1read 100read
2011年11月1期3: B-1グランプリ〜第4回大会 (749) TOP カテ一覧 スレ一覧

B-1グランプリ〜第4回大会


1 :10/10/31 〜 最終レス :11/11/12
ここは、B級ご当地グルメの祭典・B-1グランプリのスレッドです。
継続スレは現行スレの>>980を越えた辺りで、継続
スレを立てる旨の宣言レスをした後に立てて下さい。
B-1グランプリ公式
http://b-1gp.jp
愛Bリーグ公式
http://www.ai-b.jp
前スレ
B-1グランプリ〜第3回大会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142328/

2 :
>>1
愛Bリーグ公式
http://www.ai-b.jp
愛B(アイビー)リーグとは、地域で愛されているB級ご当地グルメのブランド化を目指して活動している団体・グループが、
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ等の事業や会員相互の情報交換、親睦を通じ、連携してB級ご当地グルメのブランド化を図り、
地域活性化に寄与することを目的とする団体です。
B-1グランプリ公式
http://b-1gp.jp
ご当地B級グルメの祭典!B-1グランプリ
大会概要
http://b-1gp.jp/info/2010/03/about-b1.html
B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
その「B級」の日本一を決めようというのがB-1グランプリです。

3 :
Bグル大会で良い結果を出した他県の悪口を書き込むT取県は立ち入り禁止です。

4 :
>>1


5 :
新スレ捕手

6 :
新スレ捕手

7 :
80て…

8 :
ごめん>>7は誤爆

9 :
NHKゆうどきネットワーク

10 :
新興創作業者は嘘まで付いて相手を罵倒し罵り尽したくせに嘘がバレると静かなもんだな。
まあ、形振り構わぬ其の姿勢はそれだけに大手撤退後の地方の悲惨な窮状を現していると言えるが。

11 :
どこの誤爆だ?

12 :
>>11
前スレ
B-1グランプリ〜第3回大会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142328/

13 :
>>12
>>10が的外れすぎて意味不明だ

14 :
>>14
仕事速いな。
暇だし新しい創作は出来たのか?

15 :
>>14
また病気が出たのか?
B-1=郷土料理なんて勝手に定義するなよ。
その定義ぎ正しいなら、足柄のカレーも郷土料理になっちゃうぞ。
それを認めないって言ってたのは君らだろ?
またいつものダブルスタンダードか?

16 :
一応物分かりの悪い>>10>>14のために書いておくが、B-1の出品物の中には郷土料理も含まれるが、郷土料理じゃないとB-1の対象にならないとは一言も書いていない。
それを証明するように、大方の目には郷土料理とは思えないような料理が参加していることで立証されている。
嘘はつかないようにな。

17 :
>>14
暇だし新しい創作は出来たのか? ww

18 :
これ行った人いる?
明治神宮第一駐車場で明日までだね。
青森ご当地グルメ屋台村
ttp://www.aptinet.jp/ap_tokotonmax06.html

19 :
まだやっんのか?前スレで決着ついたんじゃないのか?
>>2
が前提なんだろ?読解力ないのか?
>>2
B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
その「B級」の日本一を決めようというのがB-1グランプリです。
愛B(アイビー)リーグとは、地域で愛されているB級ご当地グルメのブランド化を目指して活動している団体・グループが、
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ等の事業や会員相互の情報交換、親睦を通じ、連携してB級ご当地グルメのブランド化を図り、
地域活性化に寄与することを目的とする団体です。
B級ご当地グルメのブランド化を図り=B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
つまりだ「安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理をB級ご当地グルメのブランド化を図り、 地域活性化に寄与することを目的。」がB-1だろうよ。
それに不満があるなら新しい創作料理も対象にしろと進言したらいいだろ?
別に反対しないぞ。

20 :
なんで、おまえら一参加者にすぎないのに、
B級グルメの定義づけをしようとしてるんだ?

