1read 100read
2011年11月1期18: 【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29 (368)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
- 1 :11/11/01 〜 最終レス :11/11/13
- 後はお願いします
- 2 :
- ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
2.測定場所(例:○○県○○市○○町 路上)
3.測定日時(例:○月○日○時)
4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
5.備考 (例:計測時間○○分・○回測定の平均値、天候、風向・風力)
・数値投下以外の話は雑談スレでお願いします
前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 28
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317947225/l50
過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2
日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
測ってガイガー
http://hakatte.jp/
関連スレ
ガイガーカウンター計測値 6μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315668850/
ガイガーカウンター購入相談スレ 24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317730697/
ガイガーカウンター雑談はこちらでpart50
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317064762/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/
- 3 :
- >>1乙
自然災害板のほう、スレストされちゃいましたかね
- 4 :
- 時間がなくて確認せず立てたら、
カブってしまったので、どうかと思ってましたが、
スレストならどうぞご利用下さい。
- 5 :
- >>3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320135743/27
27 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
なったみたいです。
- 6 :
- データがないと困るのでコピーします。
2 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/01(火) 17:30:47.55 ID:qbNaUyoPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:さいたま市浦和区PARCO北口付近
3.測定日時:11月1日17時20分
4.測定値:0.076μSv/h
5.備考:PARCOの中では0.031μSv/h。
3 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/01(火) 17:42:17.48 ID:5Cki8DrlO
パルコひくっ
4 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/01(火) 17:42:55.49 ID:5Cki8DrlO
埼玉は安全なのか
5 :地震雷火事名無し(福井県):2011/11/01(火) 17:54:23.60 ID:+T6bc0t60
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
- 7 :
- 6 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 18:44:51.77 ID:w054NFYe0
今日の風はヤバイな。
すごく線量が上がる
7 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/01(火) 18:51:58.69 ID:5Mkiu06p0
>>1、スレ立てありがとうございます。
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:50 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速2m/s
午後12:10 70Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
本スレ(計測値29)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!
*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)
測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
8 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 19:21:55.76 ID:QiahXH+w0
今日の風は嫌だね
これから冬の間ずっと浴びまくりなのか・・
今日の浮島の一時的な上昇は焼却場の影響かな
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
9 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 20:02:49.70 ID:TrcYRJCX0
東京だけど、今日は変に高い数値がボンと来る
0.09、0.08、0.24!? 0.21?.0.22?、0.21?、0.16.0.10・・・・
みたいな。
今日はこんなんの繰り返し。
今日くらいの風向きは今までもあったから、今日は何かがあったと思わざるおえない。
東海の事故があったから、その影響かな?
10 :地震雷火事名無し(空):2011/11/01(火) 20:35:11.02 ID:D6sbC4k60
もう瓦礫の風がきた・・・?
- 8 :
- 【データ投下】ガイガーカウンター計測値 30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320172705/
- 9 :
- 11 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 20:47:08.56 ID:k4hxB7gV0
>>9
SOEKS 01-M 1.cで全く同じ症状です。
そちらの測定器の機種は?
12 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 20:52:05.90 ID:TrcYRJCX0
>>11
同じだよ。SOEKS C 。
今日、横浜にいたんだけど、横浜も同じような感じだった。
東海原発の事故の影響かな?
