1read 100read
2011年11月1期3: 大富豪は運か実力か (821)
TOP カテ一覧 スレ一覧
大富豪は運か実力か
- 1 :07/09/10 〜 最終レス :11/11/13
- ここで白黒つけようじゃないか
- 2 :
- ・3を初期で出さない。
・8切りはできるだけラストまで
・最初はカスカードを出しまくる
・自分から見て右側の人から始まるならおk。
・自分の左側の人からスタートするならできる限り阻止する
・エースは序盤〜中盤あたりで出す。(切り札がエースなら序盤で出さない革命or待ち)
・大富豪は上系のカードが多いが、革命で不利になるので、革命返しの準備をしとく。
・上系の手札を出す→下系のカードで革命→下系の手札を出す→上がり
・残り一ポイントで上がりそうな大富豪は三人体制で落とす。
・初期で出すべきはカス単発の6か7(5)
- 3 :
- 勝ったとき→実力があるから
負けたとき→運が悪かったから
- 4 :
- @まず単品処理
まず基本は、単品を処理していきましょう。
後半は、ペアや3カード、連番の勝負になることが多いので、前半のうちになるべく単品を処理していきます。
3 44 6 8 9 J QQ AA 22 s
ソ xタ x x セ ソ xタ xタ セソ
例えばこんなカードの時、x6、セ9、ソJあたりから処理していきます。
3は前半までは残しておきます。
革命に対応するため、また33返しの可能性がある(自分ができなくても)と思わせるために、まずは真ん中あたりの単品から切っていくのがベストです。
また、8は有効な切り札なので、出来る限り残していきます。
8をいらないからと捨ててしまうアクティブプレイヤーがいますが、かなりもったいないです。
さて、自分の番でセ9を出したとしましょう。相手がセAでロックしてまた自分の番に戻ってきました。
ここはセ2を出し、主導権を握りましょう。この2のペアを躊躇いもなく崩せる人が上級プレイヤーです。
もらうカードにもよりますが、真ん中の単品を処理するためには2を積極的に使うのがよいです。
不要カードの処理が、あがりへの第一歩です。
Aロックを考える
相手にロックさせる(してくれることを願う)ことも重要です。
ロックをすると相手の出せるカードを限定する効果があるので、よく使われます。
そこを逆手にとって、ロックしてもらうことを考えて単品を処理するとよいです。
さきほどのカードで、2はソとセがありますので、ソとセの単品から切っていき、ロックしてもらってから自分の2で返すということを考えながらプレイしていきます。
さきほどとおなじく自分がセ9を出して、今度は相手がソAを出してきました。
ここで次回ソJ→ロックしてもらってソ2という想定をして、セ2を出していくといった具合です。
B勝つ可能性の高い残し方をする
絶対に勝てる出し方ができる手札は、もちろん毎回くるとは限りません。
100%とはいえないが、勝つ可能性の高そうな残し方をしましょう。
さきほどのカードで、セ9→セ2、ソJ→ソ2と切り、x6を出し、そこに相手がx2を切ったとします。
3 44 8 QQ AA s
ソ xタ x xタ xタ
になりました。
この時点で2が3枚見えたので、まずAのトリオは絶対的な切り札になります。
- 5 :
- Aのペアも、タ2 sしか返すすべがないので、切り札になる可能性が高いカードです。
よって、Aのトリオまたはペア→残ったカードというのがベストなあがり方になります。
ここで、単品出しをされたらパスでもよいですが、それが7以下なら8を出して、自分からペア出ししていきます(こういうのが8の上手な使い方です)。
x4 タ4→xQ タQと出していけば、
3 AA s
ソ xタ
こう残り、xQ タQ出しで場が流れれば、xA タA s→ソ3で勝ちです。
もしxK タKで返されたら、xA タA→s(ただしタ2 sや33返しする可能性もありますが)と出していくか、パスをして、タ2が出るのを待つかです。
タ2が出たらs。2が4枚出たので、xA タAで勝つことができます。もし33返しされても、ペアで流れてくればxA タAで勝利です。
また相手がペア出ししてきたら、xQ タQを出し、それが流れたらx4 タ4→xA タA→x8 s→ソ3と出していくのが理想的な勝ち方です。
もし革命が来たら……など、いろいろな状況を想定してみてください。
C上手な出し方をするには
