1read 100read
2011年11月1期2: そろそろ加湿器 45台目 (385)
TOP カテ一覧 スレ一覧
そろそろ加湿器 45台目
- 1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/12
- 前スレ
そろそろ加湿器 44台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1298073411/
質問の際はテンプレ参照よろしく
>950 辺りで次スレおっ勃ててね。
<関連スレ>
加湿器って必要なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175822813/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
- 2 :
- 主な加湿器の種類
☆スチーム式
水を沸騰させて気化させる方式。(正確には、水に気化熱(蒸発熱)を与える。気化熱は沸騰の約5倍のエネルギー)
100℃のスチームに空気を混ぜて55〜65℃にして吹き出す。(スチーム・ファン式)
気化熱による室温低下が生じない。
湿度に関わらず常に加湿能力は一定
☆気化式
水を含ませた気化フィルターに風を当てて気化させる方式。
気化式は洗濯物を部屋干しするのと同じ原理で、
気化熱を部屋の空気から奪うから室温が下がる。
室温が下がる分を暖房器具で補うことになる。
オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
湿度の上昇とともに加湿能力は下がる
☆ハイブリッド式
自動車のハイブリッドにあやかった名称で、大半は、気化式に温風ヒーターを付けたもの。
ヒーターを使わずに気化式として使う事も可能
一部にヒーター加温+超音波式のハイブリッドもある。
オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
湿度の上昇とともに加湿能力は下がるがヒーターをオンにすれば気化式ほどは下がらない。
しかしスチーム式のような一定の加湿能力は望めない。
☆超音波式
水に直接振動を与えて霧化する方式。
水に含まれている物質を全て室内にばら撒く機種もある。
最近の機種はフィルターでスケールや雑菌を除去するものがある。
- 3 :
- ☆よくある質問
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。
Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。
Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
方式によって性質が異なります。
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
よくわからなければ住人に相談しましょう。
4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
5. 湿度調整・設定 スチーム式や超音波式にこれがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
- 4 :
-
スチーム式加湿器の分類
蒸発皿タイプ − 三菱電機、東芝、パナソニック、森田、CCP、etc
・少量の水を沸騰させる。
・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
・スケール除去フィルターは使い捨てだが、クエン酸で延命できることも。
・クエン酸を使う場合は500mlの水に5gのクエン酸を入れて数時間放置。
ポットタイプ − 象印
・電気ポットと同じ。
・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。
・蒸発布をクエン酸溶液に漬けておくことで延命できる。
電極式 − KAZ(VICKS)
・炭素の電極棒により、通電、加熱して蒸気を発生させる。
・水に塩を入れ、その濃度で加湿量を変える。
・手入れは電極棒を取り出して、こびりついた汚れをこすり落とすだけ。
- 5 :
-
加湿器の適用床面積(JEM 1426から抜粋)
加湿量 木造和室 プレハブ洋間
350ml/h 6畳 10畳
400ml/h 7畳 11畳
500ml/h 8.5畳 14畳
600ml/h 10畳 17畳
700ml/h 12畳 19畳
800ml/h 13.5畳 22畳
900ml/h 15畳 25畳
1000ml/h 17畳 28畳
1200ml/h 20畳 33畳
カタログの加湿量の計測条件
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量の目安
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
- 6 :
-
湿度計算シート
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/catwalk/humid/
[NHK TV がってん] うるおいを我が家に!加湿器ウルトラ活用術
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100106
Wiki 湿度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E5%BA%A6
<石灰除去 人間に害がないのは当たり前>
・クエン酸洗浄
メリット:短期間
デメリット:1回では取りきれない、ドラッグストアでは結構いい値段がついてる
・軟水運転(ブリタ等のピッチャー式が良いらしい)
メリット:気化式の場合に限り、使い捨ての交換フィルターの石灰まで除去するので交換が不要になる
デメリット:長期間(1〜2週間)かかる、これだけのために買うのは馬鹿らしい、1回では満水にならないので面倒
<除菌のテク>
・専用(加湿器水や加湿器除菌剤がある)は高いので、うがい薬や食酢を微量入れるだけでも効果がある
・10円玉は思ったほど効果が無い(ヌメリ対策としては効果が低い)
・銀製品、純銀を貯水部分に入れるのも効果は薄い(電解しないと銀も銅も効果が低い)
- 7 :
- >>1
乙!