13 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 20:56:47.92 ID:TrcYRJCX0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
これを見て、浮島の実験かとも思ってたけど
東京に帰っても同じだから、東海の事故か福島で何か昨日あったかだと思う。
14 :地震雷火事名無し(広島県):2011/11/01(火) 21:00:42.42 ID:fhfOaTKb0
>>1さんスレ立てありがとうございます。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月1日 13:00- 晴 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h
地表約 50cm 0.180 uSv/h
地表約 10cm 0.202 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2209250.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
前スレ944さん
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317947225/944
ベータ線計測値は、ディスプレイに表示された数値を1000倍したものです(測定範囲が5-10^5なので)。
http://www.ecotest.ua/stora-tu/index.php?page=03&lang=en
高いかどうかですが、絶対値として見るべきではないとどこかで聞いたような。
それにしても高いのでは、と感じてはいますが、素人なので分析めいたことは控えます。
- 10 :
- 15 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/11/01(火) 21:07:44.74 ID:7lcsNUYC0
1.検知機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ線)
2.検知場所 宮城県 仙台市 太白区 屋外 空間
3.検知日 11月01日(火)
4.備考 天候 晴れ
5.計測値 13時57分00秒〜14時32分00秒 平均0.142μSv/h
13時57分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
13時58分00秒 015 cpm 0.141 μSv/h
13時59分00秒 010 cpm 0.094 μSv/h
14時00分00秒 005 cpm 0.047 μSv/h
14時01分00秒 017 cpm 0.160 μSv/h
14時02分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
14時03分00秒 017 cpm 0.160 μSv/h
14時04分00秒 012 cpm 0.113 μSv/h
14時05分00秒 020 cpm 0.188 μSv/h
14時06分00秒 011 cpm 0.103 μSv/h
14時07分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
14時08分00秒 019 cpm 0.178 μSv/h
14時09分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
14時10分00秒 011 cpm 0.103 μSv/h
14時11分00秒 009 cpm 0.084 μSv/h
14時12分00秒 013 cpm 0.122 μSv/h
14時13分00秒 012 cpm 0.113 μSv/h
14時14分00秒 021 cpm 0.197 μSv/h
14時15分00秒 032 cpm 0.300 μSv/h
14時16分00秒 021 cpm 0.197 μSv/h
14時17分00秒 009 cpm 0.084 μSv/h
14時18分00秒 012 cpm 0.113 μSv/h
14時19分00秒 005 cpm 0.047 μSv/h
14時20分00秒 016 cpm 0.150 μSv/h
14時21分00秒 015 cpm 0.141 μSv/h
14時22分00秒 016 cpm 0.150 μSv/h
14時23分00秒 024 cpm 0.225 μSv/h
14時24分00秒 013 cpm 0.122 μSv/h
14時25分00秒 018 cpm 0.169 μSv/h
14時26分00秒 017 cpm 0.160 μSv/h
14時27分00秒 020 cpm 0.188 μSv/h
14時28分00秒 015 cpm 0.141 μSv/h
14時29分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
14時30分00秒 014 cpm 0.131 μSv/h
14時31分00秒 022 cpm 0.207 μSv/h
- 11 :
- 16 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/01(火) 21:21:19.09 ID:SdAyJSkl0
>>9
(TERRA MKS-05)千葉県も同じ症状です
17 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/01(火) 21:22:09.73 ID:qbNaUyoPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:東京都北区赤羽駅ホーム
3.測定日時:11月1日21時5分
4.測定値:0.064μSv/h
5.備考:電車の中は0.041μSv/hに下がります。
18 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:28:02.04 ID:QNMrtxfp0
>>1
スレ立て乙です。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.計測場所:豊島区東長崎駅南北口、豊島区長崎日立社宅跡付近の
千川通り、豊島区南長崎6丁目交差点(目白通り)
3.測定日時:11月1日 19時〜
4.測定値 :東長崎駅北口 0.13μSV/h
:東長崎駅南口 0.13μSV/h
:日立社宅跡付近の千川通り 0.12〜0.14μSV/h
:南長崎6丁目交差点(目白通り)0.13〜0.15μSV/h
5.備考 :晴れ 東の風 風速1m/s 地表1mで各地点5分間計測
前スレ909さんとほぼ同じ計測地点を計ってみました。
テラなりに909さんと似通った数値が出ました。
駅前は0.13でかなり安定しており数値の変動はほとんどありません。
そしてやはり私の印象としては南長崎交差点辺りが高めの傾向ですね。
以前計測した時も豊島区〜新宿区〜中野区の区界の交差点付近は
常に高めに出ます。
交通量も関係あるように思えます。
今日は南長崎で午後1時前後0.16〜0.17だったと家の人からの
情報があり、他の地域でも線量が上がった所もあるようなので
何かあったんでしょうかね・・
- 12 :
- 19 :地震雷火事名無し(芋):2011/11/01(火) 21:31:18.11 ID:TzNLCvwY0
>>1 ありがとうございます。
1.測定機器 Radi
2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
3.測定日時 11月1 8:20頃
4.計測値 0.282μSV/h
5.備考 計測時間125秒 地表約100cm (舗装道路わき)
1.測定機器 Radi
2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
3.測定日時 11月1日 20:00頃
4.計測値 0.343μSV/h
5.備考 計測時間125秒 歩道(舗装)上約100cm
1.測定機器 Radi
2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
3.測定日時 11月1 20:15頃
4.計測値 0.291μSV/h
5.備考 計測時間125秒 地表約100cm (舗装道路わき)
20 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:39:39.95 ID:TrcYRJCX0
>>1 乙!!!!!
