1read 100read
2011年11月1期49: 【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 3【RD1008】 (668)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 3【RD1008】
- 1 :11/10/18 〜 最終レス :11/11/12
- QUARTA-RAD社製のガイガーカウンターRADEXシリーズを語るスレです。
■公式(English)
http://www.quarta-rad.ru/en/
■主要製品情報
【RD1008】
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=8
【RD1706】
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=7
【RD1503+】
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=6
【RD1503】
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=1
■前スレ(緊急自然災害板)
【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 2【RD1008】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313575069/
- 2 :
- >>1スレ立てサンクスです。
ageます。
- 3 :
- 1503持ってるけど湿気にやられるのは失敗作なんじゃないかと
疑ってしまうな
- 4 :
- >>3
> 1503持ってるけど湿気にやられるのは失敗作なんじゃないかと
湿潤な日本で売るには湿気の対策位して欲しいよね。回路が湿気で短絡するのが
原因とか。殻割して防水剤を塗布して対策してる人もいる。保証無くなるけど。
ちなみに震災前の製造の1503は湿気なんて平気だったのに。大量生産の弊害かな?
- 5 :
- 某店1706更にねあがったw
- 6 :
- 旧ソ連系の国で使われてるハンダ
それ自体に放射性物質が微妙に含んでいて
それが自己ノイズが多い原因だと
真面目に作ってる極一部の中華ガイガーの方がマシじゃん
- 7 :
- これってサーチモード、メジャーモードとそれぞれの窓開閉状態で数値変わるの?
- 8 :
- RD1503つけっぱなしのまま地下鉄乗ってみた。
丸ノ内線で最低0.04がでました。
ブレが大きいともいいますが、地上だとこんな数値でませんね。
- 9 :
- >>8
それは、SOEKSでも同じ。横須賀線のトンネル内は、0.04〜0.05が出る。
ガイガーは値が高いとか、補正しろと言ってる奴のことがイマイチうぇあからん。
- 10 :
- × うぇあからん。
○ わからん。
オレ自身がわからんな。
- 11 :
- しかも、8じゃなくて、自身は9だった。寝る。おやすみ。
- 12 :
- 1503を2台持ってたんだが、どちらが示す数字も似てはいるが同じではないので
一つ手放してインスペクター+買った。
以外に室内ではインスペクターも1503も似た値が出ているので
1503はなかなか使えるやつだということが改めて判明w
- 13 :
- ジップロック+シリカゲルで動作完璧。
- 14 :
- 東急ハンズで、チャック付きポリ袋
ユニパック140X100X0.04 E-4 30枚入り 190円を購入
サイズぴったりです。
- 15 :
- コンクリート自体から放射線がでるから
トンネル内は数値が高くなるって聞いたけど
- 16 :
- >>8
RD1008だが最低値は、溜池山王あたりで0.3だった
ただ地下鉄のトンネルは低いけど、駅のホームはずいぶん前より上がって来た感じ
0.9とかいっぱいある
- 17 :
- 0.03と0.09な
失礼
>>15
全部のトンネル見てないけどほぼ全部低いと思われる
- 18 :
- もひとつレスして寝よう
>>9
全く同感
0.1前後は無視しようと思ってるのに、低そうな場所ではきちんと0.5まで低く出るところがわけわからん
しかも毎回高いところも低いところもだいたい同じ
なんかしっかり測れてるんじゃなかろうかと別の意味で不安になる
- 19 :
- >>18
更に同感
低いのも測れてるっぽいけど、0.2とか0.3になるとはかるくんと変わらない数値だす
