1read 100read
2011年11月1期48: 【国際線】成田国際空港発着国内線 2【乗り継ぎ】 (144)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【国際線】成田国際空港発着国内線 2【乗り継ぎ】
- 1 :11/09/27 〜 最終レス :11/11/13
- アジアの国際競争に打ち勝つには国内線の増便は欠かせない。
発着枠が拡大して、チャンス到来。
今国内線強化の動きがあちこち起きてる。
LCC就航が大きな起爆剤になるのは間違いない。
そんな成田発着国内線を語ろう。
前スレ:
【国際線】成田国際空港発着国内線【乗り継ぎ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268887139/
- 2 :
- ☆現状の成田の国内線☆
札幌(千歳) 1日5便(JAL×3、ANA×2)
仙台 1日2便(IBEX×1、ANA×1)
名古屋(中部)1日6便(JAL×3、ANA×3)
小松 1日2便(IBEX×2)
大阪 (伊丹) 1日4便(JAL×2、ANA×2)
大阪 (関西) 1日1便(JAL×1)
広島 1日2便(IBEX×2)
福岡 1日5便(JAL×3、ANA×2)
沖縄 (那覇) 1日2便(JAL×1、ANA×1)
8都市9路線、合計1日29便
☆今後の予定☆
10/30からスカイマークが新規乗り入れ
10/30 スカイマーク 旭川線新規開設(1日2便)
旭川は成田にとっては9都市目の路線
スカイマーク 札幌(千歳)線新規開設(1日1便)
ANA 福岡線増便(1日2便→1日3便)
12/01 スカイマーク 那覇線新規開設 (1日2便)
2012/2 スカイマーク 福岡線新規開設 (1日2便)
2012/4 スカイマーク 仙台線新規開設 (1日1便)
2012/8 エアアジア・ジャパン就航開始
2012末 ジェットスター・ジャパン就航開始
計画中
スカイマーク:函館、高松、徳島、出雲、石垣
エアアジア・ジャパン:
札幌(千歳)、沖縄(那覇)、福岡、広島、長崎
ジェットスター・ジャパン:
札幌(千歳)、仙台、名古屋、大阪(神戸)、広島、福岡、鹿児島、沖縄(那覇)
- 3 :
- 【関連】
成田国際空港公式WEBサイト
ttp://www.narita-airport.jp/jp/
ブランドサイト
ttp://www.narita-airport.jp/worldskygate_narita/index.html
成田国際空港Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
国内線から国際線の乗り継ぎ
ttp://www.narita-airport.jp/jp/dep_arr/connect/dom2/index.html
- 4 :
- >>1乙!!!
やっと立ったか!
- 5 :
- >1 乙
- 6 :
- ほっしゅ
- 7 :
- 伊丹便はもっとあってもよいだろう。
純粋に千葉=大阪の国内移動手段として捉えた場合でも十分に需要はあるのでは。
千葉は新幹線がないから、この手の競争ではけっこう航空が有利になると思うんだよね。
- 8 :
- 那覇は何時発なんだろうか?
- 9 :
- >>7
成田→伊丹の午前便はほしいよね。
名古屋、福岡、札幌があって、何故大阪はないんだろうね。
- 10 :
- >>7
千葉から大阪は、新幹線も便利だし羽田も便利だからね。ただ、乗り継ぎ需要は少なくないはずで、伊丹行午前便はほしい。
ところで、ジェットスター、エアアジアが参入してきたら、IBEXは脂肪、JALANAも撤退するような気がするけど、コードシェアとかどうするのかな。
エアアジア便にNHやスターアライアンス各社の便名をつけたりするんだろうか。
将来的に乗り継ぎはLCCターミナルに移動とかになったら改悪だなぁ。
- 11 :
- 常磐線は遅いし、上野から乗り換えもあるのがうっとおしい。
高速バスは羽田や東京駅に直行できるが渋滞が怖い。
成田から国内線はつくば・土浦あたりにはメリットあるんだけどな。
茨城空港できちまったらPRできないか。
- 12 :
- >>11
つくば、土浦は圏央道ができたらかなり便利になると思う。
ただ、いつできるかわからないのが困る。
- 13 :
- >>12
大栄JCTは大分出来てるよ
予定では大栄区間は平成24年度開通予定
- 14 :
- >>13
つくばから久喜までが未定区間なんだっけ??