- 8 :
- >カタログの加湿量の計測条件
>スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
>気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
>湿度60%の時の加湿量の目安
>スチームファン式 −−−− スペック通り
>気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
>ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
そもそも湿度60%以上加湿する必要性を、まるで感じないのだが…
- 9 :
- >>1
乙
>>8
そうだね。50%時のデータが欲しいね。
- 10 :
- 先週から、鼻風邪になって喉がイガイガ。
東急ハンズにたまたま寄った所、加湿器が大量に展示してあってうっかり購入。
蒸気がたっぷり出ていて、安いし、電気代かからないし、静かだし、と思って超音波式を買ったけど、いろいろ調べてみると失敗したかな〜
お店側にとっては、安くて、デザインが良くて、動作状態をデモしてても電気代安いので、売り場の前面に出しやすいんでしょうね。
超音波式は、毎日水を入れ替える、部屋に精密機器を置いていない、ミネラル分が壁や天井に付いても気にならない(こまめに掃除する)場合のみ、かな。
自分の環境は、精密機器いろいろ、家が古いので部屋の断熱性は低い、エアコンなしで、暖房は石油ファンヒーター。
石油ファンヒーター付けてるときは、灯油が燃えて水分が出るからいいけど、寝るときは暖房なし。
象印しか、選択なさそう・・・
- 11 :
-
CFK-VW03D! CFK-VW03D!
- 12 :
- >>1
乙
>>9
そもそもが気化式/ハイブリ派は控えめ加湿、スチーム派はたっぷり加湿という
ユーザーの需要を端的に表しているのかも知れないな。
- 13 :
- これって弱でも450Wなん?
http://www.tiger.jp/products/environment/atc_a.html
- 14 :
- 吸入器の話題って、こっちでもいいの?
該当するスレがなくてさ。
咳が止まらなくなるときがあるから、こういうのが欲しいんだけど、
パナとその他で倍くらい価格が違うからどんなもんかなあと・・・
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW6400P
- 15 :
- メンテが楽なスチーム式だと象印のポット一択?
今まで電極式のやつしか使ってなかったから他のがどの程度大変なのかすら分からないけど
- 16 :
- しまっていた加湿器出して3週間ぐらい経ったけど
ほとんど不要な日ばかりだからとりあえずいったん水抜いたわ・・・。
こういうときってハイブリ(気化式)は困るな。
フィルターや内部が乾かねえからバラバラのまんまだ(´・ω・`)ショボーン
- 17 :
- >>16
例えば除湿機と加湿機を浴室ないし脱衣場など狭いスペースに置き
除湿によって加湿機を乾燥させるのはどうか。
うちはまだ加湿機使ってないけどね。
- 18 :
- ガスファンヒーターでも加湿器ひつようですかね?
- 19 :
- >>18
部屋の広さとか造りとかその他もろもろの要因があるから
一概には言えないだろうね。
自分で必要性を感じたら買えばいいんじゃね?
喉が痛いとか肌が乾燥するとか感じないんだったら不要かと。
- 20 :
- スチーム式だと三菱重工が良かったのですが、電気代が月に1000円前後かかるみたいなので・・・
気化式だと部屋の温度が下がることで悩んでいます。
ハイブリッド式だと気化式よりは下がらないと聞いたのですがどれほどなのかが気になります。
スチーム式、気化式、ハイブリッド式で悩んでいます。
電気代と部屋が寒くならない仕様を重視したいのですが、どれが宜しいでしょうか?
オススメの物があればメーカーの型番を教えて頂けると幸いです。
- 21 :
- >>20
> ハイブリッド式だと気化式よりは下がらないと聞いたのですがどれほどなのかが気になります。
だけど電気食うよ?
