1read 100read
2011年11月1期25: 早稲田大学野球部Part95 (713) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

早稲田大学野球部Part95


1 :11/10/16 〜 最終レス :11/11/14
ここは早稲田大学野球部について語るスレです。
前スレ
早稲田大学野球部Part94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1315706281/
関連サイト
日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
明治神宮野球場 http://www.jingu-stadium.com/base.html
早稲田大学 http://www.waseda.jp/
野球部公式 http://www.wasedabbc.org/
早稲田スポーツ http://www.wasedasports.com/

2 :
>>1
うん、おれもそう思う

3 :
早稲田野球部OBの一人である俺はスポーツは早稲田の魂の一つだと思う。
それなしには早稲田という学校自体があり得ないほどのね。
早稲田実業から王貞治という不世出の野球選手を輩出したという
事実のみでもそれは明白であると思う。
 しかし伝統というのは放っておいて継承されるものではない。
いい例が没落してしまった東大だね。東大は明治時代には、
第一高等学校(現在の東大教養学部)の野球部が日本一のチームであった
こともあるほどスポーツも盛んだった。しかし何の継承の努力もしなかったので
一高が早慶に敗れた後は二度と浮かびあがれなかった。サッカーも東大は
強かったが、今はもうさっぱりだ。文学の分野でもかつて夏目漱石から三島由紀夫まで
優れた文学者を輩出してきたのに、継承する努力をせずに今はさっぱり作家が出ない。
 それに対して早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を特待生としてで大量に獲得していく努力を怠ってはならない。
 ★学業成績不問のスポーツ特待生枠 1学年300名に拡大(そのうち毎年20名は野球特待生枠)
これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ特待生を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
さらに、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるから、ぜきればこのように全体を増員したうえで
スポーツ特待生枠を増やすべきだ。そうなれば大学全体でますます「文武両道」となる。

4 :
>>3
うん、俺も早稲田大学野球部OBだが、そう思う。
近年の早稲田大学の野球部及び他の体育系の各学部の
目覚ましい成功はもっぱら優れた推薦組の選手の確保にある。
だからこれからはもっともっと推薦の枠を拡大し、充実して
いくことだ。斎藤佑樹選手を見ても分かるが、すぐれたアスリートの
影響力は圧倒的だ。ノーベル賞科学者や政治家や財界人などの比ではない。
村上春樹などの文学者の世界的な影響力に匹敵するだろう。したがって
早稲田大学がトップアスリートを輩出していくことは早稲田という学校の
素晴らしさを対外的に喧伝していくことにつながり、大学にとっても
各OBにとっても大変な利益になる。
 早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに日本の国技である野球についてはもっとも重視していくべきだ。
野球推薦を毎年20名以上確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際野球推薦増を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・推薦という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦者を1学年20名は絶対OBたちが唱えているように
確保すべき。そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、去年も大石・福井・土生・杉山・
地引とすべて推薦組だ。野球推薦組の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。

5 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <女は16歳で結婚できるんだから成人扱いしろブヒ〜!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

6 :
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <女は16歳で結婚できるんだから成人扱いしろブヒ〜!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

7 :
小野田やめたの?なんで?

8 :
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/study/11033/

9 :
おい早稲田スポーツ新聞会よ。競走部の出雲の記事で相楽さんが平12人卒となっているが違うぞ。正しくは平15だ。これ見たらすぐ直せ

10 :
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

11 :
>>7
早稲田の伝統です。
逸材が辞めていく。

12 :
メンタル弱くてまともに野球が出来ない奴は逸材とは言わない。
後でチームに迷惑かけるくらいなら早く自分の道を見つけた方が賢い。
ま、もう一人いるみたいだけどな。しかもメンバーに入れるとか、練習頑張ってる選手はたくさんいるのにねぇ。
たとえ優勝してもそんな野球部なら応援したかないわな。

13 :
>>10
フランスに渡米したとか言う辺り、学歴が無いのはよく分かる

14 :
>>10
フランスなら渡米とは言わない。

15 :
>>7
早実の小野田ですか? 本当ですか?