状況に応じて、勝ちの可能性が高そうな出し方を見つけていくことが重要です。JQKやQKAといった高い階段(革命時は456など)、返しにくい革命なども勝ちに近い切り札になりえるカードです。
上手く対応していくには、まずとにかく実戦を積むこと。
そして相手の出し方を想定して、紙に書いていろんな手札で考えてみること。
そうやって実戦勘を養っていきましょう。
総合すると、出し方の基本は、
☆確実に(またはかなりの確率で)勝てる出し方を残して、そこから逆算して不要なカードから切っていく。
☆8はもっとも有効な切り札。意味のないところで出さない。
☆革命に対応するため、3などの低いカードをある程度残しておく。
☆相手の出し方に応じて、臨機応変にカードを切っていく。
といった感じです。
- 6 :
- >>3
〜 負けは実力、勝ちは運 〜
by 孔子
- 7 :
- たかがカード運のゲームに実力もへったくれもない
- 8 :
- >>7は初手33で、2を出し惜しみしまくり
- 9 :
- >>4
スートが「・」になっちゃってるんだけど…
- 10 :
- >>9
携帯で読むといいらしいが、トランプ絵文字はauとSBだけのようだ。
- 11 :
- 翻訳
>>4の手札は
ダイヤ3 ハート4 クローバ4 ハート6 ハート8 スペード9 ダイヤJ ハートQ クローバQ ハートA クローバA スペード2 ダイヤ2 JOKER
相手が出したカードは
スペード9→スペードA→スペード2
ダイヤJ→ X →ダイヤ2
もしスペード9にダイヤAを出されたら、スペード2で返す。
ハート6→ハート2
AAにはクローバ2 jkでしか返せない。
QQにハートK クローバKで返されたらAAで返してもよい。
もしくはパスしてクローバ2が出たらjkを出す。
- 12 :
- まあ読めたところでスレ違いだし役にもたたんが
- 13 :
- >>12の指南が聞きたい
- 14 :
- 大富豪?運と実力じゃね?
- 15 :
- 運「か」実力ではなく、運「と」実力だろう。
しかし、相手が圧倒的なカード運が続く時は、いくら実力があろうが勝ち目は無いけど。
- 16 :
- 運も実力のうち
- 17 :
- 基本的に強すぎる手札(ペア多い 2いっぱい エースいっぱい)で勝っても面白くない(勝って当たり前。負けたら恥ずかしい。)
かといって弱すぎる手札(単発多い 最強がキング)だと革命待ちになりかねない
やはり勝てるか負けるかわからないようなラインが1番実力の見せ所だな。
- 18 :
- 数が小さくても単品だらけでは革命が起きても勝てない。
- 19 :
- みんなが楽しめるようにやるやつが上級者。
ただ勝てばいいなんてのは雑魚。
- 20 :
- 基礎ルール通りにやって楽しんでいるのは池沼
- 21 :
- 最初は3から
じゃあ私は4
じゃあ5
なら俺は飛んでA!!
おお〜!
みんなパス
こんなのを楽しんでるのはDQN高大生がやること。
通は7→2などと常に試合を支配し、カードアドバンテージを叩き出す。
そうやってみんなが1役出した直後に上がってしまう。
そんな連中相手に7→2とやると空気嫁よとか言われるが、おまえらが弱いんだと言い返してやった。
- 22 :
- 【前提】
「絶対に勝てるカードが来る確率(基本勝率)=25%」である。
その理由:どのように配られたカードの組み合わせにも、「完璧な出し方」が存在すると仮定する。
そして4人のプレーヤーがそれぞれ、完璧な出し方をした場合、勝敗はカード運(25%)のみによって決まる。
【結論@】
“試合の結果すべて”は、勝率によらず『運25%、実力75%』である。
つまり試合が終わった状況で、その結果を受け止めるとき、勝敗によらず、「今日の試合は、運25%、実力75%だったな〜」と言える。
【結論A】
“勝ちに占める運と実力の関係”は、勝率によって変わる。
「運と実力の関係」を定式化するのに必要なもの:勝率(1位率または2位率)
勝率(%)−25(%)
勝ちに占める実力(%)=――――――――――――― × 100(%)
勝率(%)
・同レートどうしの場合に限ります。レート差(つまり相対的強さの差)があると、【前提】の「基本勝率=25%」が成り立たないからです。
・たいていの場合、基本勝率25% < 実際の勝率 になります。
ここでは、『基本勝率25%を実際の勝率まで引き上げた要因=実力』と考えます。
例:勝率30%の場合・・・勝ちに占める実力=17%
つまり試合が終わった状況で、その結果を受け止めるとき、「今日は勝ったな〜、そのうち17%はおれの実力だ。あとは運さ」と言える。
