1read 100read
【コンテンツ】ボーカロイド・ビジネスの秘密--電子の歌姫は、いま国境を越えた [10/31] もう14時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。


【コンテンツ】ボーカロイド・ビジネスの秘密--電子の歌姫は、いま国境を越えた [10/31]


1 :11/10/31 〜 最終レス :11/11/06
「ミクさん、マジ天使!」
とあるコンサート会場でのことです。聴衆たちは声をそろえ、そう叫びました。バーチャル
シンガー・初音ミクに対する声援です。
初音ミクという名前を、みなさんも一度くらいは聞いたことがあるでしょう。緑色の長い髪をした
女性シンガーです。ただし、彼女は世の中には実在しません。彼女の歌声は、「ボーカロイド」
という技術により、パソコンで合成された歌声です。
ああ、一部の人たちが楽しんでいるムーブメントだよね。
――と思っている方もいるかもしれませんが、いやいや、とんでもない勘違いですよ。
いまの日本で、もっとも影響力の強いポップ・シンガーは、たぶん初音ミクです。
その証拠が、冒頭で紹介した声援です。
これ、日本での出来事じゃありません。2011年7月。コンサート開場は、ロサンゼルスにある
ノキア・シアターです。ほぼソールドアウトとなった会場で、現地アメリカ(それ以外の諸国
からも訪れていた模様)の初音ミクファンたちは、上記の声援を送りました。日本から訪れた
史上空前のポップ・スターに対し、熱狂とともに日本語の歌をともに合唱し、そして最大限の
敬意を込めて、日本語で「Miku-San maji tenshi!」と叫んだのですね。
ステージ上にいる初音ミクは、透過スクリーンに投影されたコンピュータ・グラフィックスに
過ぎません。そんなコンサートに熱狂する人が、世界中にいるということの意味は、とてつも
なく大きいです。
だってそうでしょう? 日本の“生身”のミュージシャンで、ノキア・シアターを現地の人たちで
埋め尽くし、熱狂させられる人が、どれくらいいるのですか? そう考えると、初音ミクが、
巨大な人気を持っていることが分かるはずです。
多くの人が気づかぬうちに、初音ミクが産み出したムーブメントは、凄いところまで到達して
いるんです。
■数万のオリジナル曲を持つシンガー
というわけで、今回から4回に分けて、初音ミク(とボーカロイド)に関するムーブメントに
ついて、解説いたします。
まずは、その規模について知っておいてください。一例として、カラオケ業界で起きている
現象について、説明いたします。
業務用通信カラオケの最大手のひとつであるJOYSOUND。その2010年の年間配信ランキング
――つまり「去年、もっともカラオケで歌われた歌」を調べてみると、ベスト10のうちの5曲は、
なんとボーカロイド関連楽曲が占めているのですね。ボーカロイド用の楽曲は、そこまで存在感
を増しているのです。
それらの曲を作ったのは、プロのミュージシャンではありません。
初音ミクの楽曲は、基本的に、世の中にいるアマチュア・クリエイターたちの作品です
(注:中には、プロが参加していることもあります)。彼らは初音ミク(や、他のボーカロイド
ソフト)のために曲を作り、ニコニコ動画などの動画サイトで楽曲を発表。そんな中から、
多くの人に愛された楽曲が、ファンたちのリクエストにより、カラオケで歌えるようになって
いるのです。 (※続く)
●「キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111026/223427/img01.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111026/223427/?P=1

