1read 100read
2011年11月1期11: 原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 9 (161) TOP カテ一覧 スレ一覧

原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 9


1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/13
「周りが騒いでないから何となく気にしない」危険認識度に温度差を感じる。
「食料を買いしめて、避難して、自分だけ命が助かりたいのか」と言われてた。
人の数だけさまざまな事情に巻き込まれる人間模様炸裂
8 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316505056/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312498858/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311434921/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310469557/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309094362/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307396772/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306079509/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303656593/

2 :
なんかもう諦めたし。
変人扱いされるだけだし。

3 :
http://du.cx/Jx
(゚ω゚)半分見て疲れたから寝る。続きはまた明日にまとめよう・・
http://www.tweetdeck.com/twitter/pochifx/~nCstv
http://stat.ameba.jp/user_images/20111027/00/pochifx/3f/af/j/o0622366511572546371.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111027/01/pochifx/4e/57/j/o0567623811572604353.jpg
http://www.tweetdeck.com/twitter/ropwater_sagi/
このツイートは一ヶ月飛ばし位に見たほうがいいかも。
とくに大事な動画はURLだけではなく、見れる形にしてあるよ。

4 :
>>3 を見たら分かるけど、
地面が1μSv/h超えてるとかで、息してるだけで死ぬからね。

5 :
お水がマジューイ

6 :
>>1
情弱は相手にするな
あんたひとりが生き残れ
ぎりぎりいっぱい生きるんだ

7 :
>>3 寝てる間に公開拒否されてた。かなり、東日本は危ないぞ。
https://twitter.com/#!/pochifx/statuses/129383427089768449

8 :
ジジイがまた緑茶飲み始めた
葬式の準備始めるぞとか警告してるが
その茶の蒸気さえ子供に吸わせたくない

9 :
「そんなん言ってたら何も食べる物ないわw」「もういつ死んでもいいから」
家族に汚染食を避けるよう言うと返される言葉。
聞き飽きたし、疲れた。…もう諦める。

10 :
『マスコミのウソホント』 まとめページ
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/33.html
テレビ情報を信じてる人にどうぞ。

11 :
疲れた…がんばってきたのに、だんなが安全厨というより危険厨嫌い厨。
「みんな気にしてないんだ。お前だけが神経質。死ぬときは皆一緒だろ。
これ以上うちで被曝の話したら怒るからな」と言いながら、コージーコーナーの
ジャンボシューをむさぼり食う。
実家の両親も「あなたは緑茶飲まないから風邪引くの」と大量に
静岡の新茶送りつけてくる。ありがたいことなんだけど…
そんな私は放射線量高い所行ったり外食すると、鼻の奥が煙草くさくなる。
気のせいかな。

12 :
「この食品は危ないからダメ」というスタンスよりも、
「私すごく心配性で^^;馬鹿みたいなんだけど、
気にしちゃって心身が不安定になるから
そういう意味で西の食べ物買うようにしてる。
本当は大丈夫ってわかってるんだけど^^;」
というスタンスのほうが安全厨に理解されやすいかも

13 :
>>12
若干面倒くさいねw
もう堂々とやってる。
うちも夫が少しの間協力したと思ったら怒りだすの繰り返し。
「寿司食べようか」とか「どこそこのラーメン屋行くぞ」と言うので「ご自由にどうぞ」してる。
一人じゃ嫌なんだそうだ。
どうしても私にも食べさせたいと言い張るのは何故?ちょっと怖い。
線量の高そうな所へ行くと必ず喉が痛くなり2〜3週間続く。

14 :
自分もいままでは食べたり飲んだりしただけで症状がすぐに現れる人は
気のせいだと思ってたけど、自分も牛飲んだとたん胸が痛くなった
マグロたべたら喉がいたくなるし。。。

15 :
まぁ神経質になるのも分かるし、仕方ない
実際異常な状況なんだから
3.11前とは世界が違う

16 :
>>13
子供の教育という観点では>>12より>>13が正解。ダメなものは駄目という姿勢を見せないと。

17 :
食材や水その他、気を使っているのに、
大学生の息子が、緑茶ペットボトル箱買いしていた。毎日飲むんだとさ。
群馬工場、地下水のね。
お金払ってベクレてどうするよ!

