1read 100read
2011年11月1期42: FujiFilm X10 part5 (913) TOP カテ一覧 スレ一覧

FujiFilm X10 part5


1 :11/10/31 〜 最終レス :11/11/12
■製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/
■x10スペシャルサイト
http://fujifilm-x.com/x10/ja/
■主な特徴
・明るい高解像力のF2-2.8のフジノンレンズ
・マニュアル4倍光学ズームレンズ
・光学ズームビューファインダー
・1200万画素2/3インチEXR CMOSセンサー
■前スレ
FujiFilm X10 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319349953/

2 :
【新製品レビュー】FUJIFILM X10
〜2/3型センサーを搭載。見た目も本格的な高級コンパクト
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111024_485958.html
アナログとデジタルの融合したプレミアムコンパクト――「FUJIFILM X10」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/21/news091.html
「FUJIFILM X10」実写レビュー
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20111022-003/index.html
■関連スレ
FUJIFILM Finepix X100 その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317910699/

3 :
>>1
お疲れ様です。ありがとう。

4 :
こうてもうたわん

5 :
>>1
EVFのほうがいいじゃんなんて、いけずなことは言わないで♪
分かっていても覗きたくなるのがOVFの魅力なの。
まだ買ってないけど。

6 :
既出かも知れんけどX10、またまた作例が増えてるな。ウヒョー!(・∀・)
http://fujifilm-x.com/x10/ja/gallery/world/index.html

7 :
うおおお!作例いいなぁ・・・

8 :
ううぅ、注文したけどまだ来ない…。早く撮りたい!
フジのカメラ初めてだから、とりあえず
ぐるっとパノラマの、360度を10秒で回転する特訓でもしておくか。

9 :
>>6
何あの怖い女のひとw
てかあれ等倍で見れないの?

10 :
メーカーによっては、本当に売る気あるのかってところもあるけど、フジって良い作例多いよね。

11 :
あ、サンプル画像のほうは見れるのね。
X10で見た世界ってのしか見てなかった。
失礼。

12 :
>>10
売る気が有るから(売る気しかないから)
サンプルも載せないんじゃないかってメーカーは絶対買わねえ!
とか思ってしまう

13 :
しかし日中風景ではやはり1/1.7CCDのほうが上っぽいな。
ま、高感度ノイズ耐性とか連写性能で上回ってるからいいんだけどね。

14 :
>>6
あらホントだ。
南国の風景を写したものが見たかったのでこれは助かるー。
一番気になっていたプロビアモードだけど、ちゃんと色が出ていることに安心した。
青イイよ、青。
あとホワイトバランスはAUTOでも大丈夫そうで。
よし買おう。

15 :
>>6
作例いいな!!

16 :
むむ
新しい作例見たら欲しくなって来た

17 :
もっと、日本的な作例欲しいと思うの自分だけですかね?
棚田とかetc

18 :
RAW現像の作例が欲しいよ

19 :
南国のやつで喜んでるやつはあんな縮小された画像で何がわかるんだよ。
ただ被写体が美しいだけじゃん。
たいていのコンデジでもあのサイズならきれいに見えるだろ。

20 :
店頭で触ってきたけどRICOHのGX(初代)ユーザとしては抜群にいいよこれ!www
昔個人的に夢に描いてたGX後継コンセプトまんまで驚いた。買ってしまいそうだな。
重さに関してはたしかにちょっと拍子抜けする軽さではありましたな。
カラバリでグレーとか出たらマジヤバイです、買いますー

21 :
水差して悪いが、この作例だと画質悪く見えるわ

22 :
アンチのが的外れなことしか言わなくなってきたな。

23 :
Fujifilm X10 hands-on preview and video
ttp://www.dpreview.com/news/1110/11102820fujifilmx10preview.asp

24 :
>>20
初代とはお懐かしい、あの暴れ馬を乗りこなしたあなたなら、きっといい写真が撮れると思いますよ

25 :
南国作例って・・・昔の写メのサイズじゃんw
良いとかよく言えるわw

26 :
作例、
なんか綺麗に撮れてるけど...
人工的というか。
何も感じない。
Qの方が、おもむきがある。

27 :
GX200使いだけど、私もちょっと感動したw
AF早いし、高感度強いし何より色がいいね!
GX200の青みがかった発色?が使ってるうちにどんどん苦手になっちゃって困ってたから浮気しそうw

