1read 100read
2011年11月1期47: 航空管制官スレッド Part.1 (151)
TOP カテ一覧 スレ一覧
航空管制官スレッド Part.1
- 1 :11/05/08 〜 最終レス :11/11/13
- 航空管制官のための板です。
なんなりとどうぞ。
荒らしはスルーで。
- 2 :
- 1。
- 3 :
- 荒らしはトコトン無視でいきましょう
航空管制官専用スレですが、管制に興味のある方や
質問も受け付けて良いかもしれません
出来るだけ荒れないように、あまり好ましくない
言葉は使わないようにしましょう
自分に返ってくるだけです
しかし、現在の管制官の状況を踏まえて、今後の
管制官の待遇や職場状況をよくするためにも、また日ごろから
ストレスが爆発しそうで、抱えていることは自由にお書きください
意見交換の場としても活用できたらと思います。
荒らしだけは完全スルーでお願いいたします。
- 4 :
- 今までのやり取りの詳細は
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1292028776/501-600
迷惑になるので、こちらを新しく作成しました
- 5 :
- 1の人徳の無さで、このスレはのびない。
- 6 :
- そうかもしれんが、採用板は迷惑だから作っただけ
のびなくても削除されても問題なし
- 7 :
- >>535
頑張らなきゃいいだよ、無理せずに。
そうすれば管制組織のありがたみが誰でもわかる。
現在、人が回っているのは再任用の先輩方のおかげ。
再任用になって、年収半分以下になるのに仕事内容も
責任もまったく同じ、でも当局は再任用者がいなければ
職場が回らなくなるため、頭を下げて1年でも良いからと
お願いしているんでしょ
ここ数年は年間100名は退職者が出てくるからね、追いつかない
同じ責任、しかし年収半分で60過ぎてもやりたくないでしょう
再任用の先輩方が断って、さらに辞職者が増えればある意味
管制組織は崩壊するでしょ。
その点を見ても、再任用をやっていない情報、技術は人が足りないと
いいながらも十分回っているし、人事異動も通常とおり
根本から管制官と他職種は違うのを理解しなければならない。
しかしこういう状況になるまで放っといたのは誰の責任?
- 8 :
- 俺は管制官になりたいんだ
もっと管制官のいいところ教えてくれよん
- 9 :
- >>8
「航空管制官」って人に言うと、「凄い!」て言われる。
比較的モテやすい
しかし、お金がないので付き合っていると離れていく・・・
- 10 :
- 航空管制官という仕事自体知らない人の方が多いけどね。
マーシャラーと誤解されることも多々…
- 11 :
- >>10
確かに。
どこの航空会社?とか自衛隊?とかよく言われる
自衛隊と言われるとムカッとするが。
空港の管制官だと説明しやすいが、ACCだとなかなか
理解してもらえない、ACCだともない。
- 12 :
- やっぱろ金にはめぐまれないんだな・・・
- 13 :
- >>9
所詮公務員だから給料が安いのは仕方がない。
航空業界って乗務員(P、CA)が高給、総合職(事務系)が中庸、地上現業職が薄給
そんなもの。
- 14 :
- 男やけどCA目指そうかな(笑)
- 15 :
- CAいいかも、日本の会社でもそのうち男のCA出てくるかな?
管制官からJEXとかのパイロットに自費で免許取得して
何人かなったが、給与は安くても遣り甲斐は抜群だそうだ。
給与がいくら安いといっても、キャプテンになればあっという間に
管制官を追い越すけどね。
薄給でもさらに1割減らされたらも駄目だ・・・
40代で600万になる
なんとか踏ん張ってくれよ〜
家族を養えないよ〜
- 16 :
- お前らの地元の名物管制官の話でもしてくれ
- 17 :
- 静岡上空で故意に飛行機を衝突させ数百人をそうとしたテロリスト2名は何故人未遂にならないのですか?
