1read 100read
2011年11月1期8: ◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ28◇◇◇◇◇ (622) TOP カテ一覧 スレ一覧

◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ28◇◇◇◇◇


1 :11/10/31 〜 最終レス :11/11/13
子蟻用の何でもオケなスレです。
前スレ
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ27◇◇◇◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318484655/
次スレは>>980の方と言うことでお願いします。

2 :
蟻が糖

3 :
>>1 乙華麗

4 :
>>1さん乙ですよ。

5 :
>1
乙でございます。
子供に「お母さんの子供の頃のハロウィンてどんなだった?」と訊かれたw
ここ数年で一気にやって当たり前な空気になった気がするんだけどなぜなんだ?
そんなにやらなきゃならない行事なのか?正直よくわからんw

6 :
>>5
菓子メーカーの陰謀だ。
コアラのマーチとか、わざわざハロウィンパッケージの物が多い。

7 :
>>1乙〜
>>5
うちも聞かれたことあるw
他にも「子供の頃どんなDVD見てた?」とかwねーよw
あと、「お母さん平成何年生まれ?」
「平成じゃなくてね、昭和って言ってね…」
「???じゃあ、二千何年生まれ?」
「えーっとね、千九百…」「…」とかw
でも世の中には平成生まれのママももう結構いるよね…

8 :
>>1

明日立哨当番だマンドクサー(゚听)

9 :
>>1
乙です。
うちも「○○(息子)は何歳?」「んー、にさいっ」のやり取りを繰り返してたら、ある日滑り台のてっぺんから「おかーさんは何歳?」って叫ばれた事があるわw

10 :
幼稚園児の頃の息子に年齢聞かれて、適当に「25歳」といつも答えていたら
小学校に入ってから、クラスメイトのお母さんに
「○○さん、まだ20代なんですって?」(保護者年齢が比較的高めの学校)
あまりの恥ずかしさに穴があったら入りたかったw

11 :
そういうのずっと不思議だったけどリアルで聞くのもどうかと思っていた
なんで年齢教えないの?

12 :
最近昔語りする事が多いよw
ヨシヒコでドリフネタが出たとき「昔々8時だよ全員集合ってバラエティがあってな」
茶とベージュのツートンの椅子の足カバーを旦那が「バロンの足」と言ったので子が「バロンて?」
そこで「昔々カルピス日曜劇場というアニメがあってな」
結構楽しい。

13 :
>>11
思った。
知り合いにも子供に本当の年齢を言わない人が2人いたけど、
その人たちもなぜか「25歳」と言ってた。

14 :
25歳じゃ人によってはありえなくもないと言うか。
私は子供に「お母さんはハタチよ」と言っているから逆に変な誤解はないわw

15 :
家族だから許される嘘筆頭でしょw>歳のサバ読み
バレる事前提の嘘だもん。大意はないよ
子供が「うちのおかあさん○○さい」って公言しだすのが問題なだけであってw
私なんて永遠の17歳
でも年長になった子供に計算されてバレたけど。「うそイクナイ!」って怒られたw
違うんだよ、中途半端な嘘はイクナイ!のだよ。35歳なのに28歳とかリアルすぎな感じの。
娘もいつか理解してくれることでしょう。私の子だし。

16 :
「電話して」っていいながら、左手を耳にあてて右手の人差し指をくるくるしたら
「なんで回すの?」と子どもに聞かれたことならある。
回す電話みたことないものね・・・。

17 :
そういえば、機関車のまね(左右の手を両脇で回す)は、なぜか通じた。

18 :
そういや「チャンネルガチャガチャ回すな!」と怒ったら「回す・・・?」と首を傾げられたわw

19 :
昔は回すものが多かったんだねえw
うちは、昔は電話は持ち歩くものではなかったと言ったら、ポカーンとしてたわ。

20 :
子供、3歳&8歳。
赤ちゃん時代に使っていたガラガラやらオルゴール入りのぬいぐるみやら、
捨てよう捨てようと思いつつ、早○年。
今日こそ捨てるぞ!と思ってゴミ袋に入れようとしたらかろんころんと音が鳴って
また手が止まってしまった…。
んぬぬ。困った。

21 :
私、子どもには最初っから本当の年齢教えてるよ。
実の母親が実際より若く答えるような人で、子どもにも
他人に聞かれた時はそう言うように!&バスや列車の
子ども料金を未就学児といって数か月ごまかすような
人だったから。そういう親にはなりたくないって思ってた。

22 :
ジェネレーションギャップといえば
うちの三歳の娘は小さなモニターは全部タッチパネルだと思ってる。
スーパーで延々CMが流れてる小さなモニターとかコンビ二のレジの裏側とか
いつもツンツンしてるw