16 :
>>15
今の所デマの域を出ない

17 :
何のためにデマ?
ま、いつの間にかメンバーに戻っていたってオチが通用する野球部だからなw
その伏線って訳か

18 :
町田の時も原の時も最初はデマと言われていた

19 :
>>3
うん、そうだね。俺も早稲田大学野球部OBだが、
早稲田という学校にとって「スポーツ」はいわば基幹産業の一つだ。
おそらく文芸芸能とか政治経済の分野とならんでね。早稲田が「私学の雄」
といわれるようになったのもスポーツ分野での圧倒的な実績がものをいった。
野球の早慶戦などでの華々しい実績によって、早稲田は天下に喧伝され、日本一な
学校として全国に名声をとどろかせた。それが各方面に優秀な人材を集めることを
可能にして、やがてすべての分野で卓越した実績を上げられるようになった。今年も
斎藤佑樹をはじめとする野球部の活躍が、マスコミの人気をさらい、それが早稲田大学の
イメージを好転させ、ブランド力でトップになった。
「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでのが多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。
 これからも野球、ラグビー、サッカー、駅伝などの主要分野でスーパースタを輩出し、
実績を上げていく努力を怠ってはならない。それにはやはり優れた推薦組を獲得するのが
一番である。もちろん推薦以外の一般の学生や内部進学組も大いに頑張ってもらいたいが、
これまでの実績を考えてもやはり推薦組が抜けている。野球推薦は1学年20名以上は絶対に
必要だ。これ以下になると一流校としての実績は保てないし、毎年プロ入りする選手も出すことができなくなる

20 :
小野田のことなんて春季の頃の話題だからな
今ごろそんな話してんなよ って感じ
ましてやデマだウソだって言ってる奴、どんだけ情弱なん

21 :
秋元がウザイ
こいつ、早稲田部外者だよ

22 :
>>20
春季はリーグ戦出てただろうが

23 :
>>19
お前シネ

24 :
川西留年乙カレー

25 :
主将でも役立たずば、ベンチに下げるべき。
学生野球でも信賞必罰、のうのうとスタメンに入れさせるべきではない。

26 :
まあまあ

27 :
>>4
うん、俺もそう思う。俺も早稲田大学野球部OBだ。
在学中はスタメンにはなれなかったが、今プロで活躍してるような
素晴らしい選手たちと同じ場所で青春の時を過ごせたことを感謝している。
その当時と比べると今の面子は数段も劣る
早稲田はもっと豪華な奴がスタメンに名を刻まないと駄目だろ。
弱いチームには弱い奴しか入ってこない。優勝回数とプロ入り選手の数こそが
評価を決める。甲子園で高校野球見ていると、
大阪桐蔭、履正社、横浜、浦和学院、報徳学園、神港学園、智弁和歌山、龍谷大平安、成田、桐生第一
東北、仙台育英、日大三、愛工大名電、大垣日大、関西、広陵、開星、金沢、遊学館、日本文理、静清
近江、天理、鹿児島実、熊本工、清峰、興南、沖縄尚学、北照、北海、札幌一、光星学院、花巻東、盛岡大付
聖光学院、帝京、関東一、国学院久我山、桐光学園、習志野、前橋商、常総学院、青森山田、花咲徳栄、春日部共栄
東邦、菰野、智弁学園、PL学園、済美、今治西、明徳義塾、高知、香川西、佐賀学園、松商学園、佐久長聖
文星芸大付、国学院栃木、山梨学院大付、九州国際大付、東福岡、福岡工大城東、明豊、延岡学園、日南学園
九州学院、神村学園、酒田南、新潟明訓、東海大相模、星稜、福知山成美、関大北陽
というかんじに常連校などはいくらでもある。こういう高校とルートを作り、
推薦枠大幅増加で甲子園常連校の選手を積極的に獲得すべき。学業成績など
不問でもいい。1学年20名くらいのトクトク枠で獲得しても、1学年1万人の
早稲田には何の影響もないからだ。
そして1年春からどんどんそいつらを起用しろ。  
そうすれば今よりいいチームが出来る

