1read 100read
2011年11月1期12: 鉈 ナタ 山刀 9本目 (153)
TOP カテ一覧 スレ一覧
鉈 ナタ 山刀 9本目
- 1 :11/08/11 〜 最終レス :11/11/13
- 自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ
鉈 ナタ 山刀 8本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1288175347/
過去スレは>>2
- 2 :
- ■過去スレ
1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1095885931/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163674762/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1203389853/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1226802444/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1237377142/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1250325317/
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1288175347/
■関連スレ
和式刃物総合スレ 04
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1180524911/
『斧マニア』 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1196177106/
- 3 :
- 関連スレはとっくに落ちてるぞ。
ちゃんとチェックすれや。
斧・マサカリ・AXマニア 5本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1269664631/l50
林業鉈【剣鉈について語れ】狩猟刀
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1304245193/l50
民族刃物総合スレ 01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1102501115/l50
- 4 :
- 皆のお気に入りは何?
俺は西根のナガサがお気に入り、袋じゃないヤツなんだけど
研げば研ぐほどいい感じになってきた
- 5 :
- NATAだ シルキーの社長にタダでもらったからな
- 6 :
- どうも不自然な書き込みがあると思ったら
NATAだ NATAだ と粘着している奴はシルキーの社長に買収されたのか。
>>4
気持ちは分かるが、他にどんな鉈を持っているか、どこがオキニ入りだか具体的に書かないと書き手のーなんだよ。
特に「いい感じになってきた」なんて表現じゃね。
「シコればシコるほどいい感じになってきた・・・ドピュ!」かw
お前のブログじゃないんだから 読む人に有益な事を書いてくれ。
- 7 :
- 普通に考えてブログの方が有益な話は多いだろ
2chでなに言ってんだw
- 8 :
- いや、ブログも有益な話を出来る奴は少ない。
97%はアフェ目当てのマンセー記事だし。
それにブログは討論が無いからな。管理人マンセーのコメントが多い。
基本的にブログは管理人のーを見せられる所だろう。
それにブログでの鋼材一覧とか説明に間違いが多いぞ?
お前は気が付かないか?
なら、お前にとってブログの方が有益な話は多いだろな。
まぁ、山を持っている人や狩猟をやる人の話は面白いな。
- 9 :
- >>8
だからと言ってこんな所でーやられても対応に困るんだが?
- 10 :
- >>6
もらって良かったから周りに教えてる ダメなら悪評をひろめて、捨てるだけだ
もし会ったら、シルキー褒めてみ。喜んで、鋸までくれたぞ
- 11 :
- シルキーはプレス打ち抜き(レーザー切り抜きかもしらない)正体不明の全鋼、刃先だけ衝撃焼き入れって身上で
常識的に見てホムセン利器材SK5鍛造鉈と比べて良いはずが無いんだよ。
その上、値段も高いし。
しかもシルキーマンセーはただ「NATA、NATA」書いて宣伝荒らしするだけで第三者が納得するような具体的な事を書かない
5は他に何を持って使っているのか?
所有する鉈を列記して、それぞれインプレをしてくれ
それからシルキーNATAと比べてどうなんだい?
- 12 :
- >>11
西山の青がみを使ってたが、NATAのハンドルは手が疲れない・滑らないのがよかった
刃先は、自分で好みに研げばいいし、小刃が研ぎやすかった
ちなみに11はNATAをみてんのかわからんが、刃先に焼入れ入ってないぞwちなみに鋼材はSKS80だった。実物もみてなさげの椰子が、偉そうに批評するのはまじうぜえなww
まあ己のすきなもん使えばいい話で完結でww
- 13 :
- 商品型式:PP-SKS80X80X60
●鋼種:工具鋼(JIS SKS3相当)
●サイズ:幅X長さX板厚(mm)80X80X60
●寸法許容差:幅(+0.2〜+0.4)長さ(+0.2〜+0.4)板厚(+0.3〜+0.5)
●質量:3kg
●油焼入れタイプの汎用的な合金工具鋼です。
●球状化焼きなましを適切に施しており、被削性、焼入れ性などが良好です。
●炭素工具鋼(SK3)より焼入れ性(深焼き性)がよく、より安定的な焼入焼戻し処理が行えます。
●硬さ:納入時 217HB以下 焼入焼戻し後 60〜62HRC
ソース http://shopping.laplace.co.jp/shop/g/gPP-SKS80X80X60/
- 14 :
- >>12
レスありがとう(^◇^)
>NATAのハンドルは手が疲れない・滑らないのがよかった
これはNATAの長所だ(≧ω≦)b
>刃先は、自分で好みに研げばいいし、小刃が研ぎやすかった
こう書けばそうなんだけど(^。^;)
>刃先に焼入れ入ってないぞ
w(☆o◎)w
>鋼材はSKS80だった。
箱に書いてあるの(?_?)
