1read 100read
2011年11月1期28: お前らも一回、HOやってみ (485) TOP カテ一覧 スレ一覧

お前らも一回、HOやってみ


1 :10/01/27 〜 最終レス :11/11/13
マジでHOは迫力が違う
経歴40年のNゲージャーの俺が言うのだから
間違いない。
場所がないとか言うかも知れないけど
レイアウトだって定尺でできる
↓HO移行へのル的HP
http://www.geocities.jp/momo24dan/kateide.html
値段も最近はプラ製がでてるようだし
お前らも一回、HOやってみ
マジで感動するから

2 :
>>2取れました(^q^)ノ

3 :
なのでHを〜したことがありません

4 :
>>1
私なんか“お前も一回、Nゲージやってみ、面白いから”と鉄模仲間からよく言われますよ。
そんな私は、カツミのフリー電関でこの趣味に入って以来40年間、HOゲージ(16番)オンリー。
ところで、アナタがHOを始めようと思ったキッカケは何ですか?

5 :
結局Nに戻ってきた
16番じゃシーナリ作って長大編成なんて無理。

6 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O  

7 :
>>1
よう!!!!
>>3
乙!!

8 :
ロボット8ちゃん

9 :
一回走らせるともう…

ただ…な…

10 :
最近買ってる。
過渡のキハ58とか天のキハ11とか。
迫力あるけど、単純なエンドレスにしても居間のテーブルの上では走らせられない。
ずっとしまいっぱなし。
どうすっかなー

11 :
三年前から始めた
今レイアウト製作中だが
定尺五枚分の予定を三枚に減らした
まあ大変だけど面白いよ

12 :
日本型は曲線通過性能がネックなんだよな。
せめて、欧州型で標準のR1(R360)くらいは通過できないと
走らせるところがない。
ROCOやFLEISCHMANNの線路を普通に走ってくれるといいんだけど。
そのおかげで欧州型はHOメインだし、>>1のいいたいことも理解はできるけど、
現実がそれを阻むんだよな・・・せめて欧州向け製品のノウハウのある
KATOくらいは大丈夫だと思ったら甘かったorz
TOMIXなんかN製品でR140がいけるラインナップを出してるのだから、
HOならN標準のR280くらいいってもいいはずなのに、
この前の琴電はそのへんいまいちだったな。

13 :
IDがN JOYだと・・・orz

14 :
水野さんの考えにも近いな>>1の人

15 :
俯瞰で見るのが好きか? 
近寄って見るのが好きか?
>>5
近寄って見るのが好きなら、定尺サイズ、単純オーバル
線路長さ約4メートル程度であれ、10連ぐらいでもいけるぞ!
私は2700x300の複線モジュールレイアウト作って
両端とバックストレートは線路のみで、六畳間の長手に収め、
モジュール部分だけ近寄って見ること限定で
コキ20連、楽しんでるよ。
こうすると、線路回りしか、シーナリー作る必要がなく、
製作にお金も時間もかからん!

16 :
>>6
どうぞw
http://image.www.rakuten.co.jp/kamotsuru-hs/img10114672078.jpeg

17 :
曲線通過うんぬん言う香具師が多いが、R360って実物換算でR約28メートル、R280
なんて22メートル!箱根登山鉄道よりも急なカーブを20メートル車が通過できるかよ。
そんな急カーブ、例え通過できたとしても、とても見られたもんじゃない。
エンドウシステムレールのR805・750でも急すぎだ。大目に見てもR1000はないと。
走らせる場所のない奴はごちゃごちゃ言わずに素直に諦めて貸しレイアウトでも行けよ。

18 :
>>17
鉄ヲタの中でも一部の最もキモい人種特有の臭いがプンプンするな。
自己顕示欲と価値観の押し付け。
リアルではいかにも気持ち悪い喋り方するんだろうな。

19 :
R1000とかどこのサーキットだよw
コダワリの大カーブなんてむしろ個人レベルじゃないと作らないだろ

20 :
Nと平行でちょっとやってるけど走行音はHOイイね

21 :
もうNに戻る気なし。
かなりあったNを放出しその額で切り替え中。

22 :
HOゲージは楽しいゾ。

23 :
サンダーバード12両フル編成を買うといくらかかりますか?

24 :
軽自動車と同じくらい。

25 :
メルクリンのBigBoyが欲しい。いつかは手に入れたい。

26 :
おれも今はHOがメイン。
年に1回くらいブラスモデルを買っている。
やっぱりHOブラスは実感的だよ。

27 :
HOといいつつ実はHO(1/87 16.5mm)では無かったと言うオチ?

