1read 100read
2011年11月1期46: 【白くまくん】日立のエアコン No3 【ステンレス】 (937)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【白くまくん】日立のエアコン No3 【ステンレス】
- 1 :10/12/23 〜 最終レス :11/11/11
- 日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/ (住宅設備用)
寸法図・仕様表
日立アプライアンス
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
冷暖房能力特性
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/housing/housing%20folder/housing/nouryokutokusei000.html
前スレ
【白くまくん】日立のエアコン No2 【ステンレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277552954/
過去スレ
【白くま】日立のエアコン専用 No1 【ステンレス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218118709/
- 2 :
-
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 現在室温-1℃〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可(運転2分後の温度を基準に±2℃) 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
- 3 :
- 性能云々より止まるって騒いでる奴ほど東北のボロ屋に住んでたり
なんかズレてるわ・・・
- 4 :
- >>3
東京の高気密住宅だけど、しょっちゅう止まるけどな。
- 5 :
- 東京の高気密住宅と新潟の築40年木造住宅じゃ条件違い過ぎ
パナは止まらないとか、前使ってた日立は止まらなかったとか
そもそも比較対象がおかしい
- 6 :
- 同じ部屋に違うメーカーのエアコン
付けて室外機も同じ場所に設置しないと
比較にならんだろ
それに体感温度は人によって感じ方が違うんだから
風が出てる時と止まってる時で
室温を温度計で測ってみ。
寒いって言っても気温低下1度ぐらいだから
どっちにしても仕様なんだから
気に入らないなら買い換えればいいじゃん
ホント、貧乏な奴ほど文句多いよな
- 7 :
- 日照が大きい
日影の25度と日なたの25度は全然体感も違うからなあ
木造は高気密じゃないと隙間多いからエアコン暖房は不向き
そういう家は温度の降下が早いから運転止まるのが気になるんじゃない?
- 8 :
- 日立の担当の人が来て、対応を終えて帰った。
対応は室内機の基板交換。
制御プログラムの入れ替えは基板ごとの入れ替えが必要。
日立の話によると、
・工場の人は部屋に対して能力が大きすぎるのではないかと推測。
・今回のプログラムはコンプ回転数の下限値を下げ、しきい値を上げ、変動をゆるやかにしたもの。
・交換前の基板は工場に送って調べてもらう。
・外気温7℃で設定温度20℃の時に430Wで運転が停止するのは仕様だ。
とのこと。
これでとりあえず様子を見る事にした。
- 9 :
- 日立には困っている現象について見てもらった。
・設定温度到達から運転を再開すると、ほんの3〜4分で停止する。
・同じ条件でリモコンで停止&暖房開始すると、そのまま連続で運転する。
問題については日立の担当も認めた。足元が暖まらないのも
しかし、吸い込み口にサーミスタ温度計を置いて温度の変化を見てみると、
設定温度には到達しているので、「仕様」らしい。
当方が、本格的な吹き出しまで時間が掛かるので、その際に微風で吹き出す
温風がショートサーキットを起こしているのではないかと指摘。
しかし、吹き出しまで時間が掛からない風量強または弱指定であっても同様に
数分で吹き出しが止まった。
問題はあるが、何が原因かははっきりとは分からない状況。
- 10 :
- >>8
わがまま聞いてくれたメーカーに感謝して使うんだぞw
- 11 :
- 現在交換後の基板で稼働中。
部屋の暖まりが明らかに遅くなった。
反面、安定運転時の挙動はなかなかいい感じだ。
設定温度=24℃、外気温= 1.5℃、室温=22.5℃、消費電力は500W弱。
詳細な評価はもう少し使いこんでから。
- 12 :
- なお、部屋に対してエアコンの能力が大きすぎるという話については、
暖房定格3.2で木造7畳用なのに、木造6畳に設置して大きすぎるというのは
納得できないと反論しておいたw
- 13 :
- 原因がはっきり分からないって言うのは社交辞令だろ・・・
>>686書く前に要点まとめて箇条書きにしろよ
連投とか頭悪過ぎ
- 14 :
- >>13
頭悪いのは仕様ですw
あと、能力をしぼらない事についても苦情を言っておいた。
天井から下に向けてある程度強さの温風を吹かせなければならないから、
カタログの最小値まで能力を抑えられないのは当然だと思うが、
430W 程度なら COP4 として電機ストーブの1.5倍の熱量がある。
それでは十分に絞った事にはならないのではないかとね。
- 15 :
- で、風は止まらなくなったん?
