1read 100read
2011年11月1期38: 1/42から【OとかOJとか】1/48あたりの模型 (940) TOP カテ一覧 スレ一覧

1/42から【OとかOJとか】1/48あたりの模型


1 :11/06/30 〜 最終レス :11/11/13
んなもの買って大丈夫か?
対象スケール1/42〜1/48ぐらいでゲージ不問。
O・OJゲージ中心ですが、その他大型模型模型を含めてマターリと語りましょう。
もちろん国鉄型Oゲージのベテランモデラーの方だ大歓迎。
各メーカーへの意見や辛口な文句も遠慮なく書込み下さい。
ただし、趣味人への個人攻撃はダメ、レスのつかないつまらない一人語りも控えましょう。

2 :
公式サイトのあるメーカーさん一覧
稲見鉄道模型製作所 http://www.hamland.co.jp/alphatown/shop/inami/
カツミ http://www.ktm-models.co.jp/
クマタ貿易 http://www.kmt.co.jp/
はぐるまや模型店 http://www.ne.jp/asahi/bunkasyo/hagurumaya/hagurumaya/
HINODEモデル http://www.hinodemodel.com/sub1.htm
ムサシノモデル http://www.musashino-m.co.jp/index.html
もけい工房サイトウ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/mokei-k/
モデッロ・セッテ http://www.m-sette.co.jp/
ユートレインズ http://www.u-trains.com/

3 :
newスレ、ありがd! 
いいスレタイ、趣旨です。おおいに賛同します。
1/42か

4 :
>>3の続き
ら〜1/48「あたり」っていいですね。
その「あたり」の愛好者の皆々さま、今後も御教示宜しくお願いします。

5 :
着払いさまありがとうございます
ゆるくていい感じです

6 :
新スレありがとうございます。
何だかよくわからないところがとてもいいです。

7 :
バスヲタいる?

8 :
OJポイントの強度不足を強弁していた椰子がいたが
カツミに聞いてみるとこれまで一度も指摘された事が無いそうだ
もし問題点があれば再生産時に改善するとの事
本当に問題があって困っている方いるならカツミにрオてください
ちなみにウチはちまちま動かしているだけなので問題ありません

9 :
>>1
対象スケール1/42〜1/48ぐらいでゲージ不問なら、当然Oナローも対象だね。

10 :
>>9
もちろん歓迎です!
ただ専用スレでは無いので
知識に関しては無知数ですが

11 :
B型電関、馬鹿にされる方が多々あるかと思うが、いざ、作るとなると結構難しいものがある。
デザインセンスが問われますね。
こういう時、スケールモデルは楽だなぁと思うことがある。
それぞれの形式の 何がそれと認識させるのかを追及することになりますからねぇ!!

12 :
Oゲージと言えば、軌間1067mmをゆるファインでやろうとすると、1/32かなぁ?
それなら、人形とか使えそうだが、やっている人いるかな?

13 :
座席なんかもしっかりしているから、お客さん乗せたいなーとも
思うのですが、異人さんばっかりで、、、

14 :
Oナローはアルモのおかげでぐんと敷居が下がった感があるね
Nの線路や動力が使えるOn18も出てきてますます普及しそうだ

15 :
Oナローは何といっても天のパワートラックの存在が大きいな。
安くて良く走るし、上回りの形状に制限もないし。
おれはどっちかというとOn18より1/37・610mmの方に興味がある。

16 :
>>12
32mmゲージに拘るならば、
動輪の入手等考えると 30分の1 という選択肢があります。
1番ゲージ用の物があります。
俗に言う OJゲージが 45分の1 (本来は、On3・1/2 故、48分の1)を採用したのは、日本型Oゲージパーツの流用を考慮したことによるものです。
動輪の入手、これが最大の関門です。
作ろうとする物の動輪が手に入れば、半分出来たのも同然です。
因みに小生、 OJゲージ用の C55 動輪を入手し、今ルンルン気分です。
さあ、作るぞ・・・!!

