1read 100read
2011年11月1期20: 【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】 (591) TOP カテ一覧 スレ一覧

【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】


1 :11/09/16 〜 最終レス :11/11/13
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・24人目【教えて】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308093819/

2 :
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
   病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
 
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
  どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。

3 :
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
   接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
   窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
   写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。

4 :
Q9:オススメの本はありますか?
A9:一冊だけじゃなんなんで追加も考え中。
  スレの中では他の本も勧めることがあるよ。
〜スレ住人オススメの手持ち本〜
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」 (NHK趣味の園芸ガーデニング21): 鈴木 満男
   
Q10:本によって書いてることがバラバラです。何を信じたらよいでしょうか?
A10:上記の理由からどれが正解というより、自分にあったやり方を実践していくのが良いかと。
Q11:バラを育てて見たいのですがオススメのバラは何ですか?
A11:好みが人によって様々なので、色や匂い、大きさ、育てる環境などを書いて聞いてみましょう。
   具体的な品種名が判るなら品種名など書いておけば、より多種・強健・環境に合う品種などより的確なアドバイスが貰えるかと。
バラの病害虫参考サイト
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hana-online/bara_byougaityu.html
ttp://www.kysmp.com/roses4.html
ttp://www.i-rose.net/faq/index.htm#6
以上、みたけどよく判らなかったり、より詳しく知りたい時はなるべく状況を書いて質問汁!

5 :
1乙
夏剪定したら、色んなところから芽が出てきた。
バラすげー!!

6 :
乙で〜す!

7 :
壱 乙!!

8 :
俺のも先祖返り

9 :
夏剪定すればいいのに

10 :
サプロール等治療剤は、一発で効くもの? であるならば、複数回散布は害悪でしかないね。
そうでないなら、根絶した上で後に予防剤に切り替える、という意味にもとれる。
あと、展着剤は着きすぎるんじゃなくて、多かれ少なかれ葉の表面を傷めるから
薬害が出やすくなる、と聞いたこともある。
以下引用。
993 :花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:32.53 ID:gbx+qpX9
>>992
連続散布で耐性がついて効果がなくなるって言うのは
既に確認されてることだけど…。
年間使用回数5回までってことは、
1度黒点が発生して連続使用したら、
下手したら次にまた黒点が発生したとき連続使用できなくなる可能性も。
サプロールはせっかく黒点に効く治療薬なんだから
薬効を大事にしたくて、自主的に他の薬と交互に使ってるんだよ。
>>992が連続使用するのは自由だけど
ご近所に耐性のついた菌ばら撒く可能性もあるんだし。
ちなみに取り説には、ダインなどの展着剤混ぜて使えと書いてあるけれど
それを信じて取り説どおりにやると
剤+展着剤で固着性が強くなりすぎて
薬害が出る場合があるから注意したほうがいいよ。
サプロールととダインは同じ住友科学園芸。
取り説には大人の事情もあるみたいですよ〜。

11 :
夏剪定した後、色んなところから出てきた新芽を
ことごとく食べられたぁ〜

12 :
今からでもいいのかな…夏剪定

13 :
夏剪定はもう遅すぎない…?
初心者の自分は、遅咲きのバラを8/29に夏剪定したら、がんがん蕾が上がってきて
色づき始めてしまった。仕方がないから今年はこのまま咲かせます

14 :
クライミングのテラコッタを持ってるんだけど、同じような花色花形で
花持ちのいいハイブリッドティーってある?

15 :
>>10
これやっちゃったよ
本には剤には展着剤不要と書いてあったから今まで使っていなかったんだけど
改めて説明書をみたら展着剤を混ぜると効果的と書いてあったから散布→薬害祭り
到花日数が早まっているのかわからないけど
8/30に剪定したバラからもう蕾上がってる(HT,FL)
ひょっとするとまだ剪定間に合うかも

16 :
四季咲きのつるバラ、ニュードーンを去年の冬に
大苗で植え付けて、春は枝を伸ばして枝先に若干咲いていました。
夏の間、シュートがビュンビュン上がって来たので、
それをずっと、マニュアル通りに上に伸ばして
仮止めしていました。
その間、ずっと摘蕾していましたが、9月になったので、
咲かせようと、今いくつかが枝の先で咲いています。
それでお聞きしたいのですが、このシュートを今の時期に
横に倒して誘引すると、春の開花の時の様に
たくさん咲くのでしょうか?