前は風量固定でも止まるとかいってたよね?
- 16 :
- >>15
今は止まってない。ただし、以前から外気温0〜1℃だと能力と負荷が拮抗するので
止まってなかった。以前とはっきり異なる点は、大風量のサーキュレーターを
使わなくても良くなった事。(東芝F-CM18X → モリタMCF-S18KA)
風が吹かない分、暖かく感じるようになった事。
より低い能力で安定運転が可能どうかの検証は明後日以降になる見込み。
- 17 :
- うちのやつも暖まる前に止まるんだよね。
風量を強にしていてもすぐ微風になるし。
- 18 :
- マジ地雷だわ。
設定温度にもなってないのに止まるし、とゆうか温風出ても数分で止まる
買う時に富士通のZと迷ってたけど富士通買えばよかったorz
17万近く出して買ったのに。
- 19 :
- 富士通 w
せめて芝か菱ライバルにしろ
- 20 :
- 労組票で民主を当選させた日立は不買対象です。
- 21 :
- 富士通も止まるぜ
音うるさいし
- 22 :
- 間欠運転になるのって、霜対策だけじゃなく、スクロールコンプの低効率な回転域を
回避する目的もあったりして。
寒冷地用のデュアルバイパス機は露骨な間欠運転にならないのかな?
- 23 :
- 止まるって騒いでる奴は型番と畳数、築年数くらい最低書こうぜ・・・
- 24 :
- RAS-S40Y
築20年木造の2階、10畳。
最近ペアガラスの二重窓を設置。
運転開始しばらくは暖かい風が出るが、そこから間欠運転orz
風量強
手元温度計14℃
設定20℃
メーカー呼ぶ勇気無いです。
設定温度23℃くらいに上げてみます。
- 25 :
- >>24
釣りかな?一度メーカー呼んで現象を見てもらったほうがいいよ。
- 26 :
- 釣りではないです。
長方形の部屋の短辺に設置したけど、はじっこが寒い。
別の4.5畳の部屋に付けた一番安い機種のシロクマはそんなことないのに。
- 27 :
- ウチのエアコンですが、早い時期から出力を絞るので安定運転到達まで時間が掛かります。
外気温は1〜2℃、設定温度は24℃、室内温度は21.5℃前後。
消費電力は安定状態で 470 〜520W。安定運転になった後は快適です。
- 28 :
- >>24
エアコン近くの天井付近の温度ってどうなってる。
家具 椅子などの配置によっては
温風が遮られて エアコン周辺だけ暖まって
うまく温度コントロールが出来ない事があるよ。
俺は 自部屋の12畳の温度管理として
エアコン近くの天井温度と
エアコンを付けてある壁の対面側の床上30〜50センチの温度と天井付近の温度が
この3点の温度差が1〜3度ぐらいで収まるようにしている。
空気を攪拌させるために 加湿器 空気清浄機 シーリングファンを使用
- 29 :
- 天井付近の温度計で14℃です。
和室で棚など、背の高い家具はいっさい無しです。
気化式の加湿器使用、サーキュレータ無し。
ショートサーキットでは無さそうなんですが。
- 30 :
- >>24
住んでる場所はどこよ?