- 15 :
- PRは常磐線中心にするべき。
ここら辺が知事の仕事だろう。
- 16 :
- >>14
大栄から千葉東金道路までが最後のはず
- 17 :
- >>14
あの辺は目標でも2014年以降開通予定になってるな・・・
大栄−稲敷は工事はかなり進んでるが、一部用地取得が終わってない場所があるようで
土地収用も検討中だとか
- 18 :
- 2011 年12 月1 日〜12 月15 日期間の運航ダイヤについて
〜成田シャトル「成田-那覇線」就航および「成田-旭川線」増便〜
★東京(成田)→沖縄(那覇)★
BC853 NRT1210-1530OKA
BC859 NRT1905-2225OKA
★沖縄(那覇)−東京(成田)
BC852 OKA0750-1015NRT
BC856 OKA1605-1825NRT
★東京(成田)−旭川
BC865 NRT1055-1240AKJ
★旭川ー東京(成田)
BC866 AKJ1340-1520NRT
以上が新規開設、増便分。
- 19 :
- http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/110929_press.pdf
リンク張り忘れてた。
機材運用:成田路線のみ。
A運用 NRT0730-0915AKJ0950-1130NRT1210-1530OKA1605-1825NRT1905-2225OKA
B運用 CTS1305-1445NRT1525-1710AKJ1750-1930NRT
C運用 OKA0750-1015NRT1055-1240AKJ1340-1520NRT1600-1740CTS
成田ステイは3運用のうち1運用
CTSで入れ替えて羽田に戻る運用。
- 20 :
- てか、成田ー札幌はな!ぜ!1往復なんだよ。。。
茨城に気を遣いすぎじゃない??
- 21 :
- スカイの海外路線網が充実したら、新千歳便が5往復になるかも。
それまで気長に待ちなさい。
- 22 :
- 新千歳はそのうち増便されるのを待つか。
成田のSKYカウンターだいぶ工事が進んでる。
JALの左隣にできるんだね。規模はJALの半分といったところかな。
- 23 :
- 圏央道完成で茨城県民にとても茨城空港よりも成田のほうが便利になるからな。
特に、人口の多い南部は成田が一番近くて便利な空港になる。
さらに、埼玉東部からも圏央道で一直線だし、渋滞を考えると
成田が一番便利になる。
そうなると、成田の国内線はかなり展望がある。
- 24 :
- スレ違いだが、そう考えると茨城空港の未来はry
- 25 :
- 滑走路は自衛隊がおいしくいただきます
- 26 :
- あんだけ長い滑走路があれば、大型輸送機には便利だね。
空港建設に携わった人々お疲れ様でした。
- 27 :
- 茨城は開港した時期が悪かった・・
- 28 :
- 茨城空港の計画ももともと自衛隊のためだからね
あの誘導路を見れば誰でも想像できること
- 29 :
- SKYの成田ー那覇は
ある程度国際線乗り継ぎを意識したダイヤにしてきたね。
結構多くの欧米線に接続できる。
- 30 :
- 過去の成功体験に縛られ、高額な給料体系に縛られ、新しい発想が
難しい年寄幹部が揃っているJALとANAで実行するのが困難な
ダイヤだわ。
- 31 :
- 第二ターミナルの国内線はゲートは65、66、67とバスのA、Bがあるね。
SKYはどれになるんだろうな??
旭川の朝1番便は他国内線飛行機がないので65、66、67のボーディングブリッジになると予想!
- 32 :
- >>31
JALが最近ブリッジ多用でAがほとんど使ってないから,SKYはA使うんじゃないかな?
あと1月後にはもう就航してるんだよなあ。
ただ今後ジェットスター、エアアジア就航したら、キャパ不足になりそう。。。
- 33 :
- 満員御礼なのは素晴らしい事実。
○古鳥が鳴いている空港が沢山あるのを君は見てきたでしょ。
- 34 :
- >>32
2タミのC滑走路側のオープンスポットはANAも使ってるね
- 35 :
- そうだね。1Tから延々バスで運ばされた。まあ第二滑走路から
飛び立つ小型機だから、スポットから滑走路まで近くていいけど。
- 36 :
- >>35
そう考えると、国内線は2タミのほうが便利だね。
- 37 :
- 1タミだと駅改札口を出てから国内線カウンターまでが遠いんだよね。
2タミは駅改札口を出たら左へ進んで両側にある上りエスカレータのうち右側のエスカレータを1階へ上って目の前にある到着ロビーをまっすぐ行けば国内線カウンターだね。
1タミより2タミの方が電車で早く着くし。
JRなら東京駅5:04発>空港第2ビル駅6:28着
京成なら高砂駅発5:03発>空港第2ビル6:18着
が1番早く着く電車。
- 38 :
- >>37
1タミでも駅改札口からゲートまで10分ぐらいで行けたよ。
地下から3階まで上がってそれから下がる動線は良くないけど。
2タミはもっと早いのかな?