17 :
オラも8月末に気温が下がり、
芽が膨らんできた処をパッチンしたら、もう咲き始めてしまった
昨年も思ったけど、8月中の夏剪定はやっぱりダメだぁ〜
いつも9月まで待ちきれないんだよねぇー
>>12 自分も、良い芽の処で切れるのなら
もしかしたらOkかもしれない、と思う<お住まい地や品種に拠るが>
>>16 今からだとどうかな?それなりの効果は見込めるとは思うけど
でも秋花は元々開花が少なめだけど、その分一花一花に
ギュギュとエネルギーが詰まった様に、花持ちよく咲くのが嬉しい

18 :
>>16
つるバラをこの時期横倒しにするのは来年の春の花を考えるともったいないと思われます。

19 :
関東南部だけど剪定これからだお 去年9月初頭にやったら
夏花になっちゃったお
どうせ霜こないからおk

20 :
うちもついこないだ夏剪定したよ。
去年8月末にしたらダメダメだったから。 場所は横浜です。

21 :
8月下旬から遅咲き種の剪定をはじめたよ@埼玉
日中は暑くてダラダラとやってるから、まだ半分しか終わってない
台風がくる前にあと150株なんとか頑張る…orz
昨年も残暑が厳しくダラダラやってたら大幅に開花が遅れて、蕾が開かないまま冬に突入したわ

22 :
>>8->>9

23 :
>>17>>18
レスありがとうございます。
やはりつるバラは秋には横倒ししない方がいいんですね。
春に備えて、今のままで秋の花を楽しみたいと思います。
来年の春の満開が楽しみです。

24 :
>>10
> 年間使用回数5回までってことは、
> 1度黒点が発生して連続使用したら、
> 下手したら次にまた黒点が発生したとき連続使用できなくなる可能性も。
年間使用回数ってのは、あくまで法律上の話なんだけど。
理解して書いてる?

25 :
制限回数を超えてはいけませんよ。神様が見ています。
タイホです。

26 :
それを言ったら薬の適用範囲だって、「あくまで法律上」だなw
普通は法律は守るけどなw
何回使おうがそいつの自己責任の範囲で自由だが
普通は5回と書いてあったらそれ以内に納めようとするだろう。
自分は5回と書いてあっても、自主規制で3〜4回にとどめるが。
薬の連続散布も、自主規制の話だろう。
取り説見りゃ、5回までは連続使用OKとも取れるが、
耐性をつけないことを優先に考えて、
あえてそうしないって言う話だろう。
前スレの>>992の頭が固いだけだと思うが。

27 :
> 普通は法律は守るけどなw
あらら。
サーキットは「自動車専用の道路で制限表示なしだから80km/h」とか言いそうw

28 :
この時期はバラもやることないから
スレが荒れてるねw
コガネムシ幼虫対策にダイアジノンはもう撒いた?
そろそろ卵もかえって根っこを食い始める頃だよ。

29 :
エンシェン フォン タトゥって、ピエールロンサールに似た花が咲きますか?
画像を検索して見たところ、ピエールに似て強香なら一季咲きだけど良いなと思って
ピエールは香りがないから

30 :
>>27
お前バカかw
制限表示されてるものをどうするかって話だろw

31 :
コガネムシ対策で、
ダイアジノン粒剤は接触毒食毒よりガス効果が強く速効性あるも残効ほぼなし
ディプテレックス粉剤は安いけど接触毒ガス効果よりも食毒が強い
カルホス粉剤(微粒剤)は食毒接触毒でガス効果ないが残効あり
20年モノ地植えバラ・成虫見るも幼虫まだ見かけてないという条件だとどれが一番でしょう?
とりあえずダイアジノンで確認、また成虫見かけるようならカルホスで予防ですかねぇ
園芸初心者だったのに、半年足らずで農薬にはかなり詳しくなった。お金もかかりすぎorz