21 :
先週末の土曜日経連載の、専門家によるランキング記事。
観光客向けの料理を特集してたけど、なんと歴史の浅い料理は除いていた。
(ちなみに、1位は富士宮焼きそば、2位は山梨もつ煮込み)
その地方出身の人とその料理について話をするともっと楽しいとか、
そういう楽しみ方をしてみたらとか、そんなことも書いてたな。

22 :
>>19
確かに前スレで創作料理も該当すると決着付いたな
B-1出展できたものは全てB-1における「B級ご当地グルメ」に該当するってことだ
おまえの読解力がないんだろ

23 :
>>21
実際の内容を読んでないからなんともいえんが、
歴史の浅い料理を除いたというより、経済効果が高い料理を並べたら、
いっしょに知名度も伴っていた、って形なんじゃない?
有象無象のひとつな上に、歴史が浅くて実績もなけりゃ、まだ大した経済効果もないだろうし。

24 :
>>21
甲府のもつ煮は急造だけどな。
それが二位になるんだからなんでもありだろ。
ちなみに俺は甲府住民だ。
鳥もつ煮なんて奥藤とその関係者だけのメニューだよ。

25 :
日経の記事は、わざわざ食べに行く価値のある料理、という観点でのランキング。
専門家の投票で順位を決定。
選定条件として、郷土料理と誕生してから歴史の浅い料理は除いていると書いてたはずだけど、
ネットにアップされている記事では後者は削除されているみたい。

http://www.nikkei.com/news/ranking/genre/article/g=96958A88889DE3E5E0E6E2E5E0E2E0EBE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E3;dg=1;q=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;p=9694E3E6E3E0E0E2E2EBE3EAE3E0;o=9694E3E6E3E0E0E2E2EBE3EAE2EB

26 :
>>25
> 日経の記事は、わざわざ食べに行く価値のある料理、という観点でのランキング。
> 専門家の投票で順位を決定。
> 選定条件として、郷土料理と誕生してから歴史の浅い料理は除いていると書いてたはずだけど
てことは、一位の富士宮焼きそばは
郷土料理じゃないって判断だな。

27 :
日経のランキングは、数年前に農水省が発表した「農山漁村の郷土料理百選」と、
「歴史の新しい料理」を除くというルール。
農水省的には、富士宮焼きそばは
御当地人気料理特選にカテゴライズされてる。
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/selection/1

28 :
ラビアンロ〜ズ(笑)

29 :
>>22
え?まったく正反対の論調じゃん。
作られた料理はB級グルメに該当しないという決着だったよね

30 :
>>29
この話しに速攻沸いて否定するんだから多分>>22は関係者なんだよ。
創作を否定されると困るから>>22みたいな嘘を何回もついたりこじ付けしたり、郷土料理で参加は郷土料理を冒涜なんてあさってな方向の論理展開したり凄まじいよな。

31 :
都市型観光グルメも面白いんじゃないかと思う。
現存で観光や地元にも愛され定着している都市型B級グルメ。
静岡沼津市桜エビ5厚さ5cmの掻き揚げ丼。
厚木とん漬けサンド。
長崎ちゃんぽんやきそば。

32 :
>>29
てことは、B-1に出てる料理は郷土料理じゃないってことだな。

33 :
>>32
何で?
理由説明してよ。

34 :
>>29-30
わざわざ前スレが落ちてから書き込み?w
過疎なのにsageで30分じゃ自演だな
創作が嫌いなんじゃなく荒らしたいだけだろ

35 :
>>34
いいから説明してよ。
もう同じ人なのバレバレなんだからさ。
ageてあげるから。

36 :
>>35
俺は>>22であって>>32ではないぞ?
何がバレバレなんだかw
で、>>29-30の自演は否定しないんだなww

37 :
>>36
一々下らないことにまで構うのは面倒なんだよ。
因みに自演するほど卑怯じゃない。
俺は創作でも構わないがB−1が公式で「B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。」
と謳ってる以上あからさまな創作が大手を振って憚ることには眉を潜める。
だから極端な住み分けを推奨しないが公式も意義に創作も名文化して加えればいいと思う。
ご当地、名物、伝統を守るもの分る。だから曖昧な住み分けとして>>31のようなカテゴリーでも名称を考えて儲ければいいと思う。
もし君がB−1が郷土料理を冒涜していると同じ考えなら何故冒涜しているのかを教えて欲しい。

