1read 100read
2011年11月1期47: HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 110 初心者歓迎 (186)
TOP カテ一覧 スレ一覧
HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 110 初心者歓迎
1 :11/10/22 〜 最終レス :11/11/12 ◆相談方法:↓Q01〜Q14をコピペ→不要項目削除→その他に詳しく記入。 ◆説明は↓サイトを見て。選択肢がない場合は具体的に文章で記入。 ◆用語解説、機能比較等 http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/ ◆メール欄は "age"。 2回目以降は、名前欄に初回レス番号。 ◆煽り、誹謗・中傷、根拠の怪い意見はスルー。嘘を嘘と(ry Q01.予算------○○万円(5〜30万) Q02.購入時期--○○週以内 Q03.使用者----個人|家族共用 Q04.機械音痴--全員|いる|いない Q05.接続TV.---アナログ放送用|ハイビジョン[メーカー、型番] Q06.地/衛星デジ-直接受信可能|CATVチューナー経由|当分不可 Q07.HDD容量--○○○GB or ○○時間 Q08.W録画.----不問|デジデジ デジアナ Q09.保存ディスク-不問|Blu-ray DVD±R/R-DL DVD±RW DVD-RAM 増設HDD VHS|保存しない Q10.ディスク画質-不問|ハイビジョン画質 SD画質(従来画質) Q11.編集------不問|CMカット サムネイル 分割 結合 並び替え プレイリスト Q12.ム-ビ-連携-不問|赤白黄端子 S端子 D端子 DV USB AVCHD メモリカード Q13.機能------不問|番組追跡 キーワード自動録画 メール予約 フォルダ CMスキップ 音付早見 追いかけ再生 DLNA PC連携 スカパー!(HD)連動録画 高速起動 HDD内レート変換 簡略化リモコン 自動チャプタ PSP・ケータイ番組持出し i.Link-TS 配信対応 他 Q14.その他----重視項目、検討機種、所有レコ、所有レコの不満点、使用目的、等 最◆本当に必要な機能以外は必ず削除して妥協できるものは(妥協可)と添えること。 重◆そうしないと該当機種が無くなるので。 要◆よく分からない機能は>>2-4 や http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/ で吟味すること。 ★前スレ HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 109 初心者歓迎 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309621550/
2 : 機能の説明(1) Q13.機能の記述は、略号ではなく機能名称で書いて下さい。 ○ キーワード自動録画 ? A1 ??? できない無理な機能 ??? 1.不法行為or原理上不可 ?レンタル盤をレコでコピー ?BD/DVDにダビングしたデジタル放送番組をコピー ?PCの動画をレコのHDDにコピー ◆◆ A 頻出希望機能 ◆◆ A1. ハイビジョン長時間録画?MPEG-4 AVC/H.264で記録することによりハイビジョンで 長時間録画可能。 A2. 自動チャプター機能?CM部分にチャプターを自動で割付、飛ばし見や編集が楽にできる機能。 メーカーにより確度が違いソニーに定評、松下、三菱、ソニーは同時録画でも可能 A3. CMスキップ?CMをスキップ再生する機能、手動30秒スキップ、自動スキップ型などがある。 A4. 番組追跡録画?毎週予約番組で放送時間変更を自動反映して録画する機能。 曜日変更に対応した機種もある。 A5. キーワード自動録画?指定したキーワードを番組名や番組説明に含む番組を 自動録画する機能。補足率はメーカにより違いソニーは定評がある。 確実に録れるわけではないので、絶対録りたい番組は通常の録画予約を薦める。 A6. 音付早見?時短再生、1.5倍速か、1.3倍速(松下)の再生で音も出す機能。 A7. 追いかけ再生?録画中に録画中の番組の録画済部分を見る機能。 A8. HDMIリンク機能?HDMI CEC機能によりテレビとレコを連動動作させたり、 相互にリモコンが利用できる機能。 AQUOSファミリンク,VIErAリンク,BRAVIA-Link,REAL Link,REGZALINK,KURO Linkなど。 応用動作以外は他社との組み合わせでも動作可能。 A9. 高速起動?電源ボタンONから動作受付までの時間を短縮する機能、使用すると 待機消費電力は増えるので注意。 テレビとのLink機能により使わない時に待機消費電力を削減する省エネ機能が 働く機種もある。
3 : 機能の説明(2) ◆◆ B やや多い希望機能 ◆◆ B1. 増設HDD…安価な汎用USB-HDDを増設HDDとして利用できる。 増設HDDは登録したレコしか直接再生できないので、ダビングはLAN経由でNAS-HDDや他のレコに。 B2. DTCP-IPサーバー…LAN接続したPCやゲーム機、他の部屋のテレビでデジタル録画番組を 見る機能。 B3.番組持出し機能(PSP/ウォークマン/ケータイ転送)…ワンセグ放送は字幕機能で携帯での 無音視聴も可能。 B4. ハイビジョンDVD録画…AVCREC、HD Rec。従来DVDにハイビジョン画質で録画する機能。 B5. PC連携…PCのキーボードでタイトル編集やコピペ入力。予約。本体をPCで遠隔操作。 他のレコーダーやPCに録画番組転送。等、機能は機種により異なる。 B6. HDD内レート変換…W録画の制約でDRモード記録になった番組を長時間モードに HDD内変換してHDD容量を節約。 B7. チューナー代わり…デジタル放送録画中にレコーダーのチューナーで別なデジタル 番組視聴。 B8. VHSのDVD化…Blu-rayならソニー、DVDなら東芝とパナソニックがきれいにできる。 B9. メール予約…PCや携帯からのメールで録画予約する機能。常時ネット接続が必要。 B10. フォルダ…PCのフォルダに似た分類機能。 見られたくない録画番組を暗号鍵付き秘密フォルダに隠せる機種もある。