- 31 :
- 長野県
使用するのは主に夜。
外気は-2℃位で積雪はほとんど無し。
今日は久しぶりの雪だけど。
18℃設定で外気温度が低いと室温10℃位だったことも。
その時はおはようタイマー6時起動、7時30分での室温だけどね。
温度計が狂っているかもしれないので別のヤツを今夜設置してみる。
- 32 :
- あのな。
天井付近が14℃で止まるって事は
センサー当たりが狂っているから
直してもらえとしかいいようがないのだが。
まぁ、遮蔽物 ゴミなどが原因で
室外機の風の流れが悪く
そこの部分でトラブる可能性あり得るが・・。
- 33 :
- そうだよね。
年明けにでもメーカーに相談してみます。
- 34 :
- とりあえずメーカーのお客様窓口に相談してみようよ。
- 35 :
- 事後報告まってるぜ
- 36 :
- 外気温-2℃でエアコンに期待するか普通
薪でも焚いてろ
- 37 :
- えっ、うちは普通に機能しているけど。
お金無いからって安物機種&ぼろ家じゃあねw
- 38 :
- 自分の経験だと、氷点下のほうがむしろ調子が良かったりする。
外気の湿度が低くなるから、霜がつきにくくなる。
- 39 :
- 普通モデルでも-10度までなら十分暖まるぜ
ー20度となると寒冷地モデルじゃないと厳しいが・・
- 40 :
- 寒冷地でエアコン暖房なんて珍しい選択するよなあ
つーか夏冬1台のエアコンで間に合わそうなんて首都圏じゃないと無理だろ・・・
- 41 :
- 話題のON,OFF問題だけど、まぁこれで除霜運転が減るなら
仕方ないかな…と思ってたら、昨日今日の寒波で普通に
除霜運転始まって笑ったw
冬の白くまはホントだめだ。
- 42 :
- 結局、除霜運転で止まるのかよ・・・w
- 43 :
- 安物買うから駄目なんだよ
- 44 :
- >>22
7畳の部屋に14畳用の寒冷地モデルRAS-SD40Z2
外気温が高いと部屋の空気が一気に熱くなって止まって間欠運転
でも床や家具が暖まってないので寒く感じる
外気温が氷点下以下だと止まりにくくはなる
最近の寒波でも霜取りはしているの見たことない、気が付かないだけかも
12畳リビングの12年落ち白くまくん(200V4Kw)はしょちゅう霜取りで部屋が寒くなる
空気が暖まっても床や家具が暖まるまでどうしても時間がかかるから
エアコンじゃどうしようもない、しばらくすれば寒いと感じることはまったくないです
やっぱり蓄暖とか床暖にはかなわない、灯油暖房はオール電化予定だから考えなかった給油めんどくさいし
寒冷地向けは基本入れっぱなしなので、入れっぱなしなら最高だよ(´∇`)
- 45 :
- 霜取り運転で止まらない床置きのエアコン買ったけどファンヒーター以上の暖かさで驚いた
値段は高かったけど買って良かった
- 46 :
- >>45
引っ越した当時 家具配置とかの問題で
床置きじゃなく 壁掛けにしてしまったのだが
今考えると 床置きにすればよかった。
- 47 :
- >>46 うちは床置きの一番でかいやつ買ったけどほんと暖かいよ。灯油の補充もないから最高です。
冷房機能いらないからもっと安くしてほしかった
- 48 :
- >>47
その方が専用部品が増えてコストアップになるでしょ。
ちょっと考えたらわかると思うんだけど。
- 49 :
- 燃料代との差額を考えれば何の問題もなかと
- 50 :
- >>48
東北なら東北電力推奨の暖房エアコン買ったほうが幸せになれる
そもそも夜間常に氷点下になる様な地域にセパレートエアコンメインで
暖房に使おうという考えがどうかと思う
同じクラスでも室外機が全然大きいから霜取りで止まらないのも利点
- 51 :
- 11時30分ころ
外気温=4℃強 設定温度=24℃、風量=強で室温=22.1℃まで上げてから
設定温度=24℃、風量=自動に変更。270〜280Wで安定運転。止まらない。
風は弱いが、かろうじて床まで届いている模様。風は冷たく感じない。
13時ころ
外気温=5.5℃ 設定温度=2.2℃、風量=自動
室温=20℃強、300〜310Wで安定運転。止まらない。
設定温度=24℃に設定。630W前後に上昇。
15〜20分後
室温22度前後で安定 470W前後
- 52 :
- で、実際それで暖かくなってん?