18 :
親が安全厨です。早川教授の汚染マップを見せようが、wikiの日本と海外の基準値の差を見せようが
何度汚染地域の食材は危ないから買わないでといっても、「(歳だから自分には)関係ない」
「(一番近所のスーパーに)売ってない」といって汚染地域の食材を買ってくる
川釣りをして魚を食べる、注意しても栗やきのこをとってきて食べるなど、もう手に負えません
もちろん私は食べないけど、自分の親なので心配です。
釣りは元々親の一番の趣味なので、あまり口出しが出来ず辛いです
そこで、放射能や原発の知識がゼロでも、食の安全について改めてくれるような本でおすすめないでしょうか?
あまり値段が高くないものがいいです。

19 :
>>18
根気よく説明するしかないですよね。
うちも理解が得られるまで何カ月もかかりましたよ。
その間罵倒されたり嫌な思いもした。
農作物への移行表や海洋汚染マップ.測ってガイガーの地図をプリントアウトして冷蔵庫に張ったら効果ありましたw

20 :
岩手で栗やキノコを取ってきて食べるなんて考えられないわ…
考え方を改めても、原発事故からこれまでの食生活を後悔して鬱になりそう。

21 :
倉敷の叔父が送ってくれた岡山の白桃はとても嬉しかったが、
従兄弟違が福島市で製造されたサンヨー缶詰白桃持ってきた。
ジジババだけに食わせるか投げるかするよ

22 :
楽しみに読んでる面白い育児ブログのパパ主さんが、
ディズニーシーやランドに今年生まれたばかりの女の子や姉の女児を連れて
家族で行ってきましたってマスクなしの楽しそうな画像つきの記事あげてるのを見ると大丈夫なのかなって思う…
食べ物も別に普通のようだし…

23 :
今年の夏衝撃を受けた事件は
同僚が3歳の子供連れて海に行ってきたとお土産をくれたことかな

24 :
インドネシアの海だったりして

25 :
江戸川区に住んでる友人が
第二子妊娠5ヶ月ってのが驚きニュースです。。

26 :
京都市に住んでいるのだけど子供の学校給食に使われる食材からセシウム検出されても
みんな知らないのか気にしてなのかわからにけど話題にもならないのが信じられない
十一月に使われる予定の千葉産のいわしからもまたセシウム検出だけどみんな残さず
食べるんだろうな

27 :
>>26
京都は給食検査してるの?
数値発表あった?

28 :
>>27
はい。してはります。してはっても出してはったらね・・・
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/soshiki/29-4-0-0-0.html

29 :
みんな、付き合いでの外食などどうしてます?
9月くらいから断りきれなくなって、ぼちぼち再開しちゃってる…。
とはいえ月に2回くらいにとどめてるけど。
友人が、私が危険厨なの知ってるくせに、わざわざ焼肉とか寿司とか誘うんだよね…。
こんなの安全厨でも今食べないでしょ。
いやがらせされてるのかなw

30 :
>>29
気にしてないように見えてるのかもね。

31 :
>>29
弁当にすればいい。「節約」とか「貯金」とか適当な理由を言って
弁当持参でどこへでも行くのがいい。

32 :
>>30
そうだよね。
恥より安全w

33 :
私も外食のこと悩み続けていたけど弁当持参してみようかな

34 :
>>33
なんでもかんでもとは、いわないから、半分を弁当にするだけで
被曝量が半分になるって考えたら少しはやる気になるんじゃないかな。
どうあがいてもこれだけ核種が蔓延してると被曝は避けられないけど
総量を抑えるって考えればいいと思う。なにしろ長旅だから疲れて
気持ちが折れないようにしないとね。無理に頑張らず、上手に被曝を
避けるという思考でいいと思う。

35 :
まあぶっちゃけここの住人もそろそろわかってきてるでしょ
安全厨というのはここの住人が相対的にそう呼びたいだけであり
科学的な中心軸からズレているのは、むしろ自分たちだと気づいてるでしょ?
事故当初の不安定かつ情報不足の時期は心配になるのは当然だよ。
ただ今は、もう違う。

36 :
検出限界値が高すぎるから、公的な放射性物質の検査は杜撰。
しかもサンプル調査じゃ、抜け穴だらけ。
ま、ただちに期間が終わってから分かる事だけどね。

37 :
>>29
食べ物でアレルギーがでた、
とでも言っておけば?
外食や加工品は何が入ってるか分からなくて怖いから、弁当にする
とでも言っておけば、一番角が立たないと思う。
ただ、良い人だと気を使ってくれて、アレルギー食材がでてこない店を
なんとか探し出してくれたりするので、何のアレルギーに
するかは、よーく考えた方がいいよw

38 :
わざわざ子どもを連れて関東に遊びに行っている友人達。
わくわく・うきうきしているのに、いえないよ〜!

