1read 100read
2011年11月1期30: 盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6) (725) TOP カテ一覧 スレ一覧

盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)


1 :10/10/28 〜 最終レス :11/11/13
盆栽のことで、「聞くのも恥ずかしいが、でもわかんない」ということを聞くスレです。
お約束は三つ
ひとつ:どんな愚問珍問でも、絶対ばかにしてはいけない
ふたつ:知ってる人は丁寧に答えてあげる
みっつ:質問者は答えがないからってめげない
    (「ばかばかしい質問だから、どうせ答えてくれないんだろ」ってスネないで。
    たまたま知ってる人がまだ登場しないだけなんだから)
過去スレ
パート1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134810434/
パート2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1171173035/
パート3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1198128338/
パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1232905647/
パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255542987/

2 :
■盆栽始めたいけど何処で買えるの?
 盆栽園に行くのが一番いいが、ホームセンターやちょっとした園芸店にも置いてある。
 或いは種を拾ってくるという手もある。
■道具は何が必要?
 ハサミ有ればとりあえずおk。針金は銅線かアルミ線が良い。
 専門的な道具は慣れてからでも十分間に合う。
■何が楽で育て易いの?
 住んでいる地域によって異なるので所在地を教えてくれれば誰かが答えてくれる。
■何が盆栽に向いているの?
 樹なら何でもできる。
 しかし難易度が恐ろしく高かったりするので素直にHCなどで売ってるのを買ってきた方が良い
■盆栽を買ってきたけど何をすればいいの?
 一月水やって日に当ててるだけで良い。まずは盆栽を環境に慣らせる事が始まり。
■どうやって樹形を作るの?
 針金で曲げたり万力で曲げたり元々曲がってたりetc...
■剪定の方法教えて!
 まずは樹種を教えてください。最適な時期と選定法を教えてくれる筈。
■植え替えの方法教えて!
 まずは(ry
■盆栽を室内で育てていたら葉色が悪くなった!
 盆栽は観葉植物ではないので室内では育たないので日の当たる屋外で育てるようにして下さい。
 鑑賞期室内に飾る場合も夏なら数日、冬なら一週間程度が限度。
■盆栽が弱ってます!どうしたらいいですか?
 症状を書いてくれれば詳しい人が答えてくれる…筈。分からない時もあるので分かる人が来るまで待つしかない。
 写真うpするともっと早く答えが返ってくる可能性あり

3 :
園芸画像掲示板
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
フォトフォト(携帯用)
http://phot2.com/

4 :
ごめん重複スレ立ててしまった、削除依頼出しときます
あとテンプレのホームセンターはどうだろう
針金のめり込みや腰高な欠点を土で埋めて隠してあるようなのばかりだから
個人的には盆栽を買う手段としてはどうかと思うんだけど

5 :
癒しのミニ盆栽とかドワーフプランツとか書いてあるアレか…
植替えの時にがっかりするから買わない方がいいよなあれ
挿し木とるための親木にするつもりならいいけど

6 :
>>1

>>4
気軽に買える点は良いけどね。
俺としては盆栽展の即売所で買うのをお勧めしたい。
レベルは様々だけど、コスト面から見ると手を出しやすいのでは?

7 :
赤玉土の品質って、どこで判断すればいい?
近場で買えるものだけでも、数種類があるんだが。
どれも大体200円前後で、硬質、焼成と書いてある。

8 :
実際使ってみないことには・・・
二本線のは品質いいよ

9 :
うわ、やっちまったorz

10 :
>>8
レスサンクス。
2本線調べてみたけど、結構高いね。
とりあえずは安物を使ってみてから、機会があったら試してみるよ。

11 :
安物はすぐ崩れるし、藻がわきやすい気がする。
でも一回くらい試してみた方がいいだろうね。

12 :
カリンとクサボケと桜植え替えしようかな

13 :
盆栽も結構だけどさ。何百年と受け継がれてきた名品が
素人に毛の生えた程度の初心者の手にかかって
ごく短期間の間に樹形が台無しになるなんてこも
あるんじゃない? 年代物抱えている人は責任重大だね。
うちの盆梅なんざどう見ても平成になってから
作られた安物で、その点は気楽なもんだけどさ。

