1read 100read
2011年11月1期7: コラー!うどんの汁を残すな! (928) TOP カテ一覧 スレ一覧

コラー!うどんの汁を残すな!


1 :10/01/10 〜 最終レス :11/11/12
親方が精魂込めて作ったうどんの汁を残すとは何事か!!
いいか!よくきけ!
うどんは、あれだ。あれだからあれすんだぞ!
だし汁と絡んでうどんの旨さが引き立つんだ。

2 :
うどんも替え玉で追加できるようにしてくれないとな。
汁を残す人用につけ麺ってメニューも加えればいいのにな。

3 :
塩分がすごいから全部飲んじゃうと具合が悪くなるよ。

4 :
まずいんだもの

5 :
時間かかんね。

6 :
味噌汁を残さない人でもうどんの汁を残す
この際だから味噌汁にうどんを入れればいいのだ

7 :
汁を残さない三銃士
・カレーうどん
・すき焼きうどん
・あんかけうどん

8 :
そして、四天王は
・茶碗蒸しにしたうどん
・とろろにだし汁を混ぜ込んだとろろ汁に入れたうどん
・卵がけうどん
・焼きうどん

9 :
やっぱ塩分多いんだ?
でもラーメンよりはましだよね?

10 :
残ったうどんの汁は白いご飯にかけて食べる。
物足りなかったら、カマボコやきざみ海苔も和えればいい。

11 :
>>1
セルフの店なら確かに言語道断だな。最初から少なくかければいいだけの話だし。

12 :
うまけりゃ、最後まで飲むよ、まずいんだもの

13 :
そばならなぁそば湯があって美味いけど。
思うようにはさせないってうどんですか??

14 :
俺なんかセルフの店では、だしとネギをおかわりするよ。
腹いっぱいになるし、太らないし、健康的でもあるんだ。

15 :
>>14
もっと良い物食えよ

16 :
>>11
仮に残った分のかけダシと同じ分量をはじめから減らしたとしたら、ダシがものすごく麺にからみにくいぜ。

17 :
まぁ、スープを飲み干す習慣ってのは捨てた方がいいよ。
味噌汁や漬け物も、昔の粗食時代だからこそであって、今のように
他にも高カロリーのおかずが沢山並んでる状況では、塩分を取りすぎになる。
ラーメンやうどんは美味しく食べればいいけど、スープは残す程度の
節制はしとかないと、中高年になってからしんどいからね。ラーメンを
1口食べることも病院に止められる体になっちゃう。

18 :
ラーメンマニア(失笑)と一緒にされてもなぁ・・・
ま、とにかく、小しか頼んでないのになみなみとダシをかけるヤツは氏ねってこった

19 :
>>16
小さめの器をもらってダシを入れて
つけめんみたいに一口ずつダシにつけて食えばいいよ

20 :
うどん汁なんてくだらないそば食えばそば湯で汁飲めるんだよ。ざるそば盛りそば、そば湯が出てくるんだ。
蕎麦こそチャンピオンなんだ。おい、そば湯欲しくねえか?

21 :
そばばっかり茹でているとそば湯が余っちゃうよ
うどんはそば湯のリストラを防ぐ役割をしてるんだ

22 :
そうだったのか!

23 :
うどんは他の麺より麺自体にも塩分を含むからな。
全部飲めって生活習慣病推奨運動実施中ですか。

24 :
>>20
欲しいね

25 :
>>23
だけど三重県人はそんな塩分を含むうどんに醤油かけて食ってるよ

26 :
汁は残すのが普通でしょうが!
何をいまさら!
伊勢うどんは油そばと同じ位置なので純粋なうどんではない!
汁とか関係ない!
帰りなさい!

27 :
>>26
純粋なうどん だってさ ( ´,_ゝ`)プッ

28 :
西の汁はゴクゴク飲める美味しさだから好き
東は、東京では以前に比べるとそんなに真っ黒な汁は見なくなったけど、関東の田舎には黒い汁がまだまだ健在
これを飲み干すと、喉に辛い感じがしばらく残る

29 :
>>28
> これを飲み干すと、喉に辛い感じがしばらく残る
飲み干すもんじゃないから。
冷やし中華を知らない人が汁を飲み干して「濃すぎる」とか、文句をいってるようなもんだよ。

30 :
>>1
なんだよ、力うどんなの??
一生懸命、現場監督に絡んでもらおうとしてたじゃんかよ!

31 :
力うどんでも
長州だから名物がフグ鍋
そのだしから取った汁は残すのが勿体無い

32 :
だしは旨いから大体全部飲む。
塩分とか気にしない。

33 :
>>32
子どもかよ ( ´,_ゝ`)プッ

34 :
>>33
ウゼェよ!バーカw!カス!

