1read 100read
2011年11月1期44: ☆★☆世界中史板・統一雑談スレ44☆★☆ (110) TOP カテ一覧 スレ一覧

☆★☆世界中史板・統一雑談スレ44☆★☆


1 :11/10/17 〜 最終レス :11/11/11
前スレ
☆★☆ 世界史板雑談スレ Part3 ★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1305354706/
前々スレ
○☆★世界史板雑談スレ★☆●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1290344758/
前々々スレ
★☆★世界史板雑談スレ★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284044066/
前々々々スレ
★○★世界史板・統一雑談スレ40★●★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1280494406/

2 :

     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
        ( ゚д゚)
        (| y |)
        (゚д゚ )
        (| y |)
     みんなどこ?
        (゚д゚ )
        (| y |)
>>1

3 :
前スレ落ちた?
取りあえず>>1サンクス。

4 :
阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!
http://www.cinematoday.jp/image/N0036264_l
http://k.pic.to/2giqh
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/62/v1318985284/N0036264_l.jpg
http://k.pic.to/2giqh-1-a645.jpg

5 :
>>4
顔がくどい役者を勢ぞろいさせただけじゃねーかww
ただ、宍戸開はちょっとソース成分たりないな。

6 :
最近知ってビックリしたことスレなくなってるんだね。
で、ここに。
猫用ドア(cat flap) を発明したのはニュートンだとさ。

7 :
> 世界日報は、産業経済新聞の東京版と合併し、フジサンケイグループの源流となった。
> そのフジサンケイグループをを支配した鹿内信隆も反共タカ派であり、
> 統一協会や国際勝共連合、また在日韓国人を主力とする新右翼と連携して、
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ソ連・中国・北朝鮮による共産主義思想を批判した。
>
> 冷戦当時に、積極的にこれらの勢力と連携し在日・帰化人を採用したため、
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> フジサンケイグループは朝日・毎日・読売グループと比較して、突出して
> 在日・帰化人の社員数が多い

8 :
>最近知ってビックリしたこと
みなもと太郎先生が、『コミック姫盗人』の表紙絵を描いておられたこと。
十年以上前の雑誌(ホビー系)を整理していて先生の記事を見つけて知りましたが、
当の雑誌も廃刊が相次いだ中で2年前まで存在していたことにびっくり。

9 :
>最近知ってビックリしたこと
マダガスカル島が「ブルボン島」だった時代があったこと

10 :
>>8
どうして漫画家って先生とよばれるの?

11 :
小説家も先生と呼ばれてるし、日教組の職員も先生と呼ばれているんだよ。
村会〜国会議員も先生と呼ばれているんだよ。
支那だと「○○さん」くらいの意味らしいけどね。

12 :
NHKのテロップでカダフィ死去確認とのこと。

13 :
手抜き工事も見抜けない、
へっぽこ建築士も先生と呼ばないと気を悪くしますw

14 :
カダフィ大佐が死亡 ロイター通信報道
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E79D8DE0E2E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;dg=1

15 :
>>11
そういうことをきいているんじゃないよ。
漫画家がどうして先生と呼ばれるのかををきいているわけ。
学校の先生が先生っては本来の意味からいってそれでいいと思う。
議員も先生と呼ばれているね。これもおかしいと思うけど、
議論がややこしくなるからあえてこれは避ける。
それで、もって何故、漫画家を先生とするのか知りたい。

16 :
小説家も作曲家も先生だけど・・・
漫画家を先生と呼ぶこと"だけ"に異論があるわけですなw

17 :
>>16
その指摘でちょっと自分の疑問に理解が深まった。
政治家も作家も作曲家も先生とよぶのは本人を前にしてか、
本当にその人を信奉している人だけでしょ。
たいがいのひとは先生とよばない。でも漫画家になると
たいてい先生だよ。そのことに疑問をもったわけ。