4 : ◆◆ C 希な希望機能 ◆◆ C1. ハイライト再生…番組のハイライト部分だけ自動再生する機能。 C2. スカパー!連動予約…スカパー!HDの場合はEPG予約をすると、Ethernetで接続した レコーダーに連動予約が行われ、番組タイトル情報なども入る仕組み。 HD番組はMPEG4/H.264AVC、SD番組はMPEG2でDR(=TS)で無劣化録画される。 SDスカパー!対応の場合は、レコーダー側でEPG予約ができ、番組タイトル情報も入る。 コピワンを避けたい場合に必要。 C3. i.Link-TS…D-VHSやRec-pot、別のレコーダーのHDDから無劣化で転送可能。 ケーブルテレビSTBのデジタル録画にも必須。 C4. プレイリスト機能…録画したタイトルを編集せずに、別にプレイリストファイルを作成し 複数タイトルを串刺しにした再生や光ディスク焼きを可能にする機能。 C5. タイトル作成機能…ムービーなどで録画したソースを編集する際に、市販ソフトのような タイトルを作る機能。DVDではVideoモードで、BDではBD-Javaを利用。 C6. 高解像LP…LP(DVDにSDで4時間録画)でもXPやSPと同じ解像度で録る機能。 動きの少ない映像では効果が大きく綺麗だが、動きが大きい場面には弱くSPより劣る。 C7. 外出先からの遠隔操作---常時ネット接続が必要。 C8. 写真保存…デジカメで記録した写真をHDDに保存、テレビでスライドショー再生ができる。 C9. 音楽保存…音楽CDからHDDに取り込みジュークボックス感覚で再生、メモカに転送して 音楽ケータイ等で持ち出し。 C10acTVilla.配信対応…ブロードバンド回線を通してVODタイトルのの視聴やダウンロード タイトルの保存や持ち出しが可能。 ◆◆ D その他(機能名のみ) ◆◆ VHS一体型、W録中に再生可能、マニュアルレート、DVD?Rのチャプタ・サムネイル、 YouTube、外付けHDD、自動削除、外部入力連動録画、簡単リモコンなど。 アナログW録は現行機種ではなし、アナログ専用機とBSアナログも僅少。
5 : バッファローの500Gと1Tを両方とも買って1週間で起動しなくなった 地雷率高し
6 : 前スレ994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 22:57:24.17 ID:ddA8T7jP0 キーワード登録、例えばF1とすると、番組内容にF1とある番組を自動で録画ひてくれる機能があるのはソニーだけ? パナソニックはインターネットがないと自動録画は無理だと聞いて、HPで説明書見たけどよくわからなかった。 SONY、PANA、TOSHIBA、SHARPが可能 SHは実用性からほど遠い 同じワード登録して、SOとTOではSOの方が拾ってくれる この機能はSOがいい
7 : テンプレのW録画のデジアナは、まだあった方がいいのかな・・・
8 : 一応、東北ではまだアナ放送が続いているので、必要性は低いが外さない方がいいと思う。
9 : >>5 レコーダーのメーカー推奨機種? それとも牛の動作確認機種? どちらかに該当するならメーカーに初期不良扱いで 返品交換なり修理依頼してみたら? 稀にでもないけどレコーダー側に問題あるかもだから 早めに原因を潰してしまう。 新発売機種なら機種名晒して同じ様な症状出てないか 機種別のスレで確認してみたら?
10 : パナの優位性 ・動作安定性 ・低消費電力 ・HDD内コピー ・AVC録画時二ヶ国語&5.1ch放送対応 ・DVD高速ダビング ・AVCREC対応 ・ディスク再生時の1.3&1.5倍速早見対応 ・DLNAサーバー&クライアント機能 ・DLNA放送転送 ・i.Link(TS)入出力端子 ・AVCHD 3D/60P、MP4動画対応 (以下外付けHDD追加時) ・外付けHDD→ディスク直接ダビング ・外付けHDD映像DLNA対応 (以下NET環境要) ・PCからのタイトル編集 ・キーワード自動録画 ・YOUTUBE・アクトビラ再生 ・SKYPE ・ドアホン連携
11 : SONYの優位性 ・番組名予約 ・おまかせまる録 ・プレイリスト編集 ・ダイジェスト再生 ・外部入力AVC録画 ・4TB外付けHDD対応 ・スカパーHDチューナー内蔵モデル有
12 : シャープの優位性 ・番組連動データ記録 ・AVC録画時二ヶ国語&5.1ch放送対応 ・タイムシフト視聴 ・キーワード自動録画 ・BDディスクにDRからのジャストダビング ・DRからの録画画質変換ダビングが約2倍速 ・HDMIケーブル付属 (以下2011秋モデル) ・HDD内ダビング ・DLNA放送転送 ・スカパーHDチューナー内蔵
13 : ・東芝の優位性 とかも書かなきゃいけない流れ?w いいところ「だけ」あげるなら、東芝にもいっぱいあるからなぁw (でも欠点が致命的なんだが。シャープ同様) まあやめとこう いいところいっぱい並べて いいレコだと誤解する相談者がいたらあれだしな
