1read 100read
【航空】ボーイング787ひやり 初トラブル、着陸をやり直す もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  


【航空】ボーイング787ひやり 初トラブル、着陸をやり直す


1 :11/11/06 〜 最終レス :11/11/06
全日空(ANA)が世界で初めて就航させたボーイング787型機の主脚(メインギア)にトラブルが発生し、
別の機材に振り替えていたことが明らかになった。試験飛行の段階で落雷が発生し、飛行スケジュールが
変更になったことはあったが、営業運航が始まってからのトラブルは初めて。
■手動で主脚を出す
トラブルが起きたのは、2011年11月6日の羽田発岡山行きの651便。午前9時頃、着陸直前に「メインギアが
出ていない」旨のエラーエラーメッセージが出たため、着陸を中断。一度上昇した上で手動で主脚を出し、
主脚が固定されていることを確認した上で着陸したという。この影響で到着が27分遅れたが、乗員・乗客に
けがはなかった。
原因調査を行うため、折り返しの岡山発羽田行きの654便は、機材を787からほぼ同じ大きさのボーイング
767-300型機に変更。54分遅れで出発した。
現時点でANAは787を2機所有しており、トラブルが起こったのは1号機(JA801A)。すでに1日1往復就航して
いる東京-広島便には2号機(JA802A)を宛てたため、運用上の大きな影響はない見込み。
787は機体の35%を日本企業が製造、「準国産機」とも言われており、従来機よりも燃費が大幅に向上。
中型機だが長距離路線も可能ということで、これからの航空機の主流になると見られている。ANAは55機を
発注済みで、世界の航空会社で最初の営業運航を始めたばかり。初期モデルは想定よりも重量が重く、その分
燃費効率が下がるとみられ、いわゆる「初期不良」が起こる可能性も指摘されている。
ANA広報室では、「こうしたトラブルに丁寧に対応することで、安全運航につなげていきたい」 と話している。
最新鋭機だけに一般の注目度も高く、ツイッターでも「メインギアが出ず、手動で下ろしたそうです」といった
目撃情報が出ていた。
▼J-CASTニュース [2011/11/ 6 16:13]
http://www.j-cast.com/2011/11/06112300.html
▽写真=ボーイング787の国内線定期路線は11月1日に開設されたばかりだ
http://www.j-cast.com/images/2011/news112300_pho02.jpg

2 :
( ´・ω・) ブーン

3 :
人柱見舞

4 :
ひかり号みたいな愛称かと思った

5 :
戦前の旅客機は客室内のハンドルで車輪を出し入れし、乗務員がそれをやってたら、
乗客から、「プロペラを回しているんでしょ?手伝いましょうか?」

6 :
しょっぱなからこれじゃいずれ大事故起こすんだろうな

7 :
  :∧_∧:
 :(;゙゚'ω゚'):   納期遅れてたから急いじゃったかな・・・
 :/ つとl:
 :しー-J :

8 :
手動ってのも重くて大変そうだね
副操縦士あたりがやるのだろうな

9 :
なんで3割強程度で純国産とかホルホルしてんの

10 :
アメリカ製品ではよくあること。ガタガタ騒ぐな。

11 :
御巣鷹を見て乗れない飛行機には

12 :
滑走路に松田さん待たしとけよ

13 :
逃亡する薬密売人の乗った離陸滑走中の飛行機にパトカーで
追い縋り、体当たりして逃亡阻止するブラジル警官
http://www.youtube.com/watch?v=wZBbovy-o98

14 :
なんかの映画で車輪をハンドルで出してるのを見た記憶があるが、
タイトルが思い出せない。

15 :
>>14
メンフィス・ベル

16 :
まじで飛行機恐怖症の俺。
乗ったことあるが、乗ってまわりに怖くないの?って聞くと
毎回、死ぬときは死ぬ とか 落ちたらみんな死ぬから平気とか
全然気休めになってねーから!!!><

17 :
初ロットはバクの固まりだから、仕方ない。 信頼学の初歩。

18 :
>>15
それだ!!!
46秒で俺の心を読むとは、
すごすぎる

19 :
>>18
いやあ、あの映画を思い出してたもんで。
「(ハンドルを回しながら)間に合ってくれー!」

20 :
ボーイングは欠陥品多いよ
独占が続いたせいでこうなった

21 :
>>16
事故発生の確率から言えば航空機は安全
自動車事故=自転車事故>>>>>>>鉄道事故>航空機事故(大型機)>>>>>>>>>原発事故

22 :
まだ人柱状態だろ

23 :
>>8
電動か自由落下だろ

24 :
ひやり?
http://www.youtube.com/watch?v=z42fchrzhHY

25 :
>>13
映画みたいだw

26 :
>ツイッターでも「メインギアが出ず、手動で下ろしたそうです」といった
>目撃情報が出ていた。
目撃情報じゃなく又聞き情報というんじゃないのか?