シルキーに問い合わせても「教えてくれなかった」と報告があったよ(^o^)/
要するに
「西山の青がみより軟らかめで研ぎ易い。ハンドルは秀逸」って事かな(o~-')b
刃持ちはどうなのかな(?_?)
- 15 :
- >>13
GJ(≧ω≦)b
●油焼入れタイプの汎用的な合金工具鋼です。
同じ鍛冶屋でも真冬に作るのと真夏に作るのでは鉈の性能が変わるのか?とか聞く奴には幻滅する話だな。
●鋼種:工具鋼(JIS SKS3相当)
3千円のホムセン全鋼SK5鉈よりは上と(^o^)/
NATAは高いから当然か(^。^)
白紙利器材には到底及ばないと…(ノД`)・゜・。
- 16 :
- なあ、それはSKS80じゃ無く
PP-SKSがメーカー名称で、80X80X60はサイズじゃ無いのか?
ttp://shopping.laplace.co.jp/shop/c/c120012/
- 17 :
- 今、知ったんだがJIS規格じゃSK5って表示は2000年からしなくなったようだ
SK5はSK85と表示。要は炭素が0.8%だよって意味。
SK3はSK105で炭素は1%って事。
判りやすい。
JIS規格にSK80ってある。
C Si Mn P S
SK80 0.75〜0.85 0.10〜0.35 0.10〜0.50 0.030以下 0.030以下
刻印やプレス型、ぜんまい等に用いる炭素工具鋼鋼材です。SK材としては炭素量は低い部類になります。
SK80を成分微調整してスペシャルSK80 シルキー社オリジナル鋼SKS80って事かな?
となると
SK85より下だから
3千円のホムセン全鋼SK5鉈よりは下のはず。
「鋼材 SKS80」で検索しても鋼材メーカーのサイトがヒットしない。逆に日本でシルキーNATAに一番必死なのが誰だか分るw
もうシルキーNATAはナマクラがスレの総意でいいと思う。
- 18 :
- そもそもSKS80が正しいかどうかが分からない時点で、誰にも結論など出せな訳だが
>もうシルキーNATAはナマクラがスレの総意でいいと思う。
とか、言ってる時点で一番必死なのが誰か、みんなが判ると思うよ
確認もせずに、お手軽な妄想で結論付けて何が「スレの総意」?
- 19 :
- 安養寺屋の片刃の越前鉈って切れ味どうなんでしょう。
使ってる人いたらレポよろしくお願いします。
- 20 :
- 社長に会った所有者が「SKS80」と言っても
>そもそもSKS80が正しいかどうかが分からない
これじゃ結論が出るはずも無いな。
>>18も含めた「スレの総意」は不可能だなw
「鋼材 SKS80」で検索してないのか?
「一番必死なのが誰か」は兎に角、呆れるぞ。
- 21 :
- NATAの初期刃付けがかなり鋭いならカッター間隔の、砥ぎの苦手な人用ですね。
きれなくなったら換えの刃を入れて、砥ぎに出さずに面倒くさがって捨ててしまう。
で、沢山売れて儲かるってのが意図な気がしてきました。
ある書籍には「近頃は包丁が切れなくなったら砥がずに捨てる。砥ぎの文化が亡くなっている」
と書いてあったので、カッター間隔鉈とおもうと悲しいですね
ただ、カッターとしては高額すぎる・・・・
グリップは動画やここでの意見で素晴らしいようなので惜しいです。
刃が物凄く切れて、刃持ちも良く文句が無いけど、柄が悪いのか、
総合的なバランスが悪いのか、手に衝撃がきつくてつかわなくなったものがあります。
刃も最高級にして、「これじゃ鍛冶屋もお手上げだねえ」と言われるくらいの
であったら買ってました。
ちなみに浅井さんのひぐれ鉈は細身だからパワーこそないものの
柄も、刃も、砥ぎ味も最高です。
実際、彼と話していたら「うちに招待しますよ」といわれ、いろんなものを
見せていただき、売っていただき、人間性も素晴らしい。
- 22 :
- >安養寺屋の片刃の越前鉈って切れ味どうなんでしょう。
だからお前が普段使っている鉈と用途を書けって言っているだろ?