>>16
昨日の未明ころに何かあったのかなと思います。
福島か茨城の東海原発の事故かでしょう。
21 :18豊島区(東京都):2011/11/01(火) 21:44:09.99 ID:QNMrtxfp0
同じレス内に数値を入れたかったのですが改行が上手くいかず
見にくくなってしまったので豊島区の計測結果の追加です。
本日は堀場のPA-1000も一緒に計測しました。
東長崎駅北口 テラ黒0.13、 PA1000 0.080〜0.085
東長崎駅南口 テラ黒0.13、 PA1000 0.082〜0.085
日立社宅跡 テラ黒0.12〜0.13、 PA1000 0.082〜0.090
南長崎6交差点 テラ黒0.13〜0.15、 PA1000 0.098〜0.112
シンチはやはり繊細な数値が出ますね。
テラが同数値で安定している時もチラチラ0.001単位で数値が
変動します(当たり前かも知れませんが^^; )
わかり辛くてすみません。
- 13 :
- 22 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:58:28.01 ID:TrcYRJCX0
東海原発の事故じゃなく、東海再処理施設の事故でした orz
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111101k0000m040041000c.html
23 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 22:11:46.07 ID:QNMrtxfp0
>>22
ドンマイドンマイ!
やっぱり漏れてるんでしょうかねぇ・・
24 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 22:17:54.19 ID:TrcYRJCX0
>>23
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111101k0000m040041000c.html
国際レベルでレベル1の事故だっていうから
絶対に漏れてるでしょう
25 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 22:23:27.66 ID:Jmx+EIfj0
>>21
前スレ909の豊島区民です。
二種の機器での計測、ありがとうございます!
やはり似た傾向ですね。
堀場のデータありがたいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
私もまたupします!
26 :21(東京都):2011/11/01(火) 23:24:04.56 ID:QNMrtxfp0
>>25
こちらこそよろしくお願いします。
今後できる限り堀場Radiの数値もアップしますね。
これでコピーを終わります。
- 14 :
- >>13
乙
- 15 :
- こちらはもう使われないのですか?
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320172705/
- 16 :
- >>15
なんでたてたの?
- 17 :
- 不当な理由でスレストされたと思って・・・
- 18 :
- >>17
多分またスレストされるよ
- 19 :
- こっちに移るの?
- 20 :
- >>1さん乙です、>>7さん乙です。
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:00 360Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
午前 7:20 260Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
- 21 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年11月 2日(水) 8:20 晴 室内気温20度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.17 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
10月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
10月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.20)
11月 1日 晴 0.14 μSv/h ( μSv/h by DoseRAE2
- 22 :
- 1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL ID1965 NUC-079 V4 (ジップロック有 β+γ線 遮蔽なし)
2. 測定場所 埼玉県上尾市 木造二階建
3. 測定日時 11月02日08時17分〜08時46分の30分間
4. 測定結果 平均0.1267μsv/h (0.073μsv〜0.186sv/h) 二階・室内・窓際・窓締切
5. 備考.. GigerRoboでcpmを計測し570回前後(11cpm〜28cpm)を 除算30分 除算150で計算
顕著な変化はありませんでした
- 23 :
- データ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20518.jpg
利用あぷろだ:お茶どうぞω')っ旦~
http://up.mugitya.com/up.html
- 24 :
- 朝五時に上がったよな
- 25 :
- 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 11月2日午前10時〜11時半 晴れ 涼しい
4.計測値 平均値
屋内(1階)0.08μSv/h
緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
同(家のひさしの下)地表1cm 0.12μSv/h
草の生い茂った土の上 地表1cm 0.13μSv/h
雨どいの下の土 地表1cm 0.12μSv/h
水草の生えてる浅い壺(3月から放置)壺内の地面直置き 0.12μSv/h
見晴らしのいい丘の上地上1m 0.11μSv/h
地表(アスファルト)1cm 0.12μSv/h
きのうはスレが停止したりして投下できなかったのですが
この3日で変動はないです。
横浜近くで昨日計測したら0.11〜0.12前後でした。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
↑横浜MP。ここの昨今で通常値と見られる27でときどき
28、29に上がる範囲の変動です。
東京でガレキの処理をしだすので線量に動きがあるか、
都内の出先でも気をつけてみます。
- 26 :
- 再臨界してるみたいだけど、
線量はどう?