14 :
何百年ものの盆栽ってあるの?樹齢何百年ならあるだろうけど

15 :
>>13
盆栽として○百年経ってるような木なんて皇居にくらいしか無いから心配無用
それに歴史的に価値のある盆栽というのは初心者には売らないし
樹齢○百年という盆栽だって全部山採りだからね。盆栽として育てられたのは
戦後からなんて木もたくさんある
今は資源枯渇と環境への意識の高まりでそういう出自の木はほとんどなくなったけど、
一昔前までは山の素材採りなんてやりたい放題だったからね
昨今やたらと黒松を大きく太くする栽培技術が進歩してるのも
山採りができなくなって自分たちで盆栽を作らなきゃいけなくなったから
大物盆栽売らないと業者は儲からないからね
五葉松は作るのに時間が掛かるから相対的に人気が下がったけど

16 :
埼玉県南部に通称盆栽村とかいわれているところがあるんだろ。
盆栽マニアの外人が日本に来ると、みんな成田から直行するとかいう。
そういうところなら江戸時代からの盆栽とかおいてあるんじゃないかな。
皇居の盆栽は徳川幕府以来のものかな。
戦国時代、江戸時代の朝廷に維持管理のための庭師を抱えている
経済的余裕があったとも思えないし。

17 :
通称どころか、正式名称盆栽町だよ

18 :
>>16
さすがにその程度の余裕はあったと思うよ

19 :
黒松のザル培養方法を教えてください。
ただ黒松の鉢をザルに変え、同じように
育てればよいのでしょうか?

20 :
ザル上げ法は極限まで肥培するための方法だよ
・用土は粗めの川砂単用(矢作砂なんかが一番良い)
・死ぬほど置き肥をする。液肥もやる
でも一日6回とか8回とか水遣りが必要になるから暇人じゃないとできないよ

21 :
>>20
わかりました。ありがとうございました。
んー水遣り6回もできませんw

22 :
石灰硫黄合剤ってどこのメーカーがおすすめ?

23 :
生きろ!!!

24 :
>>22
どこも変わらん也

25 :
ケヤキについて質問です。
葉の真ん中辺りから茶色くなり始め、それが葉全体に広がり
何日かするとカリカリになって触れただけで落葉してしまいました。
紅葉した状態とは違うと思います。
これは、どんな状態なのでしょうか?

26 :
北斗残悔拳

27 :
>>25
水不足からの落葉だった気がする。
以前、水あげ忘れてそうなった時、枝は水枯れてなかったから
冬もそのまま水あげてたら春に新芽でたよ。

28 :
八重咲きの梅の肥料は何月ごろに与えればよいでしょうか?
ちなみに、毎年花を咲かせながら育てていこうと考えています。

29 :
>>28
花後から夏になるまでと秋の間。梅雨は控えめ。
花は毎年咲かせない方が良い。弱るから

30 :
>>25
簡単にポロっと落葉するなら大丈夫。安心して。
葉が枯れて落葉しないのはあの世にいってます。。。

31 :
>>27
>>30
ありがとうございます。
とりあえず落葉したものとは別に
色付いてきたのもあります。
もう少し水やりに気を掛けてみます。

32 :
>>30
うちも薄い鉢に日本植わってますが、1本はポロッと現象ありますが、
薄鉢は良くないのでしょうか?。水は毎朝軽めにあげてます。

33 :
浅い鉢は上根がよく発達するし根が呼吸しやすいという面でも有利だから
一概に生育に良くないとは言えないよ
ただ夏場用土の温度が高くなりがちになるのと、鉢の作りによっては
見た目以上に滞留水が溜まってしまうことがあるから注意
潅水は一日一回とかじゃなくて表土が乾いたら底から抜けるまでたっぷりと水遣り。
弱ってるならその後鉢を傾けて余分な水を切ってやる、これが基本
今年の夏は暑かったからそのダメージが今頃になって出てきてるんじゃないかね
秋に調子崩すのはそのパターンが多いよ

34 :
「軽めにあげてます」って表現が気になるなぁ。
やるときは常に、「たっぷりと」が原則なんだが。

35 :
32です
>>33-34さんへ
具体的に色々有難うございます。薄鉢は25p×15p(深さ4p)です。
今年の春に浅草植木市でポッドに入ったものを4つ買い、母の余りものの
薄鉢に2本を植え替え、残り2つはポットのままで現在も育ててます。
マンションのバルコニーに土が流れるのを防止するため、
鉢は透明プラスティックの受け皿に入れてます。
朝、水を上げると受け皿に溜まってきますので、適量をあげていました。
ご説明によると、水遣りで溜まったのは捨てたほうが良いわけですね。
常に受け皿に溜めてましたので、早速改善してみます。
ちなみに、まだ落葉はしていないのですが、枝を剪定で詰めるのは
葉が付いている今行っても良いのでしょうか。