18 :
>>17
実際、ジャンプならジャンプの編集部が雑誌の空白欄に
「〜先生にファンレターを!」とか書いてるからねえ。
漫画家同士も第三者向けには「〜先生」と呼び合うし。
それが読み手に伝播したと考えるのが普通だと思う。
その起源についてだが、察するに漫画は小学生くらいの子供が読むものだから、
子供に一番馴染みのある敬称と言えば〜先生だろう、ということなんでないかと思う。

19 :
漫画関連の板だと、信者があだ名つけてそれで呼ぶ場合が多いみたいだけどね。
でも、一見さんにはちょっとわかりづらい。

20 :
その昔エリア88という漫画がアニメ化されたとき作者が完成したアニメ前編をみて「ネームを口にだして読まれているようで恥かしい」と書いていたが
新谷かおるが当時言っていたことが何となく追体験できた
小学生以降自分で書いた作文等を同級生の前で読むことは度度あったが
自分で書いたことと同一内容を他人に読み上げられるのは気恥ずかしいものだ
米の意図についての推測も語っていたらアンカーか委員会で宮崎哲弥氏が代弁してくれるのだろうかとも思ったが
まさかこんな過疎板みてませんよね(苦笑)>宮崎哲弥氏
【民主党に憤懣!】TPPで今日も怒る宮崎哲弥氏 アンカー 2/2 10.20
http://www.youtube.com/watch?v=BLhOyTZ51-4
ともあれ俺と同じことに腹を立てている人が識者の内に一人はいることが確認できた今夜は溜飲のさがるおもいだ
日露戦争前は政府系の新聞社が安易な開戦論を批判していたが太平洋戦争前はある程度の数を刷っている新聞はみな開戦論を唱えているという不健全な状態だった
主要メディア全てが同じ事を囀るという薄気味悪さが改善されて全国メディアでTPP全分野の是非を問われるようになってくれればと思う
                                                                                                  以上チラ裏

21 :
今回のギリシャのデモとかストにはさっぱり共感できないなあ
大衆行動というものには、賛成にせよ反対にせよ感じるもの考えさせるものがあったがこれはな
いずれ他人事ではなくなるかも知れんがね

22 :
そうか。21氏は税金にたかって生活している人なのか。

23 :
もうしにたいよ

24 :
生きてても何もいいことないって思う人が多くなってきたよな。

25 :
女は専業主婦って逃げ道があっていいよな。
ていうか、同世代で専業主婦やってる女の存在を考えると、
自分の人生が惨めでバカバカしく思える。

26 :
それはお前が金銭を生まない家事労働に意味を認めない
近代資本主義的価値観の奴隷だからだ。

27 :
米ドル戦後最安値更新来ました。
もうちょっと安くなりそうにも見えるが、さてどうなることやら…。

28 :
>>26
考えてみれば、現代の日本人の大半は奴隷みたいなもんだよな。

29 :
日本人は経団連の奴隷、韓国人はサムスンの奴隷、中国人は共産党の奴隷
何故アジア人は奴隷ばかりなのか…

30 :
アメリカ人はウォール街の奴隷じゃねぇかw
もっとも、よく肥え太らせたうえで絞(破産)するから、途中まで幸せだがな。

31 :
>>21
公務員や年金生活者だけが反対してるんじゃなくて、
そこを締めたら民間の給与生活者にも影響があることを認識しているのだと思われ。
>>25
専業主夫になればよろし。

32 :
結局、本当に幸せな人生って何なんだろうね?
山野みたいな人生?

33 :
日本人は精神的に奴隷なんだよ。

34 :
私にも相応に悩みはありますが、「今のところ」借金はありませんからね。
独身なので責任もなく、本当に大事な物も風呂敷包みに抱えて行けるぐらい。
それも古びた本や書画や筆硯で、金銭的価値は低いので身内も煩くない。
古人も三楽を説いておりますし、少なくともむつきから脱することを得た以上、
それを喜ぶ生き方の方がよいのでは。
亦、人に生まれ、今の時代に生まれ、日本人に生まれただけでも三楽でしょう。

