1read 100read
2011年11月1期12: 【紅の】ロシア料理【帝国】 (996) TOP カテ一覧 スレ一覧

【紅の】ロシア料理【帝国】


1 :02/08/31 〜 最終レス :11/11/12
ロシア料理って煮込むだけとかだからいまいちウマク出来ない。
それだけ基本が大事ってことなのだろうか?
というわけでロシア料理を語ってクレ。

2 :
               _______
             ヾ: | |! ! | !| ! ! | \
           / \\!!!!|||||||||||||||||||| !//丶
           \_/│!│|||│!!│||│|\_/
          │-|    !│|│!!||||||!    |- |
          ││ ヽ          へ |-|
          │|    \  | |  /    l│
          ヽ\  ×◎> |:::::| <◎× / /
         |( | 丶  /  :::::  \  ヽ │)│
         |  |        :::::|   ::    |
         \ |    /   ::┃ \::    |丿     ___________
               /    ____::)  ヽ::        /
           ヽ  / /| ||;|||||||i|||!|\ \ /    <世が2GETしてやる!!
              <!!|/━━━━\|||>       \
             ヽ      ̄ ̄     /_       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ---  ̄ │ \  ____   |   ̄---
      ̄ ̄/     l        :::::    |    ヽ  ̄ ̄
              \       :::   /
        |      / \ヽ     // \   |
            /     \ヽ / /    \
          \  ◎ ☆   \ /  ☆ ◎/
                 ☆  /\  ☆
             \    /   \   /
                 /      \

3 :
ボルシチんまいね。
ビーツって、西洋野菜も少々取り扱っているようなスーパーなら
売ってるかな?

4 :
グリバーミとロシアンティーでウマー

5 :
マンモスの生姜焼きロシア風

6 :
>>4
ロシアンティーってそんなにウマイ?

7 :
>3
生のビーツはまだ見たことないなあ…
季節ものらしく、季節をはずすと食えたもんじゃないらしいが…
輸入物の缶詰があるとこだったら、缶詰がある可能性は結構あるッぽ…

8 :
ピロシキ大好き!

9 :
>7
うわー!はずしたくないから缶詰探してみるよ!

10 :
        ∋o(彡●ミ)o∈           
           ( ^▽^)  < 新スレおめでとうございまーす♪
        ⊂ノ:: V :ヽつ
        ( ::ノ ::⌒)  
         ( : :' ノ
          。  、( 
     _ ⊂⊃   )
    (C(**)=-'
       'ー`                        

11 :
バラライカで飲んだ黒すぐりのロシアンティーは美味しかったよー
あのジャムが美味かったんだろな

12 :
うちでロシアンティー飲んでも正直。
オェって感じだった。
ジャム入れるだけだよね?

13 :
ボルシチ
ピロシキ
ロシアンティー
他にロシア人って何食ってんだ?

14 :
ビーフストロガノフ
ロールキャベツ(ウクライナ料理だがな)
ソリャンカ(グルジア料理…か)

15 :
そういえば
ビーフストロガノフ

ハッシュドビーフ
・・・ってどう違うの?

16 :
>15
ビーフストロガノフはサワークリームが入ってる。

17 :
え?それだけ?それだけ?
うそー・・・・。

18 :
そもそもハッシュドビーフとハヤシライスの違いもわからんがな

19 :
そうなるとハッシュドビーフ=ハヤシライス=ビーフストロガノフ…?
まさかぁ

20 :
以下のスレの、12、13を見てみ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027219971/l50

21 :
なんでビーフストロガノフは煮込み料理になるんだ?
そもそもロシア人って料理作るの?
アメリカとかイギリスみたくレンジでチンじゃないの?

22 :
ロシアでレンジが普及している、
そんな世界になればいんだけどね。

23 :
世界っていうか、世の中だね。
ロシアはサーモンと黒キャビアだね。
料理じゃなくてごめんよ。

24 :
テレビでロシア人が「日本人はロシア料理といったらボルシチとピロシキしか知らないからねー」と言ってた。
まあ外人が日本料理といったら寿司とスキヤキしか思いつかないのと一緒か。

25 :
あとペリメニもあるじゃん。
ロシアにサッポロっていう一応日本食レストランがあるんだけど、
7年前にラーメンってメニューに書いてあった奴頼んだら
どうみてもスパゲッティだった。
???