14 : REGZAブルーレイDBR-M190なんか5TBで20万以下 しかもチューナー8個という化け物マシン ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外付けHDDは4台同時接続 DIGABZT9000なんか3TBしかないのに、最初37万円 チューナー3個というショボさ 外付けは指定品を一台だけ 編集機能は比べ物にならない 190に比べたら、9000なんておもちゃ同然 なんでパナ買う人って情報弱者が多いんだろう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15 : あげ
16 : >>13 ってか、どこのメーカーのも、良い所も悪い所もあるから、悪い方を書かなきゃね。 パナ: ・UIが5年前のまま。本体のタイトル入力は前世紀レベル。 ・メニューや操作体系が統一されていない。何がどこで出来るかが、直感的に分り辛い。 ・可逆な編集操作(プロテクト設定とか)でもいちいち確認して来るのがウザい。 ・予約がダブる時に優先度が変えられない。〜前の番組の尻が不要な時とか ・予約対象番組がみつからない時にも録るが、番組名は予約時のママなので 内容か履歴を見ないと気付かない。 ・録画一覧がソート出来ない。HDD内ダビングすると最後に来る。 ・リモコンのボタン配置が独自。 ソニー: ・早送り・戻しが、コマ数が少なく間隔が長く、カクつく。 ・時間指定での移動が出来ない。 ・操作のショートカットが基本、ない。 ・番組表の強制受信が出来ない。 他は・・・誰か。
17 : 所有するブルーレイレコーダーのメーカーを聞いた。 もっとも多かったのはパナソニックで、45.7%というシェアになった。 半数近い人がパナソニックの「DIGA」を利用しているということになるが、 実際、価格.comの「ブルーレイ・DVDレコーダー」カテゴリのランキングでも、 パナソニックの製品は常に上位を独占している状態で、この結果も妥当と思われる。 次に多かったのはSONYで24.9%、次いでシャープ(12.1%)、東芝(11.0%)と続く。 http://kakaku.com/research/report/056/index.html?lid=research_navi_top_056_03
18 : >>16 ソニー DRモード以外は2ヶ国語放送は片方しか記録出来ない DRモード以外では字幕録画できない それ以外のモードでは焼き込む必要あり iLinkやLANによるムーブが出来ない DVDへの高速ダビングが出来ない
19 : >>18 くらいならともかく、>>16 くらい細かいと「個人の細かい使用感・不満」レベルな気が >DRモード以外は2ヶ国語放送は片方しか記録出来ない >DRモード以外では字幕録画できない それ以外のモードでは焼き込む必要あり これできるのはパナだけじゃなかったっけ SONY固有の弱点というより「パナの優位性」な気が
20 : あとマルチタスク(同時動作)の表なんかもけっこう欲しい部分 カタログや比較サイトでもあまり仕様が書かれない部分だけど 仕様してみると大きく差を感じる部分だ。 ダビング中は録画番組も番組表も見れない、 ボーッとTVを見てるしかないなんてもう有り得ない感じ。
21 : SONYのBRAVIA KDL-40V2500に接続するレコーダーを検討しています 私は、パナソニックのDIGA DMR-BWT500あたりがいいかなと思っているのですが いくつか質問があります 機械オンチというほどではありませんが 録画予約操作ができるだけ簡単にできるほうがいいと家族が希望してます BRAVIAの番組表から「いますぐ録画」などを選択して そのまま録画予約が完了できるようにするには 同じSONYのレコーダーを買わないとダメでしょうか? SONYだとDVD-RAMに対応していないようなので 自分としてはパナソニックの方にしたいのですが メーカー違いのTVとレコーダーを連動させることは出来るのでしょうか リモコンが一つで済むと嬉しいんですが
22 : すみません、ageてませんでした
23 : 基本動作の連動(電源がつくとか)は出来るけど、『リモコンが一つ』という目的で且つ ソニーなら、ソニーブルレコで組み合わせたほうがいい。 どちらもXMBで構成されているため、TVとレコのリモコンの相性がいい。 あとRAMは再生になら対応しています。BDレコはBDメディアをメインに使うことになるので、 既存メディアの再利用とかならあんま考えなくていいと思う。 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/spec.html
24 : ありがとうございます やっぱりメーカー違うと連動は無理ですよね 確かにBDレコでDVD-RAMの録画なんてしないだろうから 再生だけできればいいかもしれません もう一度じっくり検討してみます
25 : >>20 ダビング中の同時動作 高速/再エンコード/ネットワークダビング Panasonic DIGA(2011秋モデル) ○/○/○ 放送試聴 ○/○/○ 予約録画の実行 ○/○/○ 番組編集 ○/○/○ HDDの再生 ×/×/○ USBHDD再生 ×/×/○ 録画ディスク再生 ×/×/× BDソフト再生 ×/×/○ DVDソフト再生
26 : ダビング中の同時動作 高速/再エンコード/ネットワークダビング SONY BDZ-AT970T(2011秋モデル) ○/×/○ 放送試聴 ○/×/○ 予約録画の実行 ×/×/○ 番組編集 ○/×/○ HDDの再生 ×/×/○ USBHDD再生 ×/×/× 録画ディスク再生 ×/×/× BDソフト再生 ×/×/× DVDソフト再生
27 : >>24 テレビがKDL-40V2500じゃソニーのレコを買っても予約方法は他社レコの手間と同じだよ
28 : えっ、そうなんですか?テレビが古いんでしょうか 予約等の使いやすさという点では パナソニックの方にしても一緒ってことですよね テレビとレコーダーのメーカーを揃える利点って リモコンの相互性の他に、何かありますか?
