1read 100read
2011年11月1期13: 【照明】電気工事16【コンセント】 (777) TOP カテ一覧 スレ一覧

【照明】電気工事16【コンセント】


1 :11/03/04 〜 最終レス :11/11/12
【照明】電気工事16【コンセント】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:41:40 ID:???
無資格の素人工事は危険で違法。絶対に行ってはいけません。
電気工事士の免状を持つ方だけ行ってください。
免状が無いかたは、お近くの電気店に依頼するか、
免状を取得してからお越しください。
過去スレ
1 http://that.2ch.net/diy/kako/1047/10477/1047733825.html
2 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064064774/
3 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089786645/
4 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1111930946/
5 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1126498385/
6 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138808450/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1157119652/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1170652997/
9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1179957125/
10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211968189/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1262704891/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1283092900/
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

2 :
■関連メーカー
パナソニック電工 http://panasonic-denko.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/
ELPA朝日電器 http://www.elpa.co.jp/
テンパール http://www.tempearl.co.jp/
イナバ電工 http://www.inaba-denko.com/
矢崎グループ(電線) http://www.yazaki-group.com/
タツタ電線 http://www.tatsuta.co.jp/
日立電線 http://www.hitachi-cable.co.jp/
ワゴ http://www.wago.com/
エフコ http://www.f-co.jp/
明工社 http://www.meiko-g.co.jp/
鳥井電器 http://www.torii-elc.co.jp/
日本配線器具工業会 http://www.jewa.or.jp/
アメリカン電機 http://www.americandenki.co.jp/
未来工業 http://www.mirai.co.jp/
日東工業 http://www.nito.co.jp/
河村電器産業 http://www.kawamura.co.jp/
ロブテックス http://www.lobtex.co.jp/
三和 http://www.sanwa-mi-technos.co.jp/
西澤電機計器製作所 http://www.nisic.co.jp/
ジェフコム株式会社 http://www.jefcom.co.jp/
MARVEL http://www.marvelcorp.co.jp/

3 :
■人体に対する電流の作用
・ 感知電流、少しちくちくする
 DC ♂5.2mA ♀3.5mA
 AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
 AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
 DC ♂1300mA ♀1300mA
 AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
 AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
 DC ♂500mA ♀500mA
 AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
 AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA
・ 心室細動が確実に発生する
 DC ♂1375mA ♀1375mA
 AC 60Hz ♂275mA ♀275mA
 AC 10000Hz ♂1375mA ♀1375mA

4 :
■関連スレ
電工ナイフは何処のメーカーがいいの?
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080455182/
おすすめの電動工具 6
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231170673/
【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1229261489/
★★★電気工事★★★井戸端会議所二十八号室★★★
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1277554067/
明らかに話の腰を折り脱線させて荒らす人が出た場合は、以下のスレへ
誘導して、以後相手にしないで下さいください。
【照明】電気工事9【コンセント】(⌒∇⌒)2米
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190790422/

5 :
以上テンプレでした。

6 :
このスレには工事士の資格持ちはいない
偽資格持ちが資格、資格とうるさい

7 :
 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 20:57:09.50 ID:???
 既存の型スイッチ・型コンセントが故障したときにその器具を交換するのは無資格でOK
 型スイッチ・型コンセントを新たに設置するのは電気工事士の資格が必要
 DIYで作ったもののプラグコードをコンセントに差すのは無資格でOK
このレスが自称資格持ちの答だと
笑うしかない

8 :
型スイッチや型コンセントの交換は無資格でOKだ。
新設は資格が必要。
二種電工試験の定番問題。

9 :
無資格の素人工事は危険で違法。絶対に行ってはいけません。
電気工事士の免状を持つ方だけ行ってください。
免状が無いかたは、お近くの電気店に依頼するか、
免状を取得してからお越しください。 テンプレは>>9-14あたり。
過去スレ
1 http://that.2ch.net/diy/kako/1047/10477/1047733825.html
2 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064064774/
3 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089786645/
4 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1111930946/
5 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1126498385/
6 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138808450/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1157119652/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1170652997/
9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1179957125/
10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211968189/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1262704891/
15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1283092900/
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
荒れたらこっちへ誘導
【照明】電気工事9【コンセント】(⌒∇⌒)2米
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190790422/
資格全般板 電気工事士スレ
【こっちが】第二種電気工事士Part162【本スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297067216/
(`・ω・)第一種電気工事士 パート52(・ω・´)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295104290/