38 :
>>37
自演が卑怯だと言いながら他人を自演扱いかよ
>>22読めよ
「B-1出展できたものは全部Bグル」が俺の主張だ
創作だろうが郷土料理だろうがBグルと言う括りの中ではどうでもいい
むしろカテゴリ分けなんぞ無いほうが良い
B-1は郷土料理のイベントでも創作料理のイベントでもなくBグルのイベントだからな
ただ創作に関しては最低限、名物と認識される程度に地元で知られてからの出展にしろとは思う
でなきゃ町興しに繋ぐのが大変だからな

39 :
>>38
根本が俺とは違うんだな。
ご当地B級を意義まで唱えていながらあのような創作の参加を認めたのは地方の窮状でも考えたのかある意味お目こぼしだと思っる。
だから本来の意義を守りつつも名文化して認めたらいいんじゃない?という気持だ。
当然、あの手の創作はなし崩しになり名ばかりのご当地が氾濫してしまうのを嫌い排除すべきという思いの方もいるだろう。
だからこそ名文化して同会場でも其れを分り易くする必要があると思う。
伝統的なものだと思って買ったら違う、騙されたという気持をもって欲しくないからだ。
不快な気分は金額の問題ではないからだ。
でなければB−1は一過性のもので終わる。
それで構わない人もいるだろうが俺は一過性のもので終わりにはしたくない。

40 :
>>39
ああ違うな
B-1はその名の通りBグルのイベントであり「伝統的なもの」のイベントではない
重要なのは伝統なんぞではなく身近ではないBグルを身近で食えることだ
B-1の運営陣も「郷土料理が含まれる」とは言っても、それに限ったものとは一言も言っていない
それを勝手に「伝統的なもの」のイベントだと思うやつがバカ

41 :
>>40
>B-1の運営陣も「郷土料理が含まれる」とは言っても、それに限ったものとは一言も言っていない
B-1グランプリ公式
http://b-1gp.jp
ご当地B級グルメの祭典!B-1グランプリ
大会概要
http://b-1gp.jp/info/2010/03/about-b1.html
B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
その「B級」の日本一を決めようというのがB-1グランプリです。
バカとか書くと真面目に書いてる俺に失礼だぞ。

42 :
>>37
冒涜してる理由は前スレで説明したとおり。
本来郷土料理は、旨いとか不味いとかいう次元のものではなく、その土地の地域性から先人の知恵によって生まれたもの。
旨くしようとして、その料理が生まれた訳ではなく、米が採れないとか海産物と縁遠いとか、やむを得ない事情から努力の結果として生み出されたもの。
そんな日本の食文化の大切な財産を、順位を付けて競うという事が、郷土料理を冒涜していないと感じるような感性なら、君とは話が合わないというだけのことだ。
まぁ、すぐに他人を同一視して、自演とか妄想するような人だから、何を言っても無駄だろうがね。

43 :
>>41
> B-1グランプリ公式
> http://b-1gp.jp
> ご当地B級グルメの祭典!B-1グランプリ
> 大会概要
> http://b-1gp.jp/info/2010/03/about-b1.html
> B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
> その「B級」の日本一を決めようというのがB-1グランプリです。
地域の名物料理は無視か。
それとも字が読めないのか?
何処にも郷土料理限定とは書いていないな。
実際、今年の優勝の甲府鳥もつ煮も、郷土料理でもなんでもない。
奥藤関係者の店で食べられてただけだ。
もちろん、甲府が鶏肉の出荷量日本一って訳でもない。