36 :
ケヤキは落葉してから切った方がいいよ
冬の間に枝先が枯れこむこともあるからベストは春の芽出し前

37 :
すいません。
今年の夏に地方の盆栽屋で買った鉢なんですが
出所が分かりません。
分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5169.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5168.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5167.jpg
お願いします。
もしいいものならもう一つ色違いで似たのがあったので
来年買ってこようかと思っています。
ちなみにサイズは50p×30pくらいです。
他で聞いたんですがだめだったのでこちらに来ました。

38 :
地方のアマチュア作家とか入れると死ぬほど数いるからな…盆栽鉢作ってる人って
相当なマニアじゃないと分からないかも知れない
自分で調べてみて出てこなかったんならその程度の知名度の作家さんなんだと
思うべきかも知れん

39 :
装飾過多で使いにくそう

40 :
>>38
うーん。そうなんですか。
分からないというのはすっきりしないもんですね。
>>39
確かに私もそう思います(笑)
盆栽も多少持っていますが
鉢を眺めてるのが好きなので現状は飾りですね。
この間も閉店した盆栽店に行って鉢を分けてもらったのですが
危うく1m級の角鉢を買ってしまうところでした。
あんなの買ったら置くとこすらないからな。
自重、自重。

41 :
盆栽鉢は地味に作ると中国製の大量生産品に埋もれてしまい
派手に作ると使いにくいと言われやっぱり売れない
鉢作ってる人は大変だねぇ

42 :
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /      
   ノ `ー―i´

43 :
数日前、ヒメリンゴの枝を剪定したのですが、
切り口から盛んに水を吹いていました。
これって木にとって良くない事ですよね?
その木は今年の暑さで葉焼けを起こし、早々に葉を落としていたのですが、
(確か9月中にはもう、全ての葉を落としてました。)
本来、ヒメリンゴはいつが剪定適期なのでしょうか?
よろしくお願いします。

44 :
これから盆栽作ってみたい初心者です。
紅葉してるもみじを新しく植え込みたいんだけど、
山田香織さんの本には
「落葉樹の雑木ものの植え込みは成長期は根を痛めるから休眠期に作業する」とありますが、
今はやっぱ無理にやっても枯れたりうまくいかないですかね?
2-3月まで待つしかないんでしょうか?
落葉する前に紅葉を楽しみたいんだけど、、、

45 :
鉢替え程度なら大丈夫だと思うけど、
根を切り詰めるなら、自己責任で

46 :
>>45
早速のアドバイスありがとうございます。
ごめんなさい、言葉足らずでした。
苗や盆栽仕立てにしたのを買ってくるんじゃないくて
庭に自生した実生の若木、20cmと5cmぐらいのを植え込みたいんです、。
若木なんで多分根は切らなくてすむと思います。
根を切らなければあまりダメージはないってことですかね、、?
なんとかいけそうですかね?

47 :
>>46
実生の地植えなんて、大抵直根がひどい
無理でしょう。

48 :
>>47
ありがとうございます。
そうなんですか、、、
とりあえずあきらめます、、、
てことは適期の2-3月でも自生のものは盆栽にはできないってことですか?
そもそもこれが疑問なんですが、
「植え替え」時期と、苗の「植え付け」時期はイコールなんでしょうか?
さっきホームセンター行ったらクロマツと梅の苗が出てたんですが、
これは根を切らなければ今植え付けても大丈夫ですか?

49 :
>>48
>てことは適期の2-3月でも自生のものは盆栽にはできないってことですか?
多少の無理が出来るから適期な訳で・・・。
そもそも紅葉が目的なら今年はそのままで楽しんだら?
まぁこの風で全部散ってるかもしれないけど。

50 :
>>49
多少散りましたがなんとか持ちました。
適期にチャレンジしてみます。
勉強になりました。

51 :
>>50
だ・か・ら 婆に聞けと何度言ったら…

52 :
>>51
すいません、ド初心者かつ盆栽スレ見始めたばっかなんで婆の意味がわからないっす、、、

53 :
>52
このスレに限らないけど、2chって変な人がいっぱい居て、
>51を書き込む人も、そんな変な人の一人。
気にしないでいいよ。

54 :
実生2年目の今年の春に、根から3センチくらいのところで
芯を更新するために切ったんだけど、そこがまいてきてコブ状になってしまった
んだけど、どうすればいいですか?