- 39 :
- 2タミならカウンターまで5分位?
- 40 :
- >>39
俺が言ったのはセキュリティを通過してゲートまで。
国内線で預ける荷物がなかったらカウンターに寄る必要なし。
- 41 :
- スカイマークはANAみたいにスキップサービスはないから手荷物預けはなくても航空券を受け取りにカウンターへよらなければならないのでは?
自動チェックイン機を置くとおもうのでそんなにかからないけどね。
- 42 :
- >>41
カウンターは那覇の離島路線のところのイメージかな。
おそらく5台前後設置されると思う。
- 43 :
- NAA高橋取締役、LCCは国内線を既存施設活用で対応
専用新施設は需要動向見極め必要、方針は近く決定
成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役兼乗務執行役員管理部門長は
9月30日の定例会見で、7・8月に続けて設立を表明したエアアジア・ジャパン、
ジェットスター・ジャパンといった日本発のLCCがそれぞれ成田国際空港を拠点とし、
さらにスカイマークでも成田就航と旭川・札幌・那覇・福岡へのシャトル便に加え、
新たに2012年4月から仙台線の就航が発表されたことを受けて、
まずはいずれも国内線へ就航すると思われることから、国内線については既存の
成田空港第2ビルを改修しながら対応していくと改めて説明。その後の国際線は
需要に応じた動向を見ながら、新たな施設整備について検討していくとして、
依然決まったことはないとしながらも方針としては
「そんなに遠くないうちには決めていかなくてはいけない」と説明した。
http://www.jwing.com/w-daily/bn2011/1003.htm
結局LCCターミナルは作るのか作らないのかはっきりしてほしい。
それと、狭い国内線用のエリアで、これから増える便さばけるのかな??
- 44 :
- スタアラもワンワールドもスカイチームも、日系も欧米系もアジア系も、
そしてこれからはFSAもLCCと多種多様のエアラインが共存するのが成田の特徴であり、強み。
この全てが一体となってこそ、成田。
LCCだけ別棟では乗り換えが不便だし、ターミナル内店舗も満足に出店できず、
空港側は商機を逸し、利用客は買いたいものを買えない。
空港拡張は、3タミ拡張によるターミナル間連結によって行うのが望ましい。
LCCへの対応は、3タミの設計を工夫するか、あるいは3タミ建設によって空きが出る
1タミ北のスカイチーム跡地を改修すればいい。
- 45 :
- >>44
確かに国内線の乗り継ぎも考えたら、LCCターミナルより第三ターミナルの方がいいと思う
現実的なのはターミナル間連結かな
LCC自体は沖留め希望なら今工事中のC滑走路予定地スポットを使えばいいと思う
今の国内線エリアの沖合だし
スカイチームはベトナムが北に移転するし、中華も入ったからスペースを使うと思うよ
- 46 :
- 計画案では北拡張、ターミナル間連結、2タミ北拡張が上がってたけど、
現実的なのはターミナル間連結だと思う
NAAもとりあえず作ればいいみたいにはしないだろうし、需要に応じてになるはず
- 47 :
- LCCは当面関空主体だろうからな。
成田は関空の様子見て動けば十分間に合う。
- 48 :
- 関空が成功するかに注目だな。
1日20便規模でターミナル新設の効果、収益がどうなるか参考になるだろう。
茨城は空港施設まで一般客も入れるから賑わってるが関空は2期島まで一般人は入れるんだっけか?
関空が成功して成田も必要と見れば造るだろうな。
LCCターミナルに店舗を入れるかどうかだが、独立でやるなら芝山辺りに造って一般客も入れたほうが成功しそうだが。
免税とかも入れるなら既存ターミナルで買わせてバスで移動、LCCターミナルには売店とフードコート程度って感じか。
- 49 :
- ターミナル連結してしまえば、各ターミナルを歩いて移動できるし、いいのか。
B民の場合は駅やバス停なんかも作る必要があるけど、
1民がかなりきつきつになってきてるから、ありといえばアリかな。
- 50 :
- >>49
独立ターミナル造ってもヒースローみたいになるかもしれないから、つなげる形の方がいいね
成田をよくみると、二本の滑走路の間がすべてスポットとターミナルってわけじゃないね
旅客施設以外の施設も多い
- 51 :
- そしたら国内線部分はもっと増やしてほしいかな。
- 52 :
- 10月号の「ちば県民だより」で、成田国内線の話題が出ました。
ますます便利に!成田空港
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kenmindayori/h23/h23-10/documents/1.pdf
日本各地への移動にも!