44 :
>>33
俺は>>32だが、理由は簡単だろ?
>>29で、作られた料理はB級グルメに該当しない(と、勝手な妄想で結論付けてる)のに、そのB-1に作られた料理がたくさん出てて、優勝までしてるんだから。

45 :
で、ここの伝統バカは、真っ当な郷土料理に順位付けて騒いでいるのか?
伝統も形無しだな。
俺は郷土料理は後世に遺すべく大切な物だと考えてるから、優劣はもちろん、順位付けなんて畏れ多くてとても出来ないよ。
B-1は、只の町興しのイベント、お祭りだと思ってるから楽しんでるけどな。
そうじゃなけりゃ、普通の神経してたら順位なんて付けれないよ。

46 :
>>44
あんたはあんたで間違ってるぞw
>作られた料理はB級グルメに該当しない
つまり「全て郷土料理」が>>29
それに対して
>>32
>B-1に出てる料理は郷土料理じゃないってことだな。
じゃ逆だろw

47 :
>>41
真面目に書いてその程度か
文盲みたいだし、やっぱバカだな
>>42
入手できる素材の中で旨いものを作ろうとしてできたのが郷土料理だろ?

48 :
ここの伝統バカは、B-1はイベント、お祭りだとわかってるから、町興しはしたいが敢えて郷土料理は出展せず、創作料理で挑んでいる自治体があることを知らないんだろうな。
て言うか、基本的に食文化に無知なんだろうな。
普通なら、あれ?この地方にはあんな名物料理や郷土料理があるのに、なんでそれで参加しないんだろ?
わざわざこんな苦しいメニュー作らなくてもいいのに?とか感じる地域があるだろ?
それは、郷土料理を大切にしているから、本当の郷土料理では参加したくないってことなんだよ。
普通の感性なら、そんなことすぐ分かりそうなものだけどね。

49 :
>>46
いや、だからここの伝統バカは、B-1に実際に出てる料理に対して、郷土料理じゃないと断定してるわけだ。
そこまで書かなくても話の流れで分かるだろ?
携帯からだから読み返すのが面倒なんだ。
文章が変になってるのは認める。
すまんかった。分かりにくいな。

50 :
>>47

>>42
> 入手できる素材の中で旨いものを作ろうとしてできたのが郷土料理だろ?
それはそうだが、やむなくってのもあるだろ?
少なくとも、その地域の人間でも無い奴が、旨いだ不味いだ言うものではないだろ?

51 :
てか、それ以前に、食品に対して順位を付けたり競争すること自体、まともな神経なら出来ないだろ。
お祭りだから許されるんだよ。

52 :
>>49
伝統バカは「現状混ざってるけど創作は出てくるな、今後は外せ」だろ?
全レス覚えてるわけじゃないが現状出品物の全部が創作だとは言ってなかったはず

53 :
:xksH2AAt
:qCQElxRc
面くさいからさあ、あんたらのスタンスを一行でまとめてよ。
バカ程長い文で面倒にするんだからさあ、頭良いんでしょう?

54 :
発言者がどのような言葉の定義で話しているのかを、ちゃんと理解してレスを読もうぜ?
発言者の言葉の定義を、自分の定義に当てはめて、
それゆえ生じる他人の発言の矛盾を指摘して悦に浸っている奴がいる。
ちなみに俺は
・現在のB1で提供される料理→創作と伝統の混在
・本来のBグルとは→創作は含まれないべき
という立場だな。
>>53
1行とか、また定性的だな。1行なら短文とは限らない。
そこは定量的に言うべきところ。そこで互いに認識のズレが生じる。

55 :
>>xksH2AAt
他者の味覚の順位なんて深刻に考える必要は無い(町興しの観点では深刻に考える必要はある)
おまえにゃ不味くても俺には旨い、おまえにゃ旨くても俺には不味い
両方間違いじゃないし言えばいい
旨い不味いは主観の問題だが有耶無耶にしてたんじゃ進化も深化もないぞ
それこそ「できる範囲でより旨いものを」と改善されていった郷土料理を冒涜してるんじゃないのか?