55 :
樹種によりますが
一般的には来春にでもまたえぐるように切ればいいんじゃないの

56 :
切ってから、抉るように削る。
肉巻かないとか、百年経っても傷が消えない樹種は知らね。

57 :
質問です
モミジの冬芽が1つだけ白茶っぽく変色してきているのですが、これって枯れちゃってるのでしょうか?
大事な部分の芽なのでちょっと困るのですが・・・

58 :
盆栽初心者の方は是非ご一読を
http://bonnsainokotu.web.fc2.com/

59 :
>57
枯れてようが枯れてまいが、
春までどうしようもない

60 :
>>58
細かく書いてあるのは良いけど写真か絵が無いと参考にし難いのよね

61 :
アフィサイトやん

62 :
>>58
宣伝 クソ乞食が

63 :
お花がそんなこといっちゃダメぇぇぇ

64 :
>>57
まあその芽はもうダメなんかも知れんが、山もみじは放っておいても勝手に
胴吹き芽が出る樹種だから心配しなくても大丈夫じゃろう
むしろ芽が出すぎてすぐ枝がゴツくなるから、ヤマモミジの盆栽はそっちの方に気を配る事の方が
多いと思うぞw

65 :
盆栽スレ住人じゃないが、恥を忍ばなくてもいいと思うぞ。
盆栽趣味の2chネラーはギャップがあってカッコイイよ!

66 :
盆栽ってなに?

67 :
質問です。
うちのモミジなんですけど、秋に紅葉せず黄色くなって落葉します。
枝先は赤いのですが、山モミジでは無く、ウコンモミジなのでしょうか?
春の展開はヤマモミジの様ですが多少葉が小さく結構芽が混みます。
宜しくお願いします。

68 :
盆栽のヤマモミジという名前はかなり大雑把なのじゃ
実生からの素材だとどんな性でもヤマモミジという名前になるから
中には枝葉が細かく出るヤツとか秋に黄葉するヤツとか色々混ざりこむ事になる
まぁそれだけ変異が出やすい樹種とも言える
秋に紅葉しなかったというのは毎年そうなのか、それとも今年の様子を見て
そう思っただけなのか
今年は夏が厳しかったからたまたま綺麗に紅葉しなかっただけという事もありうる
また日当たりが悪かったり肥料を晩秋までやりまくってたりすると
これまた綺麗に紅葉しなくなる
毎年黄葉になるならそういう性なんだろうね

69 :
盆栽を買って一週間の超初心者です
さつきを買いました。
植木鉢じゃなくて、小さな岩の上に苔がはえてるものに植えてある盆栽を買ったのですが、家に
持って帰る間に苔の一部がポロっと取れてしまいました。
取れた苔を元の場所に戻して様子を見てますが段々カサカサになっていきます。
どうしたら元通りになるでしょうか?
あと、テンプレに盆栽は外に出すように書いてありますが、かなり冷え込む夜中や、雨の日も外
に出しておくべきでしょうか?
ちなみに、今は日当たりのいい窓辺で育てています。

70 :
>>68
ありがとうございました。

71 :
>>59
>>64
規制でずっと書き込み出来ませんでした・・・・
ありがとうございます
どうせまた出てきますよね
ごつい枝を処理する事にします

72 :
>>69
亀だが霧吹きで水掛ければ大丈夫
取れるようなら針金U字にまげてとめとく

73 :
業者がどっかから持ってきて貼り付けた苔って大抵定着しないよね
さつきの酸性土に生える苔がどんなのなのかは想像つかないけど、
長く育てていれば自然に生えた苔が定着するよ

74 :
今朝、用土がガチガチに凍っていたんですが、これってまずいでしょうか?
置き場所は家の南側の軒下で、寒風は当たりません。
用土が凍るのと、寒風に当てるのとではどちらが盆栽にとってダメージになりますか?

75 :
植物の根は単なる水と違って樹液を含んでる
樹液は所謂水溶液だから、水のように0℃で凍ることは無い
しかし、−数℃いってるとやっぱり凍る
寒風からの保護は勿論だけど、凍結は絶対に避けるべき
しかし、どちらがダメージになるかじゃなくてどちらも避けられる場所に保護しましょう
用土がガチガチになるほどって事は0℃以下になっちゃってるのかな
保護する場所は暖房の効いてない玄関とかでも良いですよ
長期間5℃以下になるのは避けましょう

76 :
>>75
アドバイスありがとうございます。
なるほど、鉢土が凍っても樹液まで凍るわけではないんですね。
こちらは北関東ですが、2日前に初めて凍りました。
たしか-1度まで下がりましたが、真冬になると-3度くらいまでいきます。
前日にたっぷりと水をやったのも悪かったのか、ほんとにガチガチに見えました。
ああ、やってしまったなという感じです。
やっぱり寒風、凍結どちらも避けられるのがベストなのですね。
でも残念ながら、どちらも避けられるような所が思いつきません。
玄関も、面積的に無理そうです。

77 :
俺なんか一緒の布団で寝てるぜ?