32 :
>>28>>31
末端の葉が黄変・落葉して元気がない鉢植えのミニバラ。先月、土ごと抜いてみたらアオドウガネの
幼虫らしきものが5・6匹いたよ。ダイアジノンは蒔いていたけど、あれは土に鋤きこまないと効果が
ないみたいだ。居場所は根の末端、約8cm下。表面に蒔いただけでは、薬の効果が及ばないのか。
特に、この鉢は恒例の年末にやる土替えをしていなかった。普通に秋冬に土替えしていればで
虫を見つけられそう。蒔くだけで土に混ぜなくても効く薬が欲しいな。

33 :
ここ2〜3日、7号鉢に植わってるジュードジオブスキュアの蕾と新芽が
お昼頃にはクタッとなってしまいます。(輸入苗大苗、この夏購入したもの)
昨日は家の温度計が37度近くなったので、暑さのせいかと思うのですが…。
今、鉢増しする方がいいのか、
暑さもここ数日と思って乗り切って、休眠期に根の様子を確かめつつ鉢増しした方がいいのか、
迷ってるんですが、皆さんだったらどうしてますか?
水遣りは表土が乾いてから(2日に一度くらい)で、これまでは夏剪定後の新芽が短かったので
気になりませんでした。むしろ、水遣りの多さを気にしてたくらいで。
昨日は、正午頃に萎れていることに気がついて、日陰に移したっぷり水を遣りましたが、
蕾がぴんとしたのは夜遅くでした。
何とか蕾や新芽を駄目にせずに咲かせたいです;

34 :
どこの地域にお住まいかわかりませんが、よほど雨の多い頃ならともかく
夏場に2日に一回じゃ水少なすぎ。
…2日しないと表土が乾かないという土自体も問題な気がするけど…
水はけの良い土に植えて、一日二回水やるぐらいでいい
もしかしたら根腐れしているかもしれないんで、植え替えは急いでください

35 :
お返事有難うございます。住まいは東京です。
オースチン社から購入した時のままの鉢と土なのですが…;
輸入苗は国産苗よりもっと水遣りの多さに注意した方がいい、と聞いたので、
少なめを心がけてしまってました。
10号鉢を用意してあるので、冬を待たずに鉢増ししようと思います。
有難うございました。

36 :
あちこちのサイトでバラの大苗の予約が
始まっていますが、今から予約して到着が年末年始
の場合、気が変わってしまうって事ってありますか?
初めて予約しようかと思っているのですが、
もし他の品種が良かったなど、
気が変わってしまってもキャンセルできないし、
他の方はどんな感じなのかお聞きしたいと思いました。
実際、気が変わっても、仕方なく購入した事
ある方おられますか?

37 :
質問させてください。
1時間くらい前からベランダのバラの葉に大きめの蜂が止まっています。
風で結構ゆれているのに微動だにしません。
怖すぎです。(涙)
バラは一つも咲いていないので蜜のためだとは思えないのですが・・・。
この蜂ってこのまま放っておいていいんでしょうか?
勇気をだして虫剤をかけたほうがいいんでしょうか?
まさかうちの1メートル弱のバラに巣を作ったりはしないと思うのですが、
ずっと居つかれると水やりに支障をきたします。

38 :
>>37
半日くらいは許してやってほしいような
とりあえず様子見で
ガマンできなくなったら霧吹きで水かけてどかしてみたら
もちろん刺されないように網戸から手だけ出して霧吹きね
>>26
でも気が変わっても実際に届いて世話して開花させたらまた気にいることもあるかもしれない
不安ならやっぱり店に直接行って現品見て購入が無難かと

39 :
先ほどスレ間違えて書き込んでしまったのですが
改めてこちらに書き込ませて頂きます
皆さんピンチは他の草木で使用しているのと別けてますか?
新しく買いたいんですがオススメがあれば教えてください
予算は3000円位です

40 :
>>38
解答ありがとうございます!
ちなみにまだいます・・・。
網戸から水をかけるっていうのはいいアイディアですね!
夕方まで待って、まだ居たら試してみます。
>>39
ピンチって指で新芽を摘心することですよね?
ピンチ・・・3000円。文脈から想像すると園芸ばさみのことですか?