56 :
>>53
俺の面がくさいだと?
ま、冗談はさておきB-1運営側と出展者の二面があるから各一行で計二行な
B-1:現状追認
出展者:創作でもOK、ただし地元で浅くてもいいから広く認知される程度には名を売ってから参加しろ
>>54
「1行」みたいに数値であらわすのが定量な

57 :
>>56
バカたれ。
曖昧なとらえ方が可能なものは、数値を使っていても事実上「定性」だw
1行だって改行しなきゃ長文になり得るわけだから、事実上、文章の長さを指定する定義にはならない。

58 :
>>57
「事実上」ってことは同じではないってことだ
「○○風」が本物とは違うと言うのと同じこと
あんたがやるべきだったのは「○○文字以内」というような具体的な表現だよ
一行でなく一文であっても(複数の短文よりむしろわかりにくい)長文にできるんだからな

59 :
1】B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。 のみOK。
2】1をベースに余りに外れない範囲でので発展型までも可(1+2)
3】1+2+完全創作もOK
4】「ご当地冒涜である」を土台に完全創作のみOK
5】「祭りなんだからかたい事言うな」をベースに何でもOK。
どれ?他にある?

60 :
>>59
>B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。
の「安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理」に何が含まれるのかって話だろうに
そのものを選択肢の中に入れてどうすんのさ

61 :
>>58
はぁ?一行を定量と言ったのはお前だぞ?
>「1行」みたいに数値であらわすのが定量な
俺は最初から1行とか1文は定量的じゃないと指摘してるじゃないかw
何いってるんだ?

62 :
>>60
いや、だから>>59はご当地グルメとB級ご当地グルメの再定義の話をしているわけだから問題ないだろ。
恐らく>>59はゼロベースで考えようとしてレスしているわけだから、
既存のイメージを前提に考えても意味がない。
つーか、お前ずっと、郷土料理がなんたらとか言ってた奴だろ。
どうも、一人(またはそれ以上?)話が折り合わずに検討違い意見を言ってる奴がいるんだよな。
たぶんお前だと思う。
自分は正確に伝えてるつもりだけど、どうも相手が自分が要求したことを理解してくれなかったりして、
いまいち意志の疎通ができないことがおおくて、割を食うことが、
自分は報われないなぁとか、まわりはバカが多いなぁとか思うこと多くない?
それ、たぶんお前がズレてると思うよ。ちょっと注意したほうがいいと思う。

63 :
言った者勝ちのラベリング論法か。
そこまで必死なのは痛い。

64 :
飲食業を生業とするなら金ってのは本来精一杯努力して美味いもの提供して稼ぐ物なんだよ
不味いゴムみたいな焼きそばとかをマスコミと結託して情報操作してまで売る行為は詐欺だよ?

65 :
>>64
電通くんこんばんは!

66 :
>>61-62
おまえが何言ってるんだ、だよ
「短文にしたい」という要求に対し指定の仕方が不適切だから意味を成さなくなっているだけで「1行で」というのは定量だと言ってるんだよ
読解力ねぇな、俺の主張は「B-1出展できたものは何でもOK」だぞ
おまえ通信簿に人の話を聞かないとか思い込みが激しいとか書かれてたんじゃねぇのか?
あとな、定義の対象をその定義の中に入れたら無限ループだぞ

67 :
>>66
始めに一行ヨロと言ったのは俺だがもう誰が何だか分からないぞ。
コテでも立場でも明らかにしてくれ。
読んでて疲れる。

68 :
>>67
主張は書いてあるだろ
おまえが理解できんのを他人の所為にすんな

69 :
>>66
>「短文にしたい」という要求に対し指定の仕方が不適切だから意味を成さなくなっているだけで
>「1行で」というのは定量だと言ってるんだよ
つまり、短文という点において、「1行で」は定量的でないということだろ?w