2 :
>>1の続き
2011年11月現在、カラオケボックスで歌えるボーカロイド用の楽曲は、およそ1600曲。
それほど膨大な曲が、カラオケ産業というビジネスに組み込まれるほどに、このムーブメント
は拡大しています。
いまなお、ニコニコ動画などには、1に50〜70曲ほどのペースで新曲が発表され続けています。
初音ミク(に代表されるボーカロイド)用の楽曲の総数は、すでに数万曲という膨大な規模に
なっていて、いまなおハイペースで増え続けています。
■マスメディアに頼らずに人気が爆発
これ、日本の芸能史において、史上空前の出来事でしょう。
・大手レコード会社のバックアップがない
・芸能プロダクションの後押しもない。
・マスメディアに取り上げられたわけでもない
にもかかわらず、これほどの人気を獲得したシンガーは、かつて存在しなかったでしょう。
音楽産業に食い込んだのみならず、国外でのコンサートでも大成功をおさめているのですから。
初音ミクの楽曲を作る人たちの中には、年に1000〜2000万円くらいは稼いでいる人も出てきて
いるはず。それまでは趣味レベルで音楽を嗜んでいた人たちが、初音ミク用の楽曲を作ることで、
きちんと利益をあげるようになってきました。
かつて、音楽で有名になるためには、大手レコード会社と契約する――という流れが一般的
でしたが、ボーカロイドで楽曲を作っている人の多くは、そんな手順を踏みません。それらの
企業と契約する必要がないからです。
だって、いい曲さえ作れば、動画サイトに投稿し、それだけでファンが獲得できるからです。
Youtubeに発表すれば、海外のファンだって獲得できます。あとは、自主製作CDを販売するなり、
ダウンロードサイトに登録すれば、ちゃんと利益が上げられるようになっているのですね。
それらの楽曲提供者の曲により、初音ミクは世界中で愛されるようになり、アメリカで
コンサートを大成功させるまでになりました。大手レーベルに所属するミュージシャンでも、
なかなか成し遂げられないことを、初音ミクは、アマチュアの楽曲制作者たちの手によって
実現させてしまったというわけです。
■キャラクタービジネスに組み込めない存在
こうして、初音ミクというシンガーは、膨大なアマチュア作曲家たちの手による楽曲を歌う
ことで、世界的に有名になりました。
とはいえ、何度も言いますが、彼女は実在するシンガーではありません。パッケージに
描かれたイラストのとおり、緑色の髪をした、いわば「人気のあるキャラクター」に過ぎません。
すると、ふと、疑問を感じる人もいるのではないでしょうか?
「ここまで人気のあるキャラクターならば、どうして、その知名度を活かして、もっと
メディアミックス展開をしないんだ?」「いろいろなメディアに進出しないんだ?」
「それがキャラクタービジネスの王道じゃないか!」
といった疑問です。
しかし、結論から言っておきます。その戦略は、まるで通用しないんです。そういった
「従来のキャラクタービジネスの常識に沿ったやりかた」が、全く通用しないところにこそ、
初音ミクが起こしたムーブメントの特徴があるのですね。

3 :
2なら特別ゲストでホーキング博士が

4 :
一方アイマスは自滅して終わった

5 :
<丶`∀´>

6 :
なぜ組み込めないのかと書いてないな

7 :
時代はNyanCat

8 :
組み込めないって?フィギュアとか売ってるけど、あれはキャラクタービジネスじゃないのか?

9 :
日経が持て囃すようになるとブームも終わる

10 :
>>8
あれはキャラクタービジネスだと思う
ただ、フィギュアも元祖がこれだってのが無いし
普通とちょっと違うと思う
それと企業から個人までが独自展開してクリプトンが必要に応じてライセンスだす方式だから
勝手に超他方面作戦で売ってるのと同じ状態になっている
だからキャラクタービジネスに当てはめられないんじゃなくて
様々な販売方法の中にキャラクタービジネスがあるって感じだと思う

11 :
Miku-San maji tenshiってw

12 :
>>10
下手にキャラクター性を強調すると作曲の自由度が下がるデメリットもある
なぜかネギは定着したけど…

13 :
これのコスしたねーちゃん3人がブリッジしてたけどなんかの儀式なの?