- 27 :
- 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月2日 13:00- くもり 弱い南東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h
地表約 50cm 0.152 uSv/h
地表約 10cm 0.172 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 1.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 28 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:35 80Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s
午後12:55 240Bq(ベクレル) 南東の風:風速3m/s
- 29 :
- テルルで再臨界認めたの?twitterがにぎやかだよ
- 30 :
- スレスト最低だよなー
- 31 :
- 脱東電しましょう
マンション向け電力提供サービスを開始
〜入居者の電力料負担を軽減〜
http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei17/h17-0427.html
- 32 :
- 福島県内各地方 環境放射能測定値(第5563報)
平成23年11月2日(水)12:00現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.97
ttp://fukushima-radioactivity.jp/
( :^ν^ )
- 33 :
- 「乙 です」
1.検知機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ線)
2.検知場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検知日 11月02日(水)1分間隔 24時間監視
4.備考 天候 晴れ
5.数値 11月02日00時00分00秒〜16時00分00秒 平均0.120 μSv/h
00時 0.121 μSv/h
01時 0.119 μSv/h
02時 0.123 μSv/h
03時 0.121 μSv/h
04時 0.122 μSv/h
05時 0.120 μSv/h
06時 0.123 μSv/h
07時 0.120 μSv/h
08時 0.121 μSv/h
09時 0.124 μSv/h
10時 0.114 μSv/h
11時 0.126 μSv/h
12時 0.110 μSv/h
13時 0.099 μSv/h
14時 0.123 μSv/h
15時 0.126 μSv/h
放射能攻撃最高値
15時34分00秒〜15時35分00秒 0.253μSv/h コンクリート床水たまり跡土砂
- 34 :
- 福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある問題で、東京電力は2日、
2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。
東電は「1、3号機についても同様のことが起きている可能性がある」としており、
早期に燃料の状態を把握する必要がある。
また政府、東電が年内に目指している「冷温停止」状態の達成について、専門家からは危ぶむ声が出ている。
東電によると、2号機に設置した格納容器内から気体を吸い出し浄化する装置で、1日に採取した
気体に放射性キセノン133、135が含まれていることを示す兆候があった。
2011/11/02 16:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000498.html
との事だが何か変化あった?
- 35 :
- 1測定機:RADEX1706,A2700+ジップロック
2測定地:愛知県岡崎市小針町,室内
3測定日:11月2日15:30
4測定値:
R:0.09〜0.14μsv/h
A:0.025〜0.039
5備考:晴れ、鉄筋木造2階、
- 36 :
- >>34
>>7>>9>>11>>13あたりで、皆が変に線量が上がると言ってる。
神奈川の浮島のデータも昨日午前中から急に上がったりおかしかった。
たぶん昨日から千葉、東京、神奈川にきてたんだろうね。
- 37 :
- こっちにも投下
1.測定機器 A2700
2.測定場所 横浜市旭区役所付近 1m高
3.測定日時 2011年11月2日 16:30
4.計測値 0.048μSv/h(平均値/最少0.044/最大0.63)
5.備考 自宅(RC造4F)は平均0.036 換気なし
- 38 :
- ひくっ なんだこれ
- 39 :
- もう電車の中で携帯持つふりしてガイガー持とうかな
どこで
- 40 :
- A2700って低めに出がちなのかな
夜の方が上がるのでいま室内の平均取ったら
0.039μSv/hだった
ちなみに先週広島のホテルの室内で0.15μSv/h出た
たぶん自然放射線量と気密性高くてラドンたまってたんだと思う
- 41 :
- 電車の中は外よりは線量高くなること少ないから。
PET検査してるとおぼしき人が近づいてきてアラーム鳴ったときは
ビビったが。
@横浜近く TERRA-P
屋内0.09、屋外0.11で変動なし。
- 42 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:11月2日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.078〜0.110μSV/h 1分間計測