23 :
外国人の赤ちゃんの動画で、
ipadで遊ぶのに慣れてて、雑誌を見せたらツンツンしたり
拡大するように指を動かしたりするのを見た。
将来は紙よりもそっちの媒体がメインになるのかねえ

24 :
>>21
バスや電車の年齢詐称といっしょにしないでw

25 :
レンタルはなんとかDVDって言えるけど
自宅で録ったりする分はどうしてもビデオって言ってしまう。
「あれビデオ録っといてー」とか「ビデオ見る?」とか。
録画って言えばいいのかな?
子供もビデオなんて見た事ないのにビデオって言う様になったしなー。

26 :
ビデオっていっては「DVD」って子供に突っ込まれる。
でも、レンジは実際にはピポリポリポパーって鳴るけど
「チンしてよ」「チンする」って子供も言うなぁ
ケーブルテレビで古いアニメやドラマやってるから案外最近の子供も知ってたりするみたいだけど。

27 :
プレの遠足で先生に写真撮ってもらったとき、
子どもたちが一斉にデジカメの画面を見に
先生に駆け寄って、先生と保護者で
「今どきの子どもね〜」と言い合った
のを思い出した。

28 :
おかあさんは○○さい!って言われて問題になるのは何故?
一般的な年齢から大きくはなれているなら
わかるんだけど。
事情とか、詮索されるのも面倒だし。

29 :
子供が幼稚園で言いふらすんだよね。
自分だけクラスの中で若すぎる、年上すぎるなど気後れする場合もあるんじゃないかな。
詮索好きな親に伝わるのは嫌だもんね。
うちのクラスは何故か一番年下のママの子が偉い!みたいな流れになったことがあり、
勝ち負けで揉めてると聞いたので、お迎えに行った時に何歳か聞かれたら100才と答えることにしてた。
子供には正直に答えるけど、いつまで経ってもママに追いつけないと落胆されたw

30 :
小学生の時に、母親の年齢を聞かれて正直に29歳と答えたら嘘つき呼ばわりされた事を思い出した。

31 :
数少ないサンプルだけど私の場合、年齢尋ねてきたヤンキー?気質のお母さんには、
年下だって解ったとたんにやたら意見、提案を軽んじる態度を取られた、(年上だったら問題ないのか?)
同じくギャルママ体質のお母さんには、年上って判明すると
「若い子(自分たちギャルママ)の好みはわかんないでしょw」と
多くのお母さん方は良識のある人だけど、偶々上記のような人と遭遇してしまうと
年齢を尋ねてくる人には警戒心を持つようになるんじゃない。

32 :
子どもは言いふらすからね…私は正直に言ってたけど「あら私さんちはママが
年上なのね」って夫婦の年ばらされて、なんかイヤだったw
お母さんはどうなの〜ってうちもよく聞かれる。
「携帯初めて買ったのは?」「大人になってから」
「DS買ったのいつさ〜」「42才」 便利だ。

33 :
子どもが友達の家に遊びに行き来するときに、お菓子を持参する習慣がなんとなくあるんだけど、
家によってお菓子の傾向があるのが面白い。
嫌いとか食べられないとかじゃなく、あれば喜んで食べるんだけど、自分ではそういえば
買わないなあ、みたいなものに気付かされたりする。
うちはルマンドをなぜか買わないな、とか。

34 :
>>33
子供の頃、おばあちゃんちにブルボンのお菓子ばったりだったの思い出した。
今なら大人に出すならブルボン系のが落ち着いてていいか、と理解できるけど、「つまらないのばっかだなー」と思ってた。
おばあちゃんごめん。

35 :
子供とお風呂入ってたら、
「なんでって垂れ下がってるの?」って聞かれたorz

36 :
夕方になるとわらわら外へ出てくる幼児と母親が激しくうるさい
マンションの棟と棟の狭間って音が響くんだ
井戸端丸ぎこえだから
内容筒抜けだから

37 :
子供の変わりにたまごっちの世話をするのが地味に疲れる。
4回連続でスペイシーっちになって発狂しそう。
次はメスのたまごっちが生まれたのでやっとスペイシー地獄から開放される。

38 :
>>37
うちは「今度はスペイシーっちにしてほしいな☆」と言われている…
しかし今回はそのルートを辿っていないのだ

39 :
>>33
うちも最近よく友達の家に行くんだけど、最近(4年)になって初めて「割とみんなお菓
子持ってくるよ?」と聞いた。
ずっと兼業で(子は3年まで学童でほとんど友人宅に行かなかった)そこまで気がつか
なくて持たせたことなくて焦ったんだけど、そういう子やっぱり変な目で見る?親として。
お菓子は食べないので買う習慣がないから余計気づかなかったんだよね・・・。