17 :
>>14-15
On18は、こないだ1両でっち上げたが、
花巻なんて目じゃない程の馬面加減がユーモラスだよw
On30はアルモやペアハン、ナローガレージあたりから、
お手頃なキットが出てるし、本当に敷居が下がった。
勿論、バックマソの安いOn30車両も、功労者だと思う。

18 :
OJ最大の弱点は1/45という、他ジャンル模型にはない縮尺。
人形は何とかなるだろうが、車が無いのは痛い。

19 :
>>18
1/43が許せるなら、とんでもない数の製品がある。
おれは気にしない。

20 :
>>18>>19
自動車はそれでいいとして、1/45前後のお人形さん、どうしていますか?
日本人っていますか?国鉄マンとか…

21 :
タミヤの1/48を改造するのが一番手軽。昔はバンダイからも出てたが。
手足をちょっと短くして、服装はパテとリューターで整形するが、顔をいじるのはなかなか難しい。
日本人のフィギュアもあるから頭だけ挿げ替えるという手もあるが、えらく高くつく。
おれはOナローやってて国鉄マンは要らないが、最近はドイツ人でもアメリカ人でもいいじゃん、と思うことが多い。
誰も乗っていないよりははるかにマシ。

22 :
タミヤ1/48は小さめなんだよな。むしろプライザーの1/50あたりが丁度良いサイズだったりする。

23 :
建築模型用のこれって、大きめなのか。スケールだけ見て敬遠してた。
ttp://item.rakuten.co.jp/central-gazai/10001976/

24 :
>>23
★☆の1/48より大きい(というよりも、★☆1/48が小さすぎるらしい)

25 :
タミヤのは立ち姿でだいたい身長35mmくらいだから実寸だと168cmくらい。
作業員や運転士として使うので、しゃがんだり腰かけたりするポーズが多いんで、あまり気にならない。
乗客や民間人ならプライザーの方がはるかに手軽。
どっちにしろ日本人じゃないけど。

26 :
>>23のリンク先の画像の上から2段目中央に和服女性っぽいフィギュアがあるので、
多分いろんな民族が混じってるセットなんじゃないかと。

27 :
プライザーの1/45・1/50の未塗装人形もいいね。いかにも欧米人的な体系だが…
ウッドランドシーニックスの塗装済みOスケール人形は値段の割りに出来が今ひとつなのでお勧めしない。

28 :
エロいシリーズもあるでよw
冗談はさておいて、Oナローやってる人たちは、あまりガチガチにスケールに拘らない人が多いよ。
1/43〜1/48を適宜利用して、マタ〜リ楽しむのが吉。

29 :
うわー
フィギュアやレイアウトの方に話が行きそうですね〜

30 :
「車両模型」だけでは、鉄道模型の魅力の半分も味わえないでしょ?

31 :
何分の1に拘るより 雰囲気を壊さず使えれば OK とすべきか。
前の板で、ガニマタ論をほざいた面々、本当にOあるいはOJもしくはOナローやっているのかなぁ。
教条主義者ではないだろうか。
 
小生、多分に金銭的理由から OJとすべきところをOゲージで作ることもあります。
OJで吊り掛けとする場合、どうしても1個¥8,000以上するコアレスでないと対応出来ません。
しかし、Oであるならば 寸法的制約がないことから¥500のモーターでもOK。
これ現実的な問題です。

32 :
内股ガニマタ厨にこれをみせてやりたいわw
http://www.sa-transport.co.za/trains/sugar_cane_rail/loco_eimco_narpi_2.JPG

33 :
>>32
2フィート ないじゃん!!

34 :
>>32
これでは危ないだろう。急カーブや強風、津波で倒れやすいと思う。

35 :
ナローの世界に嵌っている者、実車についてあまり細かいこと言いませんね。
自分なりの世界と言うか、トータルとして鉄道模型や周辺を含めて物語性を重視していますから・・・。
まぁ、そのおおらかさがいいですね。
>>32 それにしても危ない・・・。

36 :
>>31
それはそれでやっている、というよりは持っているということでしょう。
完成品は高額なので、ハイディテール車両のコレクションという側面もあるのでしょうが、
OJやっているだけでNより偉い(?)といった、勘違いがあるのは確かです。

37 :
>>33
2フィート軌間だそうです。
http://www.lrrsa.org.au/LRR_SGR.htm

38 :
ttp://steam-locomotives-south-africa.blogspot.com/2008/06/olive-bagnall-no1814-at-kimberley-mine.html
このアフリカの18インチゲージ蒸機、車体幅が軌間の4倍以上もあるwww
On30の上回りにNの下回りを組み合わせてOn18にしても全然おかしくないな。

39 :
レールとのクリアランス見ると勾配は無理、というか、考えてないな。
ロコもだがナベトロもすごいな。
積載状態でカーブ通ったら横転しそうだw

40 :
クマタ小田急ロマンスカー試作ショットがWebに掲載されますた

41 :
さっそく見てきました。キハ82持っていますが、さらに
改良が加えられているようですね。会社には飾っていないかな?