「安養寺屋の片刃の越前鉈って硬い」とレポが返ったとして、お前の鉈の方がより硬かったらどうするんだ?
お前が普段使っている鉈と用途を書けば、無駄な錯誤が減るだろう?
分らないかな?
それに切れ味って何なんだ?
「安養寺屋の片刃の越前鉈って切れ味は辛いよ」で納得するのか?
どんな名人でも必ず生じる失敗作じゃなきゃ、どんな鉈も上手く研げばよく切れる。
いや、刀身の出来より重心の位置が鉈では肝心かな。
ある職人は刀身の出来が70点から90点の鉈を量産して、お前の手元に来たのが70点の個体でも重心の位置が良ければ気持ち良く使えると思うぞ。
で、重心の位置ってハンドルは自分で調整するんだよなw
極論は焼きが硬いか軟らかいかだよ、切れ味じゃなくて。
これは職人の腕じゃないから誤解するなよ!
北国の鍛冶屋と南国の鍛冶屋じゃ客の要求が違ってたんだよ、鉈の実需が多かった時代は。
刀身とハンドルの角度も地域によって違う。
ウチの山は何の木が多いです。誰々の鉈を使っていて刃持ちが悪い気がするので硬めの鉈を探してます。
とか
ウチの山は何の木が多いです。誰々の鉈を使っていて刃毀れさせてます。腕が悪く抉っている気がするので粘る鉈を探しています
とか
ウチの山は何の木が多いです。誰々の鉈を使っていて刃毀れさせてます。刃筋には自信が有るので硬過ぎるのかと思います。もう少し甘い鉈を探しています。
それで
安養寺屋の片刃の越前鉈はどうでしょう?だろ?
お前が鉈をブランド買いする奴なら安養寺屋は良いよ。トヨクニや佐治を越えている。お薦め!
- 23 :
- うぜえw
- 24 :
- お前は
>〜って切れ味どうなんでしょう。
対して
>>21
細身だからパワーこそないものの 柄も、刃も、砥ぎ味も最高です。
読むと経験値と知性の差を感じるね。
>>21からは鍛冶製品への愛と敬意を感じる。大切にしかし存分に使い込んでいるんだろうな。
俺のレポはこうか。
「安養寺屋は良いよ。トヨクニや佐治を越えている。お薦め!」
バカっぽいなw
- 25 :
- 柄の交換の仕方を詳しくかいてるサイトをありますか?
