1read 100read
2011年11月1期鉄道(海外)52: 鉄道が強い国 鉄道が死に掛けている国 (970)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
53: 【SNCF】フランスの鉄道 (843)
54: /Heritage/世界の古典電車/Trolley/ (145)
1: ぬるぽを3時間以内にガッ@海外鉄道 27ヶ国目 (187)
3: 【FS】イタリアの鉄道 (329)
鉄道が強い国 鉄道が死に掛けている国
- 1 :07/02/16 〜 最終レス :11/12/06
- 案外強い
ヨーロッパ各国、インド、アメリカ合衆国、オーストラリア、日本
死に掛けている国
中南米各国、フィリピン、ニュージーランド、北朝鮮
フィリピンの首都マニラには高架橋に高速鉄道が頻繁に走っているが、
まともなフィリピンの鉄道網は、首都マニラの高速大量輸送鉄道だけしか無いのが、紛れもない事実だぞ。
フィリピンは、日本以上の複雑な島国で、日本のJRに相当する、フィリピン全土を網羅している鉄道輸送網は皆無に等しい。
フィリピンの首都マニラの郊外は、完全な車社会。
フィリピンのセブ島や第2の都市であるダバオに向かうには、航空機利用しか交通手段が無いのが実情。
鉄道が強い国ならインドと中国もお忘れなく。ただ両国とも経済発展のため、自動車・航空機といったライバルが台頭中。
トルコ。
線路がろくにメンテナンスされていない中で高速の新型車両を導入したら、
脱線事故を起こして多数(何人かは知らない)の死傷者が出た。
政府は国民の交通を豊かにするため、鉄道の整備より高速バス網の整備に力を注ぐようになった。
オーストラリアはシドニー・メルボルン・ブリスベン・パースなど
なにげに近郊電車網が発達してるよな。メルボルンは路面電車王国だし。
アメリカと何が違うのだろう?
アメリカもニューヨークやワシントン、サンフランシスコは鉄道網が発達している。
世界一地下鉄が発達している国:アメリカ(ニューヨーク市営地下鉄)
世界一鉄道事業で儲かってる国:日本(JR東日本)、ドイツ(ドイツ鉄道)
世界一長大な路線を持ってる国:ロシア(シベリア鉄道)
世界一速い営業線を持ってる国:中国(上海リニア)
特急で世界一儲かってる路線:東海道新幹線
在来線で世界一儲かってる路線:JRの山手線
地下鉄で世界一儲かってる路線:御堂筋線
世界でリニア開発を行ってる国:日本とドイツ
- 2 :
- ニューヨークより東京の方が地下鉄が発達していない?都市規模を考えるとニューヨークが上かもしれないけど、
それならパリの方が充実しているような気もする。
地下鉄輸送人員ランキング(うろ覚え)
@モスクワA東京BニューヨークCパリDソウルE大阪
- 3 :
- 鉄道が強い国ならインドと中国もお忘れなく。ただ両国とも経済発展のため、自動車・航空機といったライバルが台頭中。
- 4 :
- ただアメリカの地下鉄はNY、ワシントン、サンフランシスコがずば抜けているだけで
あとは散々だからな。(ボストンは微妙かな?)
シカゴは純粋な地下鉄は2路線だけだし、アトランタも2路線(+分岐線)だけ。
フィラデルフィアもいまいち。
どちらかというとアメリカはLRT王国になりつつある。
- 5 :
- 地下鉄に限らない都市圏の鉄道網なら日本というか東京が最強だろ。
地下鉄と郊外路線の相互乗り入れは、
少ない費用でターミナルの混雑を劇的に改善させたとして、
海外ではかなり高く評価されてる。
- 6 :
- 利用者数と保有車両数は東京の地下鉄が断然上回る。
東京は更に地上にJR、私鉄路線があるので、いくら利用者が多いといっても
無秩序・無計画に作りすぎてる気はする。
- 7 :
- ちなみにソウル近郊電車の運賃体系だと3000ウォンあれば200km以上乗れる。
- 8 :
- イギリスは最悪
高い、サービス悪い、時間通りはしらない、乗り心地悪い
遅い、頻繁にキャンセルする、しょっちゅう工事運休する 等
キリがない 地元民からするとなんとかしてほしい
- 9 :
- 殆どの路線が三線以上あって急行運転してるニューヨークは間違いなく東京より上
NYの地下鉄網見たら、愕然とするよ。
東京より上があったんだ、と
- 10 :
- アメリカが鉄道に本気出せば日本のリニアの10倍速いのができるだろ。
何つったって太陽系惑星を支配してる国だからな。
- 11 :
- >>10
俺もそれが怖い。
航空・自動車産業に押さえつけられているだけであって、
タガが外れて鉄道に針が触れだしたら、20年あれば日欧は
抜かされかねない。
- 12 :
- モスクワの地下鉄の運転頻度が凄いと聞いたが?
2分以内に次が来るとか来ないとか。
それが本当なら、同じ東京の地下鉄でも都営はクソだな。
- 13 :
- >>12 最小80秒間隔、でもホームに停止する前からドアを開け始め、走り出すと
共にドアを閉める、そしてドアはギロチンのようにいきなり閉まる。
バリアフリーへの配慮なし。日本でこんなことやったら、乗降時の事故多発、
安全性配慮に欠けるとして叩かれるだろうな。
- 14 :
- 香港MTRの中環を通る路線も、ホームから電車が去ったと思ったら
すぐ着たなぁ。あれも2分間隔くらいかな?