39 :
>>35
科学?実験で検証されてないものは科学といえないよ
文系かゆとりですか?

40 :
29です。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
普段はお弁当作って持っていっています。最初はしんどかったけど慣れるとそうでもない。
外食を誘ってくる友人いわく「あんたは普段神経質なくらい気をつけてるんだから
たまにはいいでしょ」と。
積算なんだから、自分の考えだと今日くらいはいいとかはないんだけどなあ…。
ホント原発事故のせいで、楽しみは奪われるわ、軋轢は起こるわでうんざり。

41 :
危険厨の言い分も極端だし、逆に35の言い分も極端。
実質自分のマスターベーションなんだから、(どれだけやれば良いか
わからないわけだし)自分がやりたいだけやればよし。
放射能から逃げ切れてもストレスで死んだらそれこそお笑い種だからな。
ただ家族と意見が食い違ったりするときとか、そういう時は大変だと
思う、同情する。

42 :
全く気にしてない夫が、同僚から貰ったと群馬のサトイモを持って帰ってきた。
捨てるのも申し訳なくて、暫くただ眺めていたんですけど
今日届いた九州からのお野菜セットにサトイモが入ってた!ラッキー!
これを料理して、群馬のサトイモ美味しいね〜、って言って食べよう!
群馬サトイモさんには悪いけどコッソリ退場して頂きます、ゴメンネ。

43 :
>>42
命か里芋かっていう選択肢だったら、里芋すてるよね。
うちもそうしてる。もらいものでもなんでも捨てちゃう。

44 :
>>43
同じく貰ってもそのままゴミ箱
3月4月は捨てる事に罪悪感あったけどもう慣れた

45 :
どこの原料で作ったか解らないシュークリーム
どこの栗で作ったか解らない栗饅頭
下関加工だがどこの魚か解らないフグの白子入りかまぼこ
長野のピオーネ
都内ホットスポットの大福
ぜーんぶゴミ箱。気にしない人の贈り物って本当に怖い

46 :
文系の安全厨ってマジ阿呆だよね

47 :
うちにも来た。有名産地の新豆シール付き落花生。

48 :
>>36
どうして抜け穴だらけなの?

49 :
>>48
全部検査じゃなくて、ほんの一部を取り出しての検査(サンプル検査)だから
未検査のものの中にヤバイのがある可能性があるって意味でしょう。

50 :
>>49
統計学的にはどれだけサンプルを検査する必要があるんだろね。
検査する方も文句言う方も、統計的な観点でもの言ってないように思うが。

51 :
検査する野菜ってどうやって調達してるんだろうね?
スーパーで売ってる奴を買ってきて検査するのか農家の承諾を得て直接、農家から野菜を取り寄せて
けんさするのか

52 :
>>50
統計学的?同じ県でも地域で汚染度が違うし
数値がバラバラなのをどう統計学でまとめるのか是非伺いたいのだが。
福島でさえ、未検出と検出で出荷停止とで別れているのだが、それをまとめて統計学的にどう分類するのか、また未検出となる数値が事故前では出荷禁止になる数値と同じである事をどう思うのか伺いたい
福島直販店がセシウム134と137が10〜11Bqで安全ですって売りに出してるの見て改めて買わないって決意を新たにした
震災前は10Bqが上限で核実験やチェルノブイリでも10Bq越えてなかった訳だ
日本は実際に検出される数値ギリギリには基準値を儲けない国だからね

53 :
>>51
農機具販売の友人から聞いた話
完全室内で水耕栽培してる農家に役所の人が来てほうれん草を持って行ったって。
明らかに出なそうなモノをチョイスしている感じらしいよ。
それ自体は驚かないけどそれでも検出される作物が多い事にヒビるわ。

54 :
>>52
>震災前は10Bqが上限で核実験やチェルノブイリでも10Bq越えてなかった訳だ
え?それ初耳 ホントにそうだったの?
輸入品の放射性物質検査も370Bq以上出ないと返品しなかったのに?
というか、震災前に国内食料品の放射性物質の検査なんてしてたの?
大気中核実験時代の人の尿中セシウムはいまの福島県民のそれより多かった
ぐらいなのに、それはおかしいな。

55 :
>>54
核実験時代の人間の尿中セシウムの量が福島県民より多いことが驚きなんですか
本当ですか?