78 :
ぼくなんか一緒にお風呂はいってるもん!!

79 :
来年実生するつもりで梅と杏の種を冷蔵庫で湿らせて保存してたんですが、発芽してしまいました。
もう蒔いた方が良いんでしょうか?、来年の春まで待った方が良いですか?
場所は横浜です。

80 :
>>79
心配なら無加温の室内でミズゴケにでも巻いて置いておけば問題ないと思います

81 :
鹿児島紅梅が2鉢あり、同じように管理しています。
いずれも樹高18〜20cm程度です。
片方は紅が強く気に入っているのですが、しばしば
蕾が膨らまず硬くなって乾燥して落ちてしまいます。
何が悪いのでしょうか?その後葉は出てきます。
もう一つの鉢は少し紅が弱いのですが毎年元気に
咲きます。

82 :
今年、紅葉を実生で軸切り挿し芽して育て始めたのですが、
これって来年、切り詰めて枝分かれを促すようにするのと
そのまま伸ばして先に太らせるのと、どちらがいいんでしょうか?

83 :
>>82
正解はない問いなのではないかと…

84 :
これから盆栽を始めようと思っている者です。
ザクロが好きなのですが、あまり人気がないのか、ザクロを取り上げてる本が少ないですね。
家には実ザクロと、花ザクロがあります。
そこで、ザクロの基本的な作り方を教えて下さい。
宜しくお願いします。

85 :
ざくろは人気あるよ。古木になって幹が捻れてくると独特の味わいがあるから
ただ性質がちょっと難しく、盆栽として作るのは中々大変
だから本でもあんまり触れられないんだと思う。つまり
・根〜枝までの水の通路が独立して繋がっているので、太い枝を切ると
 そこから下の幹、根まで全部枯れてしまいやすい(枯れた部分は腐って観賞価値がなくなる)
・それは植替えの時にも言えて、太い根を切るとそれにつながっていた
 幹枝まで枯れる
つまり常日頃から太枝や太根を作らない(太くなるまえに立て替える)管理を
しておかないと盆栽として大きさを維持できないということになるね
あと肥料水遣りは辛めが基本

86 :
>>85さん。84です。
お答えして戴きありがとうございました。

87 :
先日、赤松と真柏を購入し念願の盆栽をはじめました。
根をみてみるとどちらもぎちぎちに詰まっていて、真柏は根腐れでもしているのか葉先が赤茶色になっています。
植え替え時期を待つか、今植え替えるか迷っています。
どちらが得策でしょうか?

88 :
赤松はやめといた方がいいと思います、春まで待ちましょう
真柏は寒のうちも出来るといえば出来る。大幅に根を切らないならね
でも真柏が寒い時期葉が茶色になるのはいたって普通のこと
決して調子を崩しているからではないと思いますよ
(松類も冬の時期葉色が変わる事があります。性によりますが)

89 :
>>88
ありがとうございます。
ネットでみる真柏はどれも青々としているので不安になってしまいました。
今後も様子を見つつ、植え替え時期を待とうと思います。
助かりました!

90 :
>>84です。また質問で申し訳ないのですが。
よくザクロはヤキが入りやすいと言いますが、どのような状態なんでしょうか?
家に二本ある花ザクロのうちの一本が、特に傷もないのに黒ずんでる部分があります。
これがヤキが入ると言うのでしょうか?

91 :
>>90あなたは読解力ゼロですか?
私のレスに答えがあるでしょう。
何でも人に聞く癖は、治した方が良いかと思うよ。
以上。

92 :
>1を読みなおせクズ。
以上。

93 :
>>91さん。
そうですね、何でも聞くのは良くないですね。本当にすみませんでした。

94 :
>>91
すまん、俺もわからん。
大きな改作をするとヤキがはいるのか?

95 :
>>94
そう
犠牲枝伸ばしたりして、太枝を抜くと焼ける
金露梅も似たような感じ

96 :
>>93
ヤキを入れられちゃったね

97 :
ヤケが入る、ってのは、枝切りあとなどから
そこにつながる木の枝や幹の一部分が枯れて
腐ったり傷跡が残ったりする事。

98 :
>>91
騙るなwお前誰だよwwwww
ザクロは焼けが入りやすいから素材を入手して改作とか、そういうのは難しいね
取り木や挿し穂を取る木として買うならいいが

99 :
91の人気に嫉妬

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
20151118165438
初投稿失礼します。