10 :
■関連メーカー
パナソニック電工 http://panasonic-denko.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/
ELPA朝日電器 http://www.elpa.co.jp/
テンパール http://www.tempearl.co.jp/
イナバ電工 http://www.inaba-denko.com/
矢崎グループ(電線) http://www.yazaki-group.com/
タツタ電線 http://www.tatsuta.co.jp/
日立電線 http://www.hitachi-cable.co.jp/
ワゴ http://www.wago.com/
エフコ http://www.f-co.jp/
明工社 http://www.meiko-g.co.jp/
鳥井電器 http://www.torii-elc.co.jp/
日本配線器具工業会 http://www.jewa.or.jp/
アメリカン電機 http://www.americandenki.co.jp/
未来工業 http://www.mirai.co.jp/
日東工業 http://www.nito.co.jp/
河村電器産業 http://www.kawamura.co.jp/
ロブテックス http://www.lobtex.co.jp/
三和 http://www.sanwa-mi-technos.co.jp/
西澤電機計器製作所 http://www.nisic.co.jp/
ジェフコム株式会社 http://www.jefcom.co.jp/
MARVEL http://www.marvelcorp.co.jp/

11 :
■人体に対する電流の作用
・ 感知電流、少しちくちくする
 DC ♂5.2mA ♀3.5mA
 AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
 AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
 DC ♂1300mA ♀1300mA
 AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
 AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
 DC ♂500mA ♀500mA
 AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
 AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA
・ 心室細動が確実に発生する
 DC ♂1375mA ♀1375mA
 AC 60Hz ♂275mA ♀275mA
 AC 10000Hz ♂1375mA ♀1375mA

12 :
■関連スレ
電工ナイフは何処のメーカーがいいの?
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080455182/
おすすめの電動工具 8
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1294014022/
【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート5(後継スレなし)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1229261489/
★★電気工事★★井戸端会議所三十号室★★
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1295697711/

13 :
>>1
腐れたテンプレ張るな。

14 :
>>4
重複スレに誘導とか要らないから

15 :
>>8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412852004
特例的にコンセント、スイッチの交換は認めているみたいだね
知らなかった
交換時に事故がおこると資格の有効性に疑問がおこりそう
これ、解釈を変えると照明器具等にも当てはまりそうなのだがどうだかな
しかし、資格基地外が声を大にしては言えないよな
それから資格基地外がコードをステップルで止めるなんてやるなよ
ばか丸出しに
俺的には全く問題なく無資格でオッケ

16 :
ビニルコードをプラスチック・モールディング(合成樹脂線樋)に通すのも違反だぞ。

17 :
型コンセント・スイッチの交換がよくて
コネクタに線を差し込むだけの照明器具の交換がダメだなんて
明らかに時代にそぐわないおそまつな法律ですね。

18 :
型コンセントやスイッチは輪作りが既にしてあるから交換がOkだけど、
差込コネクタは電線を剥き直ししないと再利用ができないからではないかな。
でも、昔の埋込コンセントは輪作りしたような…
まあ、悪法でも法は法だ。

19 :
>>17
法律なんてそんなもんだ。
取っても無い中型運転免許とか勝手になってるし、うちのオヤジなんか
大型ついてるし二輪も限定解除だ。

20 :
>>18
それだとリファインに交換もアウトか!?

21 :
>>1
ここでも>>15のような免状取れないバカが・・・

22 :
>>15
>これ、解釈を変えると照明器具等にも当てはまりそうなのだがどうだかな
どこをどう解釈すれば照明器具に当てはまりそうなの?