- 15 :
- フィリピンの首都マニラには高架橋に高速鉄道が頻繁に走っているが、 あれも2分間隔くらいかな?
まともなフィリピンの鉄道網は、首都マニラの高速大量輸送鉄道だけしか無いのが、紛れもない事実だぞ。
- 16 :
- >>15
鉄ヲタでフィリピンにこだわるって、おまい珍しいなぁw
宮脇先生の乗ったマヨン急行に乗りたかった。
- 17 :
- >>12
銀座線は最小間隔2分以内じゃなかったっけ?
最近は違うのかな。
- 18 :
- 日本の次くらいにダイヤが正確な国を教えてください
- 19 :
- 北朝鮮
- 20 :
- マジレスするとスイス。
- 21 :
- 台湾と韓国は微妙って感じ
台湾と韓国は高速バスが強力なライバルだな。
- 22 :
- >>15-16
日本から譲渡した14系・12系も既に悲惨な姿なの?
>>17
朝ラッシュの中央線快速もそのくらい頻度は高い。
- 23 :
-
フィリピンの首都マニラには高架橋に高速鉄道が頻繁に走っているが、 あれも2分間隔くらいかな?
まともなフィリピンの鉄道網は、首都マニラの高速大量輸送鉄道だけしか無いのが、紛れもない事実だぞ。
ラッシュ時の中央線以上の混雑の中過ごした。
便所にも4-5人寿司詰め、荷物を置く棚にもひとが折り重なってた。
そんな中、おばちゃんが窓からケツ出してした光景は未だにトラウマの様に脳裏に焼きついてるよ・・・。
- 24 :
-
フィリピンの首都マニラには高架橋に高速鉄道が頻繁に走っているが、 あれも2分間隔くらいかな?
まともなフィリピンの鉄道網は、首都マニラの高速大量輸送鉄道だけしか無いのが、紛れもない事実だぞ。
ラッシュ時の中央線以上の混雑の中過ごした。
便所にも4-5人寿司詰め、荷物を置く棚にもひとが折り重なってた。
そんな中、おばちゃんが窓からケツ出してした光景は未だにトラウマの様に脳裏に焼きついてるよ・・・。
妙に小便臭いにおいがすると思ってたら、
この前、デッキでおっさんが立ち小便してるのを見た
客層が客層だから対策仕様が無い。
猛烈に臭いから吐き気をそそる。車内の壁が黄色いから、尚更に吐き気をそそる。
車内が放置された濡れ雑巾のような臭いだった事がある。
トイレタンクの内容物の臭気が客室内に (;´Д`)
(デッキなしだったからなおさら _| ̄|○ )
最新の車両全て
側面に臭いがツキヤスインジャナイカイ
臭いってなんの臭い?ずっと気になってるんだが
トイレって妙に臭くね? 便所の消毒液くさい。
(あのブルーの液体のにおい)
走っている全路線。
浮浪者多数。
トイレ付の車両は臭い場合が多い
ほとんどの列車が臭い
一日中使い回した車両は、やっぱり臭い。
- 25 :
- スカマニアはカエレ
- 26 :
- ちなみにソウル近郊電車の運賃体系だと3000ウォンあれば200km以上乗れる。
- 27 :
- イギリスは最悪
高い、サービス悪い、時間通りはしらない、乗り心地悪い
遅い、頻繁にキャンセルする、しょっちゅう工事運休する 等
キリがない 地元民からするとなんとかしてほしい
- 28 :
- コピペはいらない
- 29 :
- コピペにマジレスするが、イギリスでノーマル料金で列車に乗るのはバカ。
しかし割引料金でも最近割安感ないような。
- 30 :
- イギリスはロンドン近郊からいきなりディーゼルカーが走っていたりするので
高松みたいだ。
フィリピンは一応都市間鉄道あるにはあるけど
まともに使えないんでしょ?
やっぱアメリカがモータリゼーションを進めたせいであろうか
- 31 :
- 面積と人口が巨大で鉄道が強い国は
ロシア・中国・インド
BRICSの4大国のうち、ブラジルを除けば、鉄道が非常に強い国だよな。
特にロシアは都市交通の大半を軌道系鉄道輸送網に頼っている。
また、トロリーバスの無軌条・無軌道交通輸送機関に頼っている。
ロシアの大都市交通輸送体系では、路面電車路線網とトロリーバスの路線網は世界一だと言われている。
- 32 :
- >>1
北朝鮮は国そのものが(ry
- 33 :
- 世界の3大鉄道大国は文句無しで、中国・ロシア・インドだろうな。
- 34 :
- 旅客が死んでいるだけでアメリカ本土の鉄道網は相当すごいぞ。
おまけにアレを上場している会社が何の補助もなく維持してるんだからな。
- 35 :
-
文句無しで世界の鉄道4大大国は
アメリカ・ロシア・中国・インドだな。
アメリカは鉄道の旅客が死んでいると言っても
地下鉄は、首都のワシントン、ニューヨーク・ボストン・フィラデルフィア・シカゴ・アトランタ・
サンフランシスコ・ロサンゼルス・マイアミなど10都市以上に地下鉄路線網が有るんだよな。
1カ国で、地下鉄路線網が、これだけ展開しているのは、9都市の日本と
10都市以上のアメリカだからな。
15の共和国に解体される前のソ連では、国内に15以上の大都市で地下鉄路線網が有ったが、
今のロシアでも、アメリカや日本よりも、地下鉄路線網を持っている都市は少ないはず。
10都市以上もアメリカは地下鉄路線網を持つのだから、アメリカは、文句無しで、鉄道大国であることは言うまでも無い。
- 36 :
- >>9
つ パリのメトロ
- 37 :
- パリのメトロの営業係数ってどうなんだ?