- 26 :
- うぜぇww
他人のあら捜ししかできんのかねwww
- 27 :
- >>22 ブランドならトヨクニや佐治さんのほうがはるかに上だろ。
実用鉈に関しては、無銘でブランド品と同等の値段が付いているだけで
使った結果が現れてると思うけど。
- 28 :
- >>24
そう投げやりにならずに持っているなら>>22に則ってレポよろ
国産品は個人動画が少なく様子がわからないのだ
http://www.youtube.com/watch?v=aJVh78_k138
- 29 :
- 今時、鉈を使う機会は少ないからレポできないのではあるまいか。
俺の思うところ、鉈は10センチまでの幹を切るのに一番向いている。
具体的には、里山から薪を切り出す作業だが、これは少ない。
人工林では植林後10年ぐらいの木の間伐だが、これも少ない。
枝打ちを鉈でやるのは腕が良くないとできないし、
効率・安全性とも替刃鋸が向いている。
よって、少なくとも俺は鉈を実用はしておらず趣味の道具として使っている。
ちなみに、安養寺屋さんの鉈は、仕上げが実用レベルという以外問題はない。
- 30 :
- 暇なので腰鉈の評価
硬さは仕上砥石での妄想、その他は主観的な妄想。
銘 切れ味 刃持ち 欠け難さ 硬さ 備考
越後司作 4 ? ? 4 片刃(本気で使ってない)
カネ成 4 4 2 4 片刃
サクラ大 3 2 5 2 片刃(捲くれるし曲がる)
安養寺屋 5 5 3 5 片刃
土居良明作 4 4 4 4 片刃
佐治武士作 2 2 5 2 両刃
秋友作 3 4 3 4 両刃
豊国之作 3 4 3 3 両刃 オクの中古品
昌之作 3 4 2 4 片刃
千吉 2 3 5 3 両刃(割込)
Gサカイ 4 3 3 5 両刃(SUS、軽い)
- 31 :
- なんというズレまくり| ^o^ |
- 32 :
- 銘 切れ味 刃持ち 欠け難さ 硬さ 備考
越後司作 . 4 ? ? 4 片刃(本気で使ってない)
カネ成 4 4 2 4 片刃
サクラ大 3 2 5 2 片刃(捲くれるし曲がる)
安養寺屋 5 5 3 5 片刃
土居良明作 4 4 4 4 片刃
佐治武士作 2 2 5 2 両刃
秋友作 3 4 3 4 両刃
豊国之作 3 4 3 3 両刃 オクの中古品
昌之作 3 4 2 4 片刃
千吉 2 3 5 3 両刃(割込)
Gサカイ 4 3 3 5 両刃(SUS、軽い)
- 33 :
- これはわかりやすいな。乙です。
- 34 :
- みんなでやろうぜ。
銘 切れ味 刃持ち 欠け難さ 硬さ 見た目 備考
越後司作 . 4 ? ? 4 5 片刃(本気で使ってない)
カネ成 4 4 2 4 2 片刃
サクラ大 3 2 5 2 4 片刃(捲くれるし曲がる)
安養寺屋 5 5 3 5 2 片刃
土居良明作 4 4 4 4 3 片刃
佐治武士作 2 2 5 2 4 両刃
秋友作 3 4 3 4 5 両刃
豊国之作 3 4 3 3 3 両刃 オクの中古品
昌之作 3 4 2 4 4 片刃
千吉 2 3 5 3 1 両刃(割込)
Gサカイ 4 3 3 5 3 両刃(SUS、軽い)
岩崎製 ? ? ? ? 5 富士鉈
平治作 ? ? ? ? 5 富士鉈習作
三代正秀 ? ? ? ? 2
武田刃物 ? ? ? ? 3
二唐作 ? ? ? ? 4
- 35 :
- 銘 切れ味 刃持ち 欠け難さ 硬さ 見た目 備考
先代西根 5 5 2 4 5 片刃 目釘の都合か
最初口金が固定されておらずカタカタして、接着剤で固定した
凄く切れ、使いやすいが、手への衝撃が半端なく、持っている鉈の中で一番手が痛い
モデル 7寸 ナガサ 木柄
浅井 3 4 3 3 4 バランスがとてもよくしびれるような事も鳴く、疲れにくい
モデル ひぐれ鉈
- 36 :
- なんだ、結構土居が高得点だな。持っててかなり満足してたが。
- 37 :
- >ttp://item.rakuten.co.jp/digisto/m3005/
使い捨て前提で考えれば藪薙ぎくらいには使えるか
- 38 :
- 中華包丁みたいな穴がイカスなw
- 39 :
- 薪割りメインで少し枝払いなんだけど、どれがいいかな?
安養寺屋さんが評判いいみたいだけど欠けやすい?
鞘鉈の両刃になるんだろうか。
今まではホームセンターの使ってました。
- 40 :
- >>39
薪割りメインならむしろ鉈より斧じゃね??
- 41 :
- 枝払いも少しするし、細く切りたいこともあるし、鉈のが使い慣れてるから。
- 42 :
- 薪割り用に斧を買い、その他の作業は今持ってる鉈でやる
でいいんじゃ無いか?
おそらく、何処のどの製品を買ってもキミが書き込んでいる用途を満たす物は無いんじゃないか?
- 43 :
- >>39
日本中のホームセンターの鉈は1人の鍛冶屋が打っているのか?