42 :
>>41
写真は韓国での試作品と、ロストの原型だったりするので、
日本で現物を見る事が出来るのは、ちょっと先になりそうです。
蒲田の展示会以前に色を塗った試作品をどこかのタイミングで
見てもらいたいと言ってましたが、今年は大鉄道博は無さそうだし
クマさんはJAMには例年出ないので、タイミングがわかりません。
EF62は間もなく発売のようです

43 :
>EF62は間もなく発売のようです
思ってたより早かったですな。

44 :
部屋を片付けてたら昔買ったOJ用φ19車輪が4軸と、ウォームギアが1組出てきた。
これ以外全部スクラッチするとしたら何作る?

45 :
>>38
こういうものを見ると、制作意欲が沸いてくる。
沸騰!!


46 :
関西便所がこのスレに気付いていないのか、顔を出さなくなって平和になって良かったよ。
それとも他人を装ってカキコしてるのかも。

47 :
Ojでググればヒットするから気付いてない訳はないと思う。
本人も疲れたんじゃないかな?

48 :
まさか、人生に疲れてしまって富士の樹海にでも???
それとも福島原発の危険地帯に潜入したか。

49 :
>>44
ご当人は何を造りたいのですか?
工作派の方はうらやましいなあ。当方ブキヨウなんで、もっぱら
完成品なんですが、、、車輪とギアから構想練るなんて
夢のある世界ですね。ぜひ、なにか作ってお知らせください。

50 :
>>49
そうだなー
メインでやってるOn30と並べるのに、EB10とかキハニ5000とか…モーターはHO用で。
あるいは2軸貨車を2両作ってトロッコの積み替え場のジオラマ用とか…
動力車は軸受けが金属なら、あとは木でも紙でもプラでもなんとかなります。
内側台枠にして軸端をカット、外から見える軸受けはダミーにすればいいし。
ギアも旋盤でウォームホイールの穴を5mmに広げればHO用が使えます。


51 :
>>50
工作を楽しもうとすると、その線ですよね。
OJ完成品レベルの自作を目指すと、修行僧のような努力が必要になってしまいそう。

52 :
そりゃ機関車1両に50万も60万もかけて、ロストパーツ満載の完成品とは比べられないし、比べるつもりもありません。
この車輪は確かマッハで1軸\500くらいで買ったもの。
16番用のカツミの車輪も、10.5mmが1軸\90、14/15.5mmが\150くらいの時に買ったのがいっぱいあるし、インサイドギアも
1個\300くらいだった。
アメリカで数台買ったバックマンのHOディーゼル機は1両20ドルしなかったし、貨車は1両5ドルくらいだったかな。
ディテールはともかく、これがまた良く走る。
そういう値段を知ってるから、今の完成品なんて高くて買えません。

53 :
クマタのセールに行った人〜!
どうでした?
FEFの96は2台とも売れたみたいだけどいくらで売ったんだろう?

54 :
EF62はDCから発売とあったけど、もう発売済みなんかな?
自分はDCCの方だけど、引き取りにクマさん行った人いたら情報よろ。

55 :
>>45
インサイドフレーム ムズムズするなぁ!!

56 :
>>53
14時ごろ行ったら、めぼしいものは売り切れてました。
それにしても、半額って今までの価格は何だったんだって
感じだよな。

57 :
外回りの仕事作って、開店時から行こうと思いましたが、
見たらいろいろ欲しくなるだろうから、本日は控えました。
明日以降もチョコチョコ出すのかな?
やはり行こうかなぁ… ヘソクリは下ろしてきたんだけど…

58 :
>>56 また見逃した!!
   半額で売るのは、もう製造原価を回収できたからです。
   お買い得ですよ。すぐに転売利益がでます。新品ですから。
   

59 :
売れたFEFの9600(デフなし未塗装)は、およそ13万円。
セール前の価格は18万8000円。
販売当時の価格は40万円オーバーくらい。

60 :
ムサシノ、ツとカの貨車出すのは分かるけど、
蒸機に合う貨車“ばかり”出されてもねぇ。
EF66に合う貨車は出さずじまいのつもりかね。

61 :
本日行ってまいりました
まあ目ぼしいものは初日午前中で売り切れてしまったそうで
本日のお客さんも買い物モードで来ていても
買うものが無い状態
ヨ8000とセキのみまだ残っていましたので持っていない方お勧めです
EF62は全て完成着荷しているものの
検品作業が追いついていないそうです

62 :
皆様レポありがとうございます。
張り切って初日に並ぼうと思ったけど、散在しなくてよかったと
思う反面、何があったのか、ああ残念と思う気持ちも強いです。
逃げた恋人、追っても仕方がないですね。

63 :
EF66は今月発売か分かりますでしょうか?