35 :
人間はあらゆるものを発明することが出来る。
ただし幸福になる術を除いては。

36 :
鬱になりそう。
もう日本列島自体が鬱陵島みたいなもんだろ。

37 :
土曜日の夕方になると気分が重くなるよね。

38 :
>>18
なるほど。ありがとう。編集者にとっては先生だもんね。
だからって子供にまで押し付けるのはどうかな?
漫画家だからってたいした識者ってわけでないだろうに。
漫画家自身も実は恥ずかしいんじゃないかな?そうよばれるの。
引っ張っても仕方ないので、これで終わりにするね。

39 :
>>37
日曜のお昼前になると、もっと気分が重くなるよ。

40 :
平日は、早く帰宅しても仕事上でのストレスやプレッシャーで、
なかなかリラックスできない。
落ち着いて本を読んだり、DVDとか見る精神的余裕もないから、
ネットしながらバカ番組をながら見してるうちに時間が過ぎてしまう。
休日は、平日のストレスとプレッシャーで何もやる気がおこならない。
テレビつけっぱなしにしながら、ネット三昧。
もうイヤだ、こんな生活。

41 :
>>40
映画とか文化教養番組とか、内容のある番組は見るのも集中力いるからね。
最近は字幕の映画とか見る集中力も気力もなくなった。

42 :
そして、この時間帯、明日のことが脳裏をよぎると、気分はブルーに。

43 :
月曜なんか来なければいいのに。
このまま時間がとまってほしい。

44 :
>映画とか文化教養番組とか、内容のある番組は見るのも集中力いるからね。
小説を一冊読むより、論文を一本読む方が時間と精神を要しますね。

45 :
4コマ漫画が一番読む(?)のが楽ってことでw
「信長の忍び」みたいなのがもっとあればいいんだけどね。

46 :
ホワイトハウスじゃ国賓に日本料理を出したりする場合もあるのか。
時代も変わったもんだな。

47 :
>>46
そもそもアメリカ料理で国賓の晩餐会に出していい物が思いつかない
(アップルパイも衣装汚すし)というのはさておき、
普通はフランス料理だと思うんだけどねえ。
日本と韓国の微妙な違いや関係を理解してなかったようで。

48 :
単にホワイトハウスの料理人が
生誕地の味を披露しただけじゃないのか?
目くじら立てることと思えん

49 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Kunyu_Wanguo_Quantu_%28%E5%9D%A4%E8%BC%BF%E8%90%AC%E5%9C%8B%E5%85%A8%E5%9C%96%29.jpg

50 :
BSの「トンイ」と、フジの「ボクとスターの99日」が重なって困る。

51 :
雑談スレの過疎化がひどいな。

52 :
過疎化を慨嘆する前にスレを盛り上げるべく先ず隗より始めよ

53 :
タイの洪水
聞いたことのない川の名前だと思っていたらメナム川は間違いで現在は使われていないそうだな

54 :
メナムは「川」の意味。
なほ、ナイルも「川」の意味。

55 :
つまり、ナイルの少女 不思議なトトメスはつまるところ、「河原者」だったということかー!

56 :
過疎みたいだがちょっと聞いてくれよ
大学構内でさ、何か黒髪で清楚そうな女にさ、
「××君は歴史に興味あるみたいだよね?今度歴史の勉強会があってね、××君も興味あるかな?」
ときたんで喜んで参加したら何か出席者の持ってる書類に「○○派粉砕!」「帝国主義勢力の…」
みたいなのが見えたんで震え上がって逃げ出したんですよ
でさ、こんどはさ、妙にテンションの高いオタ友に
「面白い集会があるんからお前も出ろよw勉強になるぞw」
で興味持って行ってみたら白い街宣車にテンション高い連中が「日教組が…」「中韓の侵略…」
ときたんで携帯のアラーム鳴らして用事のフリして逃げてきたんです
今度からまた連中に絡まれて話を振られたらどうやって逃げればいいのか…
これから大学なり社会生活するうえでさ、こういう手合い上手くかわして生活する方法は無いもん?