空気を電気ヒーターで暖めてるんだもの。
気化式で室温が下がる分は、エアコンで暖めればいいじゃない。
- 22 :
- 潜熱で考えると、
水を温めて気化させるのに使用するエネルギーも
気化熱で冷却されて奪われるエネルギーも同じ
- 23 :
- >>21
ご意見ありがとうございます。
ダイニチのHD-RXシリーズは少エネモードにすると常に気化式で作動するみたいです。
クチコミで見ると他のメーカーよりも静かみたいなので、これにしょうかな・・・
- 24 :
- ダイニチはかなり静か
問題なく眠れるよ
- 25 :
- ここのサイトも方式の違いがわかりやすい
現代家電の基礎用語
第23回:加湿器とは
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/30/3104.html
- 26 :
- ヒーター式一択だな
- 27 :
- 象印買ったけど、沸騰時の音がうるさいね。
加湿能力には満足。
- 28 :
- ダイニチいいよ。オヌヌメ♪
先日ヤマダで買ってきた。
静かだけど確実に仕事してくれる。
やっぱこれからの時期、肌や喉を労わるなら加湿器は必需品だね。
朝起きた時に実感する。
- 29 :
- タイガーの買った
ポット式のATC-A300ってやつ
沸騰の時ゴボゴボってすごいうるさい
で、湯気が出てる間は静かで冷えてきたら、またゴボゴボっと。
寝てる間はつけるもんじゃないね
電気代も1時間、約8円と高めだし・・・
思うんだけど、これ、
そそぎ口つけてポットとしても使えるようにしたらいいんじゃない?
一石二鳥なら約8円の電気代も高く感じないわ
- 30 :
- 加湿機使わなくても部屋の湿度が50%以上…@都内
どうなってんだ今年は
- 31 :
- うちは今湿度が72%あるよ。
外は霧で真っ白。水抜いておいてよかったよ。
- 32 :
- 来週には乾燥するよ!
加湿器必要!
って事で話をすすめてくれ
このスレ的に
- 33 :
- >>30
今日は雨だったじゃん。
洗濯物を外に干しても乾かないので、
室内干ししてエアコンで除湿したわ。
- 34 :
- いや今日だけじゃないだろ湿度高いの
- 35 :
- 湿度高くても加湿器の話しよ〜よ〜
皆、何使ってるの?
- 36 :
- これ、Amazonで安いんだけどどうなんだろ?
TOSHIBA KA-J35DX(W)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NH4L94/
- 37 :
- 以前ヒーター式の加湿器を買ったんだが、月の電気代が2000円ぐらい掛かって
びっくりしたよ。
気化式なら、電気代は安いみたいだが、メンテがめんどくさそうだ。
一体どれがいいの?
- 38 :
- どれがいいかは一概に言えないけど
空気清浄機と一体型になっているやつはやめたほうがいいと思う。
加湿は季節によって使わないから放置する
→メンテ忘れて水が腐る
→悪臭が蔓延
→みたらカビだらけ
→交換フィルター買おうと思ったら高い
→残念だけどゴミ決定
→空気清浄機と加湿器は場所を取っても別々がいい(←いまここ)
- 39 :
- 賛成
空気清浄器は、部屋の端に、加湿器は部屋の中央に置くのが
正しい置き方だからな。
ところで、気化式使ってる人は、メンテめんどくさくないですか?
- 40 :
- 空気清浄機能は
加湿機能がいらないときでも必要なことが多い
つか一年中使いたいから
一緒になっているとマジ困るよね
たいていの空清の加湿機能は気化式だからメンテも大変だし
- 41 :
- 1週間に1度は掃除しろって書いてるけどしないよね
掃除しないならスチームタイプのが菌的にはマシだよね
- 42 :
- メンテナンスはどれも差ほど変らない気がする。
- 43 :
- 悪いこたぁ言わねぇ
黙ってダイニチにしとけ
- 44 :
- 黙ってダイニチにするほど、勇気のある奴はいないだろう。
せめて、どこがいいか教えてよ。
- 45 :
- ハァ…?