64 :
今月は無いんじゃないかなぁ・・・良くて8月末?
悪くて年末!?年明け!?

65 :
DD51リリースしたばかりだし、国内に入ってきても検品作業もあるからね。
約100台の検品作業となるとやはり一月くらい掛るか?
16番の話だが雑色でキムチガマを購入した際、検品を怠ったらしく
ショートしていて全く動かなかった事があった。

66 :
DD51流通在庫が残っている通りで、ムサでも在庫負担が重くのしかかる。
EF66もかなりキャンセルが出ているようなので、出す時期を誤ると
ムサ今後のOJのみならず、他製品にも影響してきそうだ。
夏のボーナス時期に出すかどうかが、ひとつの目安か。

67 :
>>66
殆ど?の顧客がDD51購入したばかりだからね。
寧ろ冬のボーナス時期を狙った方が安全牌か?
自分もDD51とEF66の発売時期がここまで接近するとは思ってなかった。
「ここまで」と言ってもEF66の発売時期はまだ不明だけど。

68 :
DD51は流通在庫が残ってるんだ…
てっきり完売御礼だと思ってた。
やはり景気ですかね…

69 :
>>68
銀座に飾ってある2両にも変化ない
そもそも。OJ人口って100人もいるのかな?
人口以上に生産しちゃ、余るよな

70 :
>>69
OJ人口…時々話題に出ますが、ホントのとこ、どれくらいなんで
しょうね。私のように数輌しかない人間も含めたら、千人くらいは
いるのでしょうか・・・ 本格的にやっている人はやはり百〜三百人
くらいなのかな。だったら、メーカーさん、よく喰っていけるよなぁ

71 :
>>66
キャンセルがかなり出ている・・
これも昨年の発売間近でチョンボ発覚の影響??

72 :
>>70
編成車両を商品化する場合、30人の予約が取れるかどうかが判断の分かれ目と聞きました。
クマさんのEF62は(63を作ったからなのか)30台限定だったようですが、
実際には同一形式で50台位ではないのでしょうか。
まあコストを無視すれば1台でも作れる事になりますが・・・。

73 :
いかんよ、いかん、この流れ。
彼が来てしまうようなこの流れは。

74 :
もう彼は来ないのでは?
前レスで疲れ果てて、自爆して死んだのんジャマイカ

75 :
あー、関西便所か。もう過去の人だな。
おい、キチガイおっさん、くやしかったらカキコしてみろや。

76 :
おう?なんやこら われ、喧嘩売っとんかこら!

77 :
きかなくてもわかりそうなものだが。

78 :
くまさん、近年良くなったというのは、要因はなんでしょう?

79 :
>>70 OJ車両の収集家は、勤労者の財布とは違っている。
   たとえばキハを8両購入した人とか、EFを10両購入した人とか?
   ところがある程度購入すると満足感に達する。近年の売れ行き不振の原因だろう。

80 :
>>79
世代交代が来ていると思います
購入層についてはよくわかりませんが、少なくとも新商品を全部発売時に
定価で買えてしまうような人ばあいは、OJ発売サイクルが比較的長いので
コレクションとしては待てなくて飽きてしまうといったかたちでの
長続きしないというのはありうると思います。
買おうか買うまいかと迷う位のお財布加減が、一番長続きするかもしれません。

81 :
>>78
H社長からN氏世代に客層が切り替わりつつあります。
現在の商品の企画設計も大半をN氏が担っています。
N氏はクマさんの社員、つまりはサラリーマンです。
ちゃんと計算して趣味に走り過ぎないようにしないで
利益を出さないととクビになるからがんばってます。
(本人談でした笑)