〜便利になる成田国際空港〜
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kenmindayori/h23/h23-10/documents/2.pdf
- 53 :
- 関空見てからなら、成田なら成功するのに関空で失敗して、びびってモタモタしている間に仁川にもってかれる、というパターンにならないか。
とにかく成田はいつも時間がかかりすぎなんだから、まずは早々に2タミをLCC用に改装すべきだと思うけど。
同時に3タミも作れば良いとは思うけどね。
- 54 :
- 旭川線ができたら就航都市は10になるのか。
日本の空港で国内線が10路線以上ある空港なんて数えるくらいしかないだろう。
仁川は国際線同士の乗り継ぎを重視しすぎて、国内線と国際線の乗り継ぎは不便。
仁川の国内線は釜山、テグ、チェジュとわずか3つしかない。
- 55 :
- >>54
中部は成田より全然国内線が多いのにあの有様だもんな。
少なくとも名古屋よりは路線が増えたら嬉しい。
- 56 :
- 郵便を出してから乗りたいんだけど
B1の駅を出てセキュリティチェック→3階で郵便を出す→1階でチェックイン→2階で出発
の流れであってる?
- 57 :
- 8月のIBEX搭乗率
仙台 54.5%
小松 65.4%
広島 58.0%
成田路線は他と比べてもさほど良くなかった。
- 58 :
- 去年の新聞記事で、一昨年の岡山−仁川利用者12万6000のうち、二割弱は乗り継ぎって書いてあった
国内線候補上位の岡山で年間三万くらいの乗り継ぎ客だとしたら、一日二便維持可能かな?
>>56
1タミは中央ビル四階に郵便局なかったっけ?
- 59 :
- 西への乗り継ぎなら成田にはこないわけだが
- 60 :
- >>59
欧州、北米、ホノルルなどだってよ
インタビューはオーストラリアの人
他にも札幌や仙台、新潟、鹿児島といった空港でも仁川経由が目立つとかなんとか
岡山の旅客数だと一日百人いかなそうだから、候補の上位岡山でも乗り継ぎ維持は
リージョナルじゃないと難しそう
当時だと、仁川経由は国内の海外ツアー客の5パーセント以下だって書いてあった
- 61 :
- >>54
>仁川は国際線同士の乗り継ぎを重視しすぎて、国内線と国際線の乗り継ぎは不便。
>仁川の国内線は釜山、テグ、チェジュとわずか3つしかない。
それを逆手に取って、成田と韓国の地方を結ぶフィーダー路線を開拓できればいいんだけどね。
せっかくオープンスカイなわけだし。
>>58
逆に言うと八割強は岡山〜仁川の二地点間利用客なわけで、成田〜岡山を開設するにしても
千葉県を発着地とする需要を開拓するか、もしくはSKYのような格安で羽田線と差別化しないと難しいだろうね。
これは>>57のIBXにも言えること。
- 62 :
- 岡山ーソウル便は欧州便への接続が絶妙だな。
- 63 :
- 新規地点はLCC2社とスカイマークに期待するしかないのかな??
- 64 :
- >>63
320や737だと大きいんじゃない?
- 65 :
- 期待のMRJくんはJALやIBEXに買ってもらえないんかね
- 66 :
- MRJで日本や中国・韓国の地方路線をバンバン飛ばしていただきたい。
- 67 :
- http://www.sankeibiz.jp/business/news/111006/bsd1110062123015-n1.htm
>同社は神戸空港を西日本の拠点と位置づけている。今
後、神戸−成田線を開設し、神戸−新千歳(札幌)、
茨城線で増便する計画を進めており、1日4便の増加が見込まれている。
神戸〜成田の計画まだあったんだ・・・
- 68 :
- >>67
神戸って枠どのくらい残ってるの?
- 69 :
- >>68
今27だからあと3
仙台も開設するから熊本つぶすのかな??
だけど、情報が古いんだよな@産経
- 70 :
- 今日からSKYの那覇線発売されるけど、980円さっそくチャレンジする人いる??
- 71 :
- もうWEB割21まで終了してるじゃん。早いw
- 72 :
- 今日のサーバーの重さは異常だった。
ただ旭川線は980円簡単に取れるぞ。瞬ではなかった。
- 73 :
-
今日は昨日より重い。
- 74 :
- 今日は瞬@那覇線
なんとか5800円GET(1210発)
980円取れた神はいる??