57 :
>>56
たぶん、無関係の二人に勧誘されたということは、お前の側に何らかの誘引要素があるんだろう。
身なりとか話し方とか、見直したほうがいい。下手すりゃ、いつか猛烈な宗教勧誘とか受けるようになるぞ。

58 :
>>56
対左翼・対ネトウヨ・対キリスト教・対仏教・対神道
の理論武装をしておくこと。
イデオロギーも宗教もそれなりの突っ込みどころはある。

59 :
>>55
ちょうど20年前の作品となりますが、『不思議少女 ナイルなトトメス』です。
……久しぶりに書き込んで、こんなネタとは。
>>58
宗教なら、時代ごとの変化を心得ておくと、概説書レベルの反撃は可能でしょうね。
熱狂的な信者は超時代的な、不変のものとして扱っていますが。
(古いタイプの)民俗学でいう、基層文化的な「日本文化」もその口。
柳田のあれは、戦前の体制を支える思想と無縁ではありませんから。
あの時代に言ったものとしては責められませんが、今はもう無理です。

60 :
ああ、やはりというかコピペでしたか。

61 :
人類史上、最後の帝国と皇帝は中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世だよな。
ヨーロッパ最後の皇帝 インド帝国皇帝(兼連合王国国王)ジョージ6世
アジア最後の皇帝 大日本帝国皇帝裕仁
年代順だと
1945 満州国皇帝溥儀(康徳帝、清の宣統帝)、越南帝国皇帝バオダイ(保大帝)
1947 大日本帝国皇帝裕仁(いわゆる昭和天皇) 帝政廃止、民主制移行により象徴に
1947 英領インド帝国皇帝ジョージ6世
1974 エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ
1979 イラン帝国皇帝パフラヴィー2世(モハンマド・レザー・シャー、パーレビ国王)
1979 中央アフリカ皇帝ボカサ1世

62 :
>>61を訂正
人類史上、最後の帝国と皇帝は中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世だよな。
ヨーロッパ最後の皇帝 インド帝国皇帝(兼連合王国国王)ジョージ6世
アジア最後の皇帝 イラン帝国皇帝パフラヴィー2世
年代順だと
1945 満州国皇帝溥儀(康徳帝、清の宣統帝)、越南帝国皇帝バオダイ(保大帝)
1947 大日本帝国皇帝裕仁(いわゆる昭和天皇) 帝政廃止、民主制移行により象徴に
1947 英領インド帝国皇帝ジョージ6世
1974 エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ
1979 イラン帝国皇帝パフラヴィー2世(モハンマド・レザー・シャー、パーレビ国王)
1979 中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世

63 :
カダフィの皇帝即位計画が実現してたら、人類史上最後の皇帝の名誉は、
カダフィのものになってたかもしれないのか。

64 :
水が枯渇した都市は必ず滅亡している
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1302235007/
75 名前:水 ◆TCygujgOWY [sage] 投稿日:2011/10/30(日) 13:43:04.27 0
>>74
みんな水を大切にしろよ
水の生存確認wwwwww

65 :
侵略!シナ娘に結婚詐欺されたあの 水◆TCygujgOWY がまだ生きていたかw

66 :
皇帝の定義って何よ?
世襲でなけりゃいいんなら5賢帝はどうなるんよ

67 :

ネルヴァ以外の五賢帝は、血縁だって「ローマ人の物語」で書いてあったじゃん。
皇帝の娘「アウグスタ」と結婚することが次期皇帝の条件。
さらに、叔父甥くらいの関係じゃなかったかな。

68 :
肩書きは最後まで「ローマ共和国」の「第一の市民」じゃなかったか?w

69 :
>>66
ローマ皇帝には世襲という条件は無し
軍隊が推薦し、元老院が承認し、市民に対して就任宣言をする
現皇帝が自分の子を次代に推薦したときでも、やはりこの3ステップは踏まなきゃならぬ