江古田駅南口付近 TERRA 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.085〜0.111μSV/h 1分間計測
5.備考: 晴れ 静穏の風 風速 1m/s 地表1m
今日は喉の調子が悪く目も痛かったです。
- 43 :
- ×晴れ 静穏の風 風速 1m/s 地表1m
○晴れ 静穏 風速 0m/s 地表1m
すいませんw
- 44 :
- >>36
ガスを詳しく測定しだしたのが昨日あたり
再臨界が最近起きているのかっていったらあれだなーw
- 45 :
- 千葉県野田市山崎 アスファルト (雲が多かったが日が差していたので)晴れ 平穏
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約5分
0.19〜0.22μSv/h 概ね0.20〜0.21μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約9分
最大220cpm 平均144cpm
埼玉県越谷レイクタウン アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約5分
0.12〜0.16μSv/h 概ね0.14〜0.15μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約8分
最大184cpm 平均155cpm
- 46 :
- 1.測定機器 エアカウンター (単位:uSv/h)
2.測定場所 栃木県南部某所 いつものコインランドリー
3.測定日時 11月01日18:00 - 22時くらい
4.計測値
0.13uSv/h から 0.17uSv/h
5.備考 別スレで測定した「幼児用靴下」がなくなっていた。
忘れ物が全部なくなったので、警察にでも届けたのでしょう。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3734301.html
0.13ですが、これ怪しいです。というのは、家に帰って、掃除したら、0.06に下がりました。
つまり、ほこりが付着していたために上昇していた。
0.17については、特定の人物が近寄ったときの測定値です。
具体的に言えば、土木作業員の奥様が入室したときに、0.17まで上昇して、しばらくすると、0.13に落ち着く。
亭主では変化しません。
家庭内汚染について、十分配慮する必要があります。
- 47 :
- 俺は避難準備完了した。
爆発しても3時間は余裕があるだろう。315の時は5時間だったが。
0.12μSv/h 黒テラ 渋谷区富ヶ谷
- 48 :
- 1.検知機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋 (α+β+γ線)
2.検知場所 宮城県 仙台市 太白区 屋外 空間
3.検知日 11月02日(水) 1分間隔 24時間監視
4.備考 天候 晴れ
5.数値 11月02日00時00分00秒〜24時00分00秒 平均 0.119 μSv/h
00時 0.121 μSv/h
01時 0.119 μSv/h
02時 0.123 μSv/h
03時 0.121 μSv/h
04時 0.122 μSv/h
05時 0.120 μSv/h
06時 0.123 μSv/h
07時 0.120 μSv/h
08時 0.121 μSv/h
09時 0.124 μSv/h
10時 0.114 μSv/h
11時 0.126 μSv/h
12時 0.110 μSv/h
13時 0.099 μSv/h
14時 0.123 μSv/h
15時 0.126 μSv/h
コンクリート床水たまり跡の土砂
15時34分00秒〜15時35分00秒 0.253μSv/h
16時 0.114 μSv/h
17時 0.117 μSv/h
18時 0.109 μSv/h
19時 0.111 μSv/h
20時 0.115 μSv/h
21時 0.120 μSv/h
22時 0.117 μSv/h
23時 0.128 μSv/h
放射能攻撃最高値
03時20分00秒〜03時21分00秒 0.235μSv/h
04時15分00秒〜04時16分00秒 0.188μSv/h
04時16分00秒〜04時17分00秒 0.188μSv/h
09時24分00秒〜09時25分00秒 0.216μSv/h
11時55分00秒〜11時56分00秒 0.216μSv/h
1 4時14分00秒〜14時15分00秒 0.188μSv/h
14時15分00秒〜14時16分00秒 0.188μSv/h
23時43分00秒〜23時44分00秒 0.188μSv/h
23時44分00秒〜23時45分00秒 0.188μSv/h
- 49 :
- 47どこに逃げるのよ?
- 50 :
- >>47
京大の小出センセによると炉が熔けている以上、爆発や暴走はないらしい。だらだらと放射性物質を
撒き散らすだろが。
- 51 :
- >>48
訂正
1.検知機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋 (α+β+γ線)
2.検知場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検知日 11月02日(水) 1分間隔 24時間監視
4.備考 天候 晴れ
5.数値 11月02日00時00分00秒〜24時00分00秒 平均 0.119 μSv/h
00時 0.121 μSv/h
01時 0.119 μSv/h
02時 0.123 μSv/h
03時 0.121 μSv/h
04時 0.122 μSv/h
05時 0.120 μSv/h
06時 0.123 μSv/h
07時 0.120 μSv/h
08時 0.121 μSv/h
09時 0.124 μSv/h
10時 0.114 μSv/h