屋号と商品名を書けよ。
「ホームセンターの」じゃ分らん。
わざわざ「薪割りメイン」と言うなら家の敷地内での作業で、作業内容によって斧でも鉈でも選べると考えるが。要は>>40であり>薪割り用に斧を買い、その他の作業は今持ってる鉈でやる だ。
お前の持ち山が斧と鉈と鋸を持っていけないような山の中なら、「薪割りメイン」と言うほどの薪割り作業は不要と思うけどね。山の中に薪ストーブでも置いてあるのかw
まぁ、世の中には「薪割り鉈」って商品名の鉈が有るから買ったらどうだ?
>おそらく、何処のどの製品を買ってもキミが書き込んでいる用途を満たす物は無いんじゃないか?
この板には勘違いしている奴がとても多いが「焚き木作り」と「薪割り」は全然違う作業だ。
鉈は焚き木作り。薪割りは斧。要は>>40>>42
>安養寺屋さんが評判いいみたいだけど欠けやすい?
>>34を信じるなら>>34を参考にしろ。信じないのも一理だ。
誰かが書いているのを読んで、それを確かめる質問をするって、先に書いた奴に失礼だと思わんか?
さらにお前への回答は信じるのかw本当に正しいのかw
先に書いた奴、お前に回答した奴、信用度は同じだと思うんだがな。
結局お前に判断する経験が無きゃ何を聞いても無駄。回答する方が無意味。
- 44 :
- ホムセン鉈は土佐物が多い傾向が有るらしい。土佐物は硬焼きで有名。
だから、お前の鉈が土佐物で使っていて刃毀れがしないんなら欠けは気にしないんでいいんじゃないか?
お前の鉈が千吉だったら・・・な・・・野良仕事刃物は千吉で揃えれば良いんじゃないか。
手持ちの鉈の屋号と商品名を書いていれば、こんな無駄なレスをしなくても良いのに。
俺の持っているホムセン鉈の屋号は味方屋だがな。
- 45 :
- ホムセンで売ってる千吉は藤原産業のブランドだから兵庫県三木の製品で
土佐では無いでしょ
- 46 :
- 硬焼きでも、青と白、黄、SKでは感じが違う。
鋼の限界性能が、安養寺屋(白?)、良明(青)、カネ成(黄)、
味方屋(SK)の数値に出てくると思う。
味方屋はないか。
- 47 :
- >>46
そういや味方屋ってSK4だったっけ??
- 48 :
- 池内刃物の黒打ち剣鉈買ってきた。
- 49 :
- さっきテレビで今回の台風による熊野川氾濫のニュースをやってた。
一瞬嫌な予感がしてたら、なんと映像で新宮市相筋の様子が流れて完全に浸水してる様子。
相筋は大川鍛冶屋があるところ。
もう工場閉めるかもしれん・・・
- 50 :
- 新しく鉈買いたいけど、どれを選んだらいいか分からないから
おすすめ教えて欲しい、いま使ってる鉈は長雲斎?光っていう鉈
用途は枝と草の薙ぎ払いと薪切り。
- 51 :
- だから〜
いま使ってる長雲斎?光っていう鉈のどこに不満で 新しく鉈買いたいのか?って。
予算は?
ここを読むと、個人的には
ホムセン鉈→佐治・トヨクニ→安養寺屋等の宗正で煽っている鉈→西山商会・味方屋
なんて傾向がある気がする。
「→」は上位って事じゃなくて、初心者が認知する順番。
ホムセンで鉈を見て、
自分でネットで調べて、まずは「佐治・トヨクニ」
宗正のサイトを見つけて「土居・安養寺屋等」
宗正のサイトを読んでwどれが良いのか分からなくなってw
このスレで聞いて「西山商会・味方屋」
ホムセンで鉈を見て、ネットじゃなくて本屋に行くと「西根」になるかな?
西山商会・味方屋は意外と高いから、ホムセン鉈か佐治って二択でも良いんじゃないかな。
佐治鉈の同じモデルを3本買って、交換で試して、出来の良い気に入った1本を使い込むって良いと思う。
個別の個体差が大きいから「誰々の鉈が良い」って断言は出来ないと思う。
あと、持っている砥石!