26 :
25年ほど前に旧ソ連へ行ったけど上手いと思ったものはなかった。
アイスクリームがま〜ま〜だったかな。

27 :
http://face.u-aizu.ac.jp/counter/count.cgi?cf=75599/cha

28 :
>21
炒めた後煮るからじゃん?

29 :
>>24
やっぱりロシア料理店って料金が高いでしょう。
千円札でお釣りがくるのは、ボルシチとピロシキでは。
ロシアのベンチャー企業が、ボルシチとピロシキを扱うファーストフード作れば、
繁盛するかも知れないでしょう。
私、ロシア語のキーボードの配置くらいは暗記しています。あしからず。

30 :
>>29
ο μεν βιοc βραχυc, η δε τεχνη μακρα.

31 :
ロシア料理をつくれるようになりたいんだよね。
いいレシピ本ないかなあ。
ロシアの輸入本だと、読めないよ。

32 :
まず、どんな料理があるのか知りたいよ。
超寒い国だから、あたたまりそうな料理が多いのかな?

33 :
>>31
昔、料理研究家?の入江麻木さん(故人)が、ロシア料理とお菓子の本
出してたのが一番解り易かったような気が>ロシア料理レシピ本
あまり入江さん自身の事は知らないのですが、確かご主人がロシアの方で
お嬢さんが音楽家の小澤征司さんの奥様らしいのですが
(間違ってたらゴメンなさいね)
とにかくロシアのお茶の入れ方から料理、お菓子・食器に至るまで詳しく
生活習慣・使用方法・作り方などが載ってましたよ。
ただ、もうその本は古すぎて多分販売されて無いだろうし 当時伯母が
直接ご本人が主催する料理教室に通ってたんで、もしかすると?
そこの教材本だったのかも知れません・・・
ケド本当に詳しく昔ながらの家庭料理や、宮廷料理の調理法が載っており
ロシアの事を全然知らなかった私も、その本にはスゴク興味を持ち
小学生当時夢中になりました>入江ロシア料理本
中途な情報を書き込んでしまいゴメソ!

34 :
>>33

情報ありがとう!
いま入江麻木で検索かけてみたら、
普通の料理本の中にもロシア料理レシピを載せたり
しているようですね。
今度、図書館でチェックしてみます。
よかったらまたここでご報告します。

35 :
ロシア料理、食べるの好きで、
よくロシア料理のレストランに行くのですが、
なかなか料理の名前が覚えられない。ロシア語難しいよ。
ロシア〜中近東、東欧の料理って、
牛やラムの串焼き(なんていうんだっけ?)が多いね。
あと、つくねみたいの。
料理も美味いけど、ワインもなにげに美味い!

36 :
今日、テイクアウトでロシア料理を少し買ってきた。
ピロシキとつぼ焼きとペリメニ。
おいしい!

つぼ焼きって、スープ入れたカップにパン生地かけて焼けば
できるのかな。
自分でつくってみたい。

37 :
>36
パイ生地じゃなくてパン生地なんですか?

38 :
そうか、パンじゃなくて、パイか。
それなら、冷凍パイ生地買ってきて、
スープ入れたカップにかぶせて焼けばいいのか。
おー。やってみよう。

39 :
ペリメニの冷凍したの買ってきた。週末だべよっと。
うまそー。

40 :
冷菜が以外と多いと聞いたが

41 :
>>31
こんな本もある
「亡命ロシア料理」
ttp://www.michitani.com/books/ISBN4-915841-44-8.html
本としても面白かったよ

42 :
>>41
面白そうな本、教えてくれてサンクス!
本屋にいってもなさそうだからw、注文します。
ロシア料理つくって、ロマノーソフの食器で食べたいなー。

43 :
>42
それは結構見かける気がする
料理本コーナーじゃなくて国際関係コーナーで

44 :
国際関係コーナーw

45 :
ピロシキを作ろうと思って、サイトでいろいろ検索。
けっこう難しそうだなあ。
パン生地からつくらないといけないのか。

46 :
今日、NHKでボルシチの事やってました。
食べた事ないのでどんな味がするのか興味津々。
私の住んでるイナカじゃビーツなんて売ってないし、ロシア料理屋さんもない。
どんな味なのか、教えて!