28 :
>>26
Qの方が人工的だろ
あんだけ補正しといて

29 :
フジのハイエンドコンデジを心待ちにしてたけど
外観や質感が安っぽすぎてチープなおもちゃにしか見えんな
それ以外は満足なんだが同時に来春ミラーレス参入とか発表されると買うに買えんw

30 :
X10、画が硬い。

31 :
それはないな
むしろかなりマイルドだろ
シャープネスは上げられるけど、初期設定かなりマイルドだよ

32 :
ちょっとムキになってしまったが、
んー、今、X10のカタログ見たが、
もうちょっと、やわらかさが欲しい気がするのだが。
RAWから時間かけて作っていくしかないのか。?
写真の好みと言ってしまったら話が終わってしまうが。
X10の画が繊細だからそう見えるのか?

33 :
店頭で触って気になったのは、捻って電源ONにしてから起動するまでの時間が
最近のコンデジにしては酷く遅いと思った。
あとファインダーはホントに見えるだけ、だった。
老眼の親父にどうかなって思ったけど「見えるだけ」過ぎる。
アイセンサーか何か付けて、ファインダーで覗いてる時はAF位置は中央固定とかファインダー用の設定に自動変更。
ピント位置と、AF合焦だけはファインダー内で分かるような演出がないと、ファインダーで「撮る気」にならない。
それとやっぱりマニュアルズームより、マニュアルフォーカスリングの方が欲しい。

34 :
おれはフォーカスだったらズームの方がいいわ。
だから今の仕様でいい。

35 :
X100の方がよかったので、今回は見送ると思う。
ズームは捨てがたいが、今後のXシリーズ次第ですかね。

36 :
>>33
電動ズームが嫌な人の方がたくさんいるんだと思う。

37 :
電動ズームいらねー

38 :
>>33
初期設定だとAF位置は中央固定。合焦は脇のランプが緑色に光るのでのぞいてても分かる。
うまくいってるかどうかは別にして、あなたのいうような問題点は見越してるんだと思う。
価格やサイズ的に考えて、この辺が頃合いってことじゃないのかな。
ただ、視野率95とか100に慣れてしまうと85はつらい。昔は気にしなかったのにな。

39 :
>>33
パララックスのあるOVFでどうやってピント位置を表示するんだ?

40 :
>>38
こういうファインダーがついてたフイルムコンパクトで撮る時は
99%がネガフイルム→サービスプリントだったから
プリント範囲と視野率がいい塩梅にマッチしてたんだと思うよ。
デジだと画像見た時にどうしても端っこまで気になるからね。

41 :
センサーの大きなコンデジで以前かなり悩んだけど
これあれば悩む必要なかったな……画質もデザインも群を抜いてる

42 :
> 光学ファインダーに拘る様な人が
> 視野率85%で、なんの情報も投影してくれないファインダーに
> 何故満足出来るのが、頭の悪い俺に説明してくれませんか?
前スレにこんなレスがあったが、デジカメしか使ったことのない奴は光学ファインダーはそんなもんだというのを知らないのかねぇ

43 :
>>33
「老眼の親父」なら液晶モニターよりもしっくりくるんじゃないか?

44 :
買っちゃったー

45 :
>>27
> GX200の青みがかった発色?が
GX200はWB補正G+2くらいでマトモになるっぽいyo
ttp://khyodo.blog19.fc2.com/blog-entry-1955.html
スレ違いごめん m(_"_)m

46 :
>>36
電動ズームが良いって言うんじゃない。
マニュアルフォーカスをするにあたって、X10のホイール回すのは凄い使いにくかった。
ズームよりフォーカスの方が許容量がシビアだから、フォーカスリングが欲しかったってだけ。
>>39
正確なことなんか分からなくて良い。画面中央で測距しますってのが分かれば。
マクロなんか切捨てで良い。
>>38
言ってる事は良く分かるんだけど、もうほとんど意味がなくても演出的な表示が欲しかった。
奇麗に見えるからこそ、逆にただの"穴"に感じてしまったんだよね、X10のファインダー。