28 :
政経OBもなあ、昔はもう少し話のわかるやつだったんだが

29 :
宮本さん戦力外マジかよー

30 :
なんだかんだで、早慶戦のみか
スタメンは、恐らく法政戦と変わらないだろうな
サプライズはなさそう

31 :
>>10
フランスに渡米、の書き込みは六大学スレに出ていた釣り

32 :
宮本もとうとう…

33 :
>>29
マジで??
移籍か、引退かorz

34 :
>>29
連投スマソ。
日ハムサイトのニュースリリースには記載が無いんだが。
http://www.fighters.co.jp/news/detail/2338.html

35 :
>>19
まったくその通りだ。俺も早稲田大学野球部OBだが、
早稲田は体育会系の暗黒時代を克服するために、
野球に限らずスポーツ推薦を増やし、スポーツ科学部まで作って
他校の機先を制して、これまでやっとのことで復活を遂げてきたのに、
またぞろ大学の馬鹿どもが、スポーツ推薦枠をどんどん減らしていき、
早稲田に追随した慶應や明治などライバル校に推薦獲得で大差をつけられている。
早稲田大学は日大を除き、最も学生数が多い。1学年一万人いる。しかも
スポーツ科学部がある。だからスポーツ推薦を1学年300人、野球推薦を1学年20名以上
獲ったところで、まだ定員は残り9700名もいるわけで、そこで勉学優秀な学生を集めればいい。
スポーツ推薦は学業成績など不問でいいから、将来プロ入りするかメダルが獲得できるような
スポーツ選手を何よりも好条件で獲得すべきだ。
 今の早稲田ブランドさえあれば、トップの野球選手、スポーツ選手は
残らず早稲田に来てくれるはず。野球なら毎年トップレベルの選手たちを
大学側が調査スカウトして、どこよりも早くトクトク推薦枠で1学年20名以上を
獲得しろ。スポーツ界での名声は早稲田大学全体の知名度名声を押し上げてくれるから
それだけで早稲田大学は大きな利益を得るからね。

36 :
>>34
どっかのスポーツ新聞に出てたみたいだけど現段階では公式もないしガセネタっぽい!てか今週の週ベでインタビュー出てたし戦力外にならないでほしい!

37 :
しかし厳しいは厳しいよなあ
入団して丸5年1勝も挙げられないっつうのは

38 :
うん、そうだね。俺も早稲田大学野球部OBだけどフランスに渡米したことがあるし、大阪に上京したこともある。
最近はゴルフに夢中だがグリーン周りのドライバーが苦手でただいま特訓中だ。

39 :
今年の夏だったかスカスタに松本の応援行ったんだけど、宮本さんがタイムリースリーベース打たれて悲しくなったわ。。サイドにしてたしなぁ…今は左のワンポイントで生き残りかけてるとか。鎌ヶ谷でサインもらったときはすごく感じ良かったから山本、大谷と頑張ってほしい!

40 :
今日も土生はダメダメだな
主将なら皆を引っ張っていかなきゃならないのに足を引っ張ってどうすんだよ

41 :
って、録画中継かよ
紛らわしい

42 :
早稲田大学野球部史上最低の主将土生w
ラグビーの早田と並んで、永遠にその名を抹されるであろうか。

43 :
>>35
まったくその通りだ。俺も早稲田大学野球部OBだが、
早稲田大学にはチームを弱体化した責任があるぞ。
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。
どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
最近は国学院も馬鹿に獲りだした。亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に推薦を受け入れている。
これじゃあ早稲田みたいにのんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。
 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。