※【結論@およびA】は、「大富豪における運はカード運のみ」という考えに基づいています。
ただし、カード運の他に対戦相手運などを考えたとしても、「相手運は平等」と考えれば、基本勝率25%に含まれます。
また、絶対的に勝てる25%と異なり、相手運は、プレーヤーの判断によって良くも悪くも作用するのですから、
実力に含まれると考えることもできます。
- 23 :
- >>22
ネクソンは例外だぞ。
ペアやトリオが揃ってる奴が負けて、単品だらけが勝つんだからな。
その単品だらけが来る確率が高いんだから、単純に運2割 技術8割と言い切れない。
運1割 技術9割だな。
- 24 :
- >>「今日の試合は、運25%、実力75%だったな〜」
日本語でおk。
あと、レートって何の話だよ。
- 25 :
- さらに>>22
>たいていの場合、基本勝率25% < 実際の勝率 になります。
>ここでは、『基本勝率25%を実際の勝率まで引き上げた要因=実力』と考えます。
前提、4人のプレーヤーがそれぞれ、完璧な出し方をした場合、勝敗はカード運(25%)のみによって決まる。
そしてこれを基本勝率(?)とするわけだ。
じゃあ、基本勝率を超える勝率の実現、つまり完璧な出し方を超える出し方って何だ?
- 26 :
- >>24
>あと、レートって何の話だよ。
↑撤回
- 27 :
- >>23
>単品だらけが勝つんだからな。
「勝てるカード」の中身は関係ないです。
>単品だらけが来る確率が高いんだから
単品が来る確率は、全員同じ。基本勝率25%とは、そういうこと。
>>25
完璧な出し方が存在すると仮定します。あくまで、便宜上の“仮定”です。実際にそんな出し方ができる人はいません。
別の表現をつかえば、「4人の強さが全く同じとき」「4人のプレイパターンが全く同じとき」でも構いません。
要は、「強さに差がないとき、勝敗はカード運のみによって決まる」ということです。
しかし実際には強さに差があり、その差はすべて勝率に反映します。
それを表したのが>22の式です。
その差が生まれてくる理由:大富豪というゲームが、相手あってこそのゲームだから。相対的な勝ち負けだから。です。
- 28 :
- 確率の勉強しなおしてこい
その計算じゃ実力が占める割合が100%超える場合があるぞ
しかも実力75%の導き方が意味不明
- 29 :
- 実力75%はおかしい
運25%は認める
- 30 :
- un
- 31 :
- 意外と人がいて茶ふいた
- 32 :
- 実力40%運60%ぐらいだねw 無抵抗な富豪居た勝負ならん!
- 33 :
- ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1203513281/
- 34 :
- ヤフー大富豪スレにいた確率バカがいるな。
こんなものを確率でだそうとしたら大変だよ。
こんな稚拙なのは確率とは言えない。
- 35 :
- 自分はレートが1800くらいになったら違うIDで何回もやり直してるでも
200戦前後くらいで必ずレートが1800くらいになるよ。なので運じゃなくて
実力だと思う。もちろん途中抜けなしでね。
- 36 :
- だからそれはあんたが運がいいだけ。
- 37 :
- >>35だ レート1800ぐらいなら本物実力者なら80戦前後なれるよw俺目標300戦以内にレート2200前後なりたいけど無理かな><
- 38 :
- 80戦で1800は標準的な運と実力でなれるな。
300戦で2200は多少の運の良さと実力が必要だな。
- 39 :
- 大富豪は運だ、とか言うやつは自分に実力がないことをアピールしているようなもの
- 40 :
- こんなのスレ立てるような議題じゃないよ。
結論:大富豪は運と実力
終了
- 41 :
- 運=実力。 運のある人がたまたま勝つだけ。
- 42 :
- 運だよ、さばきやすいカードが来れば勝てる
- 43 :
- ダイヤ3 ハートA クローバA スペード2 クローバ2 ジョーカー
が手札だとする。
左隣は手札が5枚、右2人は2枚。
既にダイヤ2が出ている。
左隣がハートK クローバKを出してきた。
自分はハートA クローバAを出したが、左隣はハート2 ジョーカーで切り、スペード3で上がった。
向かいのプレイヤーは8を出し、ハート3で上がった。
右隣のプレイヤーも8を出し、クローバ3で上がった。
これでもおまえらは大富豪は運だと言えるか?