11時 0.126 μSv/h
12時 0.110 μSv/h
13時 0.099 μSv/h
14時 0.123 μSv/h
15時 0.126 μSv/h
(屋外コンクリート床水たまり跡の土砂15時34分00秒〜15時35分00秒 0.253μSv/h)
16時 0.114 μSv/h
17時 0.117 μSv/h
18時 0.109 μSv/h
19時 0.111 μSv/h
20時 0.115 μSv/h
21時 0.120 μSv/h
22時 0.117 μSv/h
23時 0.128 μSv/h
放射能攻撃最高値
03時20分00秒〜03時21分00秒 0.235μSv/h
04時15分00秒〜04時16分00秒 0.188μSv/h
04時16分00秒〜04時17分00秒 0.188μSv/h
09時24分00秒〜09時25分00秒 0.216μSv/h
11時55分00秒〜11時56分00秒 0.216μSv/h
14時14分00秒〜14時15分00秒 0.188μSv/h
14時15分00秒〜14時16分00秒 0.188μSv/h
23時43分00秒〜23時44分00秒 0.188μSv/h
23時44分00秒〜23時45分00秒 0.188μSv/h
チャイナシンドローム ブラジルシンドローム とは、
- 52 :
- 線量はどこも全然上がってないのか
- 53 :
- 1.検知機器 RD1706 サランラップ
2.検知場所 東京都 品川区 マンション屋内 換気中
3.検知日 11月03日(木) 01:15〜
4.計測値 0.08 μSv/h
5.備考 ±0.02程度変動
- 54 :
- radex1706+ジプロック
0.09-0.12 μSv/h
文京区マンション屋内 換気
※普段と変わりなし
- 55 :
- >>50
津波みたいだな。映画に出てくるような壁のような波が押し寄せてくるのではなく、
徐々に水位が増してくるみたいな。だらだら漏れって、一見緊急性が
ないだけに感覚が麻痺して逃げ遅れやすいよね。
- 56 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40 350Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s、周辺風向不定
午前 7:00 220Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s、周辺風向不定
- 57 :
- 1.測定機器 エアカウンター (単位:uSv/h)
2.測定場所 栃木県南部某所
3.測定日時 11月03日06:00 - 08時くらい
4.計測値 初回測定値 換気扇使用後
神戸産うどんのパック上 0.13 → 0.08
居間 0.20 → 0.05
玄関の机 0.22 → 0.06
玄関の入り口 0.12 → 0.11
5.備考
本日は夜半から体調不良に見舞われ不貞寝、24時ごろから激しい下痢。
下痢が収まった27時ごろから台所仕事を開始。
07時、やっとできたので、ちょっとつまみ食い(味見)。苦い。
変なうどんを買ったのかと測定、高い。こりゃ、全品検査だと机の上のBG測定。
やたら高い。ガイガーが汚染されたと空間測定(普通は0.05-0.09、県発表±0.03でほぼ一致)。
風呂場のシャワーを使用開始。簡易スクルバーとして動作するようにしておいた。
風呂場から室内へ換気扇の逆送風。でやっと落ちてくれた。
- 58 :
-
換気扇使用後
(´・_・`)
換気扇使用後
換気扇使用後
(´・_・`)
換気扇使用後
換気扇使用後
(´・_・`)
換気扇使用後
- 59 :
- >>57
室内で放射性粉塵物質を飼ってるのですね
- 60 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年11月 3日(木) 9:00 曇 室内気温21度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.17 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
- 61 :
- >>59
そう。溜まっちゃって溜まっちゃって。
外部から風を送って飛ばすようにしているけど、
今日のように、外部が高濃度になってしまうとどうしょうもない。
風呂場全体を使ってスクルバーにしているから、
外気0.10-0.13(07:00-09:00)を0.05-0.09に落とせる。
風呂場の換気扇は普通排気にしているけど、今日は吸気にして使いました。
- 62 :
- 今日は、東京の瓦礫処理
今のところ、横浜異常なし
0.09μ MKS-05
- 63 :
- 被災地からの瓦礫到着。
トラック、コンテナ周辺はすでに35マイクロシーベルト以上。
場所はJR東京貨物ターミナルです。
本日は絶対にマスクしてください。
http://twitter.com/#!/sayakaiurani/status/131880548045033472
- 64 :
- >>52
実際の再臨界は数日前???
報道が真実でない??
- 65 :
- >>64
ヨウ素も水素もずっと前から出てるじゃないか。
8月にはヨウ素出てたよ。
長いことテルルも出続けてたしな。
- 66 :
- >>65
そうか!
失礼した。
- 67 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:40 120Bq(ベクレル) 西北西の風:風速2m/s
午後12:00 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西北西の風:風速2m/s
- 68 :
- 喉が痛くて鼻の中も乾く感じなのに鼻水が止まらない
アレルギー性鼻炎の薬飲んでもあまり効かない...