2人が何度も衝突させようと誘導したことが単なる便名の故障ミスのはずがなく故意だろ
- 18 :
- >>11
自衛隊を馬鹿にするな。新千歳だって自衛隊が管制してるんだからよ。でもACCは個人的にカッコいいなと思う。
- 19 :
- >>11
空自のがあこがれる
CABはいらない
- 20 :
- 自衛隊さんはこの震災でよく頑張っていると思う
ただ、通常はこういうときの待機要員的な面が大きいと思う
新千歳もCABに返していただき、現在のように退職後、CAB
に採用になり、来てくれるのが要員的にもCABにとっては助かる
CABの管制官は本当、要員面で大変なことになっているからね
自衛隊の方でもCABに来たい人もいるんじゃないかな?
- 21 :
- >>20
管理と管制は空自のがいい
土木施設の改修は開発局、整備局、総合事務局がするのがいちばん
事務系官庁のCABはいらない
- 22 :
- >>21
空自のがいいって、何が良いんだ?
縄張り意識が過剰で融通が利かないし、自衛隊機優先。
民間Pからも評判悪いぞ。
- 23 :
- 【航空】福岡空港でJAC機着陸中に管制官が二重許可、全日空機が滑走路進入
1:かき氷に味ぽんφ ★ 05/11(水) 09:56 ???0 [sage]
10日正午ごろ、福岡空港(福岡市博多区)で、宮崎発の日本エアコミューター(JAC)3626便(乗客乗員79人)が
着陸体勢に入っていた滑走路に、那覇行きの全日本空輸487便(同129人)が進入した。
けが人はなかった。
管制官、たるみすぎ
- 24 :
- >>22
CABはテロリストだからな
静岡上空や今回の福岡で故意に衝突させようとして危ない
- 25 :
- >>22
ホットスクランブルは国家防衛、対領空侵犯の実任務行動だから、最優先なのは当たり前です。
航空自衛隊や海上自衛隊は24時間警戒監視の有事即応実任務部隊が沢山ある事を知っておいて下さい。
直ぐに管制圏外まで上昇してくので、そんなに問題にはならないと思います。私は現役時代に防空指令所で勤務してました。
- 26 :
- http://2chreport.net/com_of.htm
公務員就職偏差値ランキング
63 航空管制官
確かに専修科は有名大学出身が多いが・・・
管制の適正と大学のレベルは必ずしも比例していない。
- 27 :
- 間違えた、「適性」
- 28 :
- 予測が苦手だったり、記憶力が弱かったり、三次元で物を考える事ができない人は無理だからね。
- 29 :
- >>23
着陸許可を出してから、離陸許可出しちゃったのはチョンボだね…
- 30 :
- >>22
軍用機優先は当たり前だろ
民航機優先したらそれこそ問題
飛行場は軍事施設なんだから全飛行場を航空自衛隊管理に一元化
土木工事は開発局、整備局、総合事務局の技術系官庁に委託したらいい
CABは事務系官庁だから役に立たない
- 31 :
- >>30
中国や北朝鮮でもあるまいしw
どっちが優先でも無いんだよ。
First come first service.
- 32 :
- しかし・・・定削が50で欠員70、本来なら欠員120、
これでよく仕事できてるよなー 本当、頑張るからいけないんじゃないか。
さらに今後欠員増えるっていうのに、新規業務なんか始めるなよな。
全国的に迷惑すぎる。今からでも遅くない、やめろよ。
- 33 :
- 上層部の英断を期待する
- 34 :
- >>30
まぁマジレスすれば、対領空侵犯対処の為の実任務機は何よりも最優先。何が何でも軍用機優先はちょっと違います。
新千歳空港や小松空港の管制が航空自衛隊なのは、先に運用していたのが航空自衛隊だったという流れ。ただ有事になれば100%自衛隊機が最優先になる。
- 35 :
- 航空管制は全くの素人なんですが
先日、UAでBKKからNRT線乗った時、
オーディオチャンネル9で管制無線を流してた。
これって前からやってるサービスなのかな。
やはり英語でも、JALやANAはなんとなく「ジャパニーズ英語」な感じがして面白かった。
タイ領空では、アメリカ人パイロットも「サワディーカップ」とか、日本領空では「コンニチワ」と言ってるんだね。
素人カキコ、すまそ。
- 36 :
- 管制っていずれ民営化される?