14 :
日経BPの記事なんだからiTSのミク関連の売り上げが海外の方が高かったりするとかそういう話をしてくれよ

15 :
>>12
でも作る人が増えた今では心配の必要なくなったんじゃないか?
もうみんなが好き勝手やってて特定のイメージつけるのは無理だろうし

16 :
チョンが起源を主張する頃だな

17 :
初音ミクの歌詞って叙事詩ばかりだよね。
あれしてこれしてこうやったみたいな。
機械だから敢えて叙情的にしないのかな。
素人には叙情詩は難しいってこと?

18 :
あれ、おわり?

19 :
日経=オワコン製造機

20 :
昔はチャートの曲の中でももっとバリエーションあって、それぞれが気に入ったジャンルにハマっていったけど
今の邦楽のチャート常連がジャニーズ、AKB、韓流(笑)だけだってのも大きいんじゃない?
そら、若い子がカラオケでVOCALOID曲歌うようにもなるわ。

21 :
初音ミクのブームの最盛期は
三年前だと思うんだがwww

22 :
>>10>>12例えば、例えばだぞ、八百屋がねぎ売るとき、千葉産とか栃木産とかのシールと一緒に、初音ミクのシールをくっつけて売りたいとしたら、クリプトンに承諾得ればいいって事?

23 :
>>16
そんな期待にこたえるかのような…もう既に…

24 :
黎明期に和田アキ子に取り上げてもらったじゃん
そのおかげだよ

25 :
>>22
クリプトンが承諾さえすれば問題ないと思うよ
既にえびせんなんかは売ってるしさ
まあ、あんまりただ乗りするような奴らが増えれば簡単に承諾はしてくれなくなるだろうけど

26 :
SEGAでウケてるのはこれしかないな
バーチャはオワコンだしBBはイマイチだし

27 :
>>23
チョンを刺激しちゃったか

28 :
> 「ミクさん、マジ天使!」
(中略)
> ああ、一部の人たちが楽しんでいるムーブメントだよね。
>
> ――と思っている方もいるかもしれませんが、いやいや、とんでもない勘違いですよ。
> いまの日本で、もっとも影響力の強いポップ・シンガーは、たぶん初音ミクです。
>
> その証拠が、冒頭で紹介した声援です。
なんだこの酷い妄想理論ww
なんで証拠になるんだよwww

29 :
>>25えびせん?それ知らないわ、フィギュアだけだと思ってた

30 :
初音ミクは単なるキャラクターブームとかではない
無名の一般人による無数の才能が競い合う
自然発生的な音楽創造ムーブメントである

31 :
このスレがいつの間にか「初音ミク動画紹介スレ」に変わる

32 :
2chのコピペみたいな内容を記事にするなよ

33 :
それにしても遅すぎるわ

34 :
>>10
ミクは単なるキャラクタービジネスだよ。何か新しいものと勘違いしている人がいるけど
昔からあるビジネスなんだよね。何も新しくないっていう。ミクと同じ事例は海外にもある。

35 :
初ミクってさあれ素人が作ってるわけ?
普通のアニメよりレベル高いのばっかなんだけど

36 :
MMDが無ければここまでは来なかっただろうに

37 :
音声がひどすぎる
テクノ系ならどうにか聞けるが

38 :
>>34
>ミクと同じ事例は海外にもある。
ソース

39 :
ミクってのは突き詰めて考えると
実体あるのは声だけなんだよ。
あのパケ絵もイメージキャラにしか過ぎず、
ミクの声を使うからってパケ絵やその二次創作絵を使うことが
強制されてるわけでもない。
現にミクのイラストを使ってない曲でも名曲は幾らでもある。

40 :
次回コンサートする時は、スクリーンサイズに合ったキャパの
会場を使えよ。ノキアのは、ほとんど詐欺に近かったぞ。

41 :
これの音声はENEってやつ?
これに関心した
動画も凄い
http://www.youtube.com/watch?v=UltwOzPhPl0&feature=related

