1read 100read
2011年11月1期36: 【地上波】時代劇の今後を考える【消滅】 (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【地上波】時代劇の今後を考える【消滅】


1 :11/08/29 〜 最終レス :11/11/14
2012年、地上波の連続時代劇は消滅
時代劇に未来はあるのか

2 :
そのまんま消滅w

3 :
武士はもう飽きたんじゃないか
農民や商人や貴族の世界を描けよ

4 :
特撮みたいに、視聴率が低くても関連商品が売れるわけでもないからな。
かといって本格時代劇が視聴率を取れるとも思えん。
むしろ、時代劇専門チャンネルで、どうやったら新作を作れるかを
考えるほうがまだしも建設的ではなかろうか。

5 :
もう、いっその事、Vシネでやるしかない。

6 :
>2年半ぶりの復活となる『水曜ミステリー9』(毎週水曜 後9:00)、
>同局5年ぶりのゴールデン・プライムタイムのレギュラー歌番組
>『木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜』(毎週木曜 後8:00)
>などがスタートする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000303-oric-ent
テレ東も2時間ドラマと歌番組は復活するのに、連続時代劇の復活だけは
難しいみたいだな。

7 :
エチーな時代劇とか今は難しいしなあ

8 :
(中)伝承の断絶 裏方の貴重な“技”危機に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110830/ent11083007350001-n1.htm
なんとかならないものなのか。
時代劇伝統の技を斬ってはならぬ。

9 :
そうか単発や映画じゃ生活が成り立たないのか
でも彼らのために番組があるんじゃないし
海外のコスチュームドラマの裏方はどんな事情なんだろうな

10 :
逆に昔はなぜ成り立っていたのだろう?
視聴者の絶対数が多かったという単純な解釈でいいのかな?

11 :
泣いたり笑ったりのテレビ時代劇がもっと見たいよー
武士、町人、農民、全部いてこそ江戸時代
大河ドラマは武家社会ばかりでつまらん

12 :
背景や建造物にVFXを駆使すれば、もっと時代表現の幅が広がるのに・・・。
予算と時間のせいなのか、それとも作り手にセンスがないのか・・・。

13 :
伝統の技に固執しすぎると、弊害もあるんだろうな
ただ最近はさりげなくVFXが使われてる

14 :
>>10
娯楽のバリエーションが少なく、テレビの視聴率が高かった。
商品情報入手の手段が少なく、CMの価値が高かった。
(ので、スポンサーが金を出してくれた)
視聴者の嗜好の中で時代劇の占める比率が今より高かった。
今とでは比較にならない好条件ですね。
面白い時代劇を作って当てられば、まだ望みがあるんでしょうが
時代劇は当たらないという前提で、シリーズ物の続編ばかりでは
それも望み薄かと。

15 :
>>10
スターが出てたからだろ

16 :
じゃあスターが出れば時代劇は復活するんだw
わかりやすくていいね

17 :
バカはアイドル出てるかゲームじゃないと
時代劇には見向きもしないだろ

18 :
時代考証がいい加減な作りは止めてくれ。
セリフが溜め口で、現代風なのは白ける。
在日の役者、在日の監督なんてやめてくれ。

19 :
>>18
「白虎隊」などの、一連の日テレ枠シリーズがお嫌いな方とお見受けしましたw

20 :
10年以上前から時代劇衰退と言われてきたが、今は時代劇存亡の危機だよな
復活の光 「日本人の心のふるさと」再生へ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110831/ent11083107370001-n1.htm

21 :
CSオリジナル主演は梅雀か
梅之助父ちゃんと同じくルックス的には苦手だなー

22 :
>>21
歌舞伎系だから、無駄に色気はあるんだけどねw

23 :
梅雀の色気って・・・きっついわー
まあ、歌舞伎系の大根獅童よりはずっといいや

24 :
時代劇の座長公演も無くなるだろうね
それはそれでいいや

25 :
昔は各局、制作各社が競い合っていたから、異なるカラーの作風が楽しめた。
今はそんな贅沢を言ってられないのがな〜。一方、時代小説は隆盛を極めてるのにもったいない話だ。