東京首都圏2000万の半分の都市圏人口1000万で
東京の山手線の内側以上の路線密度ってさ。
- 38 :
- 鉄道が死にかけている国ならアルゼンチンが筆頭だな。
昔はパンパから港町であるブエノスアイレスへの鉄道網が充実していたのに、
貨物も旅客もイギリスから経営権をアルゼンチンに移管行こう
ろくにメンテもせず朽ち果ててしまった。
今ではブエノスアイレス周辺の近郊鉄道網の途上国とは思えないくらいの充実度が
せめてもの救いか。
ただ、高速鉄道計画やチリとの国境近くの鉄道の復活計画もあったりして、
時代は変わりつつあるのだろうか。
ブラジルは旅客はだめだが、貨物はそこそこ生き残っている感じか?
- 39 :
- 路面電車に毛が生えた程度の駅間距離でメトロが縦横無尽に
走ってるんだろ? >パリメトロ
- 40 :
-
1カ国で地下鉄路線網を複数持っている国
アメリカはLRTなどを含めたら10都市以上
アメリカは鉄道の旅客が死んでいると言っても
地下鉄は、首都のワシントン、ニューヨーク・ボストン・フィラデルフィア・シカゴ・アトランタ・
サンフランシスコ・ロサンゼルス・マイアミなど10都市以上に地下鉄路線網が有る
日本
9都市で地下鉄路線網が展開
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡
さらに「区の有る政令指定都市」の大都市には、地下鉄では無いが、
大量交通輸送鉄道と軌道機関が存在している。
政令指定都市である千葉市には、モノレールと大手私鉄の京成電鉄の路線網が展開している。
政令指定都市である川崎市には、大手私鉄である小田急電鉄や京浜急行など多くの大手私鉄が展開している。
広島市には日本最大規模の路面電車輸送実績を誇る広島電鉄と
新交通システムであるアストラムラインが路線網を展開している。
北九州市には北九州市の表玄関である小倉駅からモノレールの路線網がある。
また、北九州市の郊外には、筑豊電鉄の路線が有る。
新たに政令指定都市に加わった静岡市には、静岡鉄道が有り、
浜松市には、遠州鉄道が有るが、いずれも、大量輸送交通機関の役割もこなしている。
日本とアメリカ以外でも地下鉄路線網が展開している国は中国と韓国、ロシア。
中国は1960年代に北京、1970年代に天津に地下鉄が開業したが、1990年代半ばを過ぎると、
上海、広州と開業し、21世紀に入ってからは、シンセン、南京、四川省の成都でも地下鉄路線網が展開中。
さらに、1997年に中国最大の地下鉄路線の規模を持つ香港がイギリスから返還された。
中国の東北部や沿岸部の都市でも、地下鉄路線網の建設中や計画中である。
韓国もソウル、釜山、テグ、大田、光州、仁川の6都市で地下鉄路線網が展開。
特に、韓国の首都のソウルは、アジア諸国では、日本の首都・東京に次いで第2位の地下鉄路線網を誇る。
ロシアでは、首都のモスクワのほか、サンクトペテルブルク、サマーラ、ノボシビルスク、エカテリンブルク、
ニジニー・ノブゴロドやカザン、ボルゴグラードの8都市にも地下鉄路線網が展開しております。
また、ソ連だった共和国を含めればhttp://osamuabe.ld.infoseek.co.jp/subway/russia-j.htm
17の大都市で地下鉄路線網が展開しており、そのうちの8つの都市はロシア共和国に展開しております。
ロシア共和国の他には
アルメニアのエレバン、アゼルバイジャンのバクー、グルジアのトビリシ、
ベラルーシのミンスクで
ウクライナには首都のキエフを含めて4都市で地下鉄が開業
キエフ、ドニエプロペトロフスク、クリヴィイ・リィ、ハリコフで
中央アジアでは唯一、ウズベキスタンのタシュケントで地下鉄路線網が有ります。
- 41 :
- 大都市大量輸送交通機関である地下鉄大国では
アメリカ・ロシア・日本・中国・韓国だろうな。
経済成長の著しい中国では、十数年前には
北京と天津しか地下鉄が無かったのに、
今では、7都市で、今後は、アメリカの地下鉄の有る都市の数を余裕で追い超すだろうな。
- 42 :
- 1カ国で地下鉄路線網を複数持っている国
日本とアメリカ以外でも地下鉄路線網が展開している国は中国と韓国、ロシア。
アメリカはLRTなどを含めたら10都市以上
アメリカは鉄道の旅客が死んでいると言っても
地下鉄は、首都のワシントン、ニューヨーク・ボストン・フィラデルフィア・シカゴ・アトランタ・
サンフランシスコ・ロサンゼルス・マイアミなど10都市以上に地下鉄路線網が有る
日本
9都市で地下鉄路線網が展開
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡
さらに「区の有る政令指定都市」の大都市には、地下鉄では無いが、
大量交通輸送鉄道と軌道機関が存在している。