29 : >>28 ブラビアリンクは対象外ですね、後継モデルのV3000からの対応です。 http://www.sony.jp/support/bravialink/link/ リンクしない場合はメーカーを揃える意味はありません。 てか、リンクする場合でも基本テレビのリモコンで細かい操作はできませんので リンクする事はそれほど重要ではありませんよ。 もしもDVD-RAMのディスクが大量にあるならAVCRECの使えるDIGAがお奨めです。 2時間の映画がハイビジョン画質でキッチリ収まるので再利用に便利 ブルーレイだと1枚に1タイトルだと余り過ぎるので微妙 かといって複数タイトルを入れるのも何だかな〜って時に重宝します。 パナ機は2ヶ国語の切り替えもできるので便利です。 今なら外付けHDDの使えるDMR-BWT510の方が良いと思います。
30 : ありがとうございます 詳しく説明していただいて、よく分かりました DVD-RAMがまだ残ってて使えるなら使いたいなと思ってたので やはりDIGAが良さそうですね DMR-BWT510に決めようかと思います 他の方も、レスしてくださった方々本当にありがとうございました
31 : >>25 ,26 全然違くね? http://panasonic.jp/support/faq/list.php?node=0541&model=dmrbzt810 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?29949
32 : >>31 訂正をお願いします。
33 : 東芝RD-BZ710とパナソニックDMR-BW510で悩んでいます。 現在、東芝RD-X8を使用しており、録画してある番組をブルーレイに焼きたいと思っています。 両機種ともX8とi.LINK及びLANで番組のムーブが可能であるということの確認と それぞれのムーブの長所・短所を教えてください。 また、チャプター打ちはパナソニックではコマ単位でなく秒単位ということで合っていますでしょうか。 当方、編集はCMカット程度しか行いません。 録画する番組はサッカーと音楽が中心です。 よろしくお願いします。
34 : USB接続HDDに録画した番組を、別のレコーダーまたはプレイヤーで再生できるものはありますか? 現在VHSを使っていて、VHSテープの品薄&高値から、BDかDVDへの移行を考えているのですが、 リビングのレコーダで録画して自室で再生する、といった、録画場所と再生場所が異なることが多く、 BDやDVDに変えても同じような利用の仕方が出来るのか心配なのです。
35 : >>34 つ DLNA パナソニックの510以上を2台買えばOK。 LAN配線や無線LANなどが必要になる。 あとテレビやレコーダーに接続してUSBHDDに録画しても そのHDDは録画した機械の専用になる。 同型機種につないでも再生は不可能。 そこだけは間違えない。 BDはDVDのような色々と細かいきまりがないので 再生互換については大丈夫。 VHSのような使い方希望ならBD-REで。 値段も国産で10枚2000円以下で購入可能だから VHSとはそんなに大きな差は今はないはず。
36 : >>33 X8→パナ機へムーブはi.LINKだけだったはず LANも可能なのはX9世代から i.LINKムーブの欠点は ・ムーブ可能なのはTS録画されたもののみ ・日付が変わる(録画日じゃなくムーブ日に変わっちゃう) ・実時間かかる ・冒頭の0.5秒くらい欠ける >また、チャプター打ちはパナソニックではコマ単位でなく秒単位ということで合っていますでしょうか。 コマ単位で可能です 編集だけでなく日常の使い勝手もかなり違うので、量販店で実機の操作を徹底的に行うことをオススメします
37 : パナ機もフレーム単位で動かすことは可能なのだが 時間表示が秒単位までしかないので ・そのUIを見て勘違いされる ・フェードアウト→フェードインのようなつなぎになっている(スカパー等に多い)と目安がなくて困る 俺はパナ機を使うときはスカパー等についてはカットするのは前後のみ、中間のCMは無視します いちいち切っていられん 東芝機のときは気が向けば切りますが
38 : >>36 ありがとうございました。 >LANも可能なのはX9世代から X8→パナ が駄目ということでしょうか。それとも東芝パナ間ではそもそも駄目ということでしょうか? X8→BZ710 はコピー制限のないVR録画タイトルだけは可能ですものね。 CMカットは両機ともコマ単位で可能ということなので、 どちらも綺麗にCMを消せることが分かり かなりパナ機が優勢になってきました。 X11が発売されるのであれば買っていたでしょうが、 どうやら旗艦機はもう出ないそうですし。
39 : >>34 ちょっと予算は張りますがDMR-BZT710を2台揃えるのが最も快適かと思います。 http://kakaku.com/item/K0000278511/ メリットは ・無線LAN内蔵ですのでそのままで両者を共有できる(1階と2階とかも可) ・内蔵HDDだけでなく外付けHDDの番組もDLNAで共有できる ・操作方法が同じなので家族みんなでも使いやすい ・いざとなれば6番組同時録画も可能でどっちの部屋からも見られる ・DLNA映像でもCMスキップが可能
40 : 地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。 http://www3.to/pt2wiki
41 : >>40 PT2はスレ違いなんだけど自分もちょっと気になってる ちなみに録画予約を仕掛けてる日はPC電源つけっぱにしなくちゃならないの? それともスタンバイ状態から自動で立ち上がってくれるの?