23 :
資格馬鹿二匹登場
それとも同一人物かな
早く免状をとれよ

24 :
もう免状持ってるから無資格電工をバカにしてんじゃないの?

25 :
違うよ
無資格でも勉強して頑張る人は認めるよ
このスレに要る偽資格保持者は資格、資格とうるさい
その馬鹿さを馬鹿にしてるだけ
俺は無資格で良いよ
電工なんて頭は殆ど使わん肉体労働者で
建築他業者に頭下げまくりの卑しい職業の一面があるからね
その反動で素人さんの質問に資格、資格とうるさい
電工二種なんて中学生でも取れるレベルに威張れるものじゃない

26 :
>>25
ああ、やっぱりそうだったんですね。
施工現場ではしいたげられた最下層のクズ職人扱いで、足げにされまくりだから
ここへ来て素人さんにケチつけまくりで、きちんと説明しようともしないで
ただ資格・免許・法律の単語だけ出して、えばりちらしてるだけなんですね。

27 :
>>20
「リファイン」って何?
「リファイン」で画像検索してみたけれど
あなたが言ってる「リファイン」らしきものは全く検索に出てこないで
真珠を磨く「リファイン」とかいう液体が検索されるんだけど…

28 :
そうさ、そうだよ。俺は無資格素人さ。
でも電灯線直結はしないさ、ちゃんとコンセント経由のプラグにしてるさ。
そうすれば器具側にセンサー回路をかまそうとスイッチがわりのELBをかまそうと違法じゃないからな。
壁にケーブルハンガーや釣金具で固定はするけどな。

29 :
>>25
現場の話とか試験の難易度なんて全く関係ない
免状を持ってるのを自慢してるわけでもない
電気工事するなら免状が必要ってそれだけの話
法的に資格が必要とわかっていながら無資格でいいなんてDQN丸出し
自分で自分の人間性を卑しめてるのがわからんのかな
中学生でも取れるレベルの資格を取ろうとしないのはなんで?
(という話が今まで延々とされてきたように思うけど)

30 :
>>27
ああ、ごめん。パナソニック電工のリファインシリーズのこと。
ttp://www.taroto.jp/site/pdf/013/140.pdf

31 :
おまえら仲良く汁

32 :
そうですよね
堅苦しい事は言わないで
仲良く電気DIYの施工法を語り合いましょうよ。

33 :
お次、25番さん、どうぞ〜。

34 :
誰でも読み書きできる掲示板なので無免が紛れ込むのは仕方ないが、
免持ちと同等の知識を持つことが前提だな。
「トイレのスイッチが壊れたのですが自分で取り替えてもいいですか」とかは
テンプレに従って追い返す、で良し。

35 :
そうですな。
中途半端な知識と技術で火事になっては近所迷惑ですからな。

36 :
ええ、わてくし知識はありますの
電気工事士の免状は持ってませんけんど
電気工学士の証書は持ってますのんのん

37 :
>>36
電検の資格を持っていても電気工事ができない件について。
「おれF1パイロットの自動車運手技術を持ってるけど、国際Aライはもちろんのこと、
JAFの会員でもないんだよね、だけどF1には出たいよね」って言ってるようなもんだ。


38 :
>>36
電気工学士なら二種電工試験は筆記免除ですな
技能試験だけ受ければ免状取れるさかいがんばんなはれ

39 :
>>34
自分は知識があると思いこんでる無資格も多いけどね
ちゃんと資格取れば>>7=15のように恥ずかしい思いしなくていいのに

40 :
>>37
プゲラ
そんなトンJンな例えでは誰も納得しない。
きちんと火事になる実例過程を説明すればいいのに
きちんとした説明も出来ずに、そんなバカ丸出しな事言ってもダメだ。

41 :
>>40
【照明】電気工事9【コンセント】(⌒∇⌒)2米
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190790422/