前より暖まりが遅くなったっていってたけど・・・
- 53 :
- >>686
外気温0〜1℃、設定温度=24℃、運転開始の室温=9℃で、
室温18℃くらいまでは順調に暖まるけど、そこからの上昇がかなり緩慢。
風量自動だとなかなか暖まらない。今日は風量=強でやってみたけど
あたたまりが少し早くなった。
以前のように運転をはじめてすぐに停止する事は無くなったけど、
ごれが一番いいとは思えない。
- 54 :
- 間違った。 >>52 に対してのレス。
- 55 :
- あんま意味ないね
そりゃ風量絞って室温の上がりを遅くすれば、止まらなくなるよなw
温度サンサーがって事なのか
- 56 :
- >>48 省くのだから専用も糞もないだろ
- 57 :
- >>55
能力が絞れるようになったのは非常に大きい。
部屋が暖まらないうちに運転停止する件は、ちょっと思うところがあるけど、
もう少し検証してから書く。
- 58 :
- 25日取り付け業者が来て3台(RAS-S22Z、S28Z、S40Z2)取り付けて貰った。
本体動作は昨日の今日で評価はできないが、リモコンが酷いな、10年使う想定の物ととは思えない。
店頭のサンプルで物は知っていたんだけど、実際使ってみると
・黄ばむ白プラスチック
・壊れやすそうな扉のヒンジ
・埃が入るセンサー?のスリット
・押しごたえの悪いボタン
・へぼいボタンの配置とUI
・ソーラーのせいで厚くなった作り
・時計の常時表示が無い。
感じただけでこんぐらい。
特にソーラーはエコを売りにしたいだけで完全に無駄、エネループ対応にでもして半年から1年持ってくれれば十分だろ。
そもそも廃棄する時に不燃物に出されれてしまえば資源回収にもならんし。
設定ボタンがリモコン蓋を開けて安易な場所にあるのも問題、室内機の取り付け位置設定なんて一度設定したら変更する事なんて無いだろ、
こんなのは電池ボックスにボタンを付けてそれで設定するようにするべき。
つか、日立エアコンは初めてなんだけど、リモコンは昔からこんなんなの?
- 59 :
- 日立のUIの垢抜けなさは有名。
作りのスタンスが技術先行で家電向けではない。
- 60 :
- >>58
そこまで酷評なのになぜSシリーズを選んだんだ・・・
- 61 :
- Pana、芝に比べてリモコンはショボかった
今のはマシになったと思うが・・・S40Y2 2009年MODEL
- 62 :
- >>58
使用レポート待ってるぜ
- 63 :
- リモコンのフタのツメに関しては私もこりゃないでしょって思った。
プラスチックの弾性頼りの小さなツメでひっかけてあるだけで、開けるときも力づくって。
固くて年寄りには開けられなかった。そのうち削れてゆるくなるだろうけど、折れるのも早そう。
- 64 :
- >>63
昔っから日立はその方式
弱いのは扉のあるタイプだね
蓋の開閉で壊れる
- 65 :
- 4年目だったけな
見事に黄ばんでいます。扉のヒンジ部分が割れて すり減って?