ただ数値はぶれるよね
それがそれなりって言われる訳かと思う
最近の日本の電化製品はスイッチひとつで〜な物ばかりだったから
これ使う様になって、叩いて直すTV的な感覚思い出した
- 20 :
- あ、あと表面汚染調べる時にリセットして四角が完成した数値読み取るけど
その4回分の数値の平均出すといいって話を聞いて、最初の頃は真面目に10分以上かけて測ってた
最近は暇じゃない限り一回目で出た数値で済ましてる
大抵一回目の数値とそう変わらないし
それと四角が完成する前でも、数値を眺めてると大体の数値が読み取れるようになった
こんな使い方は間違ってるかな
- 21 :
- 電池がよく外れると言うか飛び出す
- 22 :
- コンクリートから放射線は出てるけど外部の放射斜線の遮断効果が高いから
トンネルは低め
- 23 :
- >>18
先日の連休に愛知に行って来たが、新幹線車内は行きも帰りも
30分1008のメジャーで計測して0.06で安定していた(たまに0.07)
関東武蔵野市自宅ではいつも0.09。愛知も変らなかった。
やっぱり低い所はそれなりに低く計測してるよ。
帰りに猿の惑星を観に有楽町マリオン11Fに寄ったら、
トイレ前のみで0.18まで上がったよ。
- 24 :
- 大理石は放射線高いんじゃない
- 25 :
- 墓石も高いって言ってたなフジでだけど
- 26 :
- お彼岸の時歩きながらふとガイガーみたら0.2超えててマジびびったが
一瞬の後、そこが巨大霊園だったことに気付いた
- 27 :
- 1万5千は安いお〜
- 28 :
- >>20
ミニスポット探索用に、SOEKS 01MとRD1706購入検討中で、さすがにSOEKSは
バラツキが大きいかと思って、RD1706にしようと思っているんだけど、
RD1706なら26秒?で、4回目から過去4回の平均値が自動計算・表示されるの?
それとも、2回目の時点で26秒?の平均、3回目の時点で26秒?の平均が表示されるの?
ネットで調べたら、両方の説明があったんで。。
- 29 :
- ↑文字が?変換されてしまったところは、
2回目の時点で過去2回の平均値、3回目の時点で過去3回の平均値
(以後、過去4回の平均値)を表示?という意味です。
- 30 :
- こないだ、小樽からフェリーにのったら、
フェリー内トイレが0.04だったよ
船内は0.08くらい
1503だけど、低いとこはちゃんと低くでるに同意
北海道すみだが、0.04ははじめてみた
- 31 :
- どなたかフランスからradex買った方いますか?6月中旬に某ネットショップでrd1503注文したでんすが納期がずるずる遅れ10月末と言われたんですが、全然くる気配がないです…。
- 32 :
- DoseRAE2持ってて、1008買いましたが、
数値、殆ど変わらず。
東京の室内0.10って、普通ですか?
DoseRAE2は手放してもOKかな。
- 33 :
- >>32
どーかなー
それが何からかによるんじゃない?
建材そのものからで原発由来じゃないなら問題なさそうだし
原発由来なら多分その半分が飛んで来た物だから、それをどう考えるかじゃないの?
- 34 :
- RADEX1706を買ったのですが
測定が始まってしばらくは数値が上下するのですが
時間が経つにつれ、どこで計測しても最終的には0.10μSv/hになってしまいます。
室内は0.08〜0.11で推移し、最終的には0.10で落ち着きます。
線量が高いと思われる排水溝で計測すると
スイッチを入れた直後の数値は0.18と出るのですが、
そこから徐々に下がって5分も置くと0.10になってしまうのです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
- 35 :
- >>32
うちは室内だと0.08〜0.10くらいだから、普通じゃないかと。
外でもあまり変わらないんだけど、幹線道路付近に行くと0.15くらいまで上がる。
- 36 :
- >>34
スイッチ入れた直後の数値は無視してね。
単に汚染されていない地域なんじゃないの?
千葉のどこらへんよ?
- 37 :
- >>32
1008の窓開けてるとやっぱDOSERAE2より高くなる?
- 38 :
- >>36さん
チーバ君の(鎖骨?)あたりの内房です。
ちなみに今日の市原市の線量は0.043。
- 39 :
- >>38
市原はかなりセーフの部類だったはず。
安心していいんじゃないかな〜?