42 :
>>40
ここでも読んどけ
ttp://as76.net/asn/denkikasai.php
少なくとも電工二種持ってる人はランプレセプタクルへの配線や
リングスリーブ・差し込みコネクタへの結線を適切に施工する技術は持っている
(まぁ中には例外も居るかも知れんが、全くの素人が工事するよりはるかにマシ)

43 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

44 :
あんあんぁあ〜ん

45 :
>>40
早く2種取れよw

46 :
>>34
免許持ちとは言っても全体の6割で合格
一部を捨てその知識が皆無でも得意な項目だけで点取れば合格
4割は分からなくても合格できる資格で知識とか言われても。
俺は免除組だからまったく勉強せずに合格したよ。
それから「自分で取り替えてもいいですか」とか聞く奴はまだ救いがある。
追い返すのは「自分で取り替えたいんだけどどうすればいいですか」とかの奴だろ。

47 :
リフォーム中だけど、真壁の隠蔽配線大変すぎだろ・・・
もう面倒臭くなってきたから、でいくか・・・
したら負けだと思ってたけど、もう負けてもいい・・・

48 :
>>47
真壁に後から隠蔽配線って・・・できるの?
壁を一端壊して配管・配線してから壁を塗り直した方が早いんでないの?

49 :
>>48
中が空洞のタイプなら、出来ないことはない。
ただ、ボックスを据えるのが非常に面倒だね。プレートと柱がぴったりくっ付く位置になるようにボックスの横位置フカシを調整しないといけない。
ちなみに、後付けボックスは非常におすすめできない。

50 :
なるほど、空洞タイプの真壁ってのもあるんですね。
それだとだとよくある石膏ボードの壁と同じか。
後付けボックスは挟み込む金具が壁を崩してしまうんでしょうか?
でも、後付けじゃないボックスを柱に固定するのは難しそう。長いビスを斜め打ち?

51 :
今年電工2種の試験を受けようと思って勉強をしているんですが
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 19:17:33.53 ID:???
 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 20:57:09.50 ID:???
 既存の型スイッチ・型コンセントが故障したときにその器具を交換するのは無資格でOK
 型スイッチ・型コンセントを新たに設置するのは電気工事士の資格が必要
 DIYで作ったもののプラグコードをコンセントに差すのは無資格でOK
このレスが自称資格持ちの答だと
笑うしかない

これのどこが間違っているのかよくわかりません
型器具の交換は無資格で良くて、新設は資格が必要だと思うのですが、間違っていますでしょうか?
「自分で作った器具のプラグコードをコンセントに差す」というのは電化製品を買ってきてコンセントに差して使うのと変わらない気がするのですが

52 :
>>51
>>7=15が知らなかっただけで、前スレ973は正解
電気工事士の資格がいらない軽微な作業の定義が電気工事士法施行規則の第二条(自家用電気工作物に関して)と第二条2(一般用電気工作物にかんして)
にある。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03801000097.html
ここで、「一  次に掲げる作業以外の作業」と書かれているように、イ〜ヲまでの作業は工事士の免状が必要。
形スイッチ・形コンセントについては
>ホ 配線器具を造営材その他の物件に取り付け、若しくはこれを取り外し、又はこれに電線を接続する作業(型点滅器又は型コンセントを取り換える作業を除く。)
なので、取り換える作業は軽微な作業なので免状は不要、新設は免状が必要。
「自分で作った器具のプラグコードをコンセントに差す」のも、イ〜ヲに当てはまらないので免状は不要。

53 :
壁の中に埋め込みの
プレート分だけ出っ張ってる
電灯SWの交換てのは、どっちと見るんだい?
知り合いが「素人が勝手にやってok」と言われたらしいが・・

54 :
器具と電線の接続方法による

55 :
誰に言われたんだか

56 :
器具が「型」に分類されるかどうか決まってるはず
隠蔽されていない配線を接続するのが型スイッチ・コンセントだと思う
配線が壁の中の電灯SWだと素人が勝手にやるとダメ