27 :
r5のドアが、おっこってますー
これは降りた方が良いと思いますぅ
ハイドロプレッシャーオールロス
ギヤダウン効かない!
オルタネートだめ?
ギヤダウンしましたー

28 :
>>16
アスペおつ

29 :
飛行機に車輪なんか付けておくから、こういうトラブルが発生するんだ。
飛行機側ではなく、滑走路に車輪を敷き詰めておけよ。

30 :
国産比率が高いから文句が言えない。
数年前、カナダのボンバルディア機の連続トラブルの時も、
散々悪く言ってたら実はかなりの部分を三菱重工が作ってたのが
分かって恥かいたもんな。

31 :
手動っていっても油圧だから操縦席で小さいクランクみたいので回すだけじゃないの?

32 :
>>29
はやく特許をとるんだ

33 :
経年劣化後
今までの飛行機→資源
今後の飛行機→燃えないゴミ

34 :
燃費向上のために離陸したら落とすのでは?

35 :
 死       ヽヽヽリリノノノノノ ミ     |,、,、,、,、,、,、,、,、,、|
 ぬ >>16   ミシ" ̄'` ̄ ̄ ヾミミ    |,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、|       __
 ほ  を    .ミ|      ( iミミ   /|,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、|ヽ     //   ヽ
 ど  起    .ミト_,,,,, i,i ,,,,,,,,,_ 〈ミミ  .(             )    | |    |
 疲  こ      v ,-・-l -・-_  iミミ   (ヽ_______ ノ    | |    |
 れ  さ     ト   _L_,  イ〉5}  (;;;;;;| /,;::::::::!!:::::;,ヽ |;;;;;)    | |    |
 て  な   __.| ( ,-ー-、 )  |シ__ヾ;;;| i'' ヽニニソ ''i l;;;ノ_    ヽヽ  ノ
 る  い  /   ヽ` ,⌒  ´ /     lヽ ' し   //     ヽ     ̄ ̄
      で  |     ゝ__ イ    /~~~~~~ヽ. `ーー'ノ/~~~~~ヽ |
     く   |   /<|、__|> 、 |:::::::::::ヽ〜〜〜〜〜 ノ::::::::::::::| |
    れ   .|  (  i <|   |>  ) |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
     ゚   .|  |  |  |  ,| | | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |

36 :
altitude! altitude!

37 :
>>29
滑走路にワイヤー張って、引っ掛けて止まるようにしたら、長い滑走路も不要になるね

38 :
>>33
結局モハーヴェで干物コースではあるけどな。

39 :
初ロットだからちょっと性能高め頑丈めにつくってあるってのはどうですか?

40 :
707から始まって777が頂点、787からは落ち目になりそうだな(w

41 :
なんで仕舞うんだろう。盗まれるとかかな。

42 :
映画タービュランス思い出したよ。

43 :
>>37
実際に航空自衛隊の滑走路に付いてるじゃん

44 :
787乗るためにチケット買ってる人がいたらどーなるんだろー(笑)

45 :
787で大幅採用されたカーボンファイバーというのは
要は炭素繊維で強化された樹脂(プラスチック)です。
特定方向の強度は高いのですが方向によっては弱くなります。
さらに樹脂は紫外線に弱く浴び続けると数年でボロボロになります。
そのため保護の為の耐紫外線塗装が欠かせません。
しかし潜在的な弱さを抱えた素材であることに変わりありません。
航空機のように紫外線の強い高空を飛んでいると
カーボンの機体に何が起きるかはこれまで前例が無く判りません。
これから判明するでしょう。

46 :
初期ロットはまあこんなもん。
ギアとかよりもCFRPに問題が出ないかどうかに興味がある。

47 :
>>23
床下に潜り込んで一所懸命にグリグリ回すんぢゃ?

48 :
なーに、いざとなったら胴体着陸があるさ。

49 :
>>35
素の手があったか

50 :
「まだだ! たかがメインギアをやられただけだ!」
  ↓
強行着陸

51 :
>>45
もう長い事飛んで実績のあるF-15やF-16の尾翼ってカーボン製じゃないの

52 :
さすがに数年は乗らない方がいいか、どのみちANAは乗ってないが

53 :
一度乗ってみたいけど、新型機にはこれがあるからな・・・。
ましてや納期遅延の嵐で突貫工事だし。

54 :
頭下げろ! あったま下げろ! なんだよ それ ディセント!!

55 :
だいたい787って乗客にメリットなんて窓が大きめなだけだろ?

56 :
>>1 ANAは前科があるから、ちょっと国内線は怖いな。

57 :
この機体は乗りたくないな

58 :
どーんと行こうや。

59 :
胴体着陸したら燃えそう

60 :
チョイ前の飛行機なら、油圧異常で脚が出なかった時に、
乗客が小便を油代わりに機器に入れて、
油圧を保って着陸したとかなんとか。

61 :
>>60
乗客全員の小便が出尽くした場合、他の体液でもいいのだろうか(;´Д`)ハァハァ

62 :
CFRPの機体って雷落ちたらまっ黒焦げになるんじゃ

63 :
>>45
>これまで前例が無く判りません
F-2の主翼とかカーボンだが…

64 :
ちぃぃぃ、スタビライザーを打ったか!