56 :
>>52
統計学をわかってないようなんであれだが。
(私もかじった程度なのでうまく説明できないかもだが)
その地域から出荷される野菜なり何なりが100箱あるとして
幾つの箱を検査したらいいかって話だよ。
全量全てを検査するのはコスト&時間からしても不可能なんだし、
統計学的な手法を用いれば、幾つサンプルを検査すればいいかは
わかるというだけの話。
なんかそのあたり、測る方も適当に「これだけやっておけばいい」とか
これだけの範囲でこのくらいのサンプルを取っておけばいい」とか、
かなり適当に決めてやってるみたいに見えるので。
けど、サンプルの取り方が正しいのかというのも含めて、検査が
充分なのかやり過ぎなのか、そのあたりもきちんとしたほうがいいと思うのだ。
それだって税金使ってやってるんだし。
暫定値やどこまでが安全か、という話とは別の話ね。
いくら検査しても全部やってないんだから漏れがあるに違いない、みたいなことを
書いている人もいたので、それはきちんとやれば統計的に結果が得られるよ
ということを言いたかったの。

57 :
あ、まあ検査は自主的にやってるのもあるか。
けど、そのコストって売り手が全部負担するってわけにも
いかないんだよね。
どこかで買い手にも負担がいくものだから、無駄は
しないほうがいいということで。

58 :
>>55
日本人中学生尿のセシウム137濃度の推移
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=09-01-04-11-03
1964年で4.5Bq/lあたり
福島の子供達の尿検査結果
http://savechild.net/archives/8716.html
最高値の17歳男子はセシウム137が1.65Bq/l

59 :
>>54
日本は被災前はWHO基準だったよ。
チェルノブイリで輸入を370Bqにした時にとんでもないって反対する学者がいたくらい
とんでもない数字だった。
これはYouTubeで放射能はいらないで探せば見つかりますよ

60 :
>>56
統計的に多数のサンプル検査していたとしても。高い数値が出る地域を外して安全な地域だけの数値を発表しても意味がないって話なんだけどね
統計学=正しい数字にはならないって話。
日本全体で統計学的に数字だせば安全かも知れないが、例えば福島の原発近くや千葉県のホットスポットとかどうすんのか?って話
ようは一個ずつ、これは何Bqって書かないとどれが例外なのか解らないという状況って事だよ
汚染地図を見た事があれば解ると思いますが
同心円で汚染は広がってないし同じ県でも汚染区があったりなかったりする
それをみんな恐れているんだよ
統計学的によりも、我が県で一番汚染されてる地域はどこでセシウムは何Bqだった、一番汚染されてない地域で検出下弦値を最新機種で丸1日かけて検出下限1Bqにしてみたが検出不可だったという形で報告しないと信用は難しいと思う。

61 :
>>60
>統計的に多数のサンプル検査していたとしても。高い数値が出る地域を外して安全な地域だけの数値を発表しても意味がないって話なんだけどね
それは”外す”という行為自体が統計的にアウトなんだが。
サンプルの抽出方法からきちんとやらないと意味がない。
統計的にやっても意味が無いんじゃなくて、それは統計的に
サンプリングしてないってだけの話。

62 :
>>59
そのWHO基準で、食品が10Bq以下と定められているソース見つかる?
確かに飲料水が10Bqというのはあったけど、食品に関しては
「I131は100Bq/kg、Cs137は1000Bq/kgまで(1年間で摂取してよい限度)」
というのしか見つからないんだけど。

63 :
>>62
前に見たけど今は見つからないな
そういうの増えたね
今ググると政府側の意見が出る。半年前のGoogleのほうがあてになった。
文書を保護しておけばよかったと後悔してる…。
まぁ、本当に見たのは事実だよ

64 :
>>62
普通にヒットするけどな。
WHO飲用水水質ガイドライン
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
↑の第九章にある表に(p.203)
134Cs 10Bq/L
137Cs 10Bq/L

65 :
>>58
むかしとくらべたらいまはたいしたことないんですかね?
将来もたいした問題は起こらないということですか?