26 :
錦兄ぃの破れ傘刀舟と長崎犯科帳が同じ週に見られて、
紅白の裏番組でも見られたなんて夢みたい
今ってチョンドラマばっかり

27 :
>>26
もともとテレビ局が作って訳じゃない
負債総額67億円って凄いよね
ttp://www.manekyo.com/pedigree/

28 :
うはっ しかも30年前の67億円だし
これじゃスーパーヒーローでも倒れちゃうよ

29 :
海外サイトで錦兄ぃが勝新の借金肩代わりしようとしてたっていうの見たけど
それどころじゃないね、これじゃ 勝プロの借金はどれぐらいだったんだろう

30 :
経済人の方たちは、時代劇を援助してほしい。今なら、財団作っても注目度が高いはず。

31 :
野田首相は時代小説作家が好きらしいぞ
漫画首相の時みたいに予算つけないだろうか

32 :
ため息出るような見事な陣がみたい

33 :
テレビって画面小さいから鍔迫り合いも迫力ないし
血しぶき出ないからつまんない

34 :
>>32 見事な陣を見せる方は皆さんお亡くなりになりました

35 :
あからさまに斬られる順番待ちしてるような陣が当たり前になってんだからそりゃ廃れるわ
あんなので玄人ぶってる時代劇スターとか餓えて死んでもいいレベル

36 :
陣しか売り物がない作品は飽きられる

37 :
特撮ものみたいに、ワイヤーやカンフーアクション、スタイリッシュなカメラワークをやらないから廃れる。
大体、時代劇の陣の演出って、皆同じような事しかしてないんだもん。
視聴者を馬鹿にしてるんじゃないかと思う。

38 :
>>37
>特撮ものみたいに、ワイヤーやカンフーアクション、スタイリッシュなカメラワークをやらないから廃れる。
(´・д・`) ヤダそんなの
人を切るときにグシュッとか音が入るのも嫌なのに

39 :
お茶の間で見るんだから
人間ドラマよりに作った方がいいと思う
伐としたのは、何に付け不確定なこの時代に好まれないような気がする
陣だって、正義の名のもとに行使される暴力に見えてしまうと
広くは受け入れられないんじゃなかろうか
なぜ刀に訴えなければならない状況になったのか陣にいたるまでを
きちんと描かないと21世紀はダメだと思う

40 :
窮屈な世の中になったもんだ

41 :
>>39よりに考えれば、いまこそ「ぶらり信兵衛」テイストが求められてるご時世じゃないのかな。
体格のいい、ぐっさん主演で作ってほしい。

42 :
最近時代劇見るようになったニワカだけど
70年代の切って切って切りまくる
ハードボイルドが好きなんだ
リアル辻斬りが横行する昨今じゃ、無理なんだろうな

43 :
>>42
三船さん、天知さんのの時代劇は渋かったね。

44 :
ののだって、失礼w
「荒野の素浪人」、「江戸の牙」は良かった。

45 :
地上波ドラマは部屋のテレビつけたら即視聴OKだから視聴者も日常感覚の延長で
見ることが多いと思う
その分世相を微妙に反映するから、あまりにもズレてるとそっぽ向かれると思う
今年は困難にみんなで立ち向かっていくような人情時代劇を作ったら
認められやすいと思う
刃物は無能家老の切腹シーン程度にしておいて

46 :
>>45
今やってる水戸黄門がまさに

47 :
「コメディーお江戸でござる」が復活しないかな。解説は杉浦日向子さん亡きいま、トークの上手い学者さんに任せて。

48 :
水戸黄門はいつも最後に御紋見せ付けてキメるから、権威主義的として
嫌悪する人がいると思う

49 :
変なおしゃべりタレント呼んで民放の猿真似しなくていいから
きちんと解説できる研究者を招いて欲しいねNHKは

50 :
お江戸でござる 良かったよなー

51 :
伊東四朗さんと由紀さおりさんがハマってたよね。

52 :
新機軸としては「お江戸でござる」に、俳句や川柳の投稿も入れれば伊藤園のお茶じゃないけど、一石二鳥。

53 :
>>16
うむ
正真正銘のスター出してみろよ

54 :
>>53
そんなのは幻想だからね大スターとかいってても
流れで時代劇の映画なんて入らなくなる

55 :
>>39
陣は暴力云々関係ないと思う。
子供達の遊びからチャンバラごっこがほぼ絶滅して相当経っているでしょ?
で、ただ単に「見る」だけだと刀だけでやりとりして刀だけで決着、てのが
延々続くとかなり単調に感じられてしんどいんだよ。
実際スポーツ中継なんか、割としばしば取り上げられてる柔道に比べて剣道の
中継なんて土日の昼下がりから夕方に掛けての教育テレビしか取り上げてもらえてない。
フェンシングなんてメダルを取った太田はそこそこチヤホヤされてはいたが、
それでテレビでのフェンシングの扱いが変わったかというとそれも全くない。
反論は多々あるとは思うけど、要するに「刀系」の勝負映像(虚実含めて)って
ハプニングの期待度とか判り易い絵的な幅とかが意外に狭いんだよ。
それこそチャンバラにトムとジェリー並のことでもやってくれないと
チャンバラシーンになったら「いいから、さっさと次行きなさいよ」と
言われてしまうことになる。