千葉北西部行ってみて、それでも変化なかったらおかしいかなと。
- 40 :
- >>38
あ、あと室内で0.10はわりと普通だと思います。
うちも都内北東部で線量高いところだけど室内(鉄筋6F)だと0.08-0.12ぐらい。
- 41 :
- >>36さん
市原周辺は低い方なのですね。てっきり不良品をつかまされたかと思ってました。
もう少しあちこち測ってみて、様子を見ようと思います。ありがとうございました。
- 42 :
- こうしてまた高い線量を求めて旅に出る者が一人・・・
- 43 :
- 雨どいのした測って見たら?
- 44 :
- セリアでデジタルカメラハードケースを買ったら
ジップロック入り1503にぴったりだった
ケースのサイズは約11.5×8×厚み3.5cmってやつ
家の雨どい下0.6前後、室内0.2@茨城県北部
- 45 :
- >>37
窓開けても殆どかわらないです。
DOSE2で、0.10はショックだったけど
ガイガーで0.10だと普通に感じました。
でもコンクリ由来か原発由来かはよくわからないです。
ベランダは室内と同じ。外はまだ測ってません。
まだ説明書と格闘中・・・。
通常はみなさん、どっちのモードにしているのでしょうか。
サーチモードで窓開けっ放しにしたいけど、
かばんの中に入れてそのまま移動は傷つきそうかな?
- 46 :
- 地震で雨樋の筒ずれててそこから犬走りに流れてた
なんか1.0出てるんだが
明日犬小屋移動だわ
- 47 :
- >>46
ちょっとw したくないなら犬はダンボール敷いて玄関に入れてやれよw
- 48 :
- わんわんカワイソス
- 49 :
- 大宮の件があったので割と近い
朝霞市北原の道路脇を1503で計ってみた
平均約0.20
空間1メートル0.09
- 50 :
- >>45
β線なんて1mも飛ばないんだから地表に近づけないと数値変わらないんじゃないの?
そういうことじゃなくて?
- 51 :
- 垣根の横通るときとか、歩いていても高ければ少しでも反応あるかなと思って。
移動してるときはガンマ線だけで充分か。
やはり測りたいときは空けてじっとして測定って感じですかね。
- 52 :
- 俺もこれ購入したは、1503ね。
やっぱ地下鉄では低く表示されるよね。
でもβを図るのがおかしいと散々言われているけど
どうなの?正確にはかれてる?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00051E906/ref=cm_cr_pr_viewpnt_sr_1?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addOneStar
こいつがいってるのどう?
- 53 :
- βを多くとりこみたいのなら、左のプラスチックスリットを
除去すると幸せになれる。
- 54 :
- >>52
いってることは大体あってる。
- 55 :
- ガイガーと車のカギを同じバッグに入れているとカギ開かなかったりエンジンかけられない気がするんだけど気のせい?
ちなみにRADEX1503です
- 56 :
- 修理屋に行け
- 57 :
- >>54
じゃあやっぱアルミでカバーつくったほうがいいいの?
- 58 :
- すごく安くなって適正価格に近付いてるんだね。
でも、自分は7月に36000円で買ったけど
高くてももっと早めに買えば良かったと少し後悔している。
これを買ったあと、室内の放射線量がすごく高いことに驚いて
必死でそうじをした。
掃除をするたびに手がひりついて喉が痛んだ。(おそらくパーティクルで)
ガイガー買ってなかったら
今もきっと普通通りの掃除をする程度で
かなり汚染された室内で生活してたと思う。
- 59 :
- 自動車のエアコンフィルターとか測ってみてください。
ベータ線を遮断する必要ありません。むしろベータ線を測ることが重要です。
原発事故前はベータ線は検出されませんでした。
ホットスポット探すときは地上1センチで測ってください。
ホットスポット探しは、アナログ式のほうが反応が早いのでお勧めです。
- 60 :
- >>58
ちなみにどれくらいの値なのか教えてくれ
- 61 :
- 今日RD1706が届いたのですがやさしおに載せても無反応です……こわれてるのでしょうか?
- 62 :
- >>61
初期不良っぽいね
- 63 :
- >>62
ガーーーーン
普通どのくらい反応するものなんでしょうか?
