問2が不適切問題だと言われているが…
- 81 :
- >>80
合格発表の前に不適切問題が確定してもしょうがないだろ。
ボーダーが上がるだけじゃないか。(合格者数調整されるから
- 82 :
- 不適切問題があるとすれば、あきらかな物でないと動かないよ。昨年戦った自分がわかる
- 83 :
- >>75 安心してください。そのバカ主任は支援でアウトですから。
残念でしたね。皆さん 2〜3回落ちる試験ですから。来年は 大丈夫ですよ と 皮肉を言ってやってください。
- 84 :
- オレ医療系だけど今年の福祉は簡単すぎでしょ
医療総合だけで足切りがあると厳しいけど福祉との合計だから何ら問題なし
- 85 :
- 実質両科目 7割以上にしたら 合格率何%になるのかね?
それだけでもおこぼれもらっているんだから 14−11は無いだろうね。
- 86 :
- おそらく10%位では?
- 87 :
- そっか じゃ 6割の15−12では何%?
- 88 :
- 去年の例で行くと、
科目(70%) 実ボーダー(正答率)
支援25(17.5) 14(56%)
医療20(16.0) 15(75%)
福祉15(10.5) 12(80%)
岡野さんが医療11とかにしたのは集計で正答率が低かったからだろう。
7割以上にしたら10%を切るんじゃなかろうか?
- 89 :
- 中央法規の試験1か月前の直前模擬試験では、
やる気満々受験生が約2000名受験して
平均点が支援15点、医療6点でした。
岡野ボーダーの支援14点、医療11点は現実的な分析だと思いますよ。
- 90 :
- >>87 15%とかだろうか?
ええと、数字持ってくる。
- 91 :
- 岡野データなら7割以上で8%でね?
- 92 :
- 第12回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について
(追加合格者に伴う修正)
受験者数
(A)140,277人
昨年12月24日に公表した合格者数
(B) 29,485人
追加合格者数
(C) 3,634人
合格者数
(D) 33,119人
合格率(D/A) 23.6%
合格率(B/A) 21.0%
1点で2.6%変わってるな。
- 93 :
- 今年の医療は難しかったよ。
過去問5年分基準点クリアの俺が11点だったんだから。
おれを基準に考えると、今回の医療の基準点は11点だ。
- 94 :
- >>90 そっか サンクス。 じゃ 介護免除組の両科目総合点
過去最低ボーダーは? 岡野では 25になるな。ってことは
一昨年のレベルと同じって事になる。一昨年 不適切問題の為
合格率は3%上がったが 実質20.5% 一昨年 去年の合格率を
見る限り アップは考えづらいな。
- 95 :
- 大雑把に1点で2.6%の変動と仮定する。
14-11で21%と仮定すると、
支援15-11で18.4%の合格率になるな。
支援14-12で18.4%
支援15-12で15.8%
支援14-13で15.8%
まぁ大雑把すぎるが。
- 96 :
- >>92 その一昨年のデーターは貴重だな。
元になる岡野データーの信頼度がどれくらいかが大きいな。
一昨年と同様な傾向のボーダーくさいな。
- 97 :
- 医療は少なくとも岡野分析を見ると、正答率がかなり低い問題が
4問ありますよ。医療は16点満点で考えるべきですね。
16点の7割は11.4点です。
ちなみに16点の8割になると約13点で、これをクリアできる受験生は
かなり少ないでしょう。
- 98 :
- 今回アバウトに考えて 合格者3万人とした場合
支援 25点満点から並べて行った場合 どの層の点数が多いか?
7割の17 そこは考えにくい。 6割の15から14だろうな。
たぶん そこが山では一番大きいと思う。 次に医療だが
7割の14 そこも考えにくい。 たぶん6割から5割5分の
12か11の点数分布の層の山が大きいと思う。そこで
その多い山を入れるか 切るか その取り捨てによって合格率は
3%動くと思う。
- 99 :
- 仮説
A:1点で3,634人前後が動くと仮定
B:28,000人から30,000人を合格させると仮定
Aの根拠:12回の追加合格者数から
Bの根拠:受験者数が増えると相対的に合格者数も増えると考えるが、実際は受験者が増えても合格者数は増えていない。
Bの資料は以下(合格者数が安定した第9回〜第13回を上げる)
09回:138,262人>28,391人
10回:139,006人>31,758人
11回:133,072人>28,992人
12回:140,277人>29,485人(追加合格者を除く)
13回:139,959人>28,703人
Aの数値を計算しやすくするために3,500人に変更
Bの数値を計算しやすくするために中間の29,000人に設定
本年度受験者数:145,565人(厚労省HPより)
29,000人/145,565人=19.9%
近似値
14-11=21%,15-11=18.4%,14-12=18.4%
21%>19.9%>18.4%
いきなり18.4%より21で納める方が高いから14-11を押している。
いきなり18.4%はないかなぁ。と思うけど可能性はあるかもね。
でも18.4%ねぇ・・・
145,565人の18.4%=26783.96人
145,565人の21.0%=30568.65人
受験者も多かったし、3万人程度の合格者を出すんじゃね?
29,000人を確保したいのに26,000人しか確保しないのは考えにくいんじゃね?
取っただけーwという人も多いしね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-