70 :
例えば、肉買ってきて!という要望に、どのぐらい?と聞き返したとき、
「1パック」は定量的かね?
だいたい「パック」といえば、スーパーの肉売り場で見かけるパックを想像して、
だいたい数十グラム〜数百グラムが入るパックを想像するが、
それでは実際にどの程度なのかはわからない。
果たして、この場合の「1パック」は、確かに数量で指定しているが、これを定量的と言うのかい?w
この場合は人の解釈によって数量が異なる。それは「パック」の定義が曖昧だからだ。
すなわち、少しの肉を買ってきてと定性的に言うことと等しい。
同様に1行と一言でいっても、1文字から無限まで幅広い。
果たしてそれが「短文」を示すことになるのか?
恐らく「1行の常識的な長さを想像しろ」と言われるかもしれないが、それこそまさに定性的だろ?w
だから、何いってんの?お前?って言ってるわけ。

71 :
>>69-70
定量と定性は数値で表すか性質で表すかの違い
短文という長さを必用としているのに行という不定長の単位を使ってるのが不適なだけで定量なんだよ
パックの話もグラムで指定すべき案件を括りで求めるからグラム数を特定できなくなるだけで定量だ
そういや以前別スレでわざわざ複数レスに分けるあらしがいたがおまえか?

72 :
いまのおまえらには、ピッタリな番組なのではなかろうか、ということで告知。
本日11月6日(土)10:30〜11:25(55分) 日テレ
食卓シアワセ週間「第1回“新”ご当地グルメ選手権」
■番組情報■
5つの県から食材を選びご当地グルメを開発。メニュー開発の過程から完成までを密着。
知られざる名食材を使った新しいご当地グルメを作り、No1を決定する。

73 :
告知のレスした都合、一応、見たので。
>>72に登場した、ご当地グルメ新規参戦希望(なのかな?)の料理のランキングは以下のとおり。
1位 長崎 Wスーパーポーク丼
2位 静岡 牡蠣カバ丼
3位 長野 山賊トルティー焼き
4位 青森 清水森ナンバ ラー油やきそば
5位 千葉 成冨ホルモンうどん
尚、11月7日の明日、午前11時から
汐留・日本テレビ ゼロスタ広場にて 
価格はすべて500円以内から、上記の料理が食べられるとのこと。
ちなみに1位のWスーパーポーク丼は、丼の一番上に目玉焼きがあって、
真下に千切りキャベツが敷かれ、その下には御飯の層があり、
一番下に豚の角煮が隠されているというもの。
今回の番組を見て思ったけど、いまのB級グルメを好む大多数の人の感覚は
ここのスレで散々繰り広げられてきたような、
郷土料理の流れを汲んでいなければB級グルメとして認められない、みたいなお堅い意識ではなくて、
一昔前のJリーグみたいなものなんじゃないのかな、と思った。
なんていうか、地元からチームが出れば、とりあえずブームに乗って応援しよう、みたいな。
ブームの廃れはいずれくるだろうけど、それはそのときにってことで。
一参加者の俺たちが口先だけで、あれこれ規定や制約を設けて心配するようなことじゃないよ。

74 :
>>73の訂正
>ちなみに1位のWスーパーポーク丼は、丼の一番上に目玉焼きがあって、
>真下に千切りキャベツが敷かれ、その下には御飯の層があり、
>一番下に豚の角煮が隠されているというもの。
は、以下の内容に。
ちなみに1位のWスーパーポーク丼は、丼の一番上に目玉焼きがあって、
真下に豚のしょうが焼きが隠れていて、その下に千切りキャベツが敷かれ、次に御飯の層があり、
一番下に豚の角煮が隠されているというもの。