KKに22を出せば済む話だろ。
AAを出す奴の大半は、運が悪いと愚痴るぞ。
- 44 :
- 毎回高校で友人とやるが俺は安定して負けない。実力だろ
- 45 :
- 1%の才能と99%の努力
- 46 :
- 下手な人と上手い人の違いは、
前者は『目先だけでも大貧民を避けるようにする』、もしくは『目立つところは無理をしてでも目立たせたい』
後者は『長期的に見てどのようにして優勝するか』、もしくは『常に大富豪を維持するにはどうするか』
というプレイングの違い。弱い手札ですら優勝をあきらめようとしない。
下手な人は、貧民>>>>大貧民と捉えている。ブランドだけで。
上手い人は、貧民≒大貧民だったり、貧民≦大貧民と捉えている。
上手い人は、後者ですら事情により貧民を選択する、柔軟性もある。
上手い人の弱い手札は、一方的な革命に対する免疫を持つように調整してくる。下手な人の弱い手札は、強い手札の人と並ぶように、数値を合わせる。
下手な人の強い手札は、222jkを持っていても、目立つために革命したがる。
上手い人の強い手札は、上がりまでにかかる時間をいかに短縮するかを考えてだしてくる。
- 47 :
- ◎下手
3は弱いから弱い時に出す。
2は強いからとりあえず温存しておく。
手札は少ないほうが有利だからトリオやペアを先に出す。
革命は大貧民から逆転するためのチャンス。
常に大貧民にならないようにする。
大富豪・富豪VS貧民・大貧民
◎上手
3は弱いが強くなったときの為に温存する。
2は強いから強いうちに出しておき、パスを後回しにして手札を回転させる。
手札の役が少ないほど有利だから、枚数的な不利を装い単品から出す。
革命は効率性を促すためのショートカット。
どうやって優勝するかを考える。
大富豪VS富豪・貧民・大貧民
- 48 :
- >>43を例に取ると、
下手な人は、『弱いカードから出すゲーム』と捉えているから、AA→22jk→3の順で出す。
上手い人は、『上がりまでの時間を短縮するゲーム』と捉えているから、22→AAjk→3の順で出す。
- 49 :
- 更に例を
66 (10 J Q K) 2222 jkjk
下手な人は222→jk10JQKjk2→66と出す。
あるいは66jkjk→2222→10JQKという手順もある。
前者は役の枚数の多さで、後者は回数の多さで自慢したがる。
上手い人は10JQ→2jkjk→K→2→22→66と出す。
何故なら10JQには縛られることがないため必ず返せる。
そしてKとは違う記号で2jkjkを出せばAで縛られても大丈夫。
革命をして返された時のリスクと理屈でこれらをを解っているから、確実に勝ちに行く。
運をないがしろにしないのが上手い人。
- 50 :
- 上手い人は出された手札を記憶してる
これが一番だろ
- 51 :
- 誰だって記憶してる 記憶できないのは相当バカなやつだけ
- 52 :
- >>43
残り6枚の時点で、3 A A 2 2 JK と残してる時点で下手糞だろ。
その時に、他のプレーヤーが残り2枚になってるなんて有りえん。
つーか、>>43のメンバーは、全員下手糞。
残り2枚で 3と8が残ってるなんて他力本願もよいとこだし
残り5枚で、K K 2 JK 3 というのも馬鹿
- 53 :
- >>52
たぶん11バックや数字縛りで小さな数ばかりでた序盤だったんだよ。
- 54 :
- >>52
ネクソンでダイヤ2を序盤で切り、エンペラー2役出し、残りが3 22 jkとかなら納得行く。
- 55 :
- 運がよければどんな出し方だって勝てる。
結局運だけのゲーム。
- 56 :
- >>55
え?>>43は?