57 :
差し込み接続ならダメ、ネジ留めならおk
ソースはググる

58 :
>>56
JISでは形は「造営材などの表面に取り付けるもの」となっている

59 :
壁の中の埋設配線に、電灯SW−差し込み配線。
どう考えても素人不可。
知人の聞いた相手は電気工事関係らしいんだが、ねぇ。
型の器具ってのはあれだろ、焦げ茶のベース部分とアイボリーのキャップになってる
タンブラースイッチとかコンセントとかのやつ。ケーブル/コードの固定が問題になりやすい。。。

60 :
聞いた相手が無資格なんでしょ
資格持ってるやつは素人に対しては「オレがやってやる」って言う

61 :
電気工事関係の仕事してない奴で免許持ってるのって
ペーパードライバーみたいなもんでやり方とか殆ど忘れてる気がする
漏れはタイトル通りコンセントと照明ぐらいしかつけた事無いわ…
実技の講習なんども受けたおかげでやり方見たいのは何とか覚えてる

62 :
物置に電灯とコンセントを付けたいと思います。
古いコードリール(2sq)があって、配線はこれを流用して
外用コンセントから引いてこようと思ってます。
物置まではPF菅を埋設して、その中にコードリールの線を通しました。
木造物置のトタンの隙間から中に線を引き入れ
コンセントを設置する予定のところまでステープルで固定しつつ線を引きました。
コンセントはWK1012WPという、ありふれたもの
http://www.dendenichiba.com/item_images/00000006489.jpg
コードリールの線がスケアでしたので、適切なサイズのリングターミナルに圧着し
コンセントの中のねじ込みのところにリングターミナルを通して固定しました。
これで作業的には問題ないですか?

63 :
PF菅じゃなくてCD菅(オレンジ)でした

64 :
>コードリール(2sq)があって、配線はこれを流用
が問題だと思う。

65 :
ありがとうございます
最初は新品を買いに出かけました。
さすがにVVFは論外だろうと見渡していたところ
メートル単価で考えたら決して高くない電工リールを発見
なんとなく耐候性も良さそう
「そういえば電工リールなら家にもあったな」ということで採用しましたが
良くないんですか?

66 :
あとついでにすみません。
いったん線をコンセントに差し入れてから
その同じ柱の1m真上に電灯線のスイッチをつけて、
それを経由して電灯ソケット(E26)に配線します。
コンセント〜電灯線スイッチ〜電灯ソケットの配線は
物置とは言え屋内なのでVVFで大丈夫ですか?

67 :
>>66
VVFはCD管に入れて使ってもいいよ。屋内はもちろんおk
つまり全部VVFがベター

68 :
>>62
コードを固定するのはダメ、と内線規程にあったはず

69 :
VVFってまじで無敵だよな。
発明者を国が表彰するべき。

70 :
単線だからってのもあるけど、呼び線なしでも通線できること多いしな

71 :
>>68
あくまで内線規程だろ。

72 :
>>71
基準法の方にもなかったか?

73 :
みなさま、ありがとうございます。
第2種は受けようと思って勉強してはいましたが、
部品の正式名称を暗記されられるところが進まず・・・
電工リールのはキャブケーブルだと思いますが
あれをCD管の中に通して使うのはよくないんですか?

74 :
> 電工リールのはキャブケーブルだと思いますが
> あれをCD管の中に通して使うのはよくないんですか?
そういう質問をするヤツが工事することが一番マズい。
おおざっぱに言って
『電柱から電力を供給するために固定して使う電線』

『コンセントに差し込んで機器に電力を供給するまでの電線』
に分かれる。
質問の場所には前者を使うべきだし、工事するのに免許が要るということ。
> CD管の中に通して使うのは
建築現場などでコードを踏まれないようにする場合くらいまでだろ。

75 :
>>73
構わないけど
むしろCD管はかなり使用が制限される部材だから
そのへん知っておくべき。

76 :
>>74
ブレーカーから直接引き込みとかじゃなくて
既設コンセントの延長工事なので、「延長コードの自作」と同じ部類だと思うんですけど・・・
ステープルがあると(固定すると)資格を要する危険な工事って前提も理解できないっす。
ぶらぶらさせておいた方が、線も傷むし良くないと思うんですけど。。