56 :
テレビの陣は流血など残酷描写に制限があってリアリティに欠けるから
迫力不足
滅多に刀を抜かないからこそ抜刀して構える恐怖や太刀の重さなどを
きちんと表現した方が壮絶さが出ると思う
それに毎回お決まりのようにチャンバラが出てくるとトイレタイム決定
3回に1回ぐらいにして演出を念入りにした方がいい

57 :
俺はチャンバラ楽しみに見るから
くどいドラマ部分がじれったいがなぁ
どうも少数派のようだ

58 :
んなことはない
ただ上質のドラマは時代物でも広く支持されるはず(と信じたい)
何かが突出しているのではなく
ドラマもアクションもほどよく調和して盛り上がるのが良質エンタメではないかと

59 :
子どもの頃チャンバラごっこよりも賭場ごっこをやったなぁ
2段ベッドの敷板を畳の上に置いて、それをシーツでくるんで
お椀にサイコロ2つ入れて「丁か半か!」
大人に見つかると叱られるんだよ、あたりまえか
だからこっそりやるんだけど、そのうち盛り上がるとどうしてもバレる
で、まるで町方の手入れみたいに大人に踏み込まれて解散
平成のガキはそんな遊び知らないだろうなぁ

60 :
「ALWAYS」や「ゲゲゲの女房」のような昭和再現系作品が中高年に人気なんだから
・当時やってたような赤影とかをリメイク。
・昭和30年代の時代劇製作者たちのドラマをやる。劇中劇で色んな時代劇をやる。
・昭和30年代を舞台に、チャンバラをやる。ファンタジー系。

61 :
時代劇作りの才能が流出するなら
流出しないような工夫が要るよな
邪道かもしれないけど現代ものも出来るように修業を積むとか
舞台も手がけるとか
まー素人考えだけどな
あと企画側はリメイク含めて受けそうな原作を次々と発掘しないといけない
シリーズ化でねらいじゃなくて
1クール勝負の新鮮なのを短期決戦の心積もりでさ

62 :
邪道かもしれんが、漫画・アニメ・ゲーム・特撮の世界から優秀な人材を引っ張ってくる。
アニメ、特撮、ゲーム、漫画世代を取り込まないと、いつまでも中高年向けばかりでは先が知れる。

63 :
職人気質の人たちが、そういう異分野参入の監督の指示を受けて
動いてくれない空気があるんじゃないかと、根拠なき勘繰りを入れてみるW

64 :
>>63
そう言う時代劇職人って事実上もう殆ど現存してないんじゃないか?
最初>61に「流出ったって、需要がないだろ」と突っ込もうと思ったんだけどさ。
今の時代劇のスタッフって役者含めて「流れでしょうがないから」っていう
所謂「お仕事」スタッフが大勢なんじゃないのか?特に若手なんかは。

65 :
「JIN」は時代劇の経験に乏しいスタッフで作ったそうだね
ベテランに言わせると、ああいうフュージョン時代劇で当たりをとっても
複雑な心境だとか、どっかで読んだ
でも正統派ってなんだ?って定義も不毛だしなー
みんな好き好きあるんだしね
やっぱり現場も老害があるんじゃないかという気がする

66 :
60〜70年代の時代劇や刑事ドラマは、若い人たちや脂ののった中堅の人たちが制作していたはずだもんね。

67 :
あと時代劇不振で映画を追い出された人たちとか
見返してやるっていう気骨に溢れていたと思う

68 :
それと今より若いスタッフが多かったはずなのに、ご高齢の俳優さんの扱い方が非常に上手かったと思う。

69 :
これ言うと荒れそうだが、韓国・中国の時代劇は元気だね
少し前の香港なんかも、日本の70年代みたいな雰囲気なんだろうか

70 :
時代劇は伝統芸能。京都の職人さんが辞めてしまったら、もう時代劇は作れない。
だから時代劇を継続して、作り続けなければいけない必要がある。
本当に来年から存亡の危機だ。

71 :
見ないから自分は荒らさないよ〜
だって知らないことには首を突っ込めないもんWWW
つーか、韓国・中国の時代劇ってどうやって視聴するの?と思う情弱

72 :
>>71
十分に反応して荒らしてるじゃんw 今のBS・CSやU局見てると自然に目に入ってくるだろ
中国の武侠モノ(?)とか悪くないと思うけどな
ただ綺麗過ぎて物足りないというか、NHKの時代劇みたいな印象、でも元気なのは確か
日本も若いヤツラが試行錯誤繰り返して行けばいいんだよ