取れやすくなってしまったので アロンαで盛り上げて修正・・・。by RAR3B1
暖房 冷房は不満がないから良いんだけどね。
- 66 :
- プラリペアがめっさ役立っている今日この頃
- 67 :
- 外気温ー2℃
設定温度にならず止まるがさすがにこの寒さですぐ動き出す
霜取りいまだゼロ。
- 68 :
- >>67
停止から動き出すまで3分は掛かると思うけど、どうですか?
止まるまでの時間は?
- 69 :
- 止まるって書いてる奴は大抵2009年モデル以降だな
- 70 :
- 外気温=5℃、室温=22.5℃、設定温度=22℃、風量=強で安定運転中。
消費電力=270W前後。風量=強でも実際の風の強さは「弱」くらい。
以前のは風量=強だと700Wあたりよりも下がる事は
無かった。多分、普通の制御プログラムではありえない状況だろう。
吹き出しはちょっと暖かいかなといおう感じ。吹き出しの当たるところに
洗濯物を干している。室内干しには実にちょうどよいw
正直、これはこのままでもいい。
今まで設定温度に到達したから運転を停止した事は、ある例外を除いて
無かったと思う。
その例外は、設定温度=24℃、風量=強(パワフル)に設定した場合。
グングンパワーを上げていった後、突然停止した。吸い込み口の温度計は
確かに24℃ちょうどくらいになっていた。この場合だけ何か動作が違うように
感じた。
- 71 :
- 25日設置で現在までで、今月(目安)電気代が250円....
今朝ネットが繋がらなくなってNTTに修理して貰ったのだが、
エアコンの配管を通している光ファイバーケーブルを、
室内機を設置する時に押しつぶしたか、90度以上に曲げられてしまったらしい。
無償修理になったので事なきを得たが、有償だったら取り付け業者に請求するか検討する所だった。
ここで騒がれている現象かは分らないが、設定室温になると普通に送風は止まる。
モニタ横に置いている温度計付き時計の表示は設定温度になっているから、
動作としては合っているのだが裸足だと足が寒い。床にリモコン置いて風当て設定にすればよいのだろうか?
自分の部屋の設置箇所上、ベッドで寝た頭の真上にエアコンがある状態。地震で落ちてきたら100%死ぬ。
あとタイマー設定時の赤点灯がちょっと邪魔。
- 72 :
- 勇者w俺もエアコンあるとこの下にベッド置きたいと思ったけど怖すぎて無理
寝る時怖くね?視界にあの重いエアコンあんだから
- 73 :
- >>72
部屋狭いからそこしか場所が無いんだよ。
前のと比べて厚みがあるから結構迫力がある(w
落ちたら落ちたでその時考えるは、10年保証も入ってるし大丈夫だろ。
- 74 :
- 09年Xシリーズのデザイン最高!暖房も最高!
- 75 :
- >>71
>裸足だと足が寒い
以前お使いのエアコンだとどうでしたか?
- 76 :
- >>75
前のは15年ぐらい前のナショナル製で、設定温度26℃前後で動かしていたから比較にはならないかなぁ。
温風はそれなりにでて肌寒いとは感じなかったよ。
今は21℃にしているけど前と同じ26℃運用じゃ省エネ効果なさそうでちょっと躊躇している。
止まっているように感じても吹き出し口に手をやると極微風と温度計で21度の風は出ている。でも温風とは感じられない風だ。
夏は風が当たり続けると寒く感じすぎるけど、冬は温風が当たり続けないと暖かく感じないから、
夏冬同じ感覚で動作させると、どちらかが不快な動作になってしまうのかも。
ミストは常時オンで問題ないのだろうか。電気代がかなりかかるから別ボタンなのかな?