41 :
ピンチって摘芯の事なんですか!?
恥ずかしい…
そう、ハサミの事です…
どうしよう恥ずかしい

42 :
>>36
予約苗を待っている間に、同じような色味のバラなら既に持ってたんだったとか
この色のバラは、他のバラと合わないかなとか、そんな風に思うことはありました。
キャンセル出来ないから、迷いが出ても購入して育ててますが
育て始めてから、この種類だけハダニが酷いとか、持て余すこともあるけど
それでも育てていくわけなので、購入を決めた時点で覚悟するしかないかな。
待っている間にテンションが下がって後々に響きそうという場合は、
予約しないで購入出来る時期に在庫があれば買おう、とするかな。

43 :
>>41
ここ初心者スレだから大丈夫!だと思いますよ。
自分も初心者で、気まずい思いさせちゃったらスミマセン。
そして園芸バサミは近所のキャンドゥでお試しに買った100円の
園芸バサミを愛用していて、他の植物とも兼用です。
こんなにいい加減なのは自分だけで諸先輩方は
もっといい園芸バサミを使っているんじゃないかと・・・。

44 :
>>43
ありがとうございます!100均にも園芸ばさみ売ってるんですね。
試しに買ってみます!
ご指摘ありがとうございました。
これか先は恥をかかなくてすみますw

45 :
>>32
撒くだけで効くモノなら、オルトラン粒剤・オルトランDX粒剤がある
地上も地中もこれ1つである程度カバーできる
ウチは3回使ってしまってるから、自主規制で今年は使用できないw

46 :
>>36
自分も、気が変わったというわけではなくて今後新たに鉢増やすときには
もしかしたらこいつとトレードかな…という品種がある
気に入らないんじゃなくて、花の形を勘違いしたのと思ったより花径が小さかったのが理由だが
まだ秋の花見てないから、この「トレード要員かな」という考えすらも確定ではない
と言うような感じだから、気が変わったらその時はその時でと思ってるのが良いのではと思う
今買いたい苗が今後もあるとは限らない、と今現在希少種を探して奔走しているから余計にそう思うわ
ただ、その迷ってる苗が最新品種なら来年まで待っても良いんじゃないかなあ
最新品種ならだいたい来年度も発売されるだろうし、なにより写真と実物のイメージが違うというのも多そう
個人的には買うか迷って画像検索したラ・パリジェンヌで強くそう思った
ネットで実際に育ててる人の写真が見れるってすごく助かる

47 :
>>37
ノシ うちとおんなじ〜うちのはミツバチだったけど
つぼみを付けたグラスアンアーヘンに纏わりついてなんかガジガジやってたわ
葉っぱの周囲が黒くちじれるくらいなんで放置してるけど…
摘心するとオレンジとかレモンの匂いがする花なので、ミツバチも寄り道でもしてるんだろうかとのほほん
一回ジュードの中の中に入ってる酔っ払いみたいなミツバチもいたなあw

48 :
>>35
もう見てないかな…
「鉢増し」じゃなくて、土を落として根の様子をチェックしてください
黒くなってすぐに千切れてしまう根は、その時に一緒に落として
主根(ゴボウ根)と生きのいい細根(白くてすぐには切れない)を残して
きれいで水はけのいい土に植えかえ、しばらくの間は明るい日陰で風に当てないようにし、
きれいな水を一日二回、しっかり与えます。
ちなみに根に問題があるバラを植える時には小さめの鉢で、がセオリー
根ぐされしているバラを10号に植えたりしたら、追い打ちかけるようなものなんで
今の鉢と同じ大きさでいいです

49 :
>>38>>42>>46
レスありがとうございます。
皆さんの言われてる事、何となく共通があって
なるほどと思いました。
今、欲しいので予約する事にします。
もし気が変わっていても、花を楽しみに大切に育てます。
ありがとうございました。