白紙と天然砥石の相性は使ってみないと分からない。
- 52 :
-
某ショップのネット通販で見かけた西根さんのフクロナガサです。
ちょっと欲しいかも・・・
西根正剛打刃物製作所
叉鬼山刀 袋ナガサ
全長46cm刃長25cm刃厚7mm
刃付け:両刃 黒仕上げ
\47、000。− 特注品 残1
- 53 :
- ネットショップじゃなくて鍛冶屋から直接買ってやれ
ttp://www.matagi-nagasa.com/index.html
全くもって意味が分からんが、鍛冶屋の通販価格は8寸で2万7千円だ。
他の通販店も8寸2万7千円だ。
9.5寸で3万8千円だ。
どこが特注なんだ? そのボッタクリ店は。
- 54 :
- あぁ、両刃か。
そりゃ特注なんだろうが、何と言うか・・・
ホンダのバイクを注文したらクルマが届いたって位に別物だろう。
オリジナルは片刃で2万7千円って知ってて、自分の場合は両刃の方が使う機会が多いって納得するなら4万7千円払え。
ショップの場合は在庫が切れたら、5本ぐらいまとめて仕入れる可能性が有るからショップで買う方が鍛冶屋の為って考えもあるが
この店の場合はどうだろう。この値段じゃ長期在庫品だっただろう。
- 55 :
- >>53
両刃のナガサって正規のラインナップにない特注品
じゃない?それに7mmって普通のより分厚いし
- 56 :
- あ、リロードしないで書き込んじゃった
スレ汚しすまん
- 57 :
- >>54
これはまた手厳しいw
でも、仰る通りでして、+1マンならまだしも、2万だとねぇ・・・
とりあえず、沈んできますわw
- 58 :
- 直接頼めば+1万くらいでやってくれるんじゃね?w
- 59 :
- >>51今使っている鉈は何十年も前に買った物で赤錆と刃こぼれが酷く
買い換えようと思った、予算は1万円前後。
ホムセンで見たけど大きいのでは180mm片刃の鉈一本だけしか売ってなかったけど
こういう物でも良いのかな?手入れをして何年も使える物が欲しいのだけど
- 60 :
- それを研ぎ直して使えばいいじゃない
- 61 :
- >>58
片刃の左利き用の特注が+10%らしいですね。
片刃は軟鉄+鋼だけど、両刃だと軟鉄+鋼+軟鉄ですから
材料代+鍛接の手間で2万円くらい高くても当然のような
気がしてきました。う〜ん、私にとっては悩ましい限りw
- 62 :
- >>50
西山で失敗はないと思う。
近くに森林組合があれば大概置いてあるから一度見に行ってみな。
用途的には普通の角鉈よりもクジラ鉈がいいかもね。
- 63 :
- 枝って商品の木材を育てるんじゃないんだろ?
薪切りって薪割りじゃなくて焚き木作り?
それなら片刃だね。
>>59
ホムセンの180mm片刃の鉈でも全鋼じゃなくて利器材なら大丈夫だと思うよ。
>予算は1万円前後。
味方屋鞘鉈片刃6寸(180) 8,610円(税込)
全長385mm、刃渡り180mm、身厚6mm、幅49mm、重さ515g で良いんじゃないかな。
何故か前に見た時より安くなっている。この値段なら味方屋一押し。
たぶん西山商会より満足度は高いと思うよ。将来は勲章をもらうクラスの職人さんが火作り手打ちしている鉈
- 64 :
- 枝払いなら両刃じゃないか。
焚き木でも曲がるから両刃がいいだろ。
片刃じゃ節で欠けるし。
- 65 :
- じゃぁ片刃って何に使うの?
- 66 :
- >>60キングデラックス粒度1000で研ぎ直してみたがそれでも
刃先が欠け刃こぼれもあり、荒砥石でやらないと駄目なほどボロボロ
それに薙ぎ払いに向いていない鉈ですから
>>62
>近くに森林組合があれば大概置いてあるから一度見に行ってみな。
ググってみたけど近くに組合がないから無理みたい
>>63
>枝って商品の木材を育てるんじゃないんだろ?
伸びすぎた果実樹の枝を切るためです
>薪切りって薪割りじゃなくて焚き木作り?