42 : >>38 >どちらも綺麗にCMを消せることが分かり パナは自機録再ならいいけど、他機だと繋ぎ目のゴミが見えやすいよ。 あと、1秒以下とかの短いチャプターだと、消去出来ないことがある。 そういう使い方するなら注意して。
43 : > 自機録再ならいいけど、他機だと繋ぎ目のゴミが見えやすい これはどうしてですか? 他機に比べてコマ割が荒いんですか
44 : 芝のDRも、きっちりフレームでチャプタ打つとプレイリストん時はキレイなのに なぜかディスクに焼くと繋ぎ目でCMが一瞬写りこんでで泣ける
45 : 再エンコで綺麗に消してるのと、高速ダビングでGOPそのままの差だってことだろ。
46 : >>42 > パナは自機録再ならいいけど、他機だと繋ぎ目のゴミが見えやすいよ。 他のメーカーでも同様のことは発生しないのでしょうか? 例えば、東芝で録画したものをソニーで見るとゴミが見える・・・みたいな。 ちなみに、東芝は1コマ(フレーム)=1/30秒ですが、 パナソニックも同様でしょうか? なるべく綺麗にCMをカットしたいので。 もしかして当たり前のことを聞いているかもしれませんが、よろしくおねがいします。
47 : 35さん、39さんありがとう。 USB HDDでは結局、録画したレコーダ専用になってしまい、 VHSテープの代わりにはならないんですね。 お勧めしてもらったDMR-BZT710を2台なら、一応予算内に収まりそうです。 DLNAというのは初めて聞いた気がするので、その辺調べなおして再検討してみます。 ありがとうございました!
48 : うわ、間違った。 >>47 を書いたのは34です・・・ 33さんごめんなさい
49 : >>46 パナ機にはスチルモードの切り替えがあって 「オート」「フィールド」と「フレーム」が選べ、1コマ単位(1/30秒)での編集が可能 再生時に「シームレス再生」ONがデフォルトだからつなぎ目のゴミが見えないかわりに コンマ何秒分の音切れを感じる事がある 「シームレス再生」OFFにすれば編集地点で瞬間静止のゴミが見える場合もあるが 音切れも起こらないので、それはお好みで 1秒以下のチャプターは複数選択で一気に消すときには消えないが そのチャプターだけを個別選択してやると消去可能
50 : >>47 レコを2台買わなくても、見たい別部屋のTVをDLNA対応のTVにすれば、 レコは1台でどの部屋でも見れる
51 : >>50 それはDLNAの基本だからね でもまだ使えるテレビを買い替える訳にもいかない時に 寝室にレコーダー追加するだけでリビングのレコーダーの続きを ベッドの中で見られるというメリットは大きいよ しかもそのレコーダーも3万円くらいで買えるし 寝室のレコーダーで録った映像もリビングから見られれば 複数同時録画をした場合もどっちに録ったとか考えずにすむ
52 : >>49 ありがとうございます。 パナで録画した場合、他社で再生すると繋ぎ目で音切れかゴミが発生するということですね。 東芝で録画した場合も同様のことが発生するのでしょうか? あと、東芝では「のりしろ録画」でBSやCSの録画番組の頭欠けや尻切れが防げますが、パナではどうなのでしょう? DIGAのスレを読んだら不安になりました。 現在、 (どちらもRD-X8とi.link接続可ということで) 継続性で東芝RD-BZ710、 安定性、動作のキビキビさでパナDMR-BW510、 という感じでパナに心が傾いてますが、編集時のゴミと頭欠け次第で購入機を決めたいと思います。 よろしくお願いします。
53 : >>52 >パナで録画した場合、他社で再生すると繋ぎ目で音切れかゴミが発生するということですね。 違うよ、 ・パナのシームレス再生をONにした時 つなぎ目で静止せずになめらかにつながるが音切れの可能性がある ・シームレス再生をOFFにした時 つなぎ目で瞬間静止するがゴミが見える可能性がある って事 編集はフレーム単位でやるから東芝でも同様 うちにはDMR-BZT600とDMR-BZT710があるけど頭切れや尻欠けにはなったこと無いよ NHKの朝ドラを録画してるけどまったく問題ないからどの機種でなるのか聞いた事あるけど 3世代以上前のモデルって話だったから現行機なら気にしなくていいと思う 但し、i-Linkダビングだけは1秒くらい頭が確実に欠けるから ダビングする前に元映像をタイトル結合してのりしろを作っておいたほうがいいかもね
54 : >>53 即答ありがとうございます! ということは、東芝でもパナソニックでも音切れやゴミが発生するということですね。 そして、デジタル放送は電波の関係で実際の時間より遅れるそうですが、 パナでは特に気にする必要はないのですね? どうやら私が使う分にはパナが優位のようです。 ナビスコカップが終了したら電気屋さんに行こうと思います!
55 : Q01.予算------10万円 Q03.使用者----個人 Q05.接続TV.---WoooP42-XP05 他2台DLNA接続済み Q06.地/衛星デジ-直接受信可能 Q08.W録画.----不問 Q09.保存ディスク-Blu-ray Q10.ディスク画質-ハイビジョン画質 (ほとんどHLで保存 Q11.編集------分割 結合できたらいいなあ Q13.機能------DLNA鯖(RECBOX)からムーブしてBD化したい <これ最重要 Q14.その他----DLNA鯖間で相互ムーブの速度が早いと嬉しい おすすめ機種教えてください〜〜
56 : あげ忘れ・・
57 : ・シャープは 予約録画しながらHDD→ディスクへのダビングが可能らしいですが、 シャープ以外で可能なメーカーは? ・外付けUSB HDDに スカパー!HDが予約録画出来る機種ありますか?