政令指定都市である千葉市には、モノレールと大手私鉄の京成電鉄の路線網が展開している。
政令指定都市である川崎市には、大手私鉄である小田急電鉄や京浜急行など多くの大手私鉄が展開している。
広島市には日本最大規模の路面電車輸送実績を誇る広島電鉄と
新交通システムであるアストラムラインが路線網を展開している。
北九州市には北九州市の表玄関である小倉駅からモノレールの路線網がある。
また、北九州市の郊外には、筑豊電鉄の路線が有る。
新たに政令指定都市に加わった静岡市には、静岡鉄道が有り、
浜松市には、遠州鉄道が有るが、いずれも、大量輸送交通機関の役割もこなしている。
- 43 :
- 長文UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
韓国とか入れんな、屑
- 44 :
- 日本とアメリカ以外でも地下鉄路線網が展開している国は中国と韓国、ロシア。
中国は北京・天津・上海・南京・成都・シンセン経済特区・広州・香港特別行政区の8都市。
1960年代に北京、1970年代に天津に地下鉄が開業したが、1990年代半ばを過ぎると、
上海、広州と開業し、21世紀に入ってからは、シンセン、南京、四川省の成都でも地下鉄路線網が展開中。
さらに、1997年に中国最大の地下鉄路線の規模を持つ香港がイギリスから返還された。
中国の東北部や沿岸部の都市でも、地下鉄路線網の建設中や計画中である。
韓国もソウル、釜山、テグ、大田、光州、仁川の6都市で地下鉄路線網が展開。
特に、韓国の首都のソウルは、アジア諸国では、日本の首都・東京に次いで第2位の地下鉄路線網を誇る。
ロシアでは、首都のモスクワのほか、サンクトペテルブルク、サマーラ、ノボシビルスク、エカテリンブルク、
ニジニー・ノブゴロドやカザン、ボルゴグラードの8都市にも地下鉄路線網が展開しております。
また、ソ連だった共和国を含めればhttp://osamuabe.ld.infoseek.co.jp/subway/russia-j.htm
17の大都市で地下鉄路線網が展開しており、そのうちの8つの都市はロシア共和国に展開しております。
ロシア共和国の他には
アルメニアのエレバン、アゼルバイジャンのバクー、グルジアのトビリシ、
ベラルーシのミンスクで地下鉄路線網が展開。
ウクライナには首都のキエフを含めて4都市で地下鉄が開業
キエフ、ドニエプロペトロフスク、クリヴィイ・リィ、ハリコフで
中央アジアでは唯一、ウズベキスタンのタシュケントで地下鉄路線網が有ります。
- 45 :
- 韓国もソウル、釜山、テグ、大田、光州、仁川の6都市で地下鉄路線網が展開。
特に、韓国の首都のソウルは、アジア諸国では、日本の首都・東京に次いで第2位の地下鉄路線網を誇る。
http://www.2427junction.com/koreatop.html
- 46 :
- 中国は北京・天津・上海・南京・成都・シンセン経済特区・広州・香港特別行政区の8都市。
経済成長の著しい中国では、十数年前には
北京と天津しか地下鉄が無かったのに、
今では、8都市で、今後は、アメリカの地下鉄の有る都市の数を余裕で追い超すだろうな。
http://www.2427junction.com/chinatop.html
http://www.ditie.cc/ditie.aspx
中国は1960年代に北京、1970年代に天津に地下鉄が開業したが、1990年代半ばを過ぎると、
上海、広州と開業し、21世紀に入ってからは、シンセン、南京、四川省の成都でも地下鉄路線網が展開中。
さらに、1997年に中国最大の地下鉄路線の規模を持つ香港がイギリスから返還された。
中国の東北部や沿岸部の都市でも、地下鉄路線網の建設中や計画中である。
- 47 :
- 中国は北京・天津・上海・南京・成都・シンセン経済特区・広州・香港特別行政区の8都市。
経済成長の著しい中国では、十数年前には
北京と天津しか地下鉄が無かったのに、
今では、8都市で、今後は、アメリカの地下鉄の有る都市の数を余裕で追い超すだろうな。
http://www.2427junction.com/chinatop.html
http://www.ditie.cc/ditie.aspx
中国は1960年代に北京、1970年代に天津に地下鉄が開業したが、1990年代半ばを過ぎると、
上海、広州と開業し、21世紀に入ってからは、シンセン、南京、四川省の成都でも地下鉄路線網が展開中。
さらに、1997年に中国最大の地下鉄路線の規模を持つ香港がイギリスから返還された。
中国の東北部や沿岸部の都市でも、地下鉄路線網の建設中や計画中である。
韓国もソウル、釜山、テグ、大田、光州、仁川の6都市で地下鉄路線網が展開。