50 :
47>>
そちらにもハチが!
ハチ一匹で我ながら恥ずかしいくらい動揺しちゃいました。
花がなくても寄ってくるものなんですねー。

51 :
>>30
あぁ、免許持ってない人にあの例は理解不能でしたね。ごめんなさい。
ちなみに制限速度が表示されてない場合も、道路の種類によって決まっているのですよ。
で、ちょっと噛み砕いて説明すると、適用範囲とか使用回数とかは、このスレの多くの人には
関係ないのですよ。バカなんで説明が下手で、本当にごめんなさいね。

52 :
>>32
ウチではディプテレックス、ダイアジノンを鉢土の表面に月一で撒いていますが
半年間は効果が続くダイアジノンSLを6月に撒きました。
バラに適用はないけど幼虫の体内に入って効くそうなんで併用してます。
水溶液なんで水で薄めて鉢の上に撒いて軽くすきこむだけでオッケです。

53 :
>>46
ラ・パリジェンヌは自分も同じこと思った!
全然違った
最初見た画像ではなんて絶妙な色合いって見惚れて衝動買いするところだった
その後に別の店の画像見たらあれ?って思って画像検索した
ターンブルーも同じく
画像検索してもあんまり出てこない品種だと不安すぎる

54 :
>>51罰則がねえってダケ、

55 :
ラ・パリジェンヌをはじめ、フリフリの花びら系って育ててる人の写真とカタログの写真が違いすぎるよね。
怖くて買えない。

56 :
ラ・パリジェンヌって確かに黒星病とは無縁だわ。
でも半日陰に植えたのに暑さには弱くて葉っぱを落としてた。

57 :
今日からいきなり秋です@東京
暑さで葉っぱ落としたうちのも
回復してくれるといいな。

58 :
そしてたぶん明日は台風直撃かも@東京
今年は今までそれてくれたけど今度こそ直撃か?
いったい何本のシュートを折っていくんだか心配だす…

59 :
東京行く頃には干からびてるだろ。
名古屋とか今沈んでるらしいぞ。

60 :
みなさん台風対策しないんですか?

61 :
おおっと鉢を取り込んでおこう

62 :
まだ雨も風もない嵐の前の静けさ@東京

63 :
>>51
だから、道路ごとにルールが決まってるんだろ?
その決まってるものを守るかどうかって話だって言ってるだろうがw
表示がないから他の規制を押し付けるって話じゃない。
で、大好きな交通規制の話に例えれば、お前が言ってることは、
「赤信号で止まれって言うのはあくまで法律上の話♪
今は誰も見てないし車もいないから無視しちゃおう。
ウチの地域じゃ誰も守ってないし、
こんなことであーだこーだ言うやつなんてどうかしてる」
ってこと。わかりやすかろ?
とりあえず、非常識なのは自分だということを自覚した上で、
それを胸張って、さも当たり前のように主張するのはやめときなさい。
こういうのはこそこそやるもんだ。

64 :
とりあえず建てておくお(´・ω・)
   ___
  |\   \
  | | ̄ ̄''|
  | | 薔 |
  | | 薇 |
  | | 之 |
.._| | 墓 |
|\\i    .|\
\l二二二二二l

65 :
凄いね〜、暴風@東京
東京でこんな凄い台風は久しぶりだよ。
鉢植えは全部倒しておいてよかった。

66 :
こんな風強いと思わなかったorz
鉢もつるバラもなんもしとらん、帰ったらひどいんだろうなぁ…

67 :
こんな強い台風が直撃なんて本当に久しぶり・・・。
街路樹が倒れまくってる。

68 :
バラはなんとか大丈夫だったけど春に植えたシンボルツリーが根っこからぶっ倒れてた歩道を塞いでたorz
これは、生き返るのだろうか?