業者が建物を壊した時に出た柱などの廃材を貰ってきて
チェーンソーで適当な大きさに分断し薪割り斧で割る、
割った薪は風呂を沸かす釜に入れる、木にささくれがあると
釜に入らないからこの時鉈を使う
>>64今使っている鉈が両刃なのですけど鈍角で薙ぎ払いを
するので片刃が良いのかなと考えています
- 67 :
- >それに薙ぎ払いに向いていない鉈ですから
キミの想定してる薙ぎ払いに向いてる鉈ってどんなヤツなん
片刃で鋭角に研いだ物なんか一発で刃が欠けるだけだと思うが
造林鎌だって薙ぎ払い用なら普通に両刃タイプを勧められるでしょ
- 68 :
- >>67
ttp://www.youtube.com/watch?v=9sT9hG2Oc4o
この位あれば十分、薙ぎ払いに使う場所は
刈り払い機を使うと植物を傷つける恐れのある場所だけ
鎌使えって言われたらそれまでですけど、
それに両刃って切れるんですか?
- 69 :
- 焚付作るときにも鉈を使いそうだし、乾燥してる木を相手にするなら両刃がいいと思うな
確かに切れ味は片刃のほうが良いと思うけど固い木では刃持ちが悪いよ
- 70 :
- 教えてクンが噴火してるwww
- 71 :
- 片刃だと切る向きが制限されんかね?
左から右に払うこともあるだろうし
両刃でいいんでねーか
- 72 :
- >>68
それはデモンストレーション、だと解ってるんだよね?
実際に薪割り他では節の無い白木材なんて皆無だし、いづれは研ぎ直しが必要だよ
俺に聞かなくても検索してみりゃ判るでしょ、両刃って沢山出てくるよね
切れないような物が商品として流通すると思う?ソレがキミの質問の答えでしょ
- 73 :
- 俺のイメージだと、片手で薙いで一発で切れるようなものなら片刃、
刃が食い込んで2劇目が必要なら両刃。
なので、草や細い枝払い、木の皮剥ぎは片刃、
太い枝払い、薪割りは両刃。
- 74 :
- >>72
>切れないような物が商品として流通すると思う?
言葉が足りなかった、両刃の刃の角度で切れるかどうかということ、
持っている鉈以外使ったことないし動画も見当たらないから
良く分からなかったんだ
これ以上教えてクレするのは、おこがましいから>>63で出てた
味方屋鞘鉈を買うことにするよ、刃は皆さんが押している
両刃に決めた。
- 75 :
- 質問に客観的に答えるより自分の主観を押し付けるのが刃物板の特長だから、両刃マンセーの言う事は気にしないでいいよ。
状況で使い分ける>>73が客観的な意見。
薪割り専用じゃなければ、片刃の方が使用範囲が広いと思うが、どうやら意見交換する雰囲気じゃないねw
両刃には両刃のメリットが有るしね。
味方屋鞘鉈の両刃は1万だけど良い物だよ。
ただ両刃なら8千円位の利器材で充分な気がするけど。 切れ味に拘るより靭性優先って感じ。
- 76 :
- えっと
親切な方、教えてください
両刃と片刃、それぞれのメリットとデメリットってなんでしょうか?