75 :
>>71
その「数値」が曖昧なものは定量にならんっていってるだろうに。
誰にとっても誤解なく理解し把握できることが定量的、
その人によって基準が違うもの、たとえば形が不定形なものの1パック、1袋、1個等はすべて定性的。
1パック買ってきての基準が人によって違うのに、それを「定量的」と言うのかね?
出直しておいで。
>>73
>郷土料理の流れを汲んでいなければB級グルメとして認められない、みたいなお堅い意識ではなくて、 
そら、“新”ご当地グルメ選手権の名前の通り、作られたご当地グルメの選手権だからでしょ。
作られたご当地グルメを競ってるのに、B級グルメは伝統的な・・とか言い出したらただち基地外

76 :
>>73
応援するってつまり、休みの日は当然、観光客が金を使うと思うけど、
平日は地元の人がその料理を出す店に金を落とすこと。
どの地域も地元の人は食べていない、もしくは
1回くらいしか食べたことの無い、その程度にとどまっている。
「あーあれ?地元の人間は誰も知らないよ。
並んでまで食べているのは観光客だけ」
と馬鹿にされている料理(と観光客)の多いこと多いこと。

77 :
>>75
おまえが出直せば?
数値は特定できるだろ「1行」なのだから「1」だ
それとも、おまえは行を数えられないのか?
>>75のレスは12行からなる」は定性か?
「1行」が定性だから特定できないのではく基準の取り方が間違っているんだよ
短文という「文字数が少ない事」を求めるのだから「文字数」を基準にすべきなのに
「行」を基準にするから文字数を特定できなくなるだけで「1行」は定量だ
要は短文を求めるには不完全な定量だということ
「1行100文字以内で1行」とすることで完全となる
「1パック買ってきて」も同様だ
「不完全な定量」と「定性」は同じではない

78 :
>>73
思うんだけど 「ご当地」 付ける意味無くね。
ご当地って言葉になにがしかの意味や期待があるわけじゃん。
むやみにやたらに「ご当地」なんて付けるからこのスレ争いばかりなんだよ。

79 :
>>76
>どの地域も地元の人は食べていない、もしくは
>1回くらいしか食べたことの無い、その程度にとどまっている。
本当かどうかは確かではないが、少し前の日経トレンディのB級グルメ特集で、
開発型とされる、オホーツクの塩見やきそば(今年で4年目らしい)は、土日は観光客メインだが、
平日の7割は地元民が客として食べているとあった。
開発型のB級グルメの寿命は長くて3年らしいが、それ以上続いているのは地元の人間に受け入れてもらえている証拠とのこと。
調べたら他の地域でも、似たようなところが少しはあるんじゃない?
そんなにないと思うけどね。
>>78
それを言い出したら、グランプリを開く意味がなくならない?
ご当地という言葉が最低限の縛りになっているから、実際にうまく出せているかは別問題として、
なんとかして地域の色を出そうと、それぞれの地域が奮闘しているんだと思うけど。

80 :
>>72の番組見てないから詳細はわからんが
>>72のレス内容から考えると正確には「ご当地グルメ」じゃなく「ご当地食材グルメ」な気がする
「ご当地グルメ」は「(基本的に)ご当地に行かないと食えないグルメ」なんじゃないの?

81 :
>>80
甲府に行かなきゃ鳥モツ煮が食べ
られないとでも?
俺は広島だが、普通に食べてたぞ。

82 :
>>59
ここはB-1グランプリのスレみたいだから、B-1に出てる料理は認めざるを得ないんじゃないか?
それ以外の定義は無意味だと思う。
それが気に入らないならB-1の運営に文句言ってくれ。少なくともここで吠えてるよりは効果あるだろ?
どうしても何か定義付けしたいなら、専用スレでも作って勝手にやってくれ。

83 :
>>81
広島のは「甲府鳥もつ煮」と作り方も味付けも全く同じものなのか?
俺んとこにも鳥もつ煮はあるが味噌ベースの味付けだ
重要なのは名前じゃなく中身の独自性だろ