- 46 :
- ハァ…?じゃねえよ どこがいいか教えろや!
- 47 :
- ダイニチいいよ。オヌヌメ♪
先日ヤマダで買ってきた。
静かだけど確実に仕事してくれる。
やっぱこれからの時期、肌や喉を労わるなら加湿器は必需品だね。
朝起きた時に実感する。
- 48 :
- 気化式は気化熱奪うから寒いよ。
平均で二度くらい室温下がるかな。
タライに薄く水張って、洗濯物てんこ盛りが一番安上がりかな。
- 49 :
- >>42
年に1回、ポット洗剤ほうりこむだけの象印と、
タンクやトレイを洗う必要があるダイニチは、
かなり違うと思うが。
- 50 :
- ずっと同じ奴が気化式に粘着してるんだろうなあ…
室温だの部屋干しだのと。
そして、そんな素人妄想丸出しの疑問を検証したページが実はある。
つ ttp://kakaku.com/article/pr/10/dainichi01/p02.html
- 51 :
- >>50
URLを見ただけで、
・カカクコム
・PR
・ダイニチ
見る気なくすわ。
ちなみにミカンの写真なんかインチキだぜ。
ミカンの切断面の向きが違うだろ?
加湿あり→光沢が出る角度
加湿なし→光沢が出ない角度
- 52 :
- >>50
風が出るところは1〜2℃低いとは言うけれど
室温を2度下げるには、どれだけ凍えるような風を出す必要があるのだろうね。
ここの妄想粘着には呆れるばかり。
>・ダイニチ
>見る気なくすわ。
↑
なんだこりゃw
- 53 :
- 3000円位の安物スチーム式で強弱の切り替えできるのありますか?
古い木造6畳の2階部屋です。電気代やばいですかね?
- 54 :
- 家では、ワンルームの室内で洗濯物干したり
煮炊きしてるせいで湿度は低くないけど
毎日残業して10時間以上は居る会社が乾燥してて
風邪を引きやすい環境
小さめのスチーム式を自席に置こうかと探し中
小さめのは派手な色やデザインが多くて
無難なのが少ないね
- 55 :
- >>52
> 室温を2度下げるには、どれだけ凍えるような風を出す必要があるのだろうね。
気化式の加湿器から出てくる程度の冷風で十分。
>> >・ダイニチ
>>見る気なくすわ。
>↑
>なんだこりゃw
いわゆる記事風の広告で、広告主がダイニチ。
- 56 :
- >>54
大きな会社だと、電力消費量をチェックしていて、増えると減らせって言ってくるよ。
- 57 :
- あらら、メーカーに論破されちゃったね、
ここで2度も室温下がると喚いてるアンチ気化式厨
今度は象印のPRでもいいからしっかりした根拠を頼むよ?w
- 58 :
- ヒーター式の、ワンシーズンの電気代で、加湿器1台買えてしまうよ。
- 59 :
- >>51
>加湿なし→光沢が出ない角度
どんだけひねくれた見方だよ、しっかり反射してるし表面の水分も違うぞ。拡大して良く見てみ
それに肝心の室温については反論なし?
- 60 :
- >>57
室温よりも外気温が高いとか、
室内に何か熱源があるとかで、
加湿器が空気を冷やしても、
何か別のものが暖めるんですよ。
そんなこともワカランのか。
>>58
うむ。
だが、象印ポット式の衛生さや手入れシーズン1回の楽さと引き換えなら、まぁ我慢したい。
>>59
ハイライトがないんですが。
- 61 :
- >>60
必死すぎ(笑)
「この世の中でお前1人だけ」、気化式はエアコンの電気代がかかる!
と永久に言い続けるのだろうな
- 62 :
- 電気代気にする貧乏人にどうこう言われたくない
- 63 :
- >>61
レッテル貼りかよ。
- 64 :
- 冷風扇とか知らないのだろうか。
- 65 :
- レッテルも何も他で2度も室温が下がるなどと妄言を吐く人間はいない
レッテル貼りはアンチ気化式厨だろ?