82 :
>>71
66を予約しているのですが、EF63などと比べ価格が高すぎませんかね?
同じムサでも、DD51はボンネット、床下、運転台など大変そうですが、
66は例えば車体などは側面と屋根を一体の一枚板で折り曲げ、
ロスト一体の前頭を付ければほぼ完成しますし、床下や屋根上もあっさり。
66の価格がDD51並みなことに、どうも納得出来ない今日この頃でございます

83 :
66の方が曲面とかルーバーとか難しい所多いだろうがw
というかOJもいい加減EF200とかEF210とかの新型ロコ作ってくれよな…。

84 :
釜が数多の店から出るのは吝かではないが
EDやDDって奴等にも陽を当てて欲しいでつ

85 :
>>82
そりゃちょっと甘いですよ。
単純にファウルハーベルコアレス6ケとピットマン一つで云万の差額だし、車体、特に前頭部は真鍮ブロックからの削り出しでしょ、難易度からしたらDD51以上かも。
だからムサも納品された物を送り返したりして苦労してるんだと思う。
熊さんのロクサンは戦略があって、そこそこの造り込みと価格設定にしてるから、
価格を比較するのもどうかと思う。
まぁ、ムサもDD54を1モーター廉価仕様で検討してるみたいだし・・・
やはり60万円台の値札下げたハイグレード製品は骨が折れるんじゃないかな?販売する側も。
千葉のレベルで出せれば気楽なんだろうけど、次が無くなるよね。

86 :
>>81 >>83
うまくバトンタッチできそうですね。小さい会社の理想的パターンです。
客層は一世代若くなっても、対象機種はどうなんでしょうね。
OJって、戦前とか昭和三十年頃の機種も多いですが、これは年配の方が
買われるのでしょうか。それとも若くても好きな人はいるのかな。
僕は乗り鉄していた、昭和五十年代が一番好きですが…

87 :
>>84
たしかにEDやDD系統も欲しいですね。
>>86
ムサシノは16番でハイテクロコ作ってるしトミのプラ製16番のハイテクロコが売れ行き
好調を鑑みてもOJで1台ぐらい現行車を作ってみるのはいいと思うけどな。
OJは高いから隙間産業だと思うんだけどな。

88 :
最新情報ですが、ロクロクは8月末〜9月始めの様です。
二回に分けて日本に来る?らしく、初回分は売れ筋のブルトレ牽引機等の模様。
JR貨物の更新機等は10月辺りの模様。初回納品分と二回目納品分の詳しい内約までは解りません。

89 :
ムサシにDE10製作キボン

90 :
>>83 86-87
牽く車両が無いという話が出る
先にコキ104あたりを廉価にて出してほすい

91 :
ムサシノのHPにインジェクション製品の項目があった。
雑誌の広告によれば4万円台のプラ製品を計画しているようです。
やはり20蔓延〜30蔓延もする16番の完成品を買える人が減っているのだろう。

92 :
OJ集めてる人って、運転どうしてんの?
直線往復専門か、ただ飾ってるだけなのか、
それともクラブ入ってるのか。レンタレイアウト
なんてイモンくらいしかないよね?

93 :
まぁ妄想でもして楽しんでくださいよw

94 :
俺は他のojやってる人が運転をどうしてるか?なんてあまり気にならないけどな。
逆に何故、他人の楽しみ方をしりたがるのか質問した奴に聞きたい位。型にはまらず各々好きに楽しめばいいと思う。

95 :
飾ってるだけならそうだと素直に言いなよw

96 :
購入者の殆どは普段展示、気が向いたら直線往復。
大井芋の鴨井貸レはすげーつまらない。

97 :
飾るどころか、箱に入れっぱなしww
走らせたいと思っても、ほとんど直線専用機だからね。
エンドレスをひくスペースが無いグスン (´ω`)

98 :
最近は変なのが多いね。「他人が運転をどうしてるか?」なんて・・
>>92
>OJ集めてる人って、運転どうしてんの?
って事はOJゲージャーでは無さそうだ。
ま、OJゲージャー以外は出入り禁止とか言うつもりもないし、そんな権利もないけど。
前スレでも度々同様の質問があったけど、つまんないんだよね、この話題。
自分は震災の被害は無かったけど、結構揺れたから取りあえず全車箱に入れたよ。
現在は飾ってすらいない。

99 :
持っていない人の運転しているかどうかという素朴な疑問をする
気持ちはわかるけどね。
答え:吊り掛けコアレス×6も飾りの一部です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