外国じゃ民間がやってるんでしょ?
- 37 :
- 民間がやってるところもあるが、国がやってるところも多い。
日本にとって(いろんな意味で)影響が大きいアメリカは国がやってる。
- 38 :
- 本省も、東管とか中央の意見だけでなく、地方にも意見を聞きに行ったほうがいいと思う
いまどき、組合の意見集約なんぞ、協力する輩も少ないし、あてにもならん
個々の管制官の意見が今後の管制の建て直しに役立つかもしれないよ
現場には本省行きを断っている人がいっぱいいて、優秀な人も多いからね
- 39 :
- 旅費削減の昨今じゃね
まず現場の先任次席と主幹主任が仲悪い
我を通すのも良いけど意見も言わず現場で新人に上司の陰口を叩いて同意を求めて何したいんだよって話
管技は障害発生時の為にいるようなものだから必要だけどSMCとか再任用みたいなことをしてるし
逆に情報は何してるんだ?レディオのリモート化が進んで人余ってんじゃないの?
- 40 :
- A:「仕事何しているの?」
B:「公務員」
A:「ふ〜ん、役所とか?」
B:「まあ、役所といえば役所だけど、航空管制官」
A:「きゃ〜凄い! 給料凄く貰っているでしょう?」
B:「いや・・・月手取りで20万円台だよ」
A:「・・・自衛隊?」
B:「いや、国土交通省だけど・・・」
A:「なんでそんなに安いの?」
B:「そんなこと聞かれても・・・公務員だからかな」
A:「・・・」
そして彼女は去っていった、とさ。
- 41 :
- 故意に事故になる指示をしても人未遂にならないからいいね
- 42 :
- controller pay
FAA $49000- $129000
Air Force (USAF) $23000 - $50000
Navy $34000- $56000
Army $19000- $39000
結構差があるな。
- 43 :
- 「いや・・・月手取りで20万円台だよ」
これはさすがにネタだろ?
高卒の給料じゃねぇか・・・
- 44 :
- 今月手取り185600円だった。
ここからカンパと組合費、歓送迎会などの交際費を抜いたら・・・
- 45 :
- >>43
世間知らず乙
- 46 :
- 40、妻子持ち 手取り30万
20代半ばで結婚した時は、休日がない月の
翌月の給与は手取り20万なくて生活しんどかったよ
お小遣い7千円くらいだったし・・・
- 47 :
- 40で手取り30!? 安すぎ・・夢がないよな。年収で600くらいか
- 48 :
- >>43
>>47
「公務員の給料は高い」というマスゴミに脳味噌汚染されていないか?
高卒なら高めだろうけど、都市部の大手企業と比べたら安い。
30代で手取り20万台、定年前でも600-800万円が現実。800万は管理職が前提だが。
公務員の場合は職種による給料格差は少ない。警察・自衛隊は高めだが1000万越えはまず無理。
例外は特別職公務員(知事とか議員とか市長とか)
これらは選挙で選ばれる分、企業経営者並み。しかも副業し放題。
- 49 :
- 求められる技量は高くなる一方で給料は一割減
そりゃあ現場に不満もたまる
- 50 :
- 質問なんですが、羽田と、地方の空港で給料は違うんですか?
あと、都会の勤務だと住宅の手当てとかあるんですか?