70 :
NHK大河ドラマに「捏造」の声
トピックニュース 2011年10月28日(金)12時08分配信
 10月23日に放送したNHKの大河ドラマ「江」で「悪質な捏造があった」とネット掲示板で話題になっている。
問題視されたのは、主人公・江の夫である徳川秀忠が、豊臣家との戦を避けるために、豊臣秀頼へ手紙を
出すという史実にはない場面だ。
 大河ドラマ「江」は、放映開始当初から現代語が多用される台詞回しが「リアリティがない」「漫画チックだ」
などと批判を受けていた。
 今回の放送についても、ネット掲示板では「今更驚かないわ」「篤姫と同じ脚本家の仕事とは思えん」
「ひでえな。大河は惰性で見ることも多いけどこれは即切った」と、“史実の捏造”に呆れる声がほとんど。
「江」の放送終了まであと一ヶ月を切っている。残りの放送回で、ネットユーザー達の悪評を挽回することは
できるのだろうか。
▽livedoor
http://news.livedoor.com/article/detail/5974156/

71 :
>>53
正確には「メナム・チャオプラヤー」と言います。
「チャオプラヤー川」の意味なのに、「メナム」のほうを固有名詞だと
誤解してしまったようで。
「ソーイング・マシン」が「ミシン」になったようなものか。

72 :
【平壌共同】朝鮮三国時代の高句麗古墳3基を、日朝の考古学者らが今月前半に発掘調査、
共同通信社は30日までに、全容を取材した。このうち、高山洞1号墳(平壌市、6世紀初め)では、
漢字の「武」の字と動物画を新たに発見、存在が分かっていた四神図などの彩色の具合が初めて明らかになった。
同古墳は、75年前に発掘された後、埋め戻されていた。当時はカラー撮影をしていないため、
壁画の実際の色彩などは謎に満ちていた。
今後、北朝鮮側はこれら古墳を国宝に指定するとともに、世界遺産登録への追加申請を視野に、保存措置を決めるという。
2011/10/30 17:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103001000336.html
いよいよ朝鮮人神武が倭人を征服した事実が明るみにでるのかな?

73 :
>>70
手紙どころか、昨日の放送では秀忠が一家臣に変装して大坂城に乗り込んで、
淀や秀頼と談判してたぞw
あげくに、帰り際に廊下で真田幸村とすれちがって険悪な雰囲気になったときに、
幸村から「戦は戦場(いくさば)でやりましょうぞ」とか言われてたぞw

74 :
28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 09:16:57.24 ID:8z7JEp9u0 [1/3]
> 戦後まもなく、GHQの将校が将棋に目をつけ、プロ棋士を本部に呼び寄せた。
> 交渉に当たったのは、升田幸三という豪放磊落な棋士。
> どうやらGHQは将棋の中に危険思想が含まれていると感じていたようで、
> 場合によっては将棋を禁止することも検討していたのかもしれない。将校は尋問する。
> 「将棋はチェスと違い、取った駒を自分の兵として再び使う。これこそ捕虜虐待の思想ではないのか?」
> 升田「冗談ではない。チェスこそ取った駒はしたままでいる。それこそ捕虜虐待ではないか。
>    だが日本の将棋は、捕虜を絶対にしはしない。再び将校となって働いてもらうのだ。
>    あなたは先ほど「兵として再び使う」と言ったが、それは違う。
>    将校を歩兵として使うことは、日本将棋ではしない。
>    元の官位のまま、将校は将校として、飛車は飛車として遇するのである」
> GHQ将校「それは詭弁ではないのか」
> 升田「違う。昔、楠木正茂という将軍は、敵兵が川に落ちるのを見て、これを救った。
>    本来はすべきはずである敵兵を、救ったのだ。救われた兵は感激し、
>    正茂の部下となって大いに働いた。これこそ、日本の精神である」
> GHQ将校「…しかし、日本では庶民にまで将棋をやらせていると聞いた。
>      それは、武道と同じく、戦いの準備をさせているのではないのか」
> 升田「武道の『武』とは、矛を止めると書く。力を外へ向けるのではなく、
>    己を磨くためにあるにすぎない。また日本人は、庶民と言えど本も読めば文字も書く。
>    将棋を指すのも教養の一環である。それよりもお伺いしたいことがある。
>    チェスで王様を助けるために、女王を犠牲にすることもある。
>    女を楯に助かるとはどういうわけなのか、レディーファーストの精神に反するのではないか。
>    お答え頂きたい」

75 :
本来ジェネラルと呼ばれていた(とも謂われている)駒が、何故いつからどうしてクイーンになったんだろうか?
ウホッとかアッーな話では無いとは思うが。

76 :
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/01monster/index-j.shtml
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23944020111101
脈絡も無く貼ってみる

77 :
セバスチャンとメイドのいる生活って、どんな感じなんだろう?