どっちが優れてるかって話じゃないです
俺はこう思うぜ!って感じでお願いします。
- 77 :
- 俺の用途では両刃は欠けないけど、片刃ではボロボロに欠けてしまう
ソレに尽きるから俺は両刃を使う
- 78 :
- >>75
>薪割り専用じゃなければ
これだと片刃で薪割りが普通にできるように感じるな。
片刃だと欠けるし割ってる最中に刃筋が曲がるしでいいことないから、薪割り「も」するなら基本両刃がいい。
>>76
切る・払う・剥ぐ→片刃
割る・折る・抉る→両刃
- 79 :
- 片刃が欠けやすいのは確か。
構造から考えてもこの点は両刃が優れているのは間違いない。
じゃあ、「切る」ということに対して両刃は向いていないかというと全くそんなことはない。
刃厚4o程の薄目の両刃鉈を使っているが、そいつを寝かせ気味の研いでいくと片刃と変わらないくらいの食い込み、切れ味が出る。
構造的には逆だが日本刀だって両刃だし。
要は研ぎ方と振り方の問題。
- 80 :
- 確かに両刃は欠けにくいな。
でも、不思議と俺が使うのは全部片刃だ。切れ味の好みかな。
個人的には、欠けにくいことを優先するような意見は賛成できない。
硬くても研ぎ減ると軟らかくなっていくけど、
もとが軟らかければ素人では硬くできない。
俺は欠けても研いでいけば自分に一番合ったバランスの硬さになると信じている。
- 81 :
- 切れ味も片刃のがいいけど、片刃だとねらった角度で切れる。
両刃は、なんでそんな角度になっちゃうの?っていうときがある。
繊維の方向にすべるのだろうか。
そういいながら使ってるのは両刃。用途はもっぱら庭の手入れだけど、
右側からでも左側からでも同じように使えるから。
- 82 :
- 一概にはいえないけど、両刃には7対3とか、6対4とかの研ぎもできるよね。
- 83 :
- >>82
以前、千吉レジャー剣鉈でやったけど、大変だったよ。
砥石がもったいないぐらい。
あと、安物だったからできたけど、銘入りだったらできないかも。
刃紋とかなくなるし。
- 84 :
- >>81
庭の手入れに鉈を使うなんて、なんかすごいね。
>>83
刃紋なんてどうでもいいじゃん。
刃紋で切るわけじゃあるまいし。
- 85 :
- ウチは庭木の手入れにチェンソーを使っているけど。
電動の。
渋谷駅から25分ぐらいの所
- 86 :
- >>84
>>83は研ぎマニアだからそっとしてあげておいて
- 87 :
- おぼろげにTVで見た記憶が有るんだが、日本刀で刃紋の研ぎ出しをする時に
炭の欠片で研いでいたね…
- 88 :
- 内曇砥じゃ無くて?
>>84
鍛接線が波紋に見えちゃうチョットアレな人だからスルーしてあげなよ
熱処理失敗して雲が出てるのかもしれないが
- 89 :
- 83だけど、いやだから波紋があるようなの持ってないし、
あっても研げないっていってるのさ。
千吉はホムセン鉈だぞ?研ぎマニアが手を出すのか?
研いで使ってまた研いで、でも切れ味が今ひとつなんで
片側を薄くしてみたわけ。結果は・・あまり変わらんかったな。
まあ、きれいに波紋の出てる剣鉈みたいなのが欲しいのも事実。
使わず、研がずで飾っとくことになりそうだけど。
- 90 :
- 研ぎが好きなやつらは基本なんでも研ぐだろ
鉄板とかスチール缶とかスプーンの柄とか
- 91 :
- 煽りたいだけのヤツはスルーでいいよ
どのスレでもこんなヤツらはいつもいるからな
- 92 :
- いつも君たちと一緒(はぁと)by 煽り隊
- 93 :
- >>89
刃紋+彫刻セットでいかが?
http://matsumoto-hamono.com/knife_syo_127.html
これ、実用とか言って山で振られたらむしろ引く。
- 94 :
- >>93
実際に使ったら彫刻とか色々詰まって手入れ大変じゃなかろーか・・・
いないとは思うけど、ガンガン使ってるぜって人いたら
写真UPして欲しい
- 95 :
- >>90
呼んだ?
今、凝ってるのはスコップやシャベルの先端研ぎ。
もうナイフみたいでで危険なレベルと周囲の評価w
もちろん、肉棒は毎晩研いでるよ。白濁した研ぎ汁が
出るとマジ快感だから。良い子の皆もやってみて!
- 96 :
- l 。|. :,:'
l |. .|
. l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃 .| l
━ ┃ i' .| l
━┛|. .| l
━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
━ ┃|. /´フ`:, | l
━┛ |. し'、,.、j | l
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
┃ヽ、l.| : ;;| | l ,,
┃、 ヽ! ;!l l
┃ ヽ ゙、 .| l/ /
・ \ i;;;.| / /
ヽ 、 \ ヾi/ / /
`ー-、\ ,ゝ-'! //´
`´`′ } ,.. j
ヾ、 ! .:.:ノ
,.ゝ.:i:.:.:'.:.
,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
/ ̄  ̄\
/ \
- 97 :
- 大和魂をもつ漢なら、NATAだろ
- 98 :
- 不自然にNATAをすすめるやつって本当にいるんだな。「NATA」を禁止語句に入れたわ。
- 99 :
- 漬物石持った人が来るぞ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