42 :
>>39
音楽的には一人でも歌が作れる、同じ声を世界中の人が使えるってのは画期的だよね
でも初音ミクがVOCALOID2で一番最初に出た
最初のは頃ミク以外のVOCALOIDが性能的に使いづらかったという事情を考慮しても
曲の人気的にはミクが強いのに変わりはないから
意図して無くてもキャラ人気のおかげも否定は出来ないと思うけど
個人的にはキャラクター人気云々よりも
一つのものによってたかって色んな物を持ち合って作ってるのは見てて面白いし
ミクじゃなくても良いからそういうのが続いてくれれば良いと思う

43 :
たまにはホルホルするのも良いか

44 :
>>38
無礼者を賢くしてあげる義務はないので当然書かない。

45 :
音痴にならない「歌ってみた」

46 :
芸能界の恐れていたのは、声あてで金がとれなくなるってこと。うん万のギャラ払って歌のプロに頼まなくても作詞作曲家は声をあてられるようになった。ミク登場初期にきちがいみたいにキモいとかバッシングしてたのもそこら辺が理由。あと広告代理店も絡めないしね。

47 :
ipadでdiva出してくれ

48 :
TPP加盟で医療制度改革?改悪
アメリカ並みに盲腸の手術200万円
つまり病気や怪我をしたら死にましょう。

49 :
ビジネスとしてミクを取り上げるなら、むしろニコニコのミクコンサート生放送のほうだろ
あれだけの人数のネット生有料放送がビジネスとして出来たインパクトのほうが高い

50 :
もう人間が歌を歌う時代は終わったのかも。現にCDなんてここ数年買ってないし。
これからはボーカロイドの時代。レコード会社は早くそれに気づくべき。
こんな曲が素人に作れる時代になったのだから。
http://www.youtube.com/watch?v=PmzJhjv83Zo&sns=em

51 :
こんなもん作ったぜ大会が楽しいから日本で支持された。
見るだけ側でも個人の感性に触れるのは楽しい。
商業臭い押しつけがないから、プリミティブに楽しめる。
海外でも作り合う流れが定着して欲しいもんだが。

52 :
>>51
>>7
作り合うじゃなくて既に共同制作になってるが

53 :
こうなってくると
全盛期の聖子ちゃんバージョンとかほすぃ

54 :
>>53
今でも死んだ人をVOCALOIDで再現する技術があるから
今のVOCALOID3では人間らしく昔のように歌うってのは無理だけど
素十年後には確実にそういうのが出来てると思う

55 :
>>28
後半読めよ

56 :
そろそろボカロは韓国起源ニダって言い出すなw

57 :
マスメディアが介入しないことで結果的には長く続いてるって面もあると思う

58 :
ttp://joysound.com/ex/st/special/feature/ranking2011/index.htm
去年がピークだったみたいだな。

59 :
ボーカロイドはまぁいいとして
騒いでる人達がきもすぎる

60 :
ここまで予定通りニダ

61 :
>初音ミクの楽曲を作る人たちの中には、年に1000〜2000万円くらいは稼いでいる人も出てきて
これマジ?そんなに儲かるの?
CD売れてないって聞いたことあるけど・・・


62 :
ご立派ですねぇ

63 :
>>61
カラオケとかふつうに人気だよ
ゲームでの楽曲の使用料もあるだろうし

64 :
ほとんどがクズ曲ばかりやん……
名曲っていわれるものも、音楽ファンからすると聴けたもんじゃない。
結論=子供の遊び
ただ子供は可処分所得が高い、ってか金遣いが荒いからw

65 :
まぁそれがいいんでしょ
俺達がブームを作ってるんだ!(キリッ
っていう感覚が楽しいのはわかるよ。
テレビの内容にやたら反発したり、あの年代にありがちな価値観
俺にもあったなぁって思うし、悪いとは思わない

66 :
プロって言っても鼻そうめんみたいなわかりやすい人もいれば
白浜久(元ARB)のように渋い人もいるからね

67 :
「単なる」キャラクタービジネスとか言ってる人いるけど、なんで?
明らかに新しい文化だよね?