特に、韓国の首都のソウルは、アジア諸国では、日本の首都・東京に次いで第2位の地下鉄路線網を誇る。
http://www.2427junction.com/koreatop.html
- 48 :
- 日本の地下鉄は建設費が高過ぎ。
あれだけのコストを掛けて黒字になる方が異常。
黒字路線は客が家畜以下の扱いを受けて高い料金を払ってる。
- 49 :
- 香港の地下鉄ってよくできてるよねぇ
乗り換え推奨駅だと違う路線に同じホームで乗り換えできる
- 50 :
- KTXの都心部在来線乗り入れは賢いとオモタヨ。
乗り継ぎも楽だったしね。
KTXだけど土木関連は凄く贅沢な造りだね。
トンネルも余裕たっぷり。
カーブも半径7000メートルってのが凄い。
フランス本国でも、もっと狭いんじゃないのか。
数年後にはTGV-Dみたいな二階式が走っていたりして。
- 51 :
- >>48
埼玉高速鉄道やりんかい線などが法外な運賃設定なのはその理由もあるだろうな。
- 52 :
- >>50
本来はソウル-釜山で全線高速新線一括開業(1998)だったわけだが。
多すぎる理由で頓挫してソウル市内は元々電化してたが、他はわざわざ電化して
やっと開業。(山形・秋田のように改軌じゃないから運休せずに工事はできたが。)
線路容量が増えたわけでもないので、
たいした増発もなく、共有を続ける限り一般路線もKTXも今後の増発余地が少ない。
>トンネルも余裕たっぷり。
>カーブも半径7000メートルってのが凄い。
ムダにコストかけないとTGVと同じ走りができないから。
>2階建て
とりあえずフランスから1つ仕入れて試験走行してみれば?
- 53 :
-
>>47
この十数年で特定アジアの地下鉄は急成長したな。
中国は、1980年代には、まともな地下鉄は北京と香港だけだったはず。
韓国はオリンピックが開催されるまでは、地下鉄はソウルだけだった。
- 54 :
- ロシアだと
首都モスクワを基準とすると、バルト3国、
サンクトペテルブルクやフィンランドの首都ヘルシンキは鉄道の圧勝。
ボルゴグラードやサラトフ、ロストフ方面は長距離で寝台列車が主になるが、鉄道が優勢。
ロシアのヨーロッパ部分の都市で空港設備や利便性がいいのは、モスクワとサンクトペテルブルクくらいだ。
このため、モスクワから2泊3日かける長距離列車のムルマンスク方面は鉄道が優勢。空港が悪いから。
これが、サンクトペテルブルクからだと、モスクワ、バルト3国、ヘルシンキは鉄道の圧勝だが
ウクライナやボルゴグラードは航空機の圧勝となる。
さすがに、モスクワやサンクトペテルブルクから中央アジア5カ国方面は直通列車は1本も無く航空路線に頼るのが現状。
それでも、モスクワからシベリア鉄道で3泊4日の距離ならば、
ノボシビルスクやオムスク、クラスノヤルスクに向かう乗客は相当数の数だ。
シベリア鉄道でも、終点のウラジオストクまで1週間掛かるが、中国の北京からモスクワに向かう国際列車は
行きも帰りも中国人で混雑している。
ロシア人はモスクワからウラジオストクやハバロフスク行くのには、スマートに航空機を利用している。
国内線と言っても、10時間以上掛かる。
最近では最新鋭機のボーイング747−400や777−300ERを投入している航空会社も見受けられる。
国内線の空港はモスクワの北西のシェレメチェボ空港ではなく、利便性と清潔度の高いドボジェドボ空港が一般的。
モスクワのドボジェドボ空港はモスクワの中心部のパベレーツ駅から直行列車が空港ターミナルの
搭乗口直近まで乗り入れている。日本で言えば関西空港に近いくらいの利便性である。
- 55 :
- >>54
ウザいから、その続きは書くな。
ってか、マルチはヤメレ。
- 56 :
- 世界一の鉄道先進国はやっぱり日本でしょ
- 57 :
- 世界一の鉄道後進国はやっぱり北朝鮮でしょ
- 58 :
- >>57
バチカン市国にも鉄道があるとは知らなかった
- 59 :
- >>57
確かに後進国だが皮肉にも現体制が鉄道を存続させていたり・・・
- 60 :
- >>50
フランスには高速で通過するトンネルが少ないから
いわゆるトンネルドンの対策が施されていないんだよ。
それでもKTXは車体にひびが入ったけどね。
- 61 :
- 朝鮮では、ピョンヤンの地下鉄の方が、ソウルの地下鉄よりも1年以上も早く開業しているんだよな。確か。
- 62 :
- 札幌で1972年に冬季オリンピックが開催された年は、
日本でも、地下鉄が有ったのは、東京・大阪・名古屋と
本州以外では札幌だけだったよな。
ということは、札幌は、本州以外では、史上初めて、地下鉄が開業した栄誉ある都市だ。
1970年代の段階は、
アジアでも地下鉄が有ったのは、日本・韓国・北朝鮮・中国だけ。
当時の中国で地下鉄が有ったのは、北京だけ。