28 :
>>1
絶対に矢田
・無駄に肥満児
・その割に迫力は無い
・1/80という意味不明な田舎縮尺
・ガヌマタ
・新幹線と並べると変

29 :
>>28
HOってのは当然1/87スケール、16.5mmゲージの事だから、
それが嫌だってのに何を言ってるのだお前は。
>>1の字面を見てもHOの事しか書いてない。どこに1/80がある?
リンク先など知ったことか

30 :
>28
まあ、バックマンあたりは結構手ごろな価格だからやってみ。
さらに、スペクトラムシリーズはサウンドが手ごろに楽しめる16進数のDDCなのが珠に傷だが
DC環境でもそれなりに楽しめる。

31 :
要するに>>28は芋ゲージかちゃぶ台ゲージをやりたいんだろ。
しかし、キットも上手く組めない、ブラス完成品買う金も無い。
だから結局、な〜んにもできないw

32 :
28に向いているのはOJスケール
そして新幹線はOスケールで揃える。完璧ですww

33 :
>>1にあらためて訊くけど、
ここで言う『HO』って当然、1/80・16.5mmの『HOゲージ』のことだよね?
ま、日本では普通はそうなんだけどね。

34 :
>お前らも一回、HOやってみ
これは、Nゲージファンに対して発している言葉だと解釈する。
だとすれば、90%無理ではないかと思う。
Nゲージファンというのはコレクター・・・・ミニカー(自動車)集めと同類。
HO〜Oゲージファンは工作を伴う昔ながら?の模型趣味。
つまり、NとHO(O、OJ、G)では全く人種、価値観が違うのだ。
AKB48ファンに「天童よしみを聴いてみれ・・・」と言うのと同じこと。

35 :
丸天の銀箱集めw

36 :
>>1
お前も一回、スレタイからOを抜いて読んでみ?

37 :
>>36
Hは楽しいけど気持ちいいのはオナヌーでした。

38 :
>>34
Oゲージには既製品が無いから特注で作らせている人も複数名いる。

39 :
>>38
OJゲージなら既成品がある。
http://www.musashino-m.co.jp/sub1.html

40 :
(´‐`)ノ黄色い車輪のHO買ったよ

41 :
ほ、ほ、HO!

42 :
何をグタグタ言っているのか知らないが、
スレタイの「HOやってみ」とは、
当然、「1/87、16.5mmか、1/87、12mmをやってみ」ということでしょう!
ちんけなガニマタNゲージから、ファインを目指して、
いっそのこと、TT9を通り越して、
12mmをやるのが正解、というスレですよ。

43 :
16番?1/80、16.5mm?
あんな奇形模型を、Nゲージャーに薦められるハズもない。
鉄道模型趣味者の良心が傷つくから。

44 :
>>42-43
芋ゲージャーって、とかくこういう議論が好きだね。
しかも、どこのスレでもおかまいなし、平気の平左。
まるで、所かまわず撒き散らす認知症の老人と同じだよね。

45 :
お前らも一回、Hやってみ

46 :
>>1
HP全て見た
リンクにある「砂利茶ん」ってのが凄い
小5〜ってあるが1970年代初めではかなり高価なものだよな
それをあんないっぱいw
バカ親がプラレール感覚で買い与えたとしか思えないwww

47 :
金持ちだからいいのでは?

48 :
トミの南部、13mmコンバーション
ないか。

49 :
>>48
つスパイクモデル製改軌車輪
ドラムブレーキも再現できるぞw
オイラもNからの転向組だが何ていうんだろうか
Nやるのが疲れちゃったんだよね・・・
キット組んだの運転会に持っていったってしょっちゅう
「コレってマイクロですか?鉄コレですか?」
の質問の多い事、見慣れないモノは2択だけかよ!とツッコミたくもなるw
蟻と鉄コレ・ジオコレで買い物中毒状態なのに嫌気がさした
元々少量ながらプラ製HOは持っていたのでこれを気にHOへ転向
自宅の整理したら過渡のユニトラックでエンドレスが敷けるスペースも
できたのでそこにレール敷きっぱなしにして走らせてるw
「HO高いでしょ?」なんていわれるが確かに一品あたりの単価は高いのが
大半だが、年間の総金額にしたらNの頃よりもむしろ安くなっていたのには驚いた
HOに対してNは単価が安いのが多いから結果的に塵も積もれば・・・となるんだろうね

50 :
芋虫はこのスレに来るな。ウザい。

51 :
蓑虫ならいいの?