68 :
>>61
一枚1500円の同人CDで 一枚あたりの利益が1000円だとしたら
一万枚売れて1000万
一万枚ってのは一つのタイトルである必要もなく
1000枚売れるアルバムを10個出せばよい
プロならば挑戦しても良い利益率だと思うがね

69 :
ボーカロイドテクノロジー自体の部分と、イメージキャラクター部分と、利用しているボイス部分とは区別せんと
あのキャラクターを指さしてボーカロイドって言うのは混同を招くだけだと思う

70 :
>>64
クズっていうが、宝石の原石も多いな。
裏表ラバーズやローリンガール VOICEなんか、最初聞いたとき、雑音にしか聞こえなかったが、
バージョンアップされた新曲とPV見てるうちに引き込まれた。

71 :
>>61
そこまで行くのは0.1%くらいのごくごく一部だろうけど。
ボカロだけでなくてバンドとかDJで稼いでる人もいるし。
制作費+小遣い稼いで趣味として年単位でやっていける程度に儲けてる人は
10%くらいはいるんでないかな。

72 :
>>64
歌謡曲と言われる曲のなかに、どれだけ名曲があるかだな
30年後くらいに懐メロとして流れる程度のレベルと
100年後に21世紀初頭の代表的な歌として残れるレベルと
古典として残りつづけるクラシック曲とでも、名曲とそうでない曲の評価も違いそうだな

73 :
しかし、変な声だしてるそれが特色と言えば特色だが、
元は肉声だからわざとアレンジしているのだろうか。
日本語もいいけど英語は無理か。

74 :
既得権益化して、参入障壁が大きかった音楽業界だったが
こうやって誰でもやれるってことを示したのは大きい
クズ曲が多いのは、その参入障壁の低さの表れだし、悪いとは思わない

75 :
でも、正直、ピークアウトした気がするよ。
ただ、ふくれあがった市場規模が莫大なんで、
あちこちでその膨れ上がりを確認してびっくりすることはありそう。
日経の場合、これから韓国ボカロのSeeuを強烈にュするから、
アリバイづくりにミクを取り上げた、ってパターンだろ。

76 :
>>73
海外製品もある ボーカロイド1のころから
動画投稿サイトが出来たのがデカイんじゃないかと思う

77 :
>>72
 ミラクルペイント、初音ミクの消失、ワールドイズマイン、恋は戦争、
カンタレラ、サンド・リヨン、ぽっぴっぽー 
ここらへんは多分、不朽の名作。
ようつぺのワールドイズマインのコンサート動画、おとといの時点で再生が1085万回だったな。

78 :
>>52
そんなん知らん。
個人的には複数人の手による作品はちょいつまらん。
クオリティが高いのはいいが、作り手に思いを馳せる余地が小さくなる。
この辺は芸術作品と似てる感覚かな。ゴッホの絵とか、そうだろ?
ボーカロイドというちょっとした枠の中で見せられるフリーダムなエゴと普遍性。
それこそがオレ的ボカロの魅力。

79 :
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 20:47:58.81 ID:st5mH8CG0
まず、デスクトップに喜んでいる女の子を設定します
次に、スクリーンセーバにすねてる女の子を設定します。
もうわかったかな、そう!!
ほって置くとスネルわけ!!
そこで相手をしてあげましょう!!
マウスを動かします!!
はい、喜んだ!!
おれの嫁喜んだ!!