- 57 :
- そうそう。KK→22、AAjk で勝てる。
運が悪いというより頭がわr
- 58 :
- 適切な出し方が出来れば、運だけで決まるゲーム、と言ったほうが正しいな。
運を度外視するルールがあれば片っ端から採用。
- 59 :
- >>55 同意
- 60 :
- 弱者の逆転に必要なのは革命ではない。
ショートカットがあるかどうか。
これで弱者救済になる。
具体的には、エンペラー、7渡し、10捨てが必須。
ただ、コマンドを作りにくいためか7渡しと10捨てを採用したサイトはない。
なのでエンペラーを採用したネクソンが、ギリギリ実力勝負の場と言えるんじゃないか。
- 61 :
- 弱いやつほどルールを増やそうとするw
- 62 :
- 強いやつほど増えたルールを受け入れ、平気で耐性を見せる。
- 63 :
- ネクソンの大富豪は確かに実力重視。
カードが強いからどれだけ適切な出し方ができるか、がポイントになる。
カードをランダムにドローしてみた。
クローバ3 ハート4 ダイヤ4 スペード4 ダイヤ5 スペード6 ハート7 クローバ9 クローバJ スペードJ スペード2 jk jk
jkjkだからといって気を抜かず、適切な出し方をしてほしい。
ここで345jkや679jkを画策した人は、まず実力は皆無に等しい。
なぜなら手札を高速で消化されるネクソンでは受動的な行動が多ければ多いほど、敵の手札の回転が早まり、相手の高速化を促してしまうからだ。
まずはカードが配られたら手札の分解から始める。
上記のような革命では44とJJと2があまり、それらを処理するまでに大分時間がかかる。
ではどのようにするべきか?答えはスペード2の単品待ちである。決してクローバ10にクローバJを出してはいけない。
ではスペード2を切ったらどうするか?実はすでに勝っているのだ。
@ スペード2で切る。
A 444jkで流れる。
B ダイヤ5 ハート7 クローバ9 スペードJで流れる。
C クローバ3 jk クローバJで流れる。
D スペード6で上がり。
と、このようにあがりまでの道筋を組み立て、いかに相手に主導権を与えずに勝つかを学ぶ場所だと思う。
- 64 :
- そんなの適当でいいの。運がよければ勝つ、なければ負けるだけ。
- 65 :
- 10%の才能と20%の努力
30%の臆病さと残る40%は運
- 66 :
- 運も実力のうちとはいったものだ。
リアルとネットでは全く別物、更に大富豪が出来るサイトも様々。
ハンゲで勝率高くても他のサイトで通用しない。その逆も有り。
リアルで大富豪をやる事は滅多にないから、結局プログラムに踊らされてるだけ。
- 67 :
- 運「が」実力。
運こそすべて。運だけ。
- 68 :
- 中高大とリアでやってときは勝率90%だったのにネトだと20%くらいだ
- 69 :
- おまいの仲間がヘボすぎる
- 70 :
- なんか…地区によってルール違うから参考にならない
糸冬 了
- 71 :
- ある程度までは実力。頭がおかしくなるぐらいやってたら、元々の実力なんか関係なくなる。みんながレベルMAXになるから。
オレの場合は地元でやったら運。それ以外でしたら実力
- 72 :
-  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|
/| _|
./ _|__|_ (~。_。)
| (´゚∞゚) /<▽>
| /<ヽ∞/>、|__/
⊥|_<ヽ/>_|⊥CL丿
\ \_(久)ノ噤_|
i、\______\
‖ヘi ハi ハi ハi ハ |
‖ ‖〜〜〜〜〜‖~
‖ ‖
- 73 :
- 運の勝負に決まってるよこんなの
- 74 :
- 2をばしばし切っていく意味が分からない。アドバンテージをとるのもいいけど1位が確定するまで出すべきじゃなくね?失敗したらビリ確定パターンが多そうだし
- 75 :
- >>74
ってことはAを出した敵がだんだんゴールに近づくことになる。
弱いカードを持った人が勝つんだろうか?
2を出し惜しみすると、最下位にはなりにくいが、貧民ループを起こすぞ。
手札が弱いのに2を序盤から切ると、中盤以降はパス連呼になる。
逆に終盤まで残すと、中盤まではパス連呼することになる。
要は出しても出さなくても、試合中のパスの回数が同じになる。
なら序盤から2を切って単品を処理し、革命されることを願ったほうが富豪になりやすい。
2が革命後の足枷になることはないが、4や5の単品は革命が起きても弱い。
それと上手い人ほど貧民と大貧民の価値が同じくらいだと思っているから、富豪を狙いに来る。
- 76 :
- ハンゲルールで12p制以下だとよく負けるけど24p制だとあまり負けないから短期戦だと運>実力
長期戦だと実力>運って感じじゃない?