35 :
>>34
子ども以下だった ┐(´ー`)┌

36 :
サウナへ入って汗たっぷり流したあとのビールが旨い。
飲んだあとのサッパリしたうどんは格別。だしは全部飲む。
たっぷりと汗流したあとだけに塩分補給もできる。

37 :
ラーメンはスープ飲むと太るけど、うどんの汁は太らないね。

38 :
>>37
たかだか数百キロカロリーの差なんてとるに足りないものだよ。
生活そのものを見直せ。デブ。

39 :
>>38
知ったかぶんなよ!デブ
俺は食生活をラーメンからうどんに切り替えてから
78キロが67キロ(身長170cm)に減ったんだぞ!
積み重ねだってことも知らねーのかよ、この脳なし!
お前なんか、毎日毎日余分に数百キロカロリー積み重ねてとって肥満になって早くよ!

40 :
>>39
> 俺は食生活をラーメンからうどんに切り替えてから
> 78キロが67キロ(身長170cm)に減ったんだぞ!
だからそういう生活自体を見直せっていってるんだよ。バカ。 ( ´,_ゝ`)プッ

41 :
>>40
やっぱり、おまえみたいなバカに説明しても無理なんだな。( ´,_ゝ`)プッ
バカなおまえなんか
毎日毎日余分に数百キロカロリー積み重ねてとって肥満になって早くよ!
おまえには「」という日本語が通じればそれで充分だよ。

42 :
COxTO42q対TuJUTh99無制限一本勝負を行います!!

43 :
>>42
COxTO42qは無制限一本勝負を行わなくてもどうせ死ぬからいいよ。
俺にだって仏心はある。
わざわざ死ぬ奴にまで追い討ちかけて痛めつけたりはしないよ。

44 :
>>41
なんかまっとうな理屈が通じない人だな。日本人じゃないのかな?
┐(´ー`)┌

45 :
>>44
まだ死なねーの?
死んでいいんだぞ!早くよ!
日本語わかんねえのか?

46 :
>>45
なんでおまえはそんなに悔しがるの? バカだから? 

47 :
>>46
なんでおまえは死んでもいいのにそんなにしつこいの?
おまえが相当のバカなのはよく伝わったけどな。
もっとも俺がおまえくらいにバカだったならとっくに自してるけどな。

48 :
両者レフェリーストップ。
藤波が「我々はし合いをしてるのではない」って止めるよ。ドラゴンストップ。
(でも止められた橋本と長州って決着がつかないままだったよね??橋本がいなくなっちゃったから)

49 :
暇つぶしに覗いたらなんか面白いスレだなww

50 :
店長はうどんつゆの事なんて
どうでもいいと思っているのだろうか?
それじゃお客さんは来ないと思うけど。

51 :
例えば生臭いつゆが出てきたら
二度とその店では食べないと思う
讃岐うどんなんて名前はコシヒカリという米と
同じ程度のブランド力しか持たない時代になった
大阪うどんでも讃岐うどんって名前を付ければ讃岐うどんだ。
つゆの差でしか味の差が付けられないではないか。

52 :
今日のドッグファイトが楽しみです。

53 :
>>39
> 俺は食生活をラーメンからうどんに切り替えてから
おいおいwww

54 :
ラーメンは油を大量に入れているが
俺の作ったラーメンは胡椒しか入れていない
中華そばのかんすいが旨みを出している、俺の体重は55kgです。

55 :
>>54
55kgは少なすぎだろ。
ボクちゃん、歳いくつ?
身長いくつ?
女の子なら、ダイエット版へどうぞ

56 :
高血圧になるぞ

57 :
>>55
おまえ、それでよく書けたと自己満足してんのかよ?
つまらん駄文なのによ。馬鹿な奴。

58 :
うどんつゆのスレなんだから
飲んでも構わないじゃん
阪急そばでも顧客の半数はつゆを飲み干しているよ。

59 :
ざるうどん食べる人は最後につけ汁って飲むの?
ざるそばなら蕎麦湯で薄めて飲んでるんだけど。

60 :
>>59
そう蕎麦がチャンピオンで蕎麦湯が欲しいって言ってるのに、>>1の現場監督が「思うようにさせない」って怒ってるみたい。

61 :
>>59
うどんにはけっこうな塩分が含まれてるから茹で汁は飲めないよ。
だしで割って飲むなんていうのはアリかも知れないね。

62 :
>>58
> 阪急そばでも顧客の半数はつゆを飲み干しているよ。
東京じゃ蕎麦やうどんの汁は飲み干すものじゃないという話だよ ( ´,_ゝ`)プッ

63 :
関東の汁は黒くて味も濃いから飲まない風習なんだな。

64 :
「東京駅には立ち食いそば屋はなくなったのか…?」とお嘆きの諸兄に朗報です。実は一軒だけ残っているんです。
といっても残念なことに、在来線のホームや駅のコンコースにはありません。
新幹線ホームの一番端っこに、ひっそりと1軒だけあります。まるで世間から取り残されたようです。
しかし、さすがに東京駅のそばだけあって味はしっかり関東風で醤油が利いています。
関東人はソバ一個じゃ満足できないから昼食とも考えていないのだろう。