47 :
>>41
第2章のタイトル
>お茶はウォッカじゃない、たくさんは飲めない
にワラタ。

48 :
ロシア人の友人はよくサワークリームを使って料理をしてます。
豚肉をさいの目に切って、みじん切りの玉ねぎと炒めて
サワークリームとパセリフレークを入れて少々煮込む。
うまいっ!
あと、日本のコロッケとよく似たものも食べるって言ってました。
ひき肉をポテトに混ぜるかわりに肉団子状にしてポテトで包み込む。
もちろんサワークリームで食すとのことです。

49 :
じゃあ、日本のコロッケにもサワークリームは案外合うかも?

50 :
今度友人にコロッケ自体の味付けはどうするのか聞いてみます。

51 :
ФТЧКЫ ロシア料理はいいねぇ〜 НБЭЩЬ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010563027/
レシピ板も参照されたし。

52 :
>>48
そうえいばうちの近所の洋食屋さんで出してくれる「ロシア風ハンバーグ」ってのが、
そんな感じだったな。
ハンバーグに衣をつけて揚げたのにサワークリームが添えてあるの。
とても美味しくて大好きなんだ。
今度自作してみよう。

53 :
>46
カブのようなカンジ。

54 :
福岡に、「ロシア料理専門店・ツンドラ」という店がある。
「まさにロシーア!」なネーミングセンスになんとなくワラタ。

55 :
やっぱりロシア料理専門店だと、店の名前は必然的に・・・・
漏れの街の店は「ヴォルガ」だな。

56 :
奇遇ですね、ウチの近くの店もヴォルガです。オムレツが塩いの。

57 :
>>53
ビーツは見た目カブだけど、まんまなんですね・・。
じゃあ、ボルシチはカブスープといった感じなんでしょうか。
ボルシチって名前は知ってたけど、テレビ見るまで
ハッシュドビーフみたいなものを想像してました。

58 :
15年程前、一人暮らしの時ボルシチ作りました。
かぶらがなかったので普通のかぶを入れた覚えがあります。

59 :
漏れの街の店は「トロイカ」だった。寒そう。

60 :
三宮にあるのはバラライカ(今もあるのかな?)

61 :
文献によればビーフストロガノフを考えたストロガノフさんという人は、
牛肉が固かったので煮こんだらしい。
もしかするとストロガノフさんが食べてた牛肉はすじ肉だったのではないか?
この仮説を元にレシピを書いとくよ。
まず玉ねぎ一個とわしづかみにしたニンニクをザク切りにして、バターで
炒め、次ぎにすじ肉もぶち込んで炒める。
もちろん塩胡椒も振る。
次ぎにフォンドボー、からし、牛、ウオッカをぶち込み、煮こむ。
あとはごはんにかけて食う。

62 :
おいしいロシアンティーのレシピ。
ただの紅茶を用意。
イチゴ適当とイチゴミルク適当と黒砂糖適当と干し葡萄適当を
ミキサーでクラッシュ。
あとは紅茶にぶちこみ、ウオッカを一滴たらす。

63 :
ロシアンティーには薔薇のジャムと思い込んでいたけど
違うのかー。

64 :
ボルシチも好きだけど、きのこのパイ包みスープも捨てがたい。

65 :
サモワールに憧れる・・・

66 :
S&Wっていうカンヅメ会社のビーツを見かけました。
これならけっこう手に入るかも。

>65
良いね

67 :
サワークリームとして書かれているけど、所謂デパートなどで売られている
サワークリームとスメタナは随分違う別物
サワークリームほど固形ではありません。
スメタナがないとロシア人はマヨネーズで代用したりするよ。
マヨネーズもヨーロッパに近い地方と極東地方ではちょっと違うけど。
極東地方のマヨネーズは日本と同じく酸味の強いマヨ。
西の方は酸味が控えめで甘い感じのするマヨネーズ。
あと、ヨーグルトとマヨを混ぜてスメタナもどきにしたり。
ビーツ抜きのボルシチ? つまりシーもよく食べられる料理。
前レスにロシア人はレンジでチンじゃ? との疑問もありましたが、彼らは
ビックリするほど何でも自分で作りますよ。既製品があまり無いからですけど。