73 :
あの国も映像作品を国家的戦略と位置づけて支援してんじゃないの?
日本は時代劇がビジネスとリンクしないと現状では厳しいと思う

74 :
国家戦略として映画やドラマ売り込むのはハリウッドが元祖・本家だろ
中国や韓国というとネガティブな印象になるけどさ。日本だってね、民主党さん頑張ってくれよ

75 :
ハリウッドはアメリカ政府からそんなに金はもらってないんじゃないのか?
吹き替えものは見ないから印象すら持てない

76 :
>>75
国家戦略として派手にやってたのは、第一、二次世界大戦の頃じゃないか

77 :
サムライ王に俺はなる!ドン!
みたいな時代劇はどうか

78 :
あるいはNARUTO実写版とか

79 :
特に打算も無く、海外に媚びずに制作した時代劇が(黒澤や座頭市や勝新ね)
結果的に海外でウケてるってのが、日本の凄いとこだと思うが
今は金もかかるし難しいのかねぇ

80 :
時代劇は金のかかるのも問題だけど、
何より最大の問題は見る側にも作る側にも、時代劇大好きって人が
ぶっちゃけほとんどいないって事だろ?
年寄りじゃなくて若い世代って意味でね。
金もそうだけど、結局のところ人材がいなけりゃどうしようも
ないもんな。

81 :
>>79
テレビ時代劇も英語字幕つけて海外に出したら大うけだと思うけど

82 :
>>80
「御家人斬九郎」は放送時は高校生だったけど好きだったよ
勧善懲悪イメージが強すぎるのが問題なんじゃないかな

83 :
そりゃあ戦争中はどこの国だって国威発揚プロパガンダ映画作るわな

84 :
時代劇全盛期に比べて他に刺激的な娯楽が増えてきたので
相対的に地位が低下したんだと思う
移り気な一般大衆消費者をつかまえるのは大変
時代劇がおしゃれ〜に見えるブームでも生まれれば飛びつくけど
ブームは最近川上からではなかなか生み出せないのも現実

85 :
>>84
世に刺激的な娯楽が増える反面、テレビ時代劇の描写は
どんどんソフトになってるのが不思議だわ
ランボーみたいに単純なノリで敵倒しまくる時代劇とか見たいな
若山子連れを3倍くらい強烈にして、いろいろ飛び散りまくるの

86 :
テレビ自体、規制が厳しくなってきてるのでは?
それに派手なアクションならガンファイトにSFにと大掛かりな仕掛けも最近豊富だし
チャンバラでは対抗できないと思う
映画では山田洋次監督の藤沢もののヒット以来
繊細な描写の作品が基調となっているようだ

87 :
藤沢系文芸ものは心理描写しすぎて重い。
ちゃんチャラ軽いコメディ系時代劇があってもいいと思うが
いかがか。

88 :
藤沢系に限らず、最近の年寄向け時代劇映画はストーリー展開の
間合いが長くてイライラするわ。
昔の展開の速い(90分以内に必ず収まるような)映画を見慣れた
お年寄向けなはずなのに何でこうなるかね。パナソニック慣れして
みんな地方になっているのかな?w

89 :
重厚とかを好む奴らがいる限り消滅だろうな
時代劇も昔は荒唐無稽で娯楽色が強いのが多かった

90 :
香港・中国の武狭ものや、韓国の時代劇なんか見てると、物語はスピーディーに、映像はスタイリッシュでカッコいいんだけどな。VFXも所々駆使して見ごたえのある、
それでいて、きちんと人間ドラマが出来ている。
こういうものを何故参考にしようとしないのか。

91 :
>>90
昔のやり方じゃないと許せない方々がいるから仕方が無い

92 :
自分は中国・韓国チャンバラアクションものはかっこいいとは思わないので
参考にしない人もいるのは分かるW

93 :
>>90
韓国の妄想時代劇だけはナイナイ

94 :
>>89
アラカンの鞍馬天狗とか?

95 :
時代劇に痛快娯楽を求める人が減ったのだと思う

96 :
破れ傘刀舟とか破れ奉行のリメイクして欲しいな
現代のテクノロジーなら鯨船も安く出来るだろう

97 :
>>94
原作者がアレに不満を持っていたな
で、高尚な(笑) 鞍馬天狗を作って大失敗w

98 :
あまりにも史実に拘るのもね〜、、、
ドラマを自分で詰まらなくしているようなもんでしょ。

99 :
フィクション部分をさもあったかのように見せるためにリアリティが必要なんだと
どこかの大家が言ってたが
うまく融合してないとドラマとしては一級品にはなれないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