- 66 :
- 冷風扇って、うちに昔やたらデカいのがあったけど
夏に氷水いっぱい入れて使ってたけど大して涼しくなかった記憶が
結局2年ぐらいでエアコンに取り替えられてた
- 67 :
- 逆だな
冷風扇が直接身体に風を当てない限り、ほとんど冷房効果が無い事も知らないのだろうか。。。
脳内妄想だけでネガキャンしてるのが実に良く分かる
- 68 :
- 67は64あてね
66失礼
- 69 :
- >>67
そりゃ、外部からどんどん熱が入ってくるからね。
- 70 :
- >>59
拡大してみると、角度の違いによる映り方の違いってのが、より明確になるね。
どちらも、切断面を良く見ると凹型なんだが、
加湿ありでは照明の反射で光っているが、
加湿なしでは照明の反射がほとんどなく光ってない。
- 71 :
- >>69
いい加減諦めろってw
- 72 :
- いい加減、コテつけろよ
- 73 :
- >>50
ひでー
部屋の広さとか書いてないじゃん。
やたら広い部屋なら室温下がりにくいぜ。
- 74 :
- >>71
おまえがな。
ダイニチ工作員乙
- 75 :
- で、室温下がる派はそろそろソース見つけたのか?
- 76 :
- 2度2度って言ってる奴はバカだろ、吹き出す風が2度だぞ。
室温がそのまま下がるかよ(笑)
- 77 :
- 訂正
>吹き出す風が室温マイナス2度だぞ。
- 78 :
- 氷点下と聞いて飛んできた
- 79 :
- >>70
どうみても加湿ありの方は凸型の断面があるんだが
お前のモニターどんだけ小型だよ
- 80 :
- 会議室と書いてるな、上のURLの実験場所
気化式は1〜2℃低い風が出るんだから、0.5℃くらい下がるのは妥当だが
>>48
>平均で二度くらい室温下がるかな。
↑
これは流石に有り得ないだろ
- 81 :
- 気化熱は馬鹿にならないぜ。
洗濯物を部屋干しして、サーキュレーターで風あてたら、寒くて寒くて。
- 82 :
- 加湿機を使ってのコメントをしましょう。
- 83 :
- スチームの俺には縁のない話
- 84 :
- 旗色が悪くなると>>82かよ
- 85 :
- >>81
おいおいw
大丈夫かお前
- 86 :
- アンチ気化の反応が面白いw
2度低い風でどうやって部屋全体を2度下げるの?ww
これは完全に追い詰められてるなww
- 87 :
- `ンに水かけたら縮むだろ?
そういうことだよ!
- 88 :
- >サーキュレーターで風あてたら、寒くて寒くて。
強い風が吹けばそれだけ体感的には寒くなります
気化式の加湿機の風力でも、拭き出し口の近くは寒いですね
覚えておきましょう
- 89 :
- だから`ンに水かけてみれ
- 90 :
- >>88
サーキュレーターを一時的に止めても寒いんだが。
- 91 :
- >>86
熱力学とか知らないの?
- 92 :
- あれだろ?まどかでやってたやつだろ?
- 93 :
- >>90
身体が冷えてれば寒いんじゃないの
室温はどうなの?調べた?気化式の加湿機と比較した?
- 94 :
- 片方はソース出してるのに
もう片方が机上の空論しか言わないから
ダメな水掛け論になってるな
- 95 :
- 旗色が悪いからと熱力学とか言って混ぜっ返してる奴は
実際に気化式使った事の無い奴だろ
使ってかつ室温が何度も下がったなんてレポートは
一切見たことが無いぞ
- 96 :
- でも下がってるけど
- 97 :
- ねつりきがくとかしってれば
かしつきていどのふうりょうでしつおんがいっぱいさがるなんて
いえないはずですよね
- 98 :
- >>48
>平均で二度くらい室温下がるかな。
ワロタ
- 99 :
- いいから`ンに水かけろって
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-