80 :
音声ライブラリは言語を問わず作れるだろうけど、どういった形でストックして出力するかとか
より自然な形で歌えるように作るには改良を重ねる必要もあるだろう

81 :
>>80
いや、実を言うと今は、自然に歌わせるより“ミクらしさ”を残す方向での、
開発だし。
自然に歌わせるだけならほかにもいい音声ソフトありまっせ。

82 :
>>75
ピークアウトするかは誰かが次の弾持ってこられるかじゃないか?
個人の創作、工作にMMDやSEGAの赤字ライブがあったから盛り上がったわけで
元々VOCALOID単体じゃここまで盛り上がらなかったのは明白だよね
正直そろそろ弾切れになりそうな気はするけど
そうなるかは誰にも予想がつかない

83 :
>>74
音楽業界との関係でいえば、面白いっていうか興味深いのが、
昔バンドとかの追っかけやってたようなタイプの子が
今ニコ動のボカロに来てるという話。
アイドルの追っかけやってた系の子はそのままなんだけど、
そのカウンターがボカロなのね。

84 :
>>44
愚かな自称無礼者よ。
そう簡単に尻尾を出すな、面白味がない。

85 :
>>68
同人でこっそり儲けてたら、後から税務署に襲われて(ry

86 :
>>82
三年前のように、いい曲が毎日のように出てくる、って状況じゃなくなった。
おととしのように、MMDがすげえ!!って盛り上がる状況じゃなくなった。
去年から今年のように、コンサートでの盛り上がりもひとつのピークをつけた気がする。
次はなんだろね?
俺は、韓国ボカロがミクに取って代わろうと、奮闘する局面だと見ている。

87 :
>>82
まぁセガの場合はゲームの宣伝も兼ねてるから ある程度の赤字でもかまわんじゃね

88 :
アマチュア作曲という趣味のジャンルを押し広げたのかもしてない
ただ同然で作った歌を歌ってくれる人間なんざこの世にそんないないわけで
それがパソコンとソフトがあればできるってのはでかいな
なんだろう今まで捨てていた牛タンやホルモンを売り出したら爆発的に売れたって
話と似てるような

89 :
>>88
肉屋が包丁もって、“ウリの店の商品を買え!!”って路上強盗働いてますよww
肉屋だとおもってたけど、肉屋組合を自称するJASRACだったというオチ

90 :
>>88
ソフト自体はミクの前からあった
ミクはボーカロイド2
ボーカロイド1も売れたらしいが 音源ソフトとしては売れたって程度
やっぱり発表出来る場所が出来たのがデカイんでね?

91 :
>>86
金の亡者が本格的狙ってきてる感じがするし
そこをまず切り抜けられるかだな
凄い人気とかでなくて良いから楽しい環境が続けば良いんだけどね
>>87
そうは言っても赤字は不味いとSEGA自身が言ってるし
ライブ続けるなら何か考えないと駄目だと思うよ

92 :
日経なりの市場統計記事かと思ったら、そこらのボカロ厨が書いた様な
酷い記事だな。

93 :
シウ(SeeYou)とかいう韓国のパクリのリリースは11月だったかな。
ミクより身長が1cm高くて、1歳年上の設定がチョン丸出しw

94 :
単にニコ厨の遊び道具のひとつで、それに外からわんさか集まっただけだから
ニコ厨が飽きたらそこで終わるでしょ

95 :
自分の声でできるのってある?

96 :
>>90
ボーカロイドとしては、MEIKOとKAITO
ほかにもくまうたとか 和尚とか、音源ソフトはあるにはあったんだよ。
ただ、タレントとして人格化した、ってのははじめて。

97 :
>>86
韓国は国としてSEEUをュしてくるだろうけど
もしSEEUのオリジナル曲がミクのより人気が出たらミクさんピーンチ!
で「ボカロの起源は韓国ニダ」\<`∀´>/
素人ボカロPにばっか頼ってないでユーミンにでもミクのオリ曲依頼しろよ

98 :
>>95
UTAUで、ライブラリを自分の声で作成してるひとはいるよ。

99 :
>>98
へえ、できるのか
サンクス

100read 1read
1read 100read