素人の考えだと、やっぱり羽田や成田だと明らかに忙しいし、管制ミスを
犯すリスクが高いから、それなりの待遇があるようにおもうのですが
- 51 :
- >>管制手当は、羽田と東管が一番多くて、1100円/1日 他の管制部だと
840円/1日 地方の空港でも600円〜840円程度/1日 だから
手当て的には月ではそれほど変わらない。
都市手当が10パーセント付いたりとか、住居手当が最高で2700円/月
とかは他の公務員と一緒。
超勤がない分、他の公務員のほうが給与が多い場合も多々あるよ。
本来なら、1日5000円管制手当もらっても多くないと思うんだけどね。
- 52 :
- 住居手当2700円
訂正、最高27000円/月
- 53 :
- 基本給は同じ。地域手当、管制手当のぶんで給料変わるけど大した差じゃない。住宅手当は宿舎入らず賃貸借りるなら上限3万弱だけでる。
- 54 :
- 都バス1100万
- 55 :
- >>54
それも事実。
本来公務員の賃金体系からはありえない数字だが、企業会計の分野はなぜかまかりとおる。
ただし、その年収での募集はとうに終わり、最近入社組みは常識的な数字でしかない。
- 56 :
- 航空を衝突させる権限があって
故意に衝突させようとしても人未遂に問われず執行猶予がつくんだから給料が安くてもいいじゃないか
- 57 :
- 給料そんなに安いのか…
- 58 :
- 20代400
30代500
40代600
50代700
こんな感じ?
- 59 :
- エンジン火災の定義を教えてください。
- 60 :
- 20代300 だよ
これからの時代は40で500いくかいかないでしょ
- 61 :
- >>56
またおまえか
相変わらずキチガイ全開だなw
- 62 :
- >>60
素直に大学院行きます
労組があればもうちょいマシだったんですかね
- 63 :
- >>61
静岡上空やこないだの福岡のテロについて説明してくれ
- 64 :
- >>62
航空管制官だけの組合があればかなりマシだったはず。
結局今の組合が、待遇面等で足を引っ張ったみたいだから・・・
院行って、様子見でもいいでしょうね。
- 65 :
- >>48>>49
給料が安い分、犯罪を犯すか、よっぽどの失態(静岡の件など)を
起こさない限り、定年までボーナスと雇用が保障されているんだから
仕方がないよ。JALなんかは、何人かは首を切られているし、
ボーナスもなし(やっと復活するらしいが)なんだから。
アメリカの管制官は給与はパイロット並にもらっているらしいが、
日本と違い、政府の方針で簡単に首を切られることがあるし。
(レーガン大統領が、ストを起こした大勢の管制官を解雇したことが
ある)
待遇をとるか雇用安定のどっちかを取るかだな。
- 66 :
- なりたかった管制官が、たまたま公務員だった私から言えば、
特殊な職業である割にはあまりにも待遇が低いと思う。
アメリカは公務員で、トラッフィック量も日本より多いので、
待遇がいいのはわかるが、民間のように簡単に首を切られないよ、
よほどのことをしない限り。あちらも組合あるし。
客観的に見ても、諸外国に比べて、あまりにも日本の航空管制は
軽く見られていると思う(待遇面・勤務時間面等)
- 67 :
- >>66
強い権限があるんだから給料少なくてもいいじゃない
組合は責任が大きいから高くしろというが権限が大きい仕事は面白い
楽しんで金もらえるだけで幸せ
そう感じないなら管制官の適性はないな
- 68 :
- 給料安いのは仕方ないな
ぼく管(ゲーム)より簡単だからな
エンジン火災もみてみぬふり。
事なかれ主義の公務員
- 69 :
- >>65
907便の件は、よっぽどの失態では無いよ。
便名を間違えたからと言って衝突させるような指示では無かった。最良の方法では無いが
回避する指示には違いなかった。TCASさえ無ければね。ヒューマンエラーとシステムが
複雑に絡んだ事故で、ほんの些細な事がトリガーになって何時でも起こりうる可能性がある。
1980年のPATCOのスト?米連邦公務員でもストは違法だったんだから懲戒処分の対象だよ。
法に基づかないで簡単に首なんて切られない。
>>67
待遇と適性は別の話だろ。そんなに面白そうで楽しんで金もらえると思うのなら
管制官に成ってみないか?俺は凄く楽しいが、君は鬱病になるかもしれないよ。
成れればだけど。