84 :
>>83
現在甲府で売られてる鳥モツ煮の店による味のブレを考えれば、ほぼ同じものだよ。
浜松餃子や宇都宮餃子が、他県の餃子と味そのものは大差がないのと同じ。

85 :
>>83
>>84も言ってるけど鳥もつの場合は料理そのものの独自性というより、蕎麦屋で食べるという点が珍しいってだけでしょ。
富士宮焼きそばみたいに麺や具に特徴があるわけじゃないよ。

86 :
>>84
へぇ広島も醤油に砂糖で煮込まないんだ
浜松と宇都宮は入ってるものに特有のものはないの?
ないならご当地グルメじゃなくブランドになると思う
>>85
近隣では割とポピュラーらしいけど全国では十分独自だと思うよ
珍しくもないものならB-1で優勝もできなかっただろうしね
範囲が結構広いらしいから「甲府」って付けちゃったのはどうかと思わなくもないけど

87 :
>>86
> 範囲が結構広いらしいから「甲府」って付けちゃったのはどうかと
広い狭いの問題じゃない。甲府鳥もつ煮は個人商店のメニューの一つ。甲府市内でもその店と姉妹店でしか食べられてなかった。今はB-1にあやかって何処でも食えるがな。
つまり完全に作られたBグル。

88 :
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/11/10/12.html
2010年11月10日(水)
高速道路で「甲府鳥もつ煮」PRへ
山梨交通のラッピングバス出発式

89 :
>>87
作られたBグルでも全然問題ないが>>84は広島でも食えるって言ってるぞ?

90 :
流石にネタが尽きたみたいだね。
B-1は郷土料理だ、B-1で一時的じゃない本当の意味での町興しが出来るとか息まいていた人もいたけど、一時のブーム、ただのお祭りってのを、自ら証明しちゃったね。

91 :
山梨でB給グルメらしい事してるみたいだけど
いっている人おらんのかな

92 :
で、開会式に来場者が参加する必然性はあるの?

93 :
>>90
普通の感覚の人間なら、いまのB級グルメのブームは一時的なものだって
すぐにわかると思うよ。
いいんだよ、一時的なブームで。それがいい方向での何らかの起爆剤になれば。

94 :
>>93
普通はね。
ところが、B-1は由緒正しい伝統的な郷土料理の大会だから、一時的な作られたB級グルメと違って永続的だなんていうアホがいたんだよ。

95 :
>>90-94
稼げるだけ稼いで投資回収出きればいいや。
どうせさ来年は跡形も無いだろうからな。
馬鹿を騙せるだけ騙して儲けさせてもらえばそれで良し。
真面目な郷土系関係者には悪いがはなからそのつもりだ。
お前らあと少しだから儲けまくろうぜ!

96 :
>>95
なにか嫌なことでもあったのか?

97 :
>>96
郷土郷土あんあり五月蝿せーからよ。
金儲けのイベントなんだから関係無ねーのに青臭い事言ってっから頭きたんだ。
閑古鳥鳴く前にお前も新しいヒット作考えねーとな。
こんな美味しい話はこんなとこじゃもう一生ねーからさ。

98 :
本当に話題ないんだな。

99 :
>>91
昨日、今日あたりに山梨でB級というか、グルメ系のイベントをやってるのか?
山梨で食のイベントっていったら、下のこれくらいなのでは?
●第6回甲州元気祭り 11/14 (日)9:50-15:00 勝沼ぶどうの丘
ttp://www.koshu-jc.org/genki2010.html
●南アルプスの紅葉とそばまつり11/14(日)10:00-14:00早川町ヘルシー美里
ttp://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/kanko/event/masuho-matsuri.html
直近のB級グルメ系の新たなネタ投下ってことで。
>第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 加須 “栃木・群馬グルメも参戦”
ttp://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=63
行く予定の人間はいるかい?
にしても、埼玉は本当に頑張るなぁ。皮肉ではなく、マジでそう思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