韓国のソウルがアジアでは東京の次に地下鉄路線網が形成されていくのは
夢にも思わなかったよ。
- 63 :
- >>58
余談だがバチカンには鉄道はあるよ。
http://www.vatican.va/news_services/press/documentazione/documents/sp_ss_scv/ferrovia/ferrovia_it.html
- 64 :
- >>62
市電廃止後は国鉄も通勤用としてはあまり機能してなかったこともあって
バス天国(地獄)だった。
漢江の奇跡ってやつを感じるな。
- 65 :
- 地下鉄都市数ネタいい加減にしろ。
数えるだけなら誰でも出来るし誰もそんな情報要らない。
屑は消えろ。
- 66 :
- >>56
本数の多さとダイヤの正確さでは先進的だが
それ以外、特に先進さを感じる場面は少ない。
無人で高速運転するサンフランシスコのBART、
ほとんどが複々線で、急行運転、24時間営業のニューヨークの地下鉄、
モノレールのように走行音の静かなバンコクのBTS、
無人で自由自在に走るロンドンのドックランズLRV
クレカでも切符が買えるバルセロナの地下鉄などに
触れると相当遅れてるとすら思うのだ。
- 67 :
- どこの都市にもそれぞれの良さがあるわいな。
ハードウェアかソフトウェアかは微妙だが、
毎日利用する身分からすると日本の鉄道の清潔さは安心できる。
空気みたいだが、海外に行くと
足を平気でシートに乗せる毛唐、
ガムを車内、それもシートに吐くクロンボ、
電話で話しまくるシナ人、
ぼりぼりスナック菓子を食いながらこぼすピザデブ、
日本にはこういうのって滅多にいないからな。
- 68 :
- >>67
都市部の激混み路線ならそうかもしれんが
人少ないとこだと、日本だって似たりよったり
つか、普通にいる
- 69 :
- 北朝鮮の鉄道は確かに終わっているが、それ以上にマトモな交通手段がないという意味で鉄道が強い国といえるんじゃないかな?
- 70 :
- 1990年代からのアメリカの傾向から見ると、自動車社会から鉄道社会へと
少しながら、移りつつある傾向がある。
特に、1990年代を象徴する1993年以降のクリントン大統領の時代から、
自動車社会から鉄道社会へと移りつつあるのだと実感した。
特に、1993年のロサンゼルスの地下鉄開業や、1996年のアトランタ五輪は契機となった。
- 71 :
- >>66
昨日BARTに乗ったけど
車体は薄汚れていて非常に汚い
椅子はフカフカだけどシミだらけ
2号車の中心部には放置されたゲロ・・・
確かにデザイン等に先進性は感じたけどなんだかなぁ
- 72 :
- 良い極端と悪い極端をぶつけ合っているだけの議論に意味なし。
比べる項目を先に決めない議論に意味なし。
全体的な優越の印象を語るだけのレスにたいした意味無し。
そんなのは印象で水掛け論をしていればよろしい。
規模がある程度大きければ必ず、進んだ部分と遅れた部分の両方を含んでいるものだが、
進んでいるという奴は遅れている例を取り上げないし、逆もまたしかり。
そしてどんなに進んだ鉄道であろうと必ずゲロはあるw
一つ見つけたゲロが先端の事例に対する反論として通用してしまう。
(それとも、一晩明けてもゲロ一つない都市鉄道が世界のどこかにあるのか?)
もっと身のある事をしようぜ。
- 73 :
- アメリカの都市間鉄道ってかなり終わってるらしいけど
- 74 :
- ニューヨークの地下鉄が世界一!と力説する輩がいるな。
営業キロ1000キロ以上!に踊らされているようだが、
http://www.jametro.or.jp/sekai/menu.html
によると、ニューヨークの地下鉄の営業キロは371キロ。
複々線区間を別路線として計算した線路総延長が1000キロってことだろう。
しかも、同サイトによるとニューヨーク地下鉄の輸送人員は東京やモスクワの半分程度。
東京や大阪には多数の大手私鉄、さらに23区内の路線の大半が複々線化されているJRがあることを考えると
鉄道ネットワークでは東京>>>>大阪>ニューヨークといった所だな。
ワシントン、ボストン、シカゴの地下鉄の輸送人員は横浜市営地下鉄と同程度。
フィラデルフィア、サンフランシスコ、アトランタは仙台市営地下鉄より少し多いくらい。
アメリカは決して特筆できるほどの地下鉄大国でもないと思うが。
- 75 :
- >>74
人口密度の違いや、地下鉄は貧困層の乗り物としてる面もある。
アメリカの富裕層の移動は車中心で、鉄道駅から遠い郊外に居住してる。
- 76 :
- フィラデルフィアの地下鉄はクロンボ専用だった。
人種関係なく利用されているのはNY、SF、ボストンか。
シカゴは方面によるな。
- 77 :