君の給料は、管制官よりかなり少なくて当然だって言ってるようなものだよ。
>>68
あなたはテロとか騒いでいる人?ぼく管とか言ってる時点で終わってるね。
エンジン火災って何の話?報道はおろか内部リークも無いんだけど。まさかバック
ファイヤーとかの話では無いよね?ゲーム脳みたいだから、どこかの人みたいに
ハイジャックしてレインボーブリッジの下を通過しようなんて間違っても考えるなよ。
- 70 :
- >>69
>まさかバックファイヤーとかの話では無いよね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279591018/4
エンジン内部がメルトダウンしていますので、ただのバックファイヤーではない。
- 71 :
- >>68
ぼく管より簡単とか糞ワロタww
早く外に出て病気を治せ。
- 72 :
- >>66
だったら欧州みたいに民営化が良い?と言う議論になる。
個人的には自衛隊に一本化した方が構造的にも経費的にも
いいと思う。
>>69
最後まで、便名間違いを気づかなかったこと又は思い込み
は大きいよ。
管制官は非常時も落ち着いて全体を見渡す器量がないと
いけないのに、最後までミスに気づかなかった。
適性の問題だと思う。
それと日本では違法ストを起こしても首を切られるのはまずない。
アメリカは確かに法に基づかないと免職はできないが日本の
公務員より大幅に免職にする条件や慣例が緩い。
基本、大統領が全ての連邦公務員の任免権を持っているから、
それなりの法的根拠があれば大統領権限で免職をできる。
日本は国鉄時代、ストを起こしても処分はあったが懲戒免職は
ほとんどなかったし。
- 73 :
- 公務員である教職員がストや政治活動をしても逮捕や免職されないどころか、それの親玉が国会議員になれる異常な国だからな。
法律では公務員は労働三権適用外だから、デモもストも政治活動も全て違反になります。国の組織員である公務員は民間人の様に
自己の都合で勝手な行動をしてはならないのは何処の国でも同じ。
- 74 :
- 普通に勤務していて、おおよそ何号俸程度の昇給がみこまれるのでしょうか?
- 75 :
- 907便事故に関しては、コールサインミス以外に、衝突警告が直前になって出てしまうシステムの仕様
(本来3分前に出るものが経路が曲がっていたためにソフトウェアが判断できず変針後の50秒前にでた)とか
TCASと管制指示の齟齬の問題とかもあるんだけどね。
(TCASと管制指示が逆の場合、どちらに従うべきか明確な国際ルールが無かった)
民営化の話も出たけど、民営化されたドイツ上空(担当はスイス・チューリッヒのスカイガイド社)で
907便事故と似たシチュエーションで文字通りの空中衝突、
バシキール航空2937便空中衝突事故(907便事故の約1年半後)が起きている。
衝突したバシキール機とDHL機(貨物機)合わせて69名が亡くなっている。
死者が少ないせいか、日本ではあまり知られていないけど、
管制官の間では907便事故と関連してよく知られている事故だったりする、いろんな意味で。
両機は同高度で交差する状態で、管制官が回避のためバシキール機に降下を指示したんだけど
両機のTCASが作動、バシキール機に上昇、交差するDHL機に降下を指示したので、
DHL機はTCASの指示通り降下、バシキール機は管制に従って降下、結果空中衝突という事故。このあたりはモロに907便事故と同じ。
この事故ではコールサインミス自体は起きてなかったけど、
バシキール機に対して、左方向から接近するDHL機を右方向から、と言い間違えてる。
とっさのことで位置関係を取り違えたと思われる。
ただ、通報自体が衝突13秒前だったので、
正しい情報が伝えられたとしても、回避できたかはかなり怪しいだろう。
ちなみにこの事故では、貨物機側がTCASによる降下を通報していたんだけど、
混信を起こしていて管制官側には伝わっていなかった。
このバシキールの事故の後、TCASの指示と管制官の指示が異なった場合はTCASに従うことがICAOで決まった。
日本側は907便事故の後、ICAOに勧告を出すよう伝えていたんだけど
ICAOは907便事故を管制官のミスによるニアミス事故としか認識していなかったようで、
特に調査を行なっておらず、バシキールの事故を防ぐことが出来なかった。
(907便事故をテロ呼ばわりする人とかは、この事実をどう考えるんだろうね?