58 : >>55 XP05ダビング動作確認機種 http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/plasma/p50_xp05/feature/link.html#dubbing 予算が10万円あるのなら DMR-BZT810-K http://kakaku.com/item/K0000278510/ >>57 ・ダビング中の同時動作制限については >>25 −26参照 ・外付けHDDにスカパーHD録画するなら BDZ-SKP75 http://kakaku.com/item/K0000280664/ 但しスカパー!HDチューナー内蔵のBDレコーダーは、 HD化されていないSDだけのチャンネルの視聴・録画は出来ないので注意。 (来年10月にスカパー!側の対応で録画可能になる予定です)
59 : >>58 >>31 見ると微妙に違う様な・・・ >・ダビング中の同時動作制限については >>>25 −26参照 ソニーとパナなら 高速ダビング出来るソニーの方が良さそうですね。 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?29949#04_5
60 : >>59 パナも高速ダビングは可能ですよ 同時動作制限について DMR-BZT810取扱説明書操作編P151参照 http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-BZT810 BDZ-AT970T取扱説明書P58参照 高速ダビング中 ホームメニューからテレビ番組を見たり、ハードディスクに録画した映像を再生したりできます。 ただし、次の操作はできません。 d BDやDVDの再生(本機のハードディスク→BDに高速ダビング中)。 d ホームサーバー機能でのタイトル出力。 d フォト切り出し/フォト取り込み。 d ダビング元とダビング先に記録されているタイトルの編集 (サムネイル設定/チャプター編集/部分削除/タイトル分割/プレイリスト作成)。 d ダビング(タイトルダビング/思い出ディスクダビング/VHSダビング/AVCHDダビング/HDV/DVダビング/まるごとDVDコピー)。 d おでかけ転送/おかえり転送(対象機種:BDZ-AX2700T / AT970T / AT770T / AT950W / AT750W)。 d x-ScrapBook/x-Pict Story HD。 d インターネットサービスの利用。 高速以外のダビングモードでダビング中 他の操作はできません。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42980070BDZ-AT970T.html
61 : Q01.予算------6万円 Q02.購入時期--2週以内 Q03.使用者----個人 Q04.機械音痴--いない Q05.接続TV.---ハイビジョン[パナTH-L32R1] Q06.地/衛星デジ-直接受信 Q07.HDD容量--500GB以上 Q08.W録画.----デジデジ Q09.保存ディスク-Blu-ray DVD±R/R-DL DVD±RW DVD-RAM 増設HDD Q10.ディスク画質-ハイビジョン画質 Q11.編集------CMカット サムネイル 分割 結合 並び替え プレイリスト Q12.ム-ビ-連携-USB AVCHD メモリカード Q13.機能------番組追跡 キーワード自動録画 メール予約 フォルダ CMスキップ 音付早見 追いかけ再生 DLNA PC連携 スカパー!(HD)連動録画 高速起動 HDD内レート変換 自動チャプタ ケータイ番組持出し i.Link-TS 配信対応 Q14.その他----テレビのHDDに録りだめた映像をBDダビング希望です よろしくお願いします。
62 : >>61 http://kakaku.com/specsearch/2027/
63 : >>62 「検索条件にマッチする製品はありませんでした」 これじゃ相談スレの意味ないですね・・
64 : そうだね。さようなら
65 : >>3 の B8. VHSのDVD化…Blu-rayならソニー、DVDなら東芝とパナソニックがきれいにできる。 これは外部入力からの録画が東芝、パナの方が綺麗に出来るってことですか? 今、地デジチューナーにアナログパイオニアレコ繋げて録画してるんだけど、 同世代同価格帯アナログパナソニックレコ(DIGA2エンジン?)もあるけど、動作遅くて録画には使っていません。 一般的にパナの方がエンコード全般が綺麗になるということですか?
66 : >>61 ほとんどテンプレのママだけど、ダビング対応のディーガ一択じゃね? サイトの取説にはTV発売時のが挙がってるから、今のでも大丈夫だろ。
67 : >>65 外部入力をHDDに録画する時の形式が異なるから、盤化に違いが出る。 ソニーはHDにBD形式で録画するから、BD化は変換が入らず劣化しないが、 DVD化は変換が入って劣化する。 パナは外部入力はHDにはDVD形式でしか録画出来ないので、DVD化は劣化しないが BD化は変換が入るので劣化する。外部入力の直BD録は出来るが、実用的じゃないだろ。 芝は・・・知らん。パナと同じか?