40 :
ポテチとかみんなで食べれるようなのを持たせてる。
男だから雑なwお菓子だけど。
上品な幼稚園に通わせてるママさんは○○のクッキー詰め合わせとか
持たせるのにも気を使うから金かかる〜と言っていた。

41 :
いろんな子が出入りしてる(小2男児)けど、気になる順としたら
お行儀>>>>>>>>ダウニー臭い>>>>>お菓子持参
だな
まあ男児だから猿にお行儀求めてもしょうがないんだけど飛んだり跳ねたり奇声上げたりは注意する
ダウニー臭はたまにいるんだけどびびる、言えないけど、すごい、学校で一日匂い飛ばしてから来てるはずなのに相当くさい、頭痛くなる
お菓子持参は、用意してない時もあるからありがたいっちゃありがたいけど
ポテチばりばり食った手であちこち触りまくり(特にゲームとかテレビとか)でギャーなので
タイミングを見計らっておしぼりを出すけど、その前にやっちゃったりってこともあるので
本来はこっちでコントロールできるお菓子を出したい、自分は「お母さんに渡すんだよ」って言って持たせるけど
ポテチ持ってきた子供にポテチ出さないわけにはいかないし、めんどくさいから、なくてもいい

42 :
低学年だとお皿に出してあげたりするから、紙袋に2品くらい入ったのを
お母さんからです!って差し出すのがデフォだけど、高学年になると
(男子だし)袋開けてみんなでわ〜っと食べて、誰のお菓子だったのやら…
という感じ。何も気にならないよ。
親同士よく知ってるなら「気付かなくて、焦ったわ。」と率直に伝えてみては?

43 :
うわ、長くなった、すいません
要はおかしなくてもいいです、騒ぎすぎんなよ&勝手に部屋覗くなよ、だけ注意してやってほしい

44 :
お菓子を持たせる持たせないって、家に友達が来たら気づくと思うんだけど
自分の家には呼ばないのかな?お菓子を持って来る来ないより、
そっちが気になった。

45 :
>>39
人によるかも知れないけど、うちは全然気にしないよ。
学年が上がるにつれ、子供同士で約束したりして親の出番がなくなれば
このお菓子の風習もなくなるんではと思ってるわ。
お子さんが他の子からお菓子をいつももらいっぱなしなら、たまには何かを振舞ってもいいかも知れないけど。
まあ基本、子供同士が楽しく遊んでるなら親が何か言うことじゃないんじゃないかね〜?

46 :
>>44
来るけど行ったことないうち、ってのはあるな
そこんちそこんちの事情があるから、まあしょうがない
あんまり連日うちばかり/特定の子の家ばかりの時は愚痴ったり注意したりはするけど

47 :
今日、遊びに来た子の手土産は、一食分くらいのニンジンとジャガイモだった!
新しい!そして有難いw

48 :
明日はカレーか肉じゃがだね。
ダウニー使ってるorz
嫌いな人が多いの知らなかった…今のが終わったら違うのに変えよう。
つい、コストコで買ってしまったのだよorz

49 :
>>37
同じのが生まれたら、すぐ電池外してリセットすればいいんだお。
そーすると結婚前に戻るよ。

50 :
>>49
リセットしたらたまともも消えるよね?
消えないんだっけ?

51 :
>>48
10年くらいコストコ会員だけどダウニー臭は昔から有名だよ…
あれって使ってるうちに鼻が馬鹿になってどんどん量が増えるんだよね。
本人は気づいてないけど酷い人は1m先からでも匂う。
立ち去ってもすごい残り香で頭痛くなりそうになったり。
でも量さえ気をつければ大丈夫だと思うけどね。
ダウニーで思い出した。
子供が持って帰ってくる給食当番の白衣がダウニー臭い。
多分引き継ぎのどこかの家庭で使ってるんだろうけど
うちが洗濯して乾いた後もダウニーの匂いが取れないってどんだけw
もう繊維に染みついて取れないんだろうなぁ。

52 :
>>48
使ってる人が思う以上に匂ってる。
個人的には香水プンプンの勘違いさんと同レベルの不快感。
あれは体臭の強い国の人がごまかす用なんだと思う。好きな人も多いけど、匂いがきつくて嫌いな人のが多いんじゃないかな。