- 同じ北米でもカナダのモントリオールの地下鉄はヨーロッパ白人の姿しか見かけない。
乗客にしても、地下鉄職員・幹部にしても。
モントリオールの地下鉄に乗れば判るが、ヨーロッパの地下鉄に乗った錯覚に陥る。
英語よりもフランス語表記だし。
人種に関係無く、便利な地下鉄と言えば、サンフランシスコ・ワシントン・ボストン・アトランタと言えるが、
ヨーロッパ白人の乗客が大部分を占めているのも特徴。
- 78 :
- よく、鉄道社会を取り入れたい他国が、JR東日本に見学にやってくるらしい。
思えば日本も最初はイギリスに習って鉄道網を整備していったわけだが、
いつのまにかすっかり世界の鉄道をリードする立場になってしまったわけか。
- 79 :
- >>74
それはまるで、青函トンネルが出来るまではロンドン地下鉄がトンネルの長さ世界一だったと言うイギリスジョークに近いものがあるな。
- 80 :
- >>76
ボストンもオレンジラインは客層良くない。
- 81 :
- >>67>>71
まあ、日本の鉄道運営会社には多少なりとも‘お客は神様’っつう、
商人(あきんど)教育がなされてきたからな。
あとは独立採算ってのも影響しているんだろう。
老舗の大手私鉄は別としても、とかくJRを国鉄体質が抜けてないと
揶揄する面もいるが、「テメーら、俺たちが動かす鉄道が無かったら、
普段どうやっていどうするんだ?(ニヤニヤ」なんていうオゴリもないし。
- 82 :
- 鉄道が強い国は、国民性として、鉄道が果たす役割と、自動車が果たす役割と航空機が果たす役割が
きっちりとして意識として果たされている国を言う。
この国民性が高い国はEU加盟の西ヨーロッパ諸国だろうな。
特にフランスとドイツ。
ドイツの事情は知らないが、
フランスは鉄道と自動車の役割は、国民性の中に、キッチリと意識されている。
特に貨物輸送や郵便輸送は鉄道が果たす役割として意識されている。
自動車による大型貨物輸送は、フランスもドイツと同様に全土に高速道路網が網羅されているので、
無いわけではないが、日本のように目立つほどの長距離大型貨物輸送を自動車が、こなしてはいない。
長距離の郵便輸送は、フランスは鉄道が責任を持ってこなしている。
しかも、自動車による郵便輸送は、あくまでも、鉄道輸送の補完的な立場でしか無い。
フランスは中長距離における貨物・郵便輸送体制は鉄道が担う責任が、国民性の中に意識されているのか、
自動車を中心担当とする輸送業者に対して、非常に抵抗の多い国民性と言っても過言では無い。
フランスのTGVが国の事業である郵便輸送を担っているのは、よく知られている。
また、自家用車で長距離走行して、バカンスに出掛けるのが、1990年代以降、目立っているが、
それでも、長距離の旅行となれば、鉄道や航空機を利用するのが多いのも特徴。
自家用車は鉄道利用の補完的な役割でしか無く、自宅の近所くらいしか使わないのも国民性の特徴か。
- 83 :
- >>82
昔のフランスは道悪かったというもんね。それでフランス車は「ねこ足」になったとか。
あと市電なんかはその役割分担の過程で一度フェイドアウトしてるね。
パリの廃止が1938年ってのは先進国の大都市の中でも早い。
その後の環境意識の変化で軌道修正したけど、都市は一旦車のものになっていた。
- 84 :
- スペイン語諸国は、英語諸国・フランス語諸国・ロシア語諸国・中国語諸国と同様に世界の言語圏では規模が大きいが
これと言った大国も無ければ、国連の常任理事国も無ければ、核保有国も無いんだよな。
スペイン語を話す国で鉄道が強い国はスペインくらい。
メキシコやアルゼンチンは首都の地下鉄が充実しているレベルで、全土は自動車社会。
ペルーやパラグアイ、ボリビアにはアンデス高地を走る鉄道は有名だが、鉄道のレベルから言えば北朝鮮と変わらない。
治安状況も最悪。
- 85 :
- アメリカ・ロシア・中国・フランス・イギリスは
文句無しで、世界に冠たる大国で、国連の常任理事国で核保有国である。
当然、鉄道も強い国家でもある訳だ。
- 86 :
- アメリカ・ロシア・中国・フランス・イギリスは
文句無しで、世界に冠たる大国で、国連の常任理事国で核保有国である。
当然、鉄道も強い国家でもある訳だ。
大都市における地下鉄路線網を持っているし、
新幹線に相当する高速鉄道も保有している。
このうち、アメリカ・中国・ロシアは大陸を横断するレベルの長距離鉄道を持っている。
また、アメリカ・中国・ロシアは、ICBM大陸間弾道ミサイルを保有して、宇宙船も保有している鉄道大国なのだ。
- 87 :
- 毛沢東の言葉を借りれば、「敵の敵は味方」
ロシアは戦略上の理由から中国と友好的な関係を結んでいるが、
一般的な対中感情は最悪だと聞いた。
ということは、日本がロシアを味方につける形で、中国を追い込んでも良いのでは?