- 69 :
- 1 測定機器:Inspector+ ジップロック
2 計測場所:埼玉県川越市
3 測定日時:11月2日 09:00〜12:00
4 測定値 :木造2階 窓締切 自宅机の上ライトスタンド立てかけ 0.05〜0.195μSV/h
5 備考 :数値の触れ幅が大きい。
- 70 :
- 日付間違ってたので再度投下
1 測定機器:Inspector+ ジップロック
2 計測場所:埼玉県川越市
3 測定日時:11月3日 09:00〜12:00
4 測定値 :木造2階 窓締切 自宅机の上ライトスタンド立てかけ 0.05〜0.195μSV/h
5 備考 :数値の触れ幅が大きい。
- 71 :
- 福島県浪江町国道399号線、赤宇木手七郎集落入り口付近の路肩地面
10月29日 快晴
78.5μSv/h
測定機種 TERRA-P γ線
自由に行ける範囲で高い所探してる
今の所ここが最高値
- 72 :
- >>71
うわあ、すごい数値・・・。
71さん、どうか気を付けて。
- 73 :
- 1.測定機器 A2700
2.測定場所 横浜市旭区自宅(RC造4F) 1m高
3.測定日時 2011年11月3日 12:30
4.計測値 0.042μSv/h(平均値/最少0.028/最大0.53)
5.備考 換気なし
- 74 :
- 間違えた
最大値は0.053μSv/h
- 75 :
- 10:00〜11:00
https://www.youtube.com/watch?v=qIcJE6R-cMM&feature=youtube_gdata_player
この青光りはノイズ?
- 76 :
- >>75
なんか太陽が通り過ぎるのと同時に左上が青くなったり、右の手前のパイプがオレンジに
なったりしてるからレンズに太陽の光が反射して写ったんじゃね?
- 77 :
- 1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 千駄ヶ谷 国立競技場前1m高
3.測定日時 2011年11月3日 13:30
4.計測値 0.042μSv/h(平均値/最少0.028/最大0.53)
5.備考 換気なし東京都 千駄ヶ谷
- 78 :
- >>76 曇ってるし
- 79 :
- 77です。
間違えて途中送信してしまいました。
ごめんなさい!
千駄ヶ谷国立競技場前
11月3日13時30分ごろ
DoseRAE2 アスファルト上1m
0.14-0.15μSV/h
5分計測
同じく11時ごろ
0.08-0.09
週に一度測るのですが、6月にガイガー
買って以来の高数値です。
今までは、高くても0.10、大体0.08-0.09 でした。
- 80 :
- >>78
曇ってるけど雲の切れ目から太陽がでてるじゃないかw
青い光の形も位置が変わってるに同じ形だし反射だろうね
- 81 :
- JR東京貨物ターミナルが35μらしいです
ソース Twitter
- 82 :
- >>80 そういえば、確かに朝オレンジ色の筋が出ることがある。
カメラが早回しだから見間違えた。
- 83 :
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110216530017-n1.htm
東京湾に放射能汚染水、基準値の14倍 千葉県の廃棄物処理業者
2011.11.2 19:23 [公害・汚染]
- 84 :
- 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月3日 14:40- くもり 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.166 uSv/h
地表約 50cm 0.172 uSv/h
地表約 10cm 0.174 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 85 :
- 取り合えず今日は低いな
- 86 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋 (α+β+γ線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検出日時 11月03日(木)00時00分00秒〜16時00分00秒
4.数値 平均 0.123μSv/h
5.備考 1分間隔で24時間監視 天候 晴れ
00時 0.126μSv/h
01時 0.127μSv/h
02時 0.121μSv/h
03時 0.121μSv/h
04時 0.114μSv/h
05時 0.124μSv/h
06時 0.125μSv/h
07時 0.122μSv/h
08時 0.123μSv/h
09時 0.115μSv/h
10時 0.125μSv/h
11時 0.123μSv/h
12時 0.121μSv/h
13時 0.119μSv/h
14時 0.119μSv/h
15時 0.125μSv/h
放射能攻撃最高値
00時01分00秒〜00時02分00秒 0.235 μSv/h
00時36分00秒〜00時37分00秒 0.188 μSv/h
00時37分00秒〜00時38分00秒 0.207 μSv/h
01時30分00秒〜01時31分00秒 0.216 μSv/h
01時46分00秒〜01時47分00秒 0.216 μSv/h
07時04分00秒〜07時05分00秒 0.197 μSv/h
07時05分00秒〜07時06分00秒 0.188 μSv/h
07時06分00秒〜07時07分00秒 0.197 μSv/h
08時07分00秒〜08時08分00秒 0.188 μSv/h
08時08分00秒〜08時09分00秒 0.188 μSv/h
10時50分00秒〜10時51分00秒 0.225 μSv/h
15時28分00秒〜15時29分00秒0.225 μSv/h
- 87 :
- 福一のキセノンはキュリウムの自発核分裂で確定しますた
「臨界なかった」と断定 キセノンは自発核分裂 東電
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY201111030170.html
- 88 :
- 最近、ガイガーを使い始めた者なんですが、
>>9や>>11の方々の言われているような
突然、フッと大きな値が出る、というのは
今まで無かった傾向なんでしょうか?