77 :
>>75
本当はコンクリの中だけらしいですけど
地中で引き回してる工事屋も多いですよね?
(本当は使うべきでない)天井裏にすら使ってるとか聞いたことあります。

78 :
>>76
> 「延長コードの自作」
ああ、そうか、すまん
> 外用コンセントから引いてこよう
をコンセントへ来てる配線から分岐するのかと思ってたわ

79 :
CD管じゃなくてPF管使え、CD管はコンクリ埋設する管だ。
CD管を使うのは保護管として使うだけで、電線管工事に使うと違法。

80 :
>電線管工事に使うと違法
配管のことな。

81 :
天井裏で時々見かけるあのオレンジ色の管は保護管として使ってるってことかな?

82 :
コインパーキングのCD菅率は異常。なんであれが野放しなのか謎だわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414022.jpg
うちじゃCD菅を全く使わないわ。打ち込みも全部PF菅
上司がアホでいつも余らせるから、使いまわせる分助かるけど

83 :
金けちってるに決まってるやろw

84 :
12Vバッテリーを二つつなげて、12Vで容量が倍のバッテリーを作りたいんですが、どうやって繋いだらいいんでしょう?
普通に並列にしようと思って、プラスとプラス、マイナスとマイナスを繋ごうとしたら、バチバチっと火花が散って、銅線が溶けました。
直列にして12V用のインバーターを使えているんですが、バッテリーは24Vの状態ですよね?

85 :
最後の一行が意味分からん
並列にして火花が出るのは仕方ない、お互いの電圧が微妙に違うのが原因
強引につなげろ

86 :
12Vふたつ直列にしたら、24Vのバッテリーになるんじゃないの?
なんで12Vのインバータ使えてるのかなと思いまして

87 :
いみふ。
befor-after と パチパチの時の
配線を漏らさずに書き出してみな。 答えはソコにある。
ついでに、枝違いだ。

88 :
残量の違う同じ型のバッテリーの+どうし、−どうしを繋いだらパチパチっていうかバチバチ。強引に繋げるような感じじゃなかった
今は+と−どうしを繋いで、12V用インバータも繋いで、なぜか使えている

89 :
あれ、教えてくれない系?

90 :
>>84
銅線が熔けるのは銅線が細すぎるから。 トラックのバッテリーボックスを
覗けば分かると思うけど、ケーブルの太さに驚くと思うよ。
100A用のブースターケーブルくらいは用意しないと駄目。

91 :
一晩直列にしておいたんだけど、容量が均等になって、並列してもバチバチならないようになってるかな?
っていうか今、こういう状況なんだけど、これなら12Vでしかも、両方のバッテリーの備蓄を使えてるってこと?
----------------
|           |
--+−----+−--
|     |
---I----
+−はバッテリー、Iはインバータ

92 :
太陽光パネルも合わせてかくとこうなってる
----------------
|           |
--+−----+−--
|    | |     |
---I--- ---S----
これって、12Vシステムとして機能してるのか?

93 :
>>91
---------------- ←これなんだ?ショートしてるように見えるが
|           |
--+−----+−--
|     |
---I----

94 :
えっ

95 :
図の通りです。
バッテリーは+と−、+と−をつないで、
一方のバッテリーにインバータをつけてます。
普通に使えてます

96 :
太陽光パネルは24Vなのか?

97 :
12です

98 :
┏━太陽光パネル━┓
┣━バッテリー1━┫
┣━バッテリー2━┫
┗━インバータ−━┛
    ┳
    ┗━100V
じゃあないのか?

99 :
┏━太陽光パネル━┓
┗━バッテリー1━━┛
      ×
┏━バッテリー2━━┓
┗━インバータ−━━┛
    ┳
    ┗━100V
こんな感じ。バッテリー1と2の間はばってんになってる。つまり、+と−どうしが結ばれている。だめ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