44 :
あとは立教と慶應か。4連勝して来期につなげてほしいな。
投手にめどがついたしな。

45 :
>>43

これ東都だろ
低学歴臭がぷんぷんしてる

46 :
立教戦はとっくに終わっただろ

47 :
>>45
釣られてる…

48 :
>>43
まったくその通りだね。俺も早稲田大学野球部OBだが、とにかく野球推薦増が必要だ。 
 去年は早稲田スポーツの年だったのに。ラグビーも対抗戦優勝、選手権純優勝。
駅伝三冠達成、さらにアメフト準優勝。残念なのはサッカーだね。黄金世代が卒業してからろくなことなし。
サッカー協会は早稲田の人間が仕切ってるのに。これじゃあ後を継ぐ人間がいないじゃないか。
もっと推薦を獲ってがんばれ。それからゴルフの石川遼選手や女子ゴルフの若手の新星たちを
スポーツ推薦で早稲田大学に入れることはできないだろうか。斎藤佑樹が去った今
早稲田には新しいヒーローが必要だ。それなのに、早稲田は推薦を激減させて、最重要の野球を始め、
どのスポーツでも苦戦しつつある。駅伝は明治に取られ、野球は慶應立教に取られた。
スポーツ推薦を1学年200名に増やしてもかまわない。その代わりに政経法商・理工3学部・社会科学部
の各学部定員を増やして学力優秀な学生も同時に増やす。それで均衡が取れ、どちらの分野でも
早稲田の実績が飛躍的に増すことになる。
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
スポーツ推薦枠 1学年200名(うち野球推薦1学年20名、トクトク10名)
 さらに医学部や薬学部を統合できれば完璧だ。
 野球推薦1学年20名は絶対にやってくれ。

49 :
元天理のスラッガー 中村奨吾 (早稲田大学)
http://www.youtube.com/watch?v=QE8YFhZWBYA&feature=related

50 :
「ホームラン」という雑誌に土生について載ってた文章読んでるとプロ指名がなければ
トヨタ自動車に行って続けるらしい
あそこにも先輩はいるけど結局は自分次第だし

51 :
今季においても無様な敗戦の元凶の癖に、
早慶戦だけ活躍すれば帳尻が合うなんて考えていたとしたら、土生はムシが良すぎる。
こんな野郎はずっとベンチに下げてろ。

52 :
下位指名ならトヨタ行きそうだな

53 :
土生は打率こそ低いけど打点はそれなりにあげてるし(リーグ2位)
元凶ってほどでもない
なんだかんだで投手陣だよ、やっぱり。春よりは俄然良くはなってるけどね

54 :
>>48
まったくその通りですね。私も早稲田大学野球部OBですが、
野球推薦増は今やリーグ五位レベルの戦力にまで落ち込んでしまっている
早稲田大学野球部の戦力強化のために絶対に必要です。早稲田大学当局を
何とか動かし、野球推薦増を働きかける必要があります。我々OBが
立ち上がる必要がありますよね。新総長にじきじきに直訴することも
検討中です。このスレで報告します。
早稲田大学はチームの底力が足りない。その根本的な原因は大学が野球推薦を削ってしまったことだ。
慶應や立教などかつては野球に力を入れていなかった大学まで斎藤佑樹の人気を見て、
野球が母校の名誉を高められる者だと気付き、大規模増強に踏み切り、今では立教慶應ともに
野球推薦を1学年30名以上とるようになったというのに、ブームの火付け役になった
早稲田の方が削ってしまった。一刻も早い野球推薦を復活を望む。1学年20名は絶対に必要だ。
ラグビーも駅伝も推薦を減らし過ぎている。むしろ推薦拡大を望む。

55 :
>>50
どこに行っても使いモノにならないだろうよ

56 :
土生は予想以上にメンタルが弱いな
斎藤から主将を引き継いで重圧ハンパないとはいえ
どうしてもプロ行くなら社会人で鍛えなおして入ったほうがいいな
それから他の4年の進路はどうなんだ

57 :
有原…
http://s.z-z.jp/thbbs.cgi?id=baselay&th=2102&style=1&name3=&num=all
http://s.z-z.jp/thbbs.cgi?id=baselay&th=2113&style=1&name3=&num=all

58 :
明日と明後日、各キャンパスで早慶戦の応援席のチケット販売か。
今回は事前抽選なしで、一般の人も購入可能とある。
でも学生証持参とも書いてある…。
ちなみに、生協のHPに書いてある。

59 :
秋元、、こんなところにいたのか、、
もう会話もできないほど病気が進行してるんだね、、なんか哀しいよ

60 :
>>56
プレッシャーたって斎藤ほど常に注目されて記事書かれるわけでなし
この程度で潰れるならプロじゃ到底無理だろ
上本のように代表で活躍と言う事もなかったんだし、今プロ行っても二軍でも埋もれるだけだ