- 64 :
- 掃除するときはマスク必要だね・・・
1706なら、お塩で 0.3μSV/h くらいかな。
- 65 :
- >>52
細かく突っ込むと一部に「?」はあるけど、書いてあること自体はおおむね間違ってはいない
と思う。レビュー(ってことは買っているはず)のくせに、商品に対することなんも書いてなく
て、「シンチと共産党を礼賛したいのか?」という感じだが。
ベータ線は空気中での減衰が、ヨウ素で1m、セシウムで2mなどと言われているので、地面
が線源だとすれば、胸ポケットあたりでの測定なら目くじら立てて「ベータ線は遮蔽!」とい
うほどのものではないと思う。GM管はガンマ線に対してだって計数からの換算なので、線量
当量にしちゃうと誤差は付き物。
地面近くで使うときは、ホントは「ベータ線遮蔽」と「非遮蔽」をそれぞれ測定して、ベータ
線量を推測するのが正しいのだろうかね。ただ、ガンマ線だけだろうが、ベータ線+ガンマ線
だろうが、計測値が大きな値で、ベータ線が測定に影響が出るくらいたくさん出ている場所は、
安全といえるはずがないと思う。
- 66 :
- >>64
>1706なら、お塩で 0.3μSV/h くらいかな。
うっ、うちのは0.11μSV/h程度でした。
返品交換してもらえるといいのですが……。泣きそうです。
ありがとうございました。
- 67 :
- >>60
DOSERAE2で0.9〜0.12
RD1503だと 0.11〜0.21
の間をクルクル回ります。
前にもここに書いたものです。
場所は世田谷です。
7月の時点だと、RD1503で0.15以下になることほとんどなかったです。
ちなみに、我が家の室内に置いてるアンスリウムという植物、
4月の時点で肥大化して異常成長しました。
爆発当時、放射性物質の概念がわからず、
テレビの言うことをうのみにしてあまり心配もせず、
目張りなどもしてませんでした。
外から帰っても室内に衣類など普通に持ち込んでました。(とくに夫)
台所の換気扇も回してました。
なのでうちは特別室内が汚染されたんだと思ってます。
- 68 :
- >>63
まず最終確認にバナナの上に乗せてみるか近場で有名なホットスポットでも行ってみろ
- 69 :
- >>63
そもそも、数字は出てるの? 東日本に住んでる人なら、側溝とかに行って数字が動
くかだね。
というか、あなたの自治体は、空間線量公表してない? まずはそれが基準かと。
- 70 :
- >>67
たいして汚染されていない地域は鉄筋コンクリート住宅だと
コンクリートの花崗岩の影響で外より放射線量高い場合があるよ
俺は調布で屋内0.10〜0.18、屋外0.08〜0.13くらい(RD-1503)
松戸行ったら屋外高さ約1mで0.25くらいになってワロタ
- 71 :
- 自分も8月に3万以上で買った
ホットスポットじゃない千葉北西部で、屋外は0.25とか出るとこあるけど、室内は0.15よりは上がらない
家の中で高いんじゃないかと思うところ(玄関マットとか)が意外に低かった
外の排水溝が、0.35ぐらい行くかな
室内は3月から2ヶ月は一切換気せず、洗濯物も室内干しで、
かなーり神経質に除染してたから、そのおかげか?
でも、暑くなってからは思い切り窓も開けたりしたので、あまり関係ない気もする
- 72 :
- 値段上げるスレか?ww
俺は7月中旬注文、8月上旬だか着予定が8月下旬到着だったかな
39,800円
- 73 :
- 1706 29980でポチッ他よ 代金東電に請求したいわ
- 74 :
- やさしお、結構反応しない袋や瓶入りがある。
量が足らないのかも。
外の地面じか置とかで反応あれば、
原因はやさしおのほうかと。
- 75 :
- >>65
いや、そうなんですけど、国の公表値と私たちの実測値をどうとらえれば
いいのかを知りたい。
みんな、国が嘘をついてると思ってるし、それを暴きたいと思っている。
そういうところで10倍で測定されたRD1503を値を持ちだしてどうこう
いうと恥をかくかもしれないんだよね。
後、最近は上限値があまりテレビで言われなくなった。初めは1msv/yだったのが
20msvになってみたり、いったいどうなってんの?