航空関係者なら、事故の要因を分析した上で、類似事故をいかに防ぐかが重要だと理解できてるはずだけど。)
まぁ、バシキールの事故に関して付言しておくと、
事故が起きた際、その空域を担当していた管制官は1人だけだったとか(規定違反だったが会社は黙認)、
管制機器のメンテナンスのため、レーダー画面上での衝突警報装置が不作動だったり
他管制機関との連絡に使う電話回線が不調になってしまい、
事故機とは別の航空機の進入管制にかかりきりになってしまって、衝突直前まで気付けなかったりとか
ほかにもいろいろあったようで、管制官に情状の余地は多分にあるとは思えるんだけどね。
ナショナルジオグラフィックチャンネルの「メーデー!」シーズン2「空中衝突」(原題:Mid-Air collision)がこの事故を扱っているので、参考までに。
ニコニコには衝突の前後の抜粋(以前は全部上がっていたんだけど、削除されたようだ)がある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1640406
youtubeだと英語版が分割で上がっている
tp://www.youtube.com/watch?v=-H5AUISfzIg
tp://www.youtube.com/watch?v=_XhIAt4NUbw
tp://www.youtube.com/watch?v=-ELvcY5qAtQ
tp://www.youtube.com/watch?v=MsGK0aHO2Rs
tp://www.youtube.com/watch?v=npYs08f7PRY
ちなみにこの管制官、バシキール機の乗客の遺族(妻と子供二人を失った)に刺されている。
- 76 :
- >>75
何が言いたいかわからない。
72の民営化については、公務員の「待遇」についての議論で
あって、なんでドイツでの衝突事故を持ち出してくるの?
なんかシステムの欠陥が悪いのであって全然管制官は悪くない
と言う方向に、そんなに持って行きたいのか?
確かにシステムにもんだいはあっただろう。しかし、便名
読み間違いが元々の発端であることには間違いない。
しかも最後まで、便名間違いに気づかないと言うのは管制官と
しての適性を疑う。レーダー画面には便名が表示されているのに
それに気づかない、思い込んでいると言うのは致命傷。
もしで無罪であったとしても、この2人は管制官を
辞めるべきだった。特に女性の教官役は何の為の教官役
だったのか?
- 77 :
- >>73
日本では公務員のストは違法だが
世界的に見れば、それは異常で、国際機関から公務員の人権侵害の是正勧告が出ている人権後進国日本。
(ヨーロッパでは公務員のストは珍しくない)
とはいえ管制官だけ給料を上げるのは難しい。
- 78 :
- 手当に◯一つ付けりゃいい
- 79 :
- >>77
「人権」は生命権や平等権などであって労働権は範疇ではないだろ。
ちなみに選挙権も人権とは関係ない。
- 80 :
- >>78
そうだな、それが一番いい。
タワー空港の管制手当が360円(管制指示、責任大)
情報官のレディオ空港が340円(対空通信のみ)
この差、どう考えてもおかしいだろう?
八尾なんかVFRのみだが、めちゃくちゃ忙しいぞ。
組合はこれっておかしいよね、って認識しているのだろうか?