61 :
a

62 :
このスレで土生をしつこく中傷しているのが、例のアンチ早稲田ニートであるのが
IPの解析から判明しましたので、いちおう大学と野球部に通報しておきました。

63 :
早慶戦で連敗したらまた5位だ。

64 :
優勝できなければ2位も5位も一緒

65 :
>>54
うん、まったくその通りだ。俺も早稲田大学野球部OBだが
完全に同意する。いいこというなあ。
早稲田大学(早稲田実業など系列校含む)はこれまで
のすべての実績を考えれば、疑いもなくアマ野球界の盟主、
いや日本野球会の盟主とさえいえるだろう。早稲田実業卒の
王貞治さんなど、ダントツの人材輩出を誇ってもいる。しかし
1960年以降を考えれば、同じ六大学の法政大学に優勝回数も
プロ入り選手の輩出数も劣っている。法政黄金時代(4連覇3回)
には足元にも及ばす、全日本選手権や神宮大会の優勝回数に至っては
慶應にすら劣っている。プロ入り選手の輩出でも法政大学に質量ともに
劣っている。法政大学黄金時代の山本浩二・田淵幸一・江川卓などに
匹敵する名選手をまだ早稲田は1960年代以降輩出していない。
 早稲田は野球界の盟主であっても覇者ではない。人気校であっても
実力校ではない。それを自覚して、さらに戦力を強化するように
つとめるべきだ。法政大学が今でも毎年50名近い推薦を獲得している
ことを考えれば、早稲田も少なくとも1学年20〜30名の推薦は獲るべきだ
ろうな。成績不問のトクトク枠で特に1学年10名は獲るべき。

66 :
今季の早慶戦は盛り上がらんだろうな
どっちも優勝の可能性消えてるし
土生、伊藤と中心選手がさっぱりだしな

67 :
>>62
いや、土生は話にならんくらいダメだよ。
野球ド素人、早稲田大学無関係者に言っても詮ないことかww
競合ドラフト1位の松本啓あたりで苦労してるんだから土生なんて論外だわ。

68 :
やれやれ、またもやTOTOリーグの荒らし登場か。
秋元と言い、ホントにめんどくせえな…。

69 :

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

70 :
横浜は面倒なことになっちまってるな
啓次郎と細山田が心配だ
大石はクジ逃れてラッキーだったが、須田は文字通り貧乏クジ引かされたなあ

71 :
>>65
うん、まったくそのとおりだね。俺も早稲田大学野球部OBだけど、この秋の
今季はAクラス入りは難しいと思う。春は5位だったし年間通して
Bクラスなんてこんな体たらくにしたのは、一番の責任は監督の
指導力が適切でなかったことだろう。責任は重大だ。早稲田の監督と
しての力量に欠けている。一人でも多くのOBが大きな声をあげて監督の
交代を要求しよう。矢沢が東大のコーチやってるらしいが監督になってもらおう。
それに続く、みじめな成績の原因は明らかな戦力ダーンだ。斎藤や福井、大石
等がいたから、彼らの後の戦力補強を怠った。ろくなピッチャーがいないわけだ。
トップアスリート枠を広げて野球でも5人を入れろ。今年は吉永(日大3)だけだが、
あと4人多く取れ。それと無試験のトクトクを10人に広げていい選手は全部取れ。
プロ野球のドラフトも目前に迫ったが、いい選手でプロに指名されない選手がいたら、
志望届を出した高校生は全部無試験で入学させろ。一学年20人ぐらい入れたら、
ダントツの戦力になり、早稲田の野球は他の5大学を圧倒するだろう。早く学長の
決断を望む。トップアスリート5名、トクトク10名、指定校推薦、AO, 付属校推薦等で
20名は可能だ。法政、明治、立教、慶応はいい選手を取ろうと必死に努力している。
早稲田もその動きに遅れてはならない。早稲田は学生野球の盟主だ、王様だ、元祖だ。
それが年間を通してBクラスではこれまでの早稲田の歴史に泥をかぶせるようなものだ。
一刻も早く大規模推薦を実施して王者に帰り咲かなければならない。もう今年は終わったが
来年の春シーズンはすぐにやって来る。まずはプロのドラフトの指名漏れ選手を全部
取ることから開始しよう。来年は春から猛ダッシュして大学野球界を席巻しよう!