47 :
せめてフォーカス位置だけでも表示して欲しかったな。ファームアップでどうにか…ならないか。

48 :
>>46
>マニュアルフォーカスをするにあたって、X10のホイール回すのは凄い使いにくかった。
ちょっと考えれば分かると思うが
手を伸ばして背面液晶見ながら、片手をレンズまでもっと伸ばしてフォーカスするのと
両手が同じ位置でダイヤルクリクリするのはどっちが安定するでしょう

49 :
>>47>>46
いやだからパララックスあるんだからOVF内に表示できないだろ?
接写以外でもOVFの中央と撮れる画の中央は違うんだから。
それが嫌ならあらかじめ自分でAF位置を中央に固定するしかない。

50 :
>>48
ファインダーのぞくの考えると
レンズ側かなぁ

51 :
>>50
あのファインダーでどうやってMFするだよ

52 :
ワロタ。

53 :
>>51
アホじゃねーの

54 :
>>51
フィルムのコンパクト機と一緒でMFで先に距離あわせたうえで
絞って被写界深度深くしてから覗いて撮影すれば出来るだろ。
MFにすれば液晶に距離計出るし、コンパクト機は絞れば
パンフォーカス気味に撮影できるから普通に可能。
ただ、フィルム機で「しかたがなく」やっていた手法を
「その必要がない」デジカメで再現するのは正直遊びでしかないと思うし、
その前に実用性重視で液晶の92万画素&チルト化しろよとは思う。
ただ、大人の趣味である以上、そういった気分的な遊びも、
それを認める余裕ももってしかるべきだとも思うけどね。

55 :
>>33
そんなに遅くないからそのデモ機の設定が変なんじゃね?
世の中にはデモ機のわざと使いにくい設定にしていく基地外とかいるし。
(アンチソニーに多い)
あと、少し触ればわかるけど、あのサイズの本体にマニュアルフォーカス
リングだと、余程リングの動きを軽くしておかないと動かすときにぶれ
ちゃって使いに行くと思うぞ。

56 :
光学ファインダー、枠も何も表示なし。
こんなの、凝ったオマケでしかない。
フジよ、なんてことしてくれたんだ。
><

57 :
>>56
この特許ではないようだけど、
ttp://www.patentjp.com/13/R/R100013/DA10010.html
大きく見えるように頑張ったシカケにはなっている模様。

58 :
>>45
Gなのか!ずっとA+2くらいで使っててしっくり来てなかった!
設定変えて見る〜ありがとう!
しかし、手動ズームのX10も諦めてはいない・・・

59 :
100%にしたらしたところで「範囲がずれる」とクレーム付ける奴がいるw

60 :
特許を見るといまだにいろいろなのが考案されているのな、実像ファインダー
変倍率の高さと広角対応に頑張ったNikon
ttp://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4507545
特に視度ズレが少ない変倍ファインダーのSONY
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008203643
高変倍化と小型化はCanon
ttp://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4217306
広画角においても十分に高性能で、かつ小型と、これだけでRicohとわかるw
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008250137
売り子のタワゴトで揺らぐような日本の光学技術陣ではないな。ははっはははは、素晴らしい。

61 :
>>42
お前、一眼レフカメラ使った事ないの?

62 :
デジカメしか使ったことが無いのか

63 :
フィルム時代からの俺の方がエライ!キリッ

64 :
>>48
ちょっと考えれば分かると思うが
このカメラを買う人の購入動機の一つであると考えられる光学ファインダー使用時に
ファインダーを見ながら、保持したレンズのリングでフォーカスするのと
背面のダイヤルクリクリするのはどっちが安定するでしょう

65 :
>>61
42は使い捨てカメラの光学ファインダー(w)しか知らねーんじゃない?

66 :
>>61
一眼レフのファインダーの話をしているのではないことくらい話の流れでわかるどろうに

67 :
液晶やEVFは、AVみたいなもんだ。
そっちのほうが実用的なのはよく分かる。
でも階段でちらりと見えるJKの生パンには、それにはない魅力があるじゃん?
ほら、顔とか関係なくて、ちょっと見えそうになると思わずググっとのぞ
あ、いや、おまわりさん、ちょっ、ただのほら、例え話でs

68 :
ファインダー議論アホらしい
元々そんな神経質に使うもんじゃねえだろ
神経質に撮りたいなら素直に一眼レフにするべき
85%のユルさを気にせず撮りまくって、どうしても邪魔なものはトリミングすれば良いって仕様でしょ