69 :
>>63
あなたの主張を喩えるなら、「自動車学校の赤信号に道交法が適用される」、
もしくは「赤信号を無視した猿からは反則金を取るべし」などなど。
難しすぎたらごめんな。

70 :
>>69
まあ、キミの常識と思考回路が斜め上ってことはよく分かったよw
薬剤の散布回数にも適用範囲にも刑事罰はないが
安全に使うために基準として設定されているれっきとしたルールだ。
http://www.nikkakyo.org/upload/plcenter/521_554.pdf
お前が言ってるのは、
「取るに足らない法律は破ってもいい」ということと同義だと気付け。
自動車教習所でだって、「赤信号はとまれ」だ。
そこに道路交通法を適用するだ?んなこと誰もいっとらん。
「赤信号=止まれ」を守るか守らないかだ。
ここまで理解力がないとは恐れ入る。
お前のモラルが低いのはお前の勝手だが
それがこのスレに出入りしてるロザリアンの総意であるかのように
言わんで貰いたいもんだね。
おやすみ。

71 :
>>65
そうか、事前に倒しておくのか。
それは知らなかった。
あんなに大きな鉢だから大丈夫、と思ってたら、
すごい風に倒された orz

72 :
少し涼しくなって来たので、そろそろ ダコニールも使えるかな?
最高気温が何度以下なら安全なんだろ?
基準というか目安というか、そういうの無いの?

73 :
たしか25度

74 :
調べれば調べるほどバラ用薬剤が増えていく。たったの半年で、
菌剤:ダコニール、トップジン、サンヨール、ムシキントール
虫剤:アクテリック、スミチオン、オルトラン、デナポン
その他:マイガーデンバラ用(肥料)、ネコソギ(除草剤)、蓄圧式噴霧器4L(道具)
追加予定:ジマンダイセン、モスピラン、粘着くん、マシン油、ダイアジノン、オルトランDX
(石灰硫黄合剤は売ってないので、代用品を思案中)
正直こんなに薬剤必要なのか疑問。でも耐性菌・抵抗性害虫対策考えるとなぁ・・・w

75 :
>>74
追加予定も含めて、このくらいならまだ「基本セット」だと思う。。。

76 :
>>74
これ全部でまだ「基本セット」っすか・・・お金かかりすぎですwww
3系統以上で薬剤を揃えるとなると、やっぱりこれくらいいるのか

77 :
返信間違えた・・・orz
>>76>>75宛てです

78 :
植え替える予定がないけどコガネムシの幼虫がいるんじゃないか気になる・・。
鉢からカポっと外しただけじゃ見つからないですよね?
皆さんどうしてるのでしょう?冬の植え替えまで確認しないのでしょうか?

79 :
>>78
冬まで待ってたらみんな根っこ喰われて葉が枯れてくる。
ダイアジノンを幼虫が活動し出す今頃から冬まで月一回くらい
撒けばオッケー。

80 :
>>78
うちはまだバラの被害ないけど鉢にギュウギュウに根を張ってたミントはすでに食い尽くされてたよ
2、3cm掘ったら出てきたからちょっと掘って確かめてみては?
小さい鉢にコガネムシいるならもう調子崩してるのわかるんじゃないかなー

81 :
>>78
昨日の台風で倒れた鉢に結構大きいコガネ5匹発見!
細根がほぼ食い荒らされていて
発見早くてよかったと、すぐ植え替え養生しましたよ
ダイアジノンやオルトラン 月1で撒いたけどやられてましたね
他も怪しいが、しかし植え替えはもう少し涼しくなってからやるつもり

82 :
ツルバラの茎を紐でくくって放置しておいたら、ちょっときつかったみたいで
いつの間にか紐が茎の中に巻き込まれてボコッと膨れてました…
ちゃんと余裕のある縛り方にすればよかった…orz

83 :
>>80
ミントの鉢は何号ですか?
小さな鉢でもコガネは産卵するのでしょうか?
ウチでは5号鉢くらいのミニバラやハーブ類には
ダイアジノンは撒いてないので。
去年の今頃10号鉢でやられたので
今年は8号以上に月一で撒いてます。

84 :
皆さんありがとうございます。
やっぱり少し掘り掘りしてみます。
先月コガネムシが鉢の近くでお亡くなりになってたんです。
最後に子孫を残したんじゃないだろうかと。

85 :
今産みつけられた卵はすぐには孵らないので、
冬に植えかえる時に土をキレイにおとして新しい土で植えかえるようにしてください
今ダイアジノン撒くのも無駄です