これが分かるヤツはアラサー越えてるっぽい

65 :
>>51
戦闘機には前から使われてるけど、旅客機のように短時間で繰り返し使う用途ではないからねぇ。
この手の話になると、コメットの話出してくる奴はいるだろうけど、あれはまた別な問題だし。
実績が足りない面については、今後、運用していきながら補っていくしかない。

66 :
>>8
> 手動ってのも重くて大変そうだね
> 副操縦士あたりがやるのだろうな
「手動」と言っても人力というわけではないいんじゃ?
着陸態勢に入ると自動的にギアダウンするはずが完了信号が出なかたので
手動でギアダウンのスイッチを操作したってことじじゃね?

67 :
>>17
夢でも食べるのか?

68 :
>>51
F-15やF-16はまだ金属とグラスファイバー
カーボン成型翼はF-22やF-2以降

69 :
飛行機が飛ぶ高度は宇宙線の影響を受け
機内には毎時5マイクロシーベルトの線量が降り注ぐ
太陽活動によって線量は増える
この宇宙線の60パーセントは「中性子」が含まれている
子供を飛行機に乗せると良くない

70 :
>>64
ロータスかw

71 :
>>8
上げるのは大変だけど、下ろすのは楽だよ。
やったこと無いけど。

72 :
>>45
高エネルギー宇宙線はカーボン複合材に対してどうなるの?

73 :
787ってフラップとギアが連動するタイプなの?

74 :
いきなり手動かよ。大丈夫か?

75 :
>>8
車輪が閉まえなくなるより、出せなくなるほうが大問題なので、ロックを外せば
風圧で勝手に降りるようになってます

76 :
サンアントンのバイク乗り
http://www.youtube.com/watch?v=xNFeHzbjsLE&feature=related

77 :
特攻機が再利用のため主脚を離陸後滑走路に捨てていたというのはガセ。
そういう飛行機も開発されたが、実用化しなかった。

78 :
>>71
メインギアって人生そのものですね(´・ω・`)

79 :
まあ新型機にトラブルはつき物
車の新車がトラブルだらけなのと一緒

80 :
航空は燃費が悪すぎるからな。
新幹線の方が国内に金が落ちるだけいい希ガス

81 :
メンフィスベルごっこしたかったんだな。

82 :
ファントム無頼では
急降下させて車輪出してだぞ

83 :
手動って言うけど重力で下ろしただけなんだろう?

84 :
機長がトイレにでも行ってたんで、
副操縦士が間違って違うボタン押したらから
車輪が出なかったんだろ。

85 :
>>55
機内の空気が乾燥しない
国内線で使う限りは基本的にちょっと太った767だろーね

86 :
>>80
選べる立場の人ばかりと思うなよw

87 :
>>84
面白いとでも思ってるんだろうけど
馬鹿晒してるだけだから辞めといた方がいいぞ

88 :
>>82
坂井三郎の「大空のサムライ」で
訓練生を乗せた飛行で脚が出なくなった零戦の練習機を
横転?降下?させて脚を出すエピソードがあった

89 :
さわさわと
さすると
出るよ
うっ

90 :
>>24
やっぱり張られてた
こんなやり直しは絶対嫌だわw

91 :
そういえばメタルギアもう出てたな

92 :
上でメンフィス・ベルの話が出てるけど
俺はB-17・主脚というと「世にも不思議なアメージング・ストーリー」を思い出す

93 :
http://www.youtube.com/watch?v=kTl1nQ9bO1Y
ここで有名な奴を

94 :
>>61
粘度が高い液体はダメ

95 :
これだけ技術が進歩してるのに、旅客機だけは30年前から同じだよね。
いつまでたっても欧州へ行くのに10時間強、
5時間でいけるとか、画期的な技術革新で旅客機じゃ無理なのかな

96 :
>>95
無理。これ以上削りたかったら超音速機しかないがそっちは完全に研究行き詰まってる。

97 :
>>95
地上の建物の窓ガラス割れる上に航空運賃高くなるけど、それでもいい?
「これからは超音速機の時代だ!」ってことで計画立ててみたはいいけど超音速機じゃ制約が多いし、高コストだってんで
亜音速機で大量輸送する方が経済的だよね、となったんだよ。

98 :
車と一緒。最初に買う奴、そしてそれに乗る奴は馬鹿。
いろいろトラブルがあって少しづつ安定していくものなのに。
787なんか、おだてておいてチョンやチャンコロを実験台にしろ

99 :
世界初、とか言ってホルホルしてるJAPは本当に滑稽。
単なる人柱、実験台じゃんw
他の航空会社は様子伺ってから、導入するよw

100read 1read
1read 100read