- 76 :
- >>67
世田谷でDoseRAE2は同じような数値だけど、
汚染されてるのかー。
3月の生活は同じような感じだった。
色々掃除してから買ったから、掃除前の数値はわからないけど、
今掃除しても変わらないから、コンクリ由来かもと思ってたけど。
- 77 :
- やっと安くなった1503をぽちった。
送料込16k、しかも即納。
手書きの検査証明が入っててなんかビックリ
室内 0.12〜0.16 uSv (マンション最上階)
室外 0.09〜0.12 uSv
屋上になんか溜まってるのかなぁ?
@静岡県東
- 78 :
- >>77
最上階でしょ?
ということは天井の上は屋根でしょ?
間違いなく屋根にセシウムがこびりついてるから
天井につけて測ってみて、少しまた上がると思う
屋根の除染した方がいいよ
大家はやってくれないと思うから自分でやるしかない
- 79 :
- >>78 早速のレスd
天井に近づけて測定したけどあまり変わらない。
うちの屋上、勝手に上がれないから悩ましいな〜
ベランダの排水溝付近に溜まった泥とかは殆ど反応しないけどね。。。
- 80 :
- マンション屋上に出ることができれば、そこで計測してみてはどうでしょうか?
もし、セシウムが屋根に溜まって、放射線がコンクリの屋根を貫通して室内の線量が高くなっているのであれば、
それは相当な量のセシウムになりますので、マンション屋上の床の上にガイガー近づけると盛大に反応すると思います。
そうでないのであれば、室内の線量が高い理由は
コンクリ由来の放射線だと思われるので、人体にはほとんど無害です。
ただしラドンがたまるので換気をしっかりしたほうがいいです。
あと、屋上に出ることができないのであれば、一階エントランス等で計測するのも良いと思います。
そこでも線量が高いのであれば、やはりそれはコンクリ由来の放射線です。
- 81 :
- コンクリ由来か。。。
もうちょっといろいろな所で測定してみます。
しかし、数値が安定するまでじっとしてなきゃいけないから
ご近所の目が・・・w
- 82 :
- 楽天で1503を購入して
さっき届いた!
二階室内 0.14〜0.18 uSv
二階ベランダ 0.20〜0.25 uSv
茨城県南ホットスポット住み。
庭を測るのがこわい
- 83 :
- >>82
庭は0.38と予想
- 84 :
- 63です
バナナでも、地面直置きでも数字は変わりませんでしたが、
キャプテンスタッグのマントルにかざした所、ピーピー鳴りました。
不良品では無さそうです。
温浴用ゲルマニウムボールには無反応でした。
- 85 :
- >>83
芝の上で、0.4でした!
雨樋で、1.0。
びっくりするような数字はでなくて
少し安心しました
- 86 :
- >>75
数値の取り扱いについては、諸説あるので都合の良いものを使ってるかもしれないね。ただ公表されてい
る値について、国がウソをついているかどうかは分からないけど、この機種はセンサーも違うし、測定場所
も違うからねぇ。
GM管は「パルス」という、まぁONかOFFのデジタル値の時間演算だけだが、シンチレーション式で観測
に使うようなはきちんとした回路は、数とアナログ値としてその強さで積分して演算。GM管センサーの機
器では、「強さ」がわからない。
もし、数字のウソを暴きたいなら、同じ環境(同じセンサー、同じアプリケーション、や同じ測定場所等)や、
よほど近似の環境でないと、科学的検証としては不完全な証明しかできない。かなりの強い思いと、経済
的余裕がなければ、個人でどうにかできるものではないと思う。
GM管の機器で測定しているうちは、ガンマ線やベータ線どうこう以前に同じ土俵に乗れない。残念だけど、
そういう目的で使用できる機種じゃない。国や自治体の値がどうこうではなく、局地的に値が高い時に自分
の身を守るのに使っておくれ。「測ってガイガー!」に積極的に書き込むとか、自分以外のためにできるこ
とはあると思うよ。
- 87 :
- >>75
ついでにだけど、年間20mSvは、当初からだよ。計画的避難地域の設定とか。ICRPの事故から
の復興期1〜20mSvに準じているのではないかと。ただ、この基準を、どの地域にどうやって当
てはめるかには、表に出していない数字があるのかもしれないけどね。
Radexで測って、測ってガイガー!にでも書き込んでおくれ。
- 88 :
- 85
逃げたくなる数値だと思うけど
- 89 :
- >>86
実はグッドタイミングで今日、日テレで一般人の撮影ドキュメントを
やっていた。国が公共した場所をピンポンとで同機種の測定器で
測定していたね。そしたら政府の公表値は、彼が計った値と比べて
政府のほうが約25%ぐらい低い値だったな。
このGM管だけど、値が高いというのはどこからか凄く迷うね。
アラームがなってからと考えていいのかな?