52 :
「HOやってみ」というスレなら、
12mmゲージャー、真正HO(1/87、16.5mm)ゲージャーが、責任をもって一言言わなければならないだろう。
HOナロー(1/87、9mm)も大いに発言したいだろう。
HOもどき(1/80、16.5mm)はスッコンデいろと言いたい。

53 :
>>52
ハグとかフライッシュマンは今でも1/80を出している件について
機関車は少し大きいほうが迫力がある件について

54 :
>>52
芋ゲージャーって、とかくこういう議論が好きだね。
しかも、どこのスレでもおかまいなし、平気の平左。
まるで、所かまわず撒き散らす認知症の老人と同じだよね。

55 :
しかもまき散らした食べるからな。

56 :
>>52
西屑乙

57 :
>>52
たかが汽車ぽっぽのオモチャで熱くなるなよ、タコ。

58 :
Nは新幹線から在来線から京王までごちゃまぜで走らせて楽しめるけど、
なんだい今のHOスケール論議は。馬鹿じゃねえの。

59 :
>>Nは新幹線から在来線から京王までごちゃまぜで走らせて楽しめるけど、
ごちゃまぜで走らせても何も違和感を感じないのは、
ようするに、Nはその程度のレベルの低いゲージだっていうこと・・・・・

60 :
それが一番普及してるって事

61 :
違和感ないなんて誰が書いたよ。それを上回る走らせる楽しさがあるんだよ。
やっぱHOやってる奴って人間的にレベルの低いキチガイばっかみたいだから俺はやめとくわ。

62 :
あ〜あ、>>52みたいな基地害のせいでHOゲージャー候補が1人消えちゃった…

63 :
富の76をダイソーで買ったケースに入れて飾ってる。
ディスプレイ用にはNよりHOほうがいいな。

64 :
>>63
編成だとHOは場所食うからそっちはNの出番だな。
HOを編成で飾ってみたいものだ。

65 :
富が、琴電とか南部縦貫みたいなのを
続けて出してくれればいいんだがなー。
折れの狭い家じゃ、
過渡のキハ58系3連でも存在感あり杉なんですがorz
今のとこ、天プラキハ11が気に入ってます。

66 :
>>65
単行ネタなら個人的にはクモハ12かな。
単行ネタがあまり出ないのは、メーカーとしてはある程度長くなる方が利益になるのだろうか?

67 :
>個人的にはクモハ12
続けて出してもらえるなら…の話ね。

68 :
>>66
クモハ12もいいですね。
単行モノでも、色違いとちょっとしたディテール違いで
バリ展できる物ならプラでも出しやすそうですけどね。

69 :
>>66
クモハ40やクモハ42も捨てがたい

70 :
ちょうど今度、イモンが、HO1067(12mm)の クモハ12のキットを出す。
HOスケール入門に、最適だなー。

71 :
>>70
どこがw

72 :
>>70
値段的にカツミのクモユニ74キットの方が良い

73 :
ここのHOってがに股のこと?

74 :
>>73
Half O gauge

75 :
>>70-72
このクモハ12って世界工芸に設計製造丸投げみたいだから
そのうち世界工芸から1/80で出るんじゃね?w

76 :
>>73
もうそのネタは飽きた。知能の低いヤツはどうしても無駄な繰り返しが多いな。

77 :
だからさぁ、日本の鉄模界の常識の範囲で考えればいいんだよ。
細かいことに一々五月蝿い奴は無視、でいこうぜ。

78 :
 
【ガニマタ OR がに股 OR ガニ股 "模型"】 で検索したら
そこには
こんな意見のブログやホームページが無数に存在
http://gantaco.exblog.jp/7018171/
団塊世代より上の中高年がメインのガニマタ世代が死期を迎え 「くたばり」 出している今
「正確な縮尺」 を最も重視する次世代の若いモデラー達が主流になれば
ガニマタ鉄道模型は急激に衰退の道をたどるのは間違い無い自然の流れ
この流れはもはや誰にも止められない
止めようとムダな抵抗をしたガニマタ厨は
時代の激流に押し流されて溺死するだけ

79 :
>>76
HO(1/87、16.5mm)、HO1067、HOn21/2は、ガニマタじゃないよ。
あんたみたいのが、わけの分らないことを繰返しているだけ。
HOはガニマタじゃない。
1/80、16.5mmが、救いようの無いガニマタを未来永劫やってるだけ。