66 :
たいしたことあるでしょ。

67 :
>>64
おお、ありがたい・・・って、やっぱり「飲料水ガイドライン」だね。それは前から知ってる。
ごめんね、「食品中の放射性物質のガイドライン」を探してるんだよ。

68 :
>>67
ごめん、早とちりだったね。ちょっと探してみますね、食品のやつ。

69 :
>>66
でも尿の中のセシウムの量がむかしよりもすくないんですよ
たいしたことはおこらないんじゃないんですか?

70 :
>>65
私は学者でも医者でもないし、尿検査だけで安全か危険か、なんてとこまでは判断できません。
ネットで手に入れられるデータも少ないしね。
いま、お金出せば誰でもできる検査って尿検査ぐらいしかないし。
それに核実験時代のfalloutでも影響受けてた人がいて、病気になってたかもしれない。
影響受けなかった大勢の人達の中に紛れてわかんなかっただけで。
そのぐらいの「問題」は起こり得るでしょう。

71 :
愚痴ってここでいいの
今日はカツカレーだったんだ。母がアンタのは味の素のタイ産三元豚だから安心して食えって言ってたのに
普通に国産豚をカレーにつっこんで騙そうとしてきたわ
いつも違う産地言って安心させて食わせようとするからもう何も信じられん。
味でわかるから吐いたけど何がしたいのか本当にわからん

72 :
>>71
一人暮らしすると良いよ

73 :
来年から頑張って稼ぎます
でも一軒建てを買える歳になる頃には汚染コンクリが日本中に撒かれてる気がする

74 :
>>71
好き嫌い言う子供を騙すのとは違うのにね。
うちは子供があまり気にしないので困ってる。外食しないで欲しい。
これから家を買う人は建売を買うしかないね。
そして線量計ではかってから決める。

75 :
3号機建屋内、依然高線量=ガス管理装置、年内設置―福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000083-jij-soci
東電は5日、ロボットを使った3号機原子炉建屋1階の調査で、
最大毎時620ミリシーベルトの高い線量を確認したと発表した。
同システムは、格納容器内の気体の採取も可能なため、
既に設置されている2号機では水素濃度の確認や核分裂反応を示す半減期の短い
放射性物質の検知に用いられており、東電は1、3号機でも設置を急いでいる。
知りたい放射能 「ホットスポット」新たにできる場合も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000301-yomidr-sci
環境への汚染の広がりを考えるには、
〈1〉事故直後の気象条件
〈2〉地域に降り積もった放射性物質の動き――の二つを考える必要がある。
つまり、雨で土砂が集まりやすい場所や、落ち葉などが風で集まる吹きだまりは、
新たなホットスポットになる可能性がある。
一度測って線量が低くても、その後変化する可能性があり、
行政などに継続的な監視を求める声もある
そもそもホットスポットを定義する明確な放射線量の基準はない。
ただ、環境省は「空間線量率」(その場所で受ける1時間あたりの放射線量)が
0・23マイクロ・シーベルトで除染計画を立てるとする見解を示しており
一つの目安にはなる。これは、1年間に浴びる人工放射線量の上限として、
国際放射線防護委員会が定めた1ミリ・シーベルトから算出した数値だ。
除染で、はぎとった土を校庭の片隅に積んでブルーシートで覆った映像をよく目にするが、
ブルーシートに放射性セシウムのガンマ線を遮蔽する効果はない。
土ぼこりが飛び散って吸い込むのを防ぐ効果はある。
仮に毎時1マイクロ・シーベルトのホットスポットがあった場合、
年間被曝(ひばく)量は5・25ミリ・シーベルト。
これは屋外で8時間、屋内で16時間過ごすと仮定した計算だ。
実際の被曝量は「空間線量率×滞在時間」で変わる。

76 :
すいません。
書き込む場所 間違いますた。

77 :
しね

78 :
うちの家族は全く気にしていない様子。
魚を買って来ても産地の確認さえしていない。
四国住まいといっても気にしてほしいものだ。。

79 :
基本安全厨の夫が私に合わせてくれているのには感謝してる。
でも5年もしたら、逆に夫が私に感謝するようになると思う。

80 :
>>79
それでも、5年後も10年後も一生、「お前あの時は大げさだったなあ〜」って
笑い飛ばされる世の中であって欲しいよ…
自分は東京から引っ越したよ…ずっと東京にいたかった。
また戻りたい。本当に