72 :
ハンカチ時代にいい思いそたんだから、しばらくは眠ってろ。
早稲田が弱くても何の問題もない。

73 :
>>72
来年の秋には起きちゃっていいですか?

74 :
>>70
確かに松本や細山田がここまで苦労するとは思わなかった
チームは万年最下位で層も薄いチームだから怪我、病気がなければ最低でも
今年ぐらいにはレギュラーつかめると思ってた
やっぱ甘くないなプロは

75 :
野村監督の薫陶を受けた選手と受けていない選手には同じプロでも大きな差があるね

76 :
大野健をボコスカウォーズにしてください
お願いします
by RIKKIO

77 :
>>75
岡村のしたでは、もっとダメな選手しか育たない

78 :
>>75
その野村が何で早稲田の監督を降りることになったのか思い出してみろ

79 :
なんで?

80 :
塚田は指名されるかな

81 :
しかし、土生は稀に見るヘタレだったな。
こんなメンタルが弱い奴は、最初から主将もプロも到底無理だったんだろう。

82 :
>>71
まったくその通りだ。俺も早稲田大学野球部OBだが、
早稲田は体育会系の暗黒時代を克服するために、
野球に限らずスポーツ推薦を増やし、スポーツ科学部まで作って
他校の機先を制して、これまでやっとのことで復活を遂げてきたのに、
またぞろ大学の馬鹿どもが、スポーツ推薦枠をどんどん減らしていき、
早稲田に追随した慶應や明治などライバル校に推薦獲得で大差をつけられている。
早稲田大学は日大を除き、最も学生数が多い。1学年一万人いる。しかも
スポーツ科学部がある。だからスポーツ推薦を1学年300人、野球推薦を1学年20名以上
獲ったところで、まだ定員は残り9700名もいるわけで、そこで勉学優秀な学生を集めればいい。
スポーツ推薦は学業成績など不問でいいから、将来プロ入りするかメダルが獲得できるような
スポーツ選手を何よりも好条件で獲得すべきだ。
 今の早稲田ブランドさえあれば、トップの野球選手、スポーツ選手は
残らず早稲田に来てくれるはず。野球なら毎年トップレベルの選手たちを
大学側が調査スカウトして、どこよりも早くトクトク推薦枠で1学年20名以上を
獲得しろ。スポーツ界での名声は早稲田大学全体の知名度名声を押し上げてくれるから
それだけで早稲田大学は大きな利益を得るからね。
 今年も石井も河原も落として野手が足りないじゃないか。あれほどスラッガーを取れと
言ってるのに何をやってるの? トクトク枠10名、トップアスリート5名は確保しろ。

83 :
???

84 :

学内で一般学生用の早慶戦チケットは売れているのか?

85 :
岡村監督をディスってるのは早実応援サイト管理人の浅見な
和泉のほうがよっぽど糞なのに、あいつは身内には超甘い

86 :
もう早稲田のブランド力にかけるしかないwwwwwwwwww
希望を持とうぜwwwww

87 :
>>78
ただの任期満了だろw

88 :
土生の指名がありますように

89 :
三位までに指名無かったしトヨタかな

90 :
とおもおったら4位できたw

91 :
おお4位か

92 :
広島が地雷引いたwww

93 :
だな

94 :
地元だからな

95 :
伊藤に負けてほしくないな。

96 :
早稲田の主将が4位か
まあ仕方ないが
塚田はやっぱりというか無理そうだな

97 :
4位だと微妙だけどどうなんだろ。
トヨタと特に取り決めしてないのかな?

98 :
広島だから許される

99 :
土生、やったな!
以前、野村と一緒に広島が指名を検討していると伝えられた通りになったな。
広島でも頑張れよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