65 :
>>63
阪国のうどんは韓国と同じように麺料理ではなく汁物として発達してきた。
だから讃岐や和歌山みたいなぶっかけとか釜揚げとか生醤油うどんみたいなものが根付かないんだね。
言うまでもなく東京、っていうか日本の大部分の地方では
うどんも蕎麦も麺を食うもの。汁はあくまでも調味液に近い意識なんだよ。
日本と阪国の違いというものをちゃんとわきまえてから書き込むようにしような ┐(´ー`)┌

66 :
俺が書き込みを止めたらこのスレ落ちると思う(^∀^)ノ

67 :
饂飩を食らわば汁までも

68 :
うどんの汁が残ったら、そこにご飯を入れて食えばいいじゃん。
物足りなかったら、そこに卵も入れてかき混ぜる。

69 :
うどんの汁がフカヒレスープだったら残す奴いないよな

70 :
長妻厚労相「時間が無くてお昼はカレーうどんばかり食べてる」
視察先の保育園で園児に愚痴をこぼす
長妻昭厚生労働相は6日、都内の私立認可保育園を視察し、
園児と手をつないで散歩したり、保護者や職員と国の子育て政策について懇談した。
懇談では、男性保育士が「やりがいはあるが、給料は家庭を持ったらやっていけない額。
サービス残業も多い」と待遇改善を主張。保護者からは、子ども手当について
「財源がなく、子どもの借金になるなら額を減らすことも考えてほしい」との声が上がった。
長妻氏は、園児と一緒に出来たての給食を食べ「おじさんが食べる昼食よりおいしい。
時間がなくてカレーうどんばっかりなんだ」と“愚痴”をこぼす場面もあった。

71 :
いいからみんな飲み干せ!
塩分とれ!塩分!

72 :
ほどほどにしといた方がいいんじゃないかな。
減塩ブームで今や全国的に塩分摂取量が下がっている中、関西だけが摂取量が増えている。
今や1日の塩分摂取量は全国的に変わらない。
つゆを飲み干すという生活習慣を改める時が来てるんじゃないだろうか。

73 :
男の体なんてどうでもいい、

74 :
>>72
甘みを減らさずに糖分減らす甘味料があるように
http://www.genen.jp/なんかもあるよ。
残飯をむやみに捨てるのは地球温暖化にもつながるし、
つゆを飲み干すという生活習慣を前提に改善していく時が来てるんじゃないだろうか。

75 :
うどんの汁が残ったら炊き込みご飯に使えばいいじゃん

76 :
汁を乾燥して粉末にすれば保存もできる

77 :
これを食べると太ると思う食品はたくさんありますね。ですが本当に怖いのは、食べたいのに無理にガマンして反動がきてしまい、
ドカ食いした結果、ダイエット前より太ってしまったということ。
 ダイエットで大切なのは、「余計なストレスをためない」、「長続きさせる」。例えばラーメン。
見るからに高カロリーで体に悪そうだけど、時々やたらに食べたくなりませんか?
そこで、ラーメンが太るといわれる理由を少し紐解き、理解した上で、「食べ方」、
「トッピングや副菜」の工夫を知って、「これからはラーメンを食べても太らない!」といきましょう。
ラーメンを食べると太る理由
 一般的に、ラーメンは高カロリーで、一杯あたり600〜700kcal。麺だけだと、300〜500kcalあります。
 ラーメンの麺のカロリー一覧
  目安量
(g) kcal たんぱく質
(g) 脂質
(g) 炭水化物
(g) 塩分
(g)
中華麺・生 1玉(120g) 337 10.3 1.4 66.8 1.2
中華麺・ゆで 1玉(228g) 340 11.2 1.4 66.6 0.5
インスタントラーメン(油揚げ) 1袋(100g) 458 10.1 19.1 61.4 5.6
インスタントラーメン(非油揚げ) 1袋(100g) 368 10.6 5.4 69.1 7.1
即席カップ麺(油揚げ) 1個(76g) 340 8.1 15.0 43.2 5.2
即席カップ麺(非油揚げ) 1個(75g) 257 16.0 11.4 110.7 12.3