>>9と>>11は機種が違うようですし、
機種固有のクセのような類では無い様に思えるのですが、、、
- 89 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:11月3日21時15分
4.測定値:0.042μSv/h
5.備考:今朝8時頃、屋外で0.082μSv/hを計測(普段は0.07μSv/h前後)も、その後は普段と変わりありません。
- 90 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近、
豊島区長崎日立社宅跡付近(千川通り)
3.測定日時:11月3日 19時〜
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.074〜0.091μSV/h 1分間計測
江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.088〜0.104μSV/h 1分間計測
日立社宅跡付近(千川通り) TERRA 0.11〜0.12μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.074〜0.084μSV/h 1分間計測
5.備考: 晴れ 静穏 風速 0m/s 地表1m
瓦礫が東京に運ばれて来たので数値は上がるのではと
思っていましたがこちらの辺りは変化はありませんでした。
日立社宅跡の跡地の中の通路は風通しがよく線量もシンチでは
0.054〜0.061と一瞬にして下がり、ここだけ安全地帯?のように
感じられました。
ちなみにテラでは0.10〜0.11で微妙な数値は読み取り辛い傾向を
感じます。(千川通りは上記のとおり)
線量のあまり高くない所はシンチが適切、と言うのはやはりこう言う
事なのだと思います。
- 91 :
- ありがとうございます!
Dose2区民です。
今日はちゃんと計測できなかったので、
明日測ります。
- 92 :
- >>88
レス11の豊島テラ黒です。
その日の場合、毎日計測している数値より明らかに線量が高かった、
と言う意味です。
ただ私の場合は一日中電源を入れているわけでは無いのでいつのどの時間帯が、
と言う所までは普段はわかりません。
あくまでも計測した時間での数値、と言う事です。
ある特定の時間に急に数値が上がる、等は当然あり得ると思います。
プルームが通過した、突風が吹いた、放射性物質が付着している車が
近くを通過したなどなど・・。
>>91
ご無理をなさらずにね。
原発の状況、瓦礫等々心配事が増えて来ますねぇ・・(汗
- 93 :
- 幹線道路沿いに立って測ってると時折ピッピ鳴るね
車危険!
- 94 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋 (α+β+γ線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検出日時 11月03日(木)00時00分00秒〜24時00分00秒
4.数値 平均 0.123μSv/h
5.備考 1分間隔で24時間監視 天候 晴れ
16時 0.123μSv/h
17時 0.117μSv/h
18時 0.131μSv/h
19時 0.128μSv/h
20時 0.123μSv/h
21時 0.111μSv/h
22時 0.121μSv/h
23時 0.136μSv/h
放射能攻撃最高値
16時48分00秒〜16時49分00秒 0.216 μSv/h
16時53分00秒〜16時54分00秒 0.216 μSv/h
19時42分00秒〜19時43分00秒 0.225 μSv/h
20時27分00秒〜20時28分00秒 0.216 μSv/h
20時40分00秒〜20時41分00秒 0.216 μSv/h
22時08分00秒〜22時09分00秒 0.225 μSv/h
23時00分00秒〜23時01分00秒 0.216 μSv/h
23時06分00秒〜23時07分00秒 0.216 μSv/h
23時58分00秒〜23時59分00秒 0.216 μSv/h
- 95 :
- 11月3日昼12時〜午後4時
ECOTEST TERRA‐P
表参道ス◎イラルホール前の路上 0.09〜0.10μSv/h
表参道近くのオフィスビル屋内(扉開放1時間滞在)0.10μSv/h
JR品川駅前路上(品川プリンス近くの道路渡ったあたり) 0.11〜0.12μSv/h
品川駅近くのコンクリオフィスビル屋内(2時間滞在)0.10〜0.11μSv/h
秋葉原 加藤交差点 0.10〜0.12μSv/h
秋葉原 扉開放のビル内 0,10μSv/h
JR山手線車内 渋谷→品川 0.07μSv/h
休日でしたが仕事で都内をあちこち移動。
きのうのアキバは比較的低めでした。
- 96 :
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月4日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.5m 風向:南東
- 97 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:35 350Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 6:55 350Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
- 98 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年11月 4日(金) 8:30 曇 室内気温21度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.14 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
- 99 :
- 東京都 練馬駅北口前
11/4日0900時
DOSE RAE2+ジプロック
手持ち1b位3分計測
0.10μシーベルト/h
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