78 :
Patrick Collinson教授が亡くなりますた。
http://www.trin.cam.ac.uk/collinson/
宗教改革の歴史を学ぶときは
Collinson教授の著書に常に片足を起き続け
他の著作に動いてはまた帰ると言う
そんなことだったように思う。
17世紀危機論争の背景を勉強させてもらいました。
合掌

79 :
ヴィクトル・ユゴーといえば、「レミゼラブル」の作者として有名だけど、
思想的政治的には、王党派から共和主義に転向した人物でもある。
青年時代は、熱烈な正統王党派の詩人で、ルイ18世から年金をもらったり、
シャルル10世からシュヴァリエに列せられたりした。
中年以降は、オルレアン派に転向し、ルイ・フィリップ一家と親交を結び、
子爵や貴族院議員に列せられた。
二月革命のときには、王孫パリ伯の即位を主張している。
第二共和政のときには、保守派に支持されて議員に当選している。
しかし、第二帝政で「皇子大統領」ルイ・ナポレオンが皇帝に即位すると失脚。
その後はナポレオン3世に反対して、共和派に。
なんか政治的に振幅の大きい人生だな。
ユゴーが第二帝政に批判的なのは、その経歴から理解できるが、
第三共和政になってからのオルレアン派のパリ伯の復辟運動に荷担せず、
共和主義者になったのは、政治的思想的に成長したってことだよな。

80 :
ユゴーの親父はナポレオン軍の軍人、母親は王党派思想の持ち主。
当時はそういうカップルが意外と多かったようだ。
最初は母親の影響で、根っからの正統王党派思想の持ち主だったが、
父親を喜ばすためにナポレオンを賛美する詩を作ったのがきっかけで、
ユゴー本人も大ナポレオンを尊敬するようになった。
この時代の人の思想って、けっこう複雑なんだよね。
まあ、最終的に共和主義者になったユゴーの思想的成長はよしとしよう。

81 :
不動のツートップ後藤真希と安倍なつみ
ルックス最強ブリブリアイドル石川梨華
「かっけぇー」という名言を生み出したボーイッシュ担当吉澤ひとみ
金髪コテコテギャルの矢口真里
そのキャラとミニモニ。で全国の子供達に社会現象を巻き起こした加護亜依と辻希美
姐さんキャラでトークを引っ張る初代リーダー中澤裕子
不人気でいじられキャラなのに超美人でスタイル抜群の飯田圭織
うたばんで数々の伝説を生み出した保田圭
全盛期のモー娘。には隙が無かった

82 :
リビア カダフィ政権
家族手当 年約¥76000
赤ちゃんが産まれるたび約\532000
結婚手当て一戸建て助成金 約\5000000無税
個人的起業の助成金約\1500000
教育費大学卒業まで無料
医療費生涯無料
外国での研修費政府負担
大家族の食糧費固定相場
薬剤師になるための必要な額 無料
アパートと車の購入費の利息無し
大豪邸禁止
車の購入費 市が50パーセント負担
電気代無料
アルコールの売買及び飲酒の禁止
ガソリン1リッター\10

83 :
独裁者の手先乙
ファシズム政権から共産主義、イスラム原理主義まで、市民の自由を圧する独裁政権は
民主国家の自由の剣によって罰せられるのだ
世界史とはすなわち自由と民主主義の発展の過程のことなのである

84 :
民主主義でローマは帝国制となり、民主主義でドイツ国家社会主義党が政権を取ったのだが。
そもそも、民意で選ばれた野田は国民を苦しめるべく消費税10%にしているじゃないか。
それに比べたらカダフィー大佐は英雄だよ。