78 :
これを食べると太ると思う食品はたくさんありますね。ですが本当に怖いのは、食べたいのに無理にガマンして反動がきてしまい、
ドカ食いした結果、ダイエット前より太ってしまったということ。
 ダイエットで大切なのは、「余計なストレスをためない」、「長続きさせる」。例えばラーメン。
見るからに高カロリーで体に悪そうだけど、時々やたらに食べたくなりませんか?
そこで、ラーメンが太るといわれる理由を少し紐解き、理解した上で、「食べ方」、
「トッピングや副菜」の工夫を知って、「これからはラーメンを食べても太らない!」といきましょう。
ラーメンを食べると太る理由
 一般的に、ラーメンは高カロリーで、一杯あたり600〜700kcal。麺だけだと、300〜500kcalあります。
 ラーメンの麺のカロリー一覧
  目安量
(g) kcal たんぱく質
(g) 脂質
(g) 炭水化物
(g) 塩分
(g)
中華麺・生 1玉(120g) 337 10.3 1.4 66.8 1.2
中華麺・ゆで 1玉(228g) 340 11.2 1.4 66.6 0.5
インスタントラーメン(油揚げ) 1袋(100g) 458 10.1 19.1 61.4 5.6
インスタントラーメン(非油揚げ) 1袋(100g) 368 10.6 5.4 69.1 7.1
即席カップ麺(油揚げ) 1個(76g) 340 8.1 15.0 43.2 5.2
即席カップ麺(非油揚げ) 1個(75g) 257 16.0 11.4 110.7 12.3

79 :
うどんの汁なんて、塩分過多摂取するだけで栄養上メリットが無いし
たかが、うどんだよ、店主に敬意を示すほどのものでもあるまい
大体、うどんなんて、米が取れない地域、米が買えない貧困層の主食
うどん屋の敷居があがらないのは、所詮そんな、うどんだから

80 :
男の体なんてどうでもいい。

81 :
うどんの汁は、塩分過多摂取するだけで栄養上メリットが無い。
だから腹いっぱいになってもあまり太る心配はない。
汁を飲むと汗が出るので効果も上がる。同時に塩分も必要となるから丁度いい。

82 :
寿司をわずか10皿食べる方が塩分は多いらしいよ。

83 :
すしは他の効果があるから
比べられない

84 :
寿司に醤油をつけずにうどんの汁をすすりながら食う。

85 :

こらー!そば湯入れて飲め!バカチンども!

86 :
コラー!汁に残った揚げ玉を残すなー!全部食べて吹き出物出せ!

87 :
塩分が気になるなら汁は薄めにしてもらえ!
生命保険を当てにしてる嫁ならわざと汁を薄くしないのかもな

88 :
コラー!エビ天のしっぽも汁と一緒に飲み干せ!

89 :
コラー!・・・コ・・・コラー!

90 :
コラー!ちゃんと飲み込めよ!
茶漬けなら、汁もきちんと残さず飲むだろ?
うどんだって、麺をすすりながら汁も一緒に飲めよ!

91 :
>>88
コラー!エビ天のしっぽもカリカリに揚げとけよ!

92 :
>>20
こいつらに何か言ってやって!

93 :
コラー!七味を入れすぎた汁を残すなー!気合で飲み干せー!

94 :
西日本に出掛けてうどんを頂いた時は、丼には薬味すら残っていない儂
ゴクゴク飲み干すにはやっぱり西の汁

95 :
>>94
なんでそんなに飲み干したいの?
天ぷら屋では天つゆとかも飲み干すの?

96 :
>>95
確かに正論だな。
他の飲食物もそうだが、調味料系は人の口に入るより廃棄されるものの方が圧倒的に多い。

97 :
一見、九州系ラーメンの豚骨白濁スープに見える。しかし白濁というよりはどんよりと薄茶色に濁って透明度皆無の上、
何やら得体の知れない細片が浮遊し、一般の豚骨スープに比べて怪しさ数等倍の趣を呈している。
 実際に食べてみると、その濃厚さと粘度の高さに衝撃を受けることは必至である。なにしろ箸で麺をすくうと、
汁まで一緒にズルズルと上がってくるのである。九州系豚骨ラーメンではそのようなことはまずない。
むしろ九州系豚骨ラーメンは比較的粘度が低いものが多いように思われる。
 一般のラーメンの場合は「麺=固体」、「スープ=液体」という区分けが明瞭であるが、
天下一品の「極軟麺+超濃厚スープ」の場合、固体と液体の区別がまことに曖昧である。
すなわち、麺とスープが渾然一体となっており、どこからが麺でどこからがスープか?という境界線を引くことはなかなかに難しい。
いわば「麺・スープ相互アイデンティティ不在の食品」ともいえるわけだが、
この「曖昧さ」が他のラーメンにはない天下一品ならではのオリジナリティを支えていると言って良い。
単なる「美味いラーメン」と異なるのはこの点である。

98 :
おまいらは、豚汁だったら汁は残すのか?
豚汁に適度にうどんを入れた”豚汁うどん”なら、汁は残すのか?

99 :
>>98
味噌汁は飲む、うどんのつゆは残す。
うまけりゃ飲むか知れないけど、でき次第だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