好き、嫌いではなくて。
- 88 :
- IDは、同じでも、一つのパソコンで共有して書いています。
別の他人が書いているので、間違わないでね。
まぁ組むならロシアだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000004-san-int より抜粋
ロシアでは、中国との経済関係拡大に伴い、中国人が大量に流入するのを警戒する声が高まっているほか、
かつての「弟分」が経済的にロシアより強くなることへのいらだち、中国人への「黄禍論」も出てきている。
親プーチン政権派日刊紙イズベスチヤが23日報じたインターネット世論調査の結果でも、
「ロシアの敵は何か」との質問に、6%が「中国人の増殖力」と回答した。
- 89 :
- ロシアは日本を気に入ってくれているのなら、早々に
北方領土問題を解決して欲しいものだけどな。
歴史を捻じ曲げる国との友好より、ロシアとの友好の方がいいかな。
「漁船乗組員を帰すにあたって金をよこせ」とか言われたら嫌だけど、
アメリカともロシアとも無難に仲良くできれば、日本にとっては安心だよ。
中国は経済の発展で力を付けて、何かがあれば日本を叩く可能性が大いにあるが
ロシアは疲れた国だから、わざわざ日本を武力で攻撃したり圧力をかける事はないと思うからね。
経済的に日本をピンチに立たせたり、恨みを晴らしてやろう、といった風でもないし・・
ロシアと友好。アメリカとも友好。
そうすれば中国や韓国や北朝鮮は、日本に手出しはしづらいだろうからいいな。
- 90 :
- ロシアも、北方四島に70億円投資決めた。
この前、プーチンさんが日本にきた時、「四島一括返還したい」と提言、が
50年後との事。10年交流してから検討、30年〜50年で・・・と、、
コレを外務省は、拒否した。理由「50年後に、必ず返還確約書面」しないとダメと
の事で。・・・
情けない!??・・・外交下手だなぁーっ(激)
昔、教科書で読んだことだが、
南西諸島の領有の歴史を見ると、明治の頃中国(清)と領有権を争い、
その結果、沖縄本島を琉球王国として独立させ、
奄美など本島より北東の島々を日本が、
本島より南西の島々(先島諸島)を、中国が領有することで決着寸前までいったらしい。
しかしその後日清戦争が起きて日本が勝ち、
結局南西諸島全てを、日本が領有することになったという事だそうだ。
以上のことから、日清戦争を日本の中国侵略の始まりと強く思い込んでいる中国が、
将来、尖閣諸島に加えて琉球(特に先島諸島)の領有も主張しださないとも限らない。
歴史的にロシアとは千島、樺太を、
中国とは尖閣を含めて南西諸島の領有を争ってきた。
現在千島、樺太は全てロシアが支配している。
これに対し、中国との関係では、かつての紛争地域は全て日本が支配している。
つまりロシアは少なくとも日本に対しては、“おなかいっぱい”の状況なのに対して、
中国は“空腹で涎を垂らしている”状況。
領土的に満腹な(あるいは疲れている)獣と、飢えた獣、
より危険なのはどちらか、はっきりしていると思う。
- 91 :
- 政策はともかくロシア人は悪い人じゃないよ
中国人は・・・・・・
その共産党がいつ終わるかが問題なんだよね。
国民レベルでは激烈な反日になっちゃった中国が、
共産党政権が終わって、更に反日が弱まるまで、日本にケンカを吹っかけてこなけりゃいいんだけど。
東シナ海の状況を見てみると、マジやば気だね。
個人的に思う事は
中国とロシアどっちと組むと聞かれれば、ロシアなのだが・・・
- 92 :
- プーチンくらいの奴が首相になればなぁ
外交的には無理難題を百ふっかけて一つでも二つでも飲ませれば成果だ。
プーチンのように無理難題を皆通した上、相手から支援の名で金まで取るなんて有能この上ない。
日本の様に相手の理解とか言うのは外交では無い。
- 93 :
- 核保有国で、国連の常任理事国で、鉄道が優れた国家はフランス。
デザインが、いつまでも色褪せないTGV。
パリの地下鉄は、路線網はヨーロッパ随一。
フランスの鉄道風景は世界でも素晴らしい。
フランスの電車と機関車、ディーゼル車両の斬新なデザインは世界一だし、性能も世界有数。
だから、斬新なデザインのフランスの鉄道車両は、世界中の国や都市で走っている。
地下鉄も、フランスの設計で建設すると、センスの有る風景。風景では無い。
適度に丸みが有りながらも、直線的なデザインは、日本では真似が出来ないだろうね。
- 94 :
- フランスは、自動車は、ドイツ・イタリア・日本から見れば
デザインや性能は、議論の余地や、好みが有るが、
フランスの鉄道車両や鉄道施設、鉄道をめぐる環境は、おそらく世界でもトップだろうな。
- 95 :
- >>92
そりゃ中国だろ。ロシアは、石油利権で儲けてる。
まあ冷酷さと頭のキレでは、プーチンが一番だろう。
- 96 :
- プーチンくらいの奴が首相になればなぁ
安倍総理も頑張って欲しい
- 97 :
- 日本も鉄道が強いならば、強い有能な総理が欲しいものだ。
- 98 :
- 日本でも首都圏と関西圏では、もはや別の国といえるくらい電車に対する思想が違うと思う。
首都圏の安物電車(除く京急!)だと欧米の多くに負けると思うけど、
関西圏ならJR・私鉄とも海外の殆どを凌駕してないか?
- 99 :
- >>74
輸送人員とか営業キロとか言い出したら
人口とか都市の大きさで決まるだけのことなんだから
意味ない。
面積あたりの密度では東京よりNYの方が高いだろうし
田舎者的土建屋発想いい加減うざい。
もっと中身で比べるべきだな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
53: 【SNCF】フランスの鉄道 (843)
54: /Heritage/世界の古典電車/Trolley/ (145)
1: ぬるぽを3時間以内にガッ@海外鉄道 27ヶ国目 (187)
3: 【FS】イタリアの鉄道 (329)