- 77 :
- ちょこぼんのお部屋が実力重視のサイト
その他は運だけ
- 78 :
- 運=実力 運さえあればどうやっても勝てる
- 79 :
- >>78
ネクソンにて運を覆すサンプルを。
プレイヤーA(貧民)
クローバ4 ダイヤ4 スペード5 ハート6 ハート7 ダイヤ7 クローバ10 ハートJ ダイヤJ スペードJ スペードK
プレイヤーB(大富豪)
3333 2222 jkjk
棋譜
プレイヤーC:クローバ9 ハート9 スペード9
プレイヤーD:ハート10 ダイヤ10 スペード10
プレイヤーE:パス
プレイヤーA:ハートJ ダイヤJ スペードJ
プレイヤーB〜E:パス
プレイヤーA:クローバ4 スペード5 ハート6 ダイヤ7プレイヤーB〜E:パス
プレイヤーA:ダイヤ4 ハート7 クローバ10 スペードK
プレイヤーA:上がり
プレイヤーB:都落ち
- 80 :
- しょっぱなからトリオで回ってきた幸運と、良さそうな手札なのに席順最後という悲運。
やっぱり大富豪は運。
- 81 :
- たまたま運がいい人が勝ってるだけ。たいしたことがない
- 82 :
- 2のスペードがすでに出ている場合、1のスペードで縛ればjk以外出せないわけだ。
下手な人は何も考えず記憶もしない。
例えば心理戦みたいな部分もあって手持ち枚数が多ければ他人は油断する。
最後に345のスペードと8数枚と2が1枚あるとして、
他の人が4出した後に2を出したら警戒されるがQの後に2を出したらjkを出されなかったりする。
そういう点を皆がやってればカード運だけの勝負になるわけだがハンゲの場合は下手糞は所詮下手糞でしかない。
- 83 :
- 運8割 実力2割
- 84 :
- 俺もハンゲームをしているが、敗因が運だけの試合が多いな。
逆に勝因が運だけの場合も多い。
バラけたら負け、固まれば勝ち、としか思えない。
いかにマイナーサイトが優秀なルールか伺える。
- 85 :
- 大富豪においての実力とは、「記憶力と洞察力」
- 86 :
- それをはるかに上回るのが「運」
- 87 :
- いくら「運」があっても、それを上手く活用できるだけの力量が無いと勝てない。
- 88 :
- 1.カード運
2.カードの出し方
3.自分より前の順番の人の出し方
- 89 :
- DQNほど弱い
- 90 :
- 運が弱いヤツ=弱い
- 91 :
- とりあえず実力以外の部分を全て「運」として書いてる奴がほとんどだろうが、
各人の実力の示す範囲が一致してないせいで議論がかみ合ってない。
まず、実力を評価するための指標について議論すべきだろう。
その上で初めて運と実力が勝率にどのように影響するかはっきりしてくるはずだ。
- 92 :
- 実力は関係ない 運のゲームだから
- 93 :
- 禁則やらなくなれば、後は大して差はつかないのではないか。
とは言え、麻雀ぐらいの差は出ると思うが。
- 94 :
- 1運(良いカードさえあれば・・・)
2記憶力(出てないカードと残ってるカードを把握する)
- 95 :
- 運のみとか言ってる奴は記憶もしてないで、ただ出せるカードを出すだけの下手糞
ポイント制だったら空気を読まないでカードを出して
富豪の邪魔をするだけして大富豪に上がらせる。
そういう奴に限ってキープだなんだと喚く負け犬が多いのが ”ハ ン ゲ ”
- 96 :
- 麻雀と同じでセオリーを押さえて
カードを切っていったら絶対勝ち越す
特に麻雀なんかよりみんな適当に切ってるから
セオリー知ってるやつは強くなれるよ
- 97 :
- グダグダ理屈こねてるやつが、運ひとつで大惨敗するwww
麻雀だって運が大事というのは定説なんだし 運を否定するやつはバカすぎる
- 98 :
- 弱そうな奴らが書き込んでるなw
- 99 :
- とくにおまえがなw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