68 : >>66 ありがとうございます。 やはりテレビからのダビングだとDIGAが無難ですよね。 DMR-BWT510かBZT710を軸に検討して行きたいと思います。
69 : テンプレにどうだろう?修正点あったらよろしく ■ 外部入力録画形式 ビデオデッキやムービーなどの赤白黄ピンジャックでアナログダビングでのこと ハイビジョンムービーのUSBやDV、CATVのSTBのiLINKは別 ・パナ・シャープ・東芝…VR ダビング:BDへは実時間劣化、DVDへは高速無劣化 ・ソニー…AVC ダビング:BDへは高速無劣化、DVDへは実時間劣化 BDは入る時間数が多く枚数を減らせ、DVDはBD非対応機器でも再生できる
70 : >ダビング:BDへは実時間劣化、DVDへは高速無劣化 ↑はBDへ実時間ダビングするときは劣化して、高速ダビングでは劣化なし、てこと? 言葉削ると知ってる人しか分からないテンプレになるので、はっきり書いてあるとうれしいですね。
71 : 実時間ダビングってのは再エンコードするってこと。高速ダビングはそのままコピー。 ビデオだってダビング繰り返したらどんどん劣化していったように、レコーダーでも 実時間ダビングで再エンコードしたら映像が悪くなる。
72 : 但し、VHSやハイビジョンじゃないビデオカメラの映像だと 元映像が汚いから1回再エンコードしたくらいじゃ画質の差は判らないよ おそらく一回きりでその後も常時行うわけじゃないからどっちでもいいような気がする 個人的にはダビング時間がもったいないのでBDやDVDへ直接記録もできるモデルが良いと思う 大事な映像ならもともと編集済みだから再編集する必要はないしね
73 : >>70 高速ダビングは出来る条件がある、ってのは・・・常識じゃないか。 「高速ダビング可で無劣化」「高速不可で実時間ダビング、劣化」かな。
74 : >>72 編集してても尻はブランクあるからなぁ。テープ側の最後を見てなきゃいけないのが めんどいし、盤に直だとドライブが動きっぱだし。 HDD経由で録画時間指定してだなぁ。盤へのダビングなんて、指示したら放っときゃいいし。 (ソニーだと電源オフ出来るし)
75 : レグザの42Z2の外付けHDDに録った番組をBDにダビングしたいのですが 東芝のレコーダーじゃないとダビングできないんでしょうか?
76 : >>74 俺もそのくち VHSからダビング散々やったがHDDへ一旦入れて編集したほうがきっちり入るし断然楽 ディスクに移すとき容量見ながら選択できるし
77 : 5分や10分で済むドライブ動作(ディスク焼き込み)を延々続けるってのは ちょっとリスクだよめ。VHSテープ1本2本ならいいけど、何十本もあったら。 レコーダーで使い減りして壊れるのってたいていBDDVDのドライブだよね >>75 そう 東芝のDVDレコーダーのBD化は、パナでもできる東芝機もあるんだけど、TVはできないそう。 来年、レグザからのBD焼き専門のディスクライター(兼BDプレイヤー)が東芝から出るよ。 ただムーブする際自動チャプターとかのチャプター分けは全部なくなっちゃうみたい
78 : 42Z2のUSB HDD→NAS(IO RECBOX等)→DIGA でできないかな。面倒だけど
79 : >>75 RECBOXとパナのDIGAの組み合わせなら、 RECBOX → DIGAの段階で、DIGAが勝手にチャプターを打ってくれるとかで REGZA&芝レコの組み合わせより良いかも http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/SortID=13491340/
80 : ■東芝BDレコーダーを安全に使う方法 ・起動時、完全に立ち上がるまでボタンは押さない ・ボタンを押したら、動作確認後、次に進む ・ボタンを連打する人は、コケル ・初期化で、実に安定させる事が出来る ・ボタンを連打する可能性が高いので早送り、巻き戻しは、使わない方がいい ・その代わり、20分の1ジャンプと、30/10スキップを使えば、実に安定して使える ・思わず連打したくなるのは妙にとろくさいとき→それは高負荷故→つまりフリーズすれすれ ・高僧のように悟って使うとトラブルが減る ・一度不具合を起こすと、システムに傷がつく場合がある ・ファイルシステムに傷が付くと、いろいろなトラブルが出て来る。 ・だから、連打禁止とかで、システムに傷が付かない使い方を推奨している。 ・システムに傷が付いていなければ、意外とうまく動く。 ・どのメーカーだって、多少の問題はある。問題が避けられるものなら、避けて使えばいい。 ・バグは避けて使えと、マイクロソフトに言われた。 この事だけ頭に入れて使用すれば不具合は回避可能です。
81 : 今のレコって赤白黄の端子着いていないんだね、HDMIだけしか着いてない VHSやDVDからのアナログダビングできない糞仕様ばかりだ
82 : >>81 そんなの嘘だろ。 赤白黄のAVケーブルは同梱されているものは多いが、 HDMIケーブルは附属していない別売仕様のものが多いぞ。
83 : >>81 赤白黄の端子が付いていないのは一部の機種だけ 購入時に確認して選ばなかった自分のミスだから仕方がない
84 : >>81 放送がデジタル化されたせいで、レコーダーでアナログの映像信号を扱う部分が 外部入力のエンコードと出力だけになっちゃったからね。 コンポジット出力はさすがにすぐにはなくならないと思うけど、外部入力は 使用頻度を考えると安いモデルで削られるのは仕方ない。 上位機種には古いソースの編集目的で残り続けるだろうから、使いたかったら もっと高い機種を買えということだな。
85 : ってか買う前に後ろ側を覗き込んでチェックしないのか・・・
86 : >>85 後ろ覗きこめるほど配置も人もスカスカな店なんて、余程田舎じゃないと。 カタログ見れば済む話だろ>端子。