69 :
>>66 
> わかるどろうに
おじさん、顔真っ赤ですよw

70 :
レンジファインダー機の光学ファインダーが、ズームに連動するだけでテンション上がる

71 :
だ、か、ら、X10はレンジファインダーじゃないってば。
なんで距離計がついてないのにレンジファインダーとか言い出すわけよ。

72 :
>>70
G12とかP7100も連動しまっせ

73 :
>>71
んなことは分かっとる
たたずまいがレンジファインダー機のようだという意味だと
文脈から分からんもんかな
空気読めないって言われるでしょ

74 :
>>72
G12のファインダーはあまり使わないな
さすがに小さすぎるかな

75 :
>>73
空気読めっつー方が無理あると思う

76 :
100%ファインダーは無理。
そもそもレンズのピント位置∞遠と最短とで写る範囲が変動する。
∞遠での状態を100%としたら最短時は二回り位狭くなってしまう。
なのでクレームを避ける方向で考えれば85%が正しい。
それにパララックスもあるので例えば頭の先から爪先までぴったり
入れたつもりなのに画像は切れてたという失敗が100%ファインダーの
場合考えられる。だからファインダーでは小さめの範囲が見えてる方が
安全。

77 :
>>73
文脈からはわかりませんでした。
誤解を招きやすい表現はことさら避けるべきだと思います。

78 :
まあそこまで倍率が高くて、視野率が100に近いファインダーがいいなら一眼レフ使えよって話だな

79 :
>>77
レンジファインダー機も知らないような奴にちゃんと指摘して教えてやらなきゃって
意気込んじゃった?

80 :
>>78
ふん、上がったテンションはどこへ?
口からでまかせのご都合主義じゃ、ま、ず、い、と申し上げておきます。

81 :
>>79
度々、接眼レンズも対物レンズも凸レンズ、二個のプリズムで正像に戻してと
繰り返しております。さすがにもうイヤになっておりますよがな。

82 :
>>73
文脈からはX10はレンジファインダーでないのが分かっていないと取れるな。

83 :
>>81
分かった分かった
プライド傷つけちゃったね
ごめんね

84 :
>>83
それだけ? 訂正はしないの? レンジファインダー。

85 :
>>73
何度も>>70を読み返してみましたが
X10がレンジファインダーだと思っているとしか読み取れません

86 :
前スレにあったオーバー部分がまんまるになるのって
あいつだけの症状なのかどうなのかが気になるんだけど・・・。
買った人誰か試してみてちょうだい。

87 :
馬鹿が自分の無知さを恥じて抵抗しているだけなんだから、そっとしてあげて!

88 :
>>64
高倍率ズームのフォーカスリングの表示なんて無限の次が2mとかだよ
そんなんでマニュアルフォーカスできるか?

89 :
OVFでMF?

90 :
がんばって貯金して電子レンジ買えよ。。。

91 :
>>86
まん丸に飛びます。
これは仕様です。

92 :
俺は>>70が昔のレンジファインダー時代な価値感を話してるんだろうなと思ったがなぁ。
この辺は、フィルム時代にブライトフレームじゃなく距離連動ファインダーを備えることが
高級機の証だったのを「感じてた」層と「知ってる」層との違いとも思える。

93 :
>>92
ごめん、何言ってるかわかんない。

94 :
>>86
夜景撮ると顕著だけど、かなり傾向がある
昔のアニメの透過光処理みたいな感じ

95 :
つまり高級機の証からくればブライトフレームに行き着かざるを得ない道理で、
距離連動ファインダーに関してももっと感化させた人たちの存在が欠かせないのだと思う。

96 :
>>94
> 昔のアニメの透過光処理
くりいむレモン

97 :
>>95
ごめん、何言ってるかわかんない。

98 :
>>96
宇宙戦艦ヤマトだよw
ところで、デジカメwatchの記事でシャッターのタイムラグが長いってあったけど
実機さわったらシャッター押してすぐにシャッター音が出たよ
シャッター音と実際にシャッターが下りるのはズレがあるって事?

99 :
>>98
常識的の言うレリーズタイムラグはほとんどないよ
あれは多分半押しAFロックしない状態から、いきなり押し切ったためのAF分のタイムラグだとおもう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