- 81 :
- >>75
コールミスじゃなくて故意だろ
ぶつけたらでかい記事になる
でかい事故をおこせる権限がある
ストレス解消のいずれかか複数の目的だろ
当時は装置より管制が絶対だったはず
2人の確認でギリギリまで気づかないわけがない
- 82 :
- >>81
なにこいつこわい
- 83 :
- 81はちゃんと事故調の報告書とかの記録読んでから言えよ
本当にそう思ってるならかなりヤバイよ
- 84 :
- >>77
人権後進国は中国だろ。
いいか?労働三権を公務員に適用すると、それは公務員としての職責に反する事になるんだよ。
警察や消防、自衛隊がストを起こしたらどうなる?それはクーデターに匹敵する犯罪に等しい行為。
政治的に中立でなければならない教職員が、選挙支援活動したり、個人的な思想を生徒に押し付けて良いのか?公務員とは私心を持ってはいけない職業なんだよ。
団塊はその意識が欠落してるから変な事件が起きたりする。
- 85 :
- >>83
うさんくさいや調査より当該旅客に裁かせたらよかったのに
だいたい事故調なんか身内じゃないか
- 86 :
- 福岡はミスだろうが静岡上空は故意だと思う
- 87 :
- >>85
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ml j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 88 :
- 1割削減されるのは致し方ないけど、
その分管制官手当は上げてくれ
繁忙官署で1時間100円とか、子供じゃないんだから
やめてくれ
管制官にだけ管制手当をください
他職種なら、管制と使わないで下さい
- 89 :
- 管制官で事務やっていますが、
このひどい人手不足で現場にさえ戻れず
心が荒廃しています
異動なんてこの先10年位出来ない雰囲気です
- 90 :
- 管制官に限らず繁忙部署の手当てが1日100円とか珍しくないからw
そのくせ「窓口業務」に手当てが出る不思議さ。
>>84
ILOによって日本の公務員は中国同様に人権上問題があると勧告されているわけだが。
これまでは労働条件などで制約がある分、給料はある程度確保されていた。
しかし、最近はいろいろな理由で給料は削減される。民間も同じだが、それなら法律上の制約も民間と同等にすべきとの話になる。
管制官など特別にストレスが高いわけだが、それに対する給料はもちろん、自由も確保されていない。
公務員だと県外に出るだけで許可が要る、警察官などは外泊ですら許可が要る(小学生かよw)なんてことも珍しくない。
こういった制限は解除する代わり民間ベースでの給料を考えるのも悪くなかろう。
ただよく出てくる勤労者ベース。あれは扶養されている主婦パートも含むから
大卒男性、高卒男性など類型・職種別で考える必要はあるが。(管制官にあたる民間職種はないか)
- 91 :
- ※もっというと「公務員だけ」が問題ではなく、サービス残業が横行する
民間企業も含めた日本全体の働き方自体が問題。
そもそも有給休暇取得率が半分以下って法の意義からしておかしい。
- 92 :
- 管制官の事務ですが、ほとんどサービス残業です
申請しづらい雰囲気があります
それで現場勤務に比べたら、月10万近く減ってしまいました
- 93 :
- 働けど働けど我が暮らし楽にならず
何歳ぐらいになれば仕事にみあったお金が貰えるんですか?
- 94 :
- 20代で結婚したのはいいのですが、生活はとても
苦しく、築30年過ぎのとてもぼろな宿舎暮らしでした。
今は、子供たちも高校等に行って学費やらいろいろで大変で、
妻はとうとう働きに出ました。
20年、遡ってみると、楽だったころはありません。
独り身の方ならまだしも、家族持ちには大変です。
管制官って少しは給与いいかと思い、受かったころは
希望に胸躍らせていましたが、現実は全然違いました。
ストレスや責任はとても重いです。
- 95 :
- 連合系労組って何だよ?
3年間?組合何やってんだよ
とりあえず3年間組合員やめるか。
- 96 :
- 運輸は全労連でしょ?
民主支持母体の連合側が譲歩して合意するのかも
- 97 :
- 組織規模で差があり過ぎるから、連合が合意してしまうと、
全労連としてはそう大きくは出れなくなってしまうだろうけどね。
今回の連合と同じような条件に落ち着いてしまうんじゃないだろうか。
- 98 :
- 国家公務員の中でも航空職種なんて少数派だからね・・・5〜8、10%カットは仕方ないかも
このまま3年続いてその間に名ばかりのスト権を得てもそのままズルズル減給が続きそう
- 99 :
- 一割カット
これって絶対違憲だろ?
政府を訴えるべき
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-