68 :
ちなみに、生ビーツの入手に成功した方。
扱いには気をつけてください。
切った切り口の汁が服とかについたら、シミ取り大変ですよ〜 というか、不可能かも。

69 :
生ビーツもビーツ缶も近くに売ってないからネットショッピングで
ビーツ缶を購入した。
マイブームはボルシチ。

70 :
加藤美由紀のロシア料理本あるよ。

71 :
生ビーツってネットショッピングでは一個500円くらいするね。
ロシアでは一個80円くらいらしい。

72 :
ボルシチには牛肉と豚肉、どっちが良いのかなあ。

73 :
ボルシチには牛肉が一般的。
かの国で豚肉が高いからかもしれないけどね

74 :
近くのスーパーで生ビーツが100g38円で売っていたんだけど、
「スープ、染物に」って書いてあった。
そんなに強烈に色が付くんだね。

75 :
>73
牛肉と豚肉、どっちも試してみようかなあ。
加藤美由紀の本には牛肉モモだったけど。
小林カツ代の本では豚肉だった。

76 :
紅茶にジャム入れてロシアンティー♪

77 :
>>76
それは日本で定着した習慣だよね。ロシアではジャムをなめながら飲ん
でました。

78 :
でも、ロシア人でも居るよ、ジャム又は自家製のヴァレイニェを紅茶に入れて飲む人。
入れる、舐めるを別にして、紅茶&ジャムという組み合わせであればロシアンティーと
言えるんじゃないかな。

79 :
>>78
それは、紅茶をかけて温めて食べてたんだろう?

80 :
オヒオヒ、いくらロシア人だからってそんな事しないって。
笑えるけど。

81 :
ボルシチにはトマト缶を入れてもいいと書いてあることが多い。
ボルシチを検索したら沢山でてきたけど。
おもしろいよ。

82 :
エビステーメーってどういう意味よ

83 :
オイシイオイシイロシアパンカイマセンカ?

84 :
ビーツの入手は困難だ物ね、普通は。
諦めてシーにしちゃうって手も有るんだけど。

85 :
>ロシアンティー
ジャム+ブランデーじゃなかったっけ?

86 :
>84
缶詰でもいいんじゃないの?
そんなに違和感ないし。
一応生で作った経験もあるが。

87 :
ちなみに、ものの本によると“ロシア”ではなく“ロシヤ”が正しいらしい。by呉智英。

88 :
スペルをまんま読めば、ロシヤかなぁ
でも、何故呉智英

89 :
それは・・・当該本の著者だから。

90 :
ロシアンティって中にジャムの果肉が残ってイヤなのんですが、
ロシア料理屋でもそんな感じなの?

91 :
ジャムの種類によるんじゃないかな
薔薇ジャムなんかだと、花びらが残るよ。

92 :
まだ作ってないなあ。

93 :
カレーパンはインド生まれのイギリス風カレーをロシア生まれのピロシキの
中に入れた日本の多国籍料理ですな。

94 :
age

95 :
>>87
じゃないとロシヤ、野蛮国、クロパトキン・・・と続かないもんな(w
ついでだけど露助って「なんとかスキー」って名前が多いから出来た悪口なんだろうか。
一応言っておきますが私はロシア料理大好きです。

96 :
ロシア語で「ロシア人」は ”ルスキー”
露助は多分そのなまったヤツ
たまにロシア料理が食いたいぞ!

97 :
ビーフストロガノフのようなものが出来上がったのですが
どうも面白くない味に仕上がってしまいました。
そこで何か香草を入れようと思います。
ロシア料理に使う香草を何か教えてください。

98 :
>>97
ディルって名前で売られているういきょうがいい感じ。あと生クリーム入れて
煮直してみ。

99 :
>>98
レスありがとうございます。
ワインを入れたら急に美味くなりました。
まだたくさん残っているのでディル探してみます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