とすると0.3μで高いと判定すればいい?それ以外は安全?
年間20mSvは、当初からか。でもこれって例えば医療機関とか原発
従業員とかの値から比較して決めてんでしょ?これは外部被曝の
話であって、俺たちは食事や空気から内部被曝する可能性があるわけだから
実質かなり変わってくるような気がします。
子供がいる人は、5年後に死んでもらってはこまるわけで先を考えれば
非難することも最善かもね。関東は既に危険地帯ですから。
どこ値が基準か悩ましいところです。
- 90 :
- 関東人は今のうちにガン保険入っておけば少しは安心
- 91 :
- >>82
お、ご近所さんかも? 俺は今日楽天某店から、RD1706が届いた。
(最初電池入れても音しか鳴らなくて焦ったが、電池変えたら無事起動した)
まだ屋内しか測ってないけど、1mの高さで、0.10〜0.20μSv/hくらい。
(庭は明日測る予定・・・)
みんな、室内で各部屋を測るような場合は、1ヶ所の測定終わったら、
都度メニューに戻ってるのかな?(電源OFFにはしないよね?)
気のせいかもしれんが、メニューからの復帰直後や起動直後は、値不安定
かと思って、測定後、何もボタン押さずにそのまま移動して、次の場所で
目視で4計測(1サイクル)終わるのを見てたんだが、■のまわりの棒が
増えていく様子が見えないから不便・・・
やっぱ、ある程度変動する(どっちにしろあまり変わらない)ものとして、
1つの場所で測定終わったらメニューに一旦戻る感じでおk?
- 92 :
- >>89
をぉ! 実損ねた!!! それはものすごく興味深い!! もう1人くらい同じことをしてくれると
面白いんだけど。
- 93 :
- RD1706ってどうなの? なんであまり1706の話題がないんかな。
>>91
屋外に8時間、係数0.4の屋内に16時間てふざけた計算だからじゃね?
これだと公表値は測定値の6掛けになる。
- 94 :
- 楽天で1706届きました。
室内では絨毯上が一番高くて0.12。最低0.06。
地下鉄は最低0.04。
もっと早く買えばよかった。
あちこち測ってみるのが楽しみw
- 95 :
- 1706だと黄テラと悩むよな
パンケーキな1008は興味あるが
- 96 :
- 予算3万までと決めていたので、迷わず1706にした。
都内西部だけど、外は0.11−0.14くらいで室内だと0.08−0.10くらい。
- 97 :
- >>67
うちも室内でセローム巨大化して量も増えたw
10年以上でこんな生育初めて…それなりに気をつけて生活してたんだけど。
やはり室内の植物にも影響あるんですね。
もうすぐ1706が届く予定。和室、布団あたりが怖いなw@さいたま市
- 98 :
- 福島ならβ測れる1008がいいよ
まあ東京でもβ測れるに越したことはないわけだが
- 99 :
- >>92
実際にはもっとあったかも?です。もう覚えてないですw
ちなみに番組は10:30からの「Nドキュスペシャル、ウルトラクイズの
カメラマン撮影の原発福島」でした。
その人は、仰る通りお金に余裕があるような人でしたね。福島に別荘を
もっていましたね。
以上、参考になれば。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