- 77 :
- >>76
>でも温風とは感じられない風だ。
それは室温を検知するために流している風なので、運転は停止している状態。
エアコン暖房で快適と感じる温度設定は24度と言われているので、
一度は試してみてください。
- 78 :
- 4畳半は正方形だし、一番安い2.2Kで木造でも、十分暖房可能じゃ?。
- 79 :
- RAS-S40Z2 本日午後2時設置工事完了。
川崎市都市部、鉄筋マンション築22年、LDK14畳、窓大きめ(厚手カーテン有り)南東向き。
現在設定温度20度、外気温6-7℃、運転モード自動、たしかに
そこそこの風量の運転とほぼ停止を繰り返してるようだが。十分あたたかい。
買ったあとでスレ読んで地雷かとビクビクしてたがとりあえず不満は無い。
(まだ2時間ぐらいしか運転してないから、あくまで最初の印象)。
- 80 :
- 最も売れてるSシリ−ズやAシリーズでウチみたいな変な挙動の報告が少ないと
なると、Mシリーズに出やすい問題かもしれませんね。
日立の保守担当も、こんな機械見たこと無いみたいな顔してたからね。
ホント貧乏でサーセン。
なんとなくだけど、部屋そのものがあたたまって無い時に問題が起こるような
気がする。
・設定温度に到達して停止
・部屋があたたまってないからすぐに冷える
・運転再開
・冷えているからパワーを上げて吹き出ししようとする
・吹き出しと部屋の空気で温度ムラが発生。
・暖かい空気が天井に上昇
・これをエアコンが検出して停止
みたいな感じがする。
高断熱で部屋が冷え切らないような家では特に問題無いのかも。
- 81 :
- Sシリーズだと左右スイングで温度ムラをある程度解消することができるかも。
- 82 :
- >>80
そうそう、うちはエアコン暖房入れるときは扇風機を弱で回してる。
風が人に当たらないような方向で可能なかぎり上向けて。
ただ運転開始当初室温が10度以下とかだとかなり寒いから
部屋が適度に温まってから扇風機ONだけど。
古いエアコンの時からそういう習慣で、無意識にやってる。
- 83 :
- Xシリーズ買っといて良かった。
冷房も暖房も止まらず快適だわ
- 84 :
- 「もっと快適に」生活の場に合わせた空調の進化(日立評論10月号)
http://www.hitachihyoron.com/2010/10/pdf/10a08.pdf
中低速運転重視で改良しているらしい。
- 85 :
- >>84
どのメーカーでも同様。 APFの数値を上げるためにはそうするしかない。
- 86 :
- 季節柄暖房でしか動かしていないが、
稼働中たまに「ファ〜ン」って高音域の音が鳴る。
機種はRAS-S22Z
- 87 :
- >>85
日立のスクロールコンプレッサーって中低速が苦手なんじゃなかったっけ?
- 88 :
- >>70 で
>その例外は、設定温度=24℃、風量=強(パワフル)に設定した場合。
>グングンパワーを上げていった後、突然停止した。吸い込み口の温度計は
>確かに24℃ちょうどくらいになっていた。
と書いたけど、これはよく考えてみればおかしい。
風量=強(パワフル)は、設定温度+2℃を目標に運転する仕様のはず。
設定温度+2℃で止まるのが正解。やっぱり制御プログラムがおかしいのか。
- 89 :
- >>88
あんたもういいよ
- 90 :
- いえいえ、どうぞどうぞ
- 91 :
- >>90
そいうのわざとらしいからやめたほうがいいと思う・・・
- 92 :
- でもこういう情報って貴重だと思います。
- 93 :
- >>88
特定機種の突っ込んだ話題は価格コムのクチコミでやった方が
ここより反響あるぞ
- 94 :
- もうあまり書く事も無いけど、気がついた事があったらポツポツ書いていきますわ。
- 95 :
- もう結構です
- 96 :
- いえいえ、どうぞどうぞ
- 97 :
- 臭い自演やめようね、おっさんw
- 98 :
- >86
その「ファ〜ン」ってのが
金管楽器を吹き損ねたような音なら、確かにする。
S40Z2
- 99 :
- >>98
そう。動かしていない時にも鳴っている気がするので室外機の音の様な・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