- 75 :
- 980円ゲットの神君臨マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 76 :
- 今日の成田〜那覇、すさまじい競争率・・・
- 77 :
- >>61
>>仁川は国際線同士の乗り継ぎを重視しすぎて、国内線と国際線の乗り継ぎは不便。
>>仁川の国内線は釜山、テグ、チェジュとわずか3つしかない。
>それを逆手に取って、成田と韓国の地方を結ぶフィーダー路線を開拓できればいいんだけどね。
KTX乗り入れを前提にしているから、充実させる必要がないんじゃない?
さらに日本より国土が狭いし。正直済州だけ、入れて釜山までで十分かと。
- 78 :
- 現状だと、仁川まで7時間ぐらいかかるところがあるとのことだったけど。
どっかで読んだ。
- 79 :
- >>78
そこで「不便な仁川より便利な成田!」と宣伝できればいいんですね、わかります。
- 80 :
- うーん、サーバー重すぎ、スカイマーク・・・
那覇線980円は相当運良くないと取れないなこりゃ。
- 81 :
- 例のソフト使っても1度も取れないw
平日予約、平日乗車の今日が取れないとなるともしかして5席とか?
- 82 :
- 980円って言っても数がほんの少ししかないのなら、
詐欺まがいだな。
- 83 :
- >>78
モクポとかカンヌン、トンへはいずれも5時間以上かと。
空港もあるにはあるが。。。
- 84 :
- >>82
5席しかないとかいう噂も…
- 85 :
- 昨日、ロビーで流れてたNAAのPRビデオ見てて
「・・国内路線は日本の人口70%をカバー
アジア隋一の北米米系乗り入れ便数を誇り
ハブとしての機能も充実」
ってやってたけど、後半同意だが国内便数は・・・
- 86 :
- >>85
たしかに札幌、名古屋、大阪、福岡、那覇があるから70%は越えてるかもしれないが、
せめて中部を超えてから言ってくれ・・・
- 87 :
- 一見物足りないネットワークで国内カバー率7割ってドコのテレ東?
- 88 :
- >>86
乗り継ぎ客見てると今の路線で大体いけてる
国際線乗り継ぎだけだと岡山も維持出来るか怪しいし、むやみに増やせばいいってものでもない
- 89 :
- でも四国はほしいなあ。
仁川に対抗するならやっぱり20路線はほしい。
- 90 :
- >>89
四国なんてどうでもいいだろ。
- 91 :
- 四国はスカイマーク次第かな。
スカイマークは2012/02/01ー 福岡線1日2往復で開設、札幌線を1日2往復に増便。
4月からは仙台線も開設するし、今後が楽しみ。
- 92 :
- 最低20路線だろ。
後は、仁川に対抗するなら
函館、青森、秋田、岡山、松山、高松、熊本、鹿児島、宮崎、長崎
あたりが重要。
- 93 :
- 関東の人間からすれば本州以外に行く→飛行機だからな。
四国九州北海道は優先していい。
- 94 :
- 成田でも羽田でも、或いは関西でも良いが、国際線のファーストクラス、
ビジネスクラスに乗り継ぐ乗客用に、3クラス仕様の国際線乗り継ぎ専用路線を就航させて欲しいな。
地元→東京・大阪→海外の全区間でファーストクラスを利用出来るのが理想だね
- 95 :
- 海外でも2クラス仕様が多いんじゃないかねえ。
3列がけの真ん中席を潰した、がらがらだとYでも同じ気分を味わえるやつ
- 96 :
- そういえば通年運航の国内線だと関空抜いたんだっけか?
- 97 :
- >>96
成田国内線、中部国内線、関空国内線の今の便数、今後の予定を講義終わったら調べてみる。
- 98 :
- >>97
よろしく
中部は多いと思うが
- 99 :
- ☆現状の中部の国内線☆
北海道 : 札幌(千歳) 1日14便(JAL×4、ANA×8、SKY×2)
旭川 1日 1便(ANA×1)
函館 1日 2便(ANA×2)
稚内 1日 1便(ANA×1※6-8月季節運航)
女満別 1日 1便(ANA×1)
東北 : 秋田 1日 2便(ANA×2)
仙台 1日 6便(ANA×4、IBEX×2)
関東 : 東京(成田) 1日 6便(ANA×3、JAL×3)
北陸 : 新潟 1日 2便(ANA×2)
四国 : 松山 1日 3便(ANA×3)
九州 : 福岡 1日12便(ANA×12)
長崎 1日 2便(ANA×2)
大分 1日 2便(IBEX×2)
熊本 1日 3便(ANA×2)
宮崎 1日 3便(ANA×3)
鹿児島 1日 4便(ANA×4)
沖縄 : 沖縄(那覇) 1日10便(ANA×4、JTA×4、SKY×2)
石垣 1日 1便(JTA×1)
18路線、合計1日75便
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