80 :
未来永劫続くと思っているんだ。
それを許しているほうに問題があるとは考えないのかな。

81 :
HOやりたいが、既存のラインナップじゃ食指が動かない。
せっかくの大スケールなんだから、江ノ電やら路面電車やらの今Nゲージ界を席巻している
小さい車両を充実させて欲しい。
このスケールなら6畳間でも十分に楽しめるし、急カーブでもOK。
値段もNの倍くらいなら。

82 :
>>1
HOと言っただけでいろんなウザイ
人たちが湧いてくるのでお断り
します^^;

83 :
>>81
無理無理、プラ以外のメーカーが馬鹿ばっかだし。

84 :
いっそ外国型始めてみるのもいいかもよ?

85 :
>>81
沿道から江ノ電が出てたけど

86 :
16番以上のゲージだと敷居が少し高くなる。Nは中学生や高校生でも出来るけど、
16番以上を嗜めるのは一種のステータスではなかろうか?

87 :
やってる奴らは100%馬鹿ばっかりだけどな。

88 :
>>87
自己紹介乙

89 :
 
 
 
 
 
 
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
マタ裂けガニマタ厨は
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
 
 
 
 
 
 
どんな屁理屈をこね回そうが
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
 
 
 
 
 

90 :
>>86
高校のときにNから転身したよ。
どうせ家じゃ走らせないし、Nは完成品が多いから買いすぎちゃうし。
真鍮キットをマターリ作るようになってから特急移動はグリーン乗れるようになったw
結論:Nは高い。

91 :
おいらも転向したら出費が減った(プラ限定だからだけど)。却って空いた時間
にホビモの貨車作ったり、アリイのプラモからロビーカー作ったり、グリマのキットに燃えてた
ころの感覚を取戻した気がする。

92 :
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リと愉しもう。
只今内回り線を加トDD51+12系8両が快走中。
春の連休に相応しく臨時急行(のつもり)。
一方外回り線は加トDE10重連が富のタキ3000とタキ9900を計12両牽いてマタ〜リ。
最後尾は白色LED室内灯を奢った加トのヨ8000。
どちらも一編成5〜6万円で揃えられる。量販店等で買えば当然もっと安く済む。
私みたく、女房から貰える小遣いが\1000/dayのしがないサラリーマンでも、
尚且つ真鍮キットを組む腕前がカラキシでも、ほぼRTRでこれだけ愉しめる。
HOゲージは決してユーザーを篩に掛けるようなゲージではないし、また今後とも
ユーザーを篩に掛けるような事は絶対にあってはならないと思う。

93 :
保守

94 :
HOは価格の問題があるからな、外国型なんかNとHOが同等レベルの価格帯、
むしろNゲージのほうが精度が要求されるという理由でNゲージのほうが高価になる傾向すらある。
日本型はNゲージと同等レベルの価格戦略をしてもいいと思うが、
敢えてそれをやらないのは、そこまで普及させる気がないからなのだろうな。
そもそも趣味のものでグラムいくらで売ってるものじゃないんだから、
価格付けのうち原価云々よりも戦略的な部分が大きなウェイトを占めるだろうし。

95 :
あと、数の問題を言う奴がいるけど、そんなの本当に魅力あるものなら、
手を出しやすい価格設定にすればあっという間にクリアできるはずだよ。
それが出来ないのは、やっぱそれだけ人をひきつけるには及ばない理由になる
ハードルがあるって事だね。

96 :
今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リと愉しませてもらいました。
最後は内回り線に加トのキハ58系6両、外回り線はDD51(先程12系を牽いていた
ヤツとは別)が牽く富10系ハザ・加ト43系まぜこぜの客車6両。
どちらも定価でも5万円以内で買える編成。しかもお気楽極楽なRTR‥‥
じゃないのが1両あるね。スハフ43は中村のプラキットだ。
>>93
まあまあ‥‥そう焦らなくても(笑)。
鉄模板は3ヵ月レスが無くてもdat落ちしませんよ。

97 :
 
 
 
 
 
    日本型HO = 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
 
 
         車体            レール間隔
       _____          _____
     /    1/80  \      /  1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /
 
   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ
 
 
 
 
 

98 :
お前らも一回、Oやってみ

99 :
主流は9mmなのに、どうしてこうも16.5mmにばかり
粘着するのだろうか。どんなに粘着したところで自分の鉄模が
変るわけでもない。鉄模ライフに不満があるとしか思えない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