86 :
>>74
うーん、うちと同じだw
1年で薬剤1万は買ったね。アファーム剤オヌヌメ。

村田バラ園のサイトみてバイレトンがうどん粉に良いというので買った。
春先にえらくうどん粉で苦労したので、あとバイコラール、マネージかな。
フルピカは高杉でやめた。
あとN95マスクこれ必須。吸い込むとまずいからね。
なんか毎週のように噴霧器で農薬まき始めたんで近所から
変人と思われているかも。
暴風雨の中、支柱たててバラを紐で巻いていたのも見られたかな。

87 :
N95は粉塵用だから
剤まくときは剤用のね

88 :
春に大苗で買った、鉢植えのクイーンオブスウェーデンなんですが
台風被害で葉っぱが茶色っぽくなり
新芽もあちこち折れたり干涸びたようになってしまいました。
あわてて対策を調べたところ…
「水で葉や枝をシャワーして、少しでも塩害をやわらげる」
「傷んだ新芽は、五枚葉の上で切る」
「菌剤散布」
…というのが見つかったのですが
これでよろしいでしょうか?

89 :
>>70
よかった。うちは試験栽培だから、除外されてるわw
園芸品種の挿し木ももちろん試kn
>>74
耐性が付かないとされてる予防剤をベースに、緊急時用に治療剤をひとつふたつ。
残留するタイプの虫剤もひとつ。こんなもんで十分じゃないかなぁ。
病気が治まらないとしたら、薬より育成環境を考えた方がいいと思う。
あと、除草剤って要る?
>>84
少し掘った程度ではわからないよ。深くも浅くもいるから。
幹がちょっとぐらつくとか、下草が枯れるとか、水はけが悪くなるとか、前兆はある。

90 :
石灰硫黄合剤の代替品ってあるのかな

91 :
>>83
何号かわからないけど、よくあるプラスチック製の半円ハンギングの鉢
やつらサイズより光がよくあたる鉢に産卵するみたいだミントの鉢にはLEDライト挿してた
コガネ子も2サイズいたし別々の固体がタマゴ産み付けたんだろうね
夜中に光があたらない、50cmプランターは毎年コガネ子みない

92 :
> コガネ子
いつもよりふかふか用土にしてやろうと、腐葉土多めにしたら逆効果で瀕死 orz

93 :
>>89
上部ばかりにいるわけではないですもんね・・・。
株がぐらついてるでもないので少し見守ってみます。
ちなみに、コガネ幼虫とのはコニファーの鉢植えに23匹でした。
ところで今日大きなガーデンショップに到着したとたんにバラ苗のセールが。
限定20鉢。オール980円。春から育てた新苗。
このタイミングは運命に違いないとアイスバーグとオールドポートを衝動買いしてしまいました。
オールドポート良い香りで幸せです。
プリンセスドゥモナコも欲しかった・・・。
新苗ってプロが管理するとあんなに美しいんですね。薬が特別なんでしょうか?

94 :
今日地植えバラにダイアジノン撒いた。サクサク掘れたけど大丈夫か?
5cm程度掘っててもコガネムシなどの幼虫は全然見かけなかったが・・・
網の目のような葉の食害見つけたし、明日スミチオン散布かな、モスピラン予定だったけど

95 :
>>90
寧ろメイン使いで有名になった六一○現物があるんだけど、これを害虫駆除に使う事は出来ないものかと考える…

96 :
ミミズみたいな生き物いて土が粘土になっている
これって良く無いの?

97 :
よくない

98 :
>>96
だんだん水はけが悪くなってきてるはずだけど
悪化が止まらなければ最後は根腐れして枯れるので
早めに土を代えるほうがいいよ

99 :
>>85
コガネムシ類のドウガネブイブイの例だと産卵は7月中旬?8月中旬。
土中の孵化は7月下旬?9月始め。根の食害が実際わかるのは9月はじめ頃から。
越年して3月?4月頃にまた食害が始まって、羽化して・・・・繰り返し。
だから土中の「幼虫」の防除適期は7月末から9月上旬。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