85 :
バカコテがはしゃぐ前に突っ込んどくか…
>産経新聞
南町奉行、北町奉行は公称ではなく、また管轄地が異なっていたわけでもなく、それぞれ月番制で全町地を管轄していた。

86 :
>85
誤報と誤字が珍しくなく日本政府の歴史認識とは異なる主張をする産経新聞なら
何が書いてあっても驚くには当たらないわけだが。

87 :
>>85-86
またいつもの2人か・・・

88 :
>>84
天皇親政で日本は焼け野原となり、天皇親政で中国様朝鮮人さまに多大な迷惑をかけたのだが。
そもそも、治安維持法によって国民の思想すら取り締まられ、自由な考えは封じられているじゃないか。
それに比べたら野田政権は天国だよ。

89 :
http://news.livedoor.com/article/detail/5994052/

90 :
広島県立美術館で金曜夜は8時までやっていたスキタイ展へ行ってまいりましたが。
学芸員の解説ツアー以外はガラガラで、楽しめました。
問題は、学芸員がおしゃべりな人で、予定時間を過ぎていると言いながら各所で話
しこみ、他の見学者が迷惑していたことです。
しかし、物はよかったですね。黄金の細工もさることながら、銀器・青銅器・土器、
それも簡素なものは日本人好みではないかと思われました。
桃山時代の茶人なら、茶会に取り入れていたことでしょう。
岡山・福山と比較して面白い美術館・博物館の少ない市ですが、県立の企画展とひ
ろしま美術館はお勧めです。
しかし、ネウロイ(某アニメの侵略者の呼称)が部族名であった事は、今日まで忘れ
ておりました。

91 :
山野氏って、解説する側の人かと思ってたんだけど、ちがうの?

92 :
解説するとしたら日本史の方w
その学芸員の中の人も「自分が興味のある分野でのみ饒舌なヲタク」だったのかもね。
スキタイ関連の展示なんて残りの人生でもう一度あるか無いかってところでしょw

93 :
>「自分が興味のある分野でのみ饒舌なヲタク」
見た目も違和感のない方でした。
私も解説・雑談のみ饒舌なことといい、見た目といい、人様のことは申せませんが。
少なくとも、標準的な堅気の見た目ではないと思います。
曾我蕭白か売茶翁の劣化版みたいなもの。
しかし、「ヘラクレスの10の功業をあしらった」と仰っておいででしたが、
2つ削った異伝でもあるのでしょうか。単なる間違いか。
>スキタイ関連の展示なんて残りの人生でもう一度あるか無いかってところでしょw
見る方にとっても、そうですね。
私は日本史専攻なので、まだ不自由致しませんが。
日本と関連する中国の遺物も、書画や焼物など日本に残る良品が少なくない。
よい国に生まれたと思います。これで戦災と地震がなければ。

94 :
余談ながら、私が「これはいい」と思った青銅器や土器は、図録では全てカラー
図版が乗せられておらず、小さな白黒図版のみでした。
宝石を使った細工物や、黄金製品との扱いの違いに泣かざるを得ません。

95 :
>>94
スキタイは黄金だけにしか興味がない連中だと思っていたが
青銅器や土器も一応は作っていたのですかねぇ
黄金と宝石と武器以外は興味がないのかと思っていましたが

96 :
>スキタイ関連の展示なんて残りの人生でもう一度あるか無いか
80年代の後半か90年代初頭に読売が主催で梅棹忠夫氏等も参画した際に各地で展覧会がひらかれたし
シルクロード関連も含めれば70年代以降十年に一度は開催している希ガス>スキタイ展

97 :
>>95
ギリシャ製のものも、アンフォラに限らず色々と出ていましたよ。
>>96
その館ではまずない、ということでしょう。

98 :
いいなあ
京阪神でやってくれたら這ってでも行くのに・・・

99 :
東京大阪辺りでやってても地方都市はスルーされる場合も多い気がするなぁ。
札幌名古屋福岡は結構やるようでも、仙台広島はどうだろ?w
東京でひとまとめにされてるさいたま横浜もそれはそれで不遇かもしれんが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