81 :
>>79
うちも夫が合わせてくれている。感謝。
79さんと違うところは、後半の部分は思っていないこと。
夫になんだったんだっといわれてもいいので、
世の中特に自分の周りの人に健康被害が起こらないでほしい。
我が家は当分関東から引越しできないし。親も妹も関東住で安全チュウだし…
移住はしてないものの、80さんと同じ「あの時は大げさだったなあ〜」
ってなってほしい気持ちでいっぱいです。

82 :
>>80 そうですね〜笑える方がずっとずっとマシ。また帰れるといいですね。待ってます。
>>81 特に際立った健康被害が出ないといいですよね。大げさだったって笑える方が良い。

83 :
伊丹空港近くに地震対策としてバックアップ都市を作る話が持ち上がってるね。
東京は終わってるから、地震対策だけでなく原発震災対策としてもいいかな。

84 :
子供じゃなく天皇陛下(老人)や大塚アナ(初老より中年)が体調崩してる事、チェルノブイリでも大人の被害者が多かった事考えたら
子供だけ守って旦那を見捨てる主婦はある意味、薄情で情報が偏ってるのでは無いかと思う
子供と女性は逃げろと扇動してるアレのせいか?
奴のせいで離婚や夫婦仲が悪化した夫婦が何組いるんだろ

85 :
>>84
子供を北海道へ疎開とか言ってる基地外もいるし。
親が先にいったら、それこそ子供が悲惨だ。
親もしっかり長生きして子供の面倒見ないとね。
それには、親子共々疎開がいい。それを支援するのが
NPOの本来の仕事だろうに。扱いやすい子供の疎開だけ
を話題にするってある意味卑怯だよな。

86 :
このスレの人達って、自分が日頃食している食事で
自分が一日でどのくらい被爆してるか把握してるのか?
概算でもいいんだが。
調べ方、見積もり方がわからん。

87 :
そんなん出来るわけないよー
たとえ毎食・全食お高い検査機で調べても全核種調べ切れるわけじゃないだろうし
勿論実際には個人が検査機なんか持てないし
産地や原産国、収穫時期・移行率なんかを参考に
あたりを付けて、信じて、個人が出来る範囲で
より危なくなさそうな物を選んで食ってるだけじゃない

88 :
枝野のびっくり発言で少しは気をつけ始める安全厨いるかな?

89 :
今からでも気をつけるに越したことはないけど
一番危険な時期に「食べて応援」で
食べまくってた安全厨どうすんだろ・・・。

90 :
>>88
安全厨がその情報にたどりつくかどうかが問題だな。国会中継見てるやつ少ないし…

91 :
>>84
>大人の被害者が多かった
ソースは?
大人の被害者って、普通の生活をしてた市民じゃなくて現場作業員のことじゃない?

92 :
チェルノでは、最初に急性リンパ性白血病が、次に急性骨髄性白血病の
順で出たらしいね。

93 :
結局彼らは今までさぞ健康に生きてきたんだろう
重篤な物でもないが諸々諦めて来た身としてはただ羨ましい

94 :
>>88
3月に最初に見つかった基準値を超えた牛やホウレンソウみたいなものを一年間飲み続ければ
健康に影響を及ぼす可能性があるが一度や二度では問題ないって話なんだが、何をびっくりすることがあるんだ?

95 :
大マスコミは広告料で成り立ってるのだから声高に叫ぶ内容にこそ疑念を持つべきなのだ

96 :
>>88
TVや新聞で芸能人が言わないと安全厨は関心すら持たないよ。

97 :
アメブロの芸能人が騒ぎ出したら
安全厨もパニックになりそう。
まあありえないけどw

98 :
>>84
最終的選択。ギリギリの苦渋の選択だと考えられる。
子孫を絶やしてはいけない。未来を潰してはいけない。
血筋を絶やしてはいけない。
ベストは親子共々避難することだが、それができない場合
子供を避難させ、子供の日々の世話をする母を避難させる。
共倒れになってはいけない。
落城の時と似ている。子孫を逃がし、必ずどこかで
血筋を継承させてくれる事を望む。

99 :
地震と津波だけなら頑張って復興していこう、という気になるけど
原発が収まる気配もなくて拡散の方向に向かってるから、
復興よりも自衛の方向に向いちゃうよな…
国会で復興庁がどうたら言っててもなんか空しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