87 : テンプレに沿って長文相談書いたけど、長文過ぎたので諦めた。 LANが無かった頃のRD→RD-E301→RD-S303(HDDを1TBに換装)と使ってきたけど 知らないうちに>>80 を実践する体に慣らされてたようだ 他社使ったこと無いし読むまでこれが普通だと思ってた そして>>16 を見るに、このまま東芝を使い続けるのがいい気もしてきた。 でも結局どこのを買っても現行機と使い勝手変わるだろうし…… というわけで、他社に乗り換えるかこのまま東芝使うか迷ってるんですが 東芝じゃできないこととか、東芝の悪いところとか 東芝以外だと普通に搭載されてる便利機能とか教えて下さい 個人的な話で構わないので、お願いします
88 : アナログ系の端子 D端子出力やS映像、赤白黄色入出力端子がないのは シャープの新製品 BD-W2000 BD-W1000 BD-W500くらいじゃないの? http://www.sharp.co.jp/bd/images/spec.pdf 知らずに買って失敗したって言うほど売れてないでしょ 積極的に選ぶメリットも少なそうだし
89 : >>87 >>10-13 がそれぞれのメーカーのメリット 各社が外付けHDDに対応した事で東芝を選ぶメリットは少なくなったね
90 : 俺も東芝からパナBWT510に乗り換えた。 2台目注文したが、売り切れお取り寄せ中、だってさ・・・・orz パナの欠点は、net転送速度の遅さだな。 スカパーHD録画データでも、実際、実時間以上かかるよ。
91 : 東芝の何が魅力かによる。 とりあえず細かい編集機能なら東芝のままがいいだろうし、他機能なら他社かな。 パッと思いつくのは、パナなら4chチューナーと東芝にも搭載されてるけどAVCREC。 ソニーならオフライン自動録画、番組名追跡とスカパーHDチューナー(SKP)かな。
92 : いい忘れたが、パナの魅力はパナのスカパーHDチューナー(TZ-WR320P)との親和性の高さだ。 スカパーチューナー内蔵HDDに録画した録画データをBDに焼くのに必要だったので買ったが、 割と調子いいので気に入った。 6倍速BD-Rメディア使うと高速で焼けるので時間短縮する意味でかなりいい。
93 : 連投で悪いが、パナにしてよかったところ。 BWT510、Wチューナーなんだが、スカパーHD録画も同時にできるので、東芝的に考えると トリプルチューナーだ。 おまけに同時録画(LAN録画含む)中にBDも焼ける。 それよりも、小型軽量なのが一番よかった。 RDシリーズと比べてあまりの大きさの違いにワラタ。 ちなみに自分の東芝所有機は、X2,XS41,XS34,XS53,X5,1004S,X9(2台) そのうち死亡に近い不具合発生は、XS53,X9(1台) 東芝に決別した理由は、X9世代のレコがパナTZ-WR320Pからのスカパーダビングに非対応とされた アフターメンテの悪さから。 もちろん、X9の致命的問題発生(再生しかできません化の罠)もかなり大きかったが、。。。。。
94 : アナログ3台は全て東芝 デジタルはX9とBW690所有で、BZT810を現在注文中。 パナの欠点としては、1/20スキップが無いのが、ちょっと使いずらい。
95 : アナログのころから東芝とパナを併用、メインは東芝だったがBZ810にキレて軸足をパナに移した 東芝にあってパナにない要素というのはけっこうあるのでそれなりに不満はあるが 東芝の安定性の低さが実用レベルを下回ってしまったのでしかたない >>87 みたいな投げっ放し質問をする人だったら東芝のほうがいいんじゃあないかね カタログ見ただけでわかるようなことすら自分で調べる気がないんでしょ こういう人は環境を変えないほうがいい
96 : >>84 SHARPの一番高い機種についてないんだが >>88 それとPanaのBRT210/BF200/BR30
97 : >>91 自分でも何が魅力なのかあれこれ書きだしてみたんですが結論が出ず…… これまでなんとなくRDを使い続けてきたので。 そんなに凝った編集はしてないような気もする。 多分魅力はリモコンや操作UIが変わらないから楽ってことなのかな…… >>93 録画中に焼けたりするんですね。意外。 >>95 東芝製品のスペックの見比べの時点で挫折してここに来ました お察しの通り見比べたり調べたりが苦手です そういう意味では同じRDだからと使い続けるのがよさそうな
98 : 今後のパナ機に欲しい機能 ・録画中にファイナライズもできる。 ・エンコード変換で、高速ダビング ・録画先をデフォルトで外付けHDDに指定可能。 ・外付けHDDに圧縮録画 ・シリーズ予約の簡素化 ・dimoraで、上書きモード予約ができるようになること。 ・3番組目が、DRでは無く、リアルタイム圧縮録画できるようになること。 そんなところか。 画質・音質・メニューにはあまりこだわってない。 dimoraで予約して、別の部屋でDLNA経由で見るのがほとんどだから。 ついでに言えば、録画のパソコン持ちだしがもっと簡単にできるようになって欲しい。 今のところ、DVD-VRに焼いて見るくらいしか思いつかないけど、ダイレクトにHDDにコピー可能にするとか、 AVCRECみたいなハイビジョン動画を通常のDVDドライブで再生できるようにして欲しい。 (let's noteもAVCRECには対応してないし。) この辺、他社も含めて何とかしてくれないかな。。
99 : >>98 >AVCRECみたいなハイビジョン動画を通常のDVDドライブで再生できるようにして欲しい。 通常DVDドライブのDMR-XE100等でも再生可能です。 PCのドライブについては再生ソフト会社の開発次第なのかな。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