53 :
>>51>>52
ダウニーは今使ってるのが初めてだった。
会員になったのは今夏でした。
参考になりました。どうもありがとう。

54 :
>>50
あ、間違い。ロード。

55 :
うちは年度初めの注意書きに
「給食白衣には匂いの残らない洗剤をお使い下さい」とまで書かれるようになった。
あと林間学校の川遊び・臨海学校の浜辺用も「クロックスなど不可」、時代と共に
注意書きも変わる。
川遊びは古い運動靴か上履き推奨、臨海学校はビーサン。
クロックス、意外とすっぽ抜けて流されるらしい。

56 :
マザーズハロワ行ってきた
昔のハロワのイメージで行ったけど、スゲー親切!至れり尽くせりでびっくりした
私ベッタリの赤を初めて保育スペースに預けたんだけど、なんとなく馴染んで気分良く遊んでた
頑張って養えるようにならねば!

57 :
>あれって使ってるうちに鼻が馬鹿になってどんどん量が増えるんだよね。
ダウニー使った事無いんだけど
国産のみたいに、キャップに適量の目盛りとかついてないんだ
いっぱい香らせたいからと、柔軟剤をドバドバ入れるなんて
子供の頃、妹が「リンスの匂いを髪に残したい」と(当時フルーつぶシャンプー大流行中)
たっぷり頭につけて、ほとんど流さずにお風呂あがって
翌日、頭皮が炎症おこしてふけまみれになってたのを思い出した
何事も、過ぎたるは及ばざるが(ry

58 :
39です、ありがとう。
今は買い置きして持たせるようにしてるんですが、お友達宅母がモンモン
としてるかもしれないと心配してたので・・。
>>44
いつも行くのは2,3軒のお宅に決まってるようです。
うちにはゲームがないからだと思うけど。

59 :
>>57
国産の柔軟剤も最近は、普通はこの量だけどもっと香らせたい人はこれぐらいの量、みたいな
二通りの表示があったりするね。
なんで柔軟剤の匂いをそんなに強く残したいんだって不思議だけど。

60 :
フルーつぶ懐かしい。
私は青りんごが好きだった。
香りを強く残したい?のはCMの表現でもあるよね。
香水かアロマじゃダメなのかなぁ。私はうっすら香るパウダーつかってるけど。
柔軟剤以外の匂いで臭いの嫌!って強迫観念的に思ってる人には良いのかな。
うちは子供のリュックに間違えて余所の子供のコップ袋が入っててリュックが数日匂ってた。
コップはプラだしこれでお茶を、と心配になったよ。

61 :
隣に越してきたやまだですー、のやつ?

62 :
私も柔軟剤なのに香り重視の傾向がよくわからん。
柔らかくなれば無臭でいいのになあ。

63 :
いまだにダウニーというのがどんな
匂いなのか知らない。
既女板でよく名前を見るし、レジパート
してる母によるとよく出る商品らしい
んだけど。
でもこれだけ公害扱いしてる人がいるのなら
知らないのは幸運なのかも。

64 :
ひょっとして、日本の洗濯法にダウニーが合わないのでは?と思う。
アメリカにいるとき使ってたけど、向こうのパワフルな乾燥機でガンガン回すと
それほど匂いが残らなかった。
帰国して同じように使って日干しにしたら、臭くて…
以来ダウニーやめた。

65 :
ダウニーって日干しすると
ずっとつかっている洗髪用タオルみたいな
臭いんだか良いにおいなんだかわからん
においになる

66 :
旦那の実家に行きたがらない娘。
今まで祖父母と孫としての交流が全くなかった。
急に一人で遊びにおいで泊まりにおいでと言われても馴染みがないからな。
最初は旦那も馴染みがないからだって言ってたけど、あまりにも嫌がるからか不機嫌になる。
無理矢理行かせるのも可哀想だし、盆や正月に顔見せる程度から始めるでいいじゃんって思う。
私の両親や姉妹になつき過ぎてるなんて義両親は言ってきたけど、生まれた時からおじいちゃんおばあちゃん叔母さんしてくれてるんだもん。
当たり前と言うか自然なことだよ。

67 :
>>66
そうなるまで関係を絶ってた理由は?

68 :
>66
事情はわからんけど、旦那には
「じゃあ私の実家にあなた1人で泊ってきてください」でおk

69 :
柔軟剤の香り重視、国産メーカーの追従がけしからん。
日曜にソレイユ行ったら花王がイベントやってたんだけど、
わざわざアロマ用の蒸散器具使って柔軟剤の臭いを撒き散らしてたよ。
まさに香害。

70 :
挨拶しない事で有名な向かいのおばさん。
その家に珍しく車がきてるなーと思ったら友人なのか、一緒に家の前で大声で話してた。
こっちも出掛ける時間だから子供(幼児j)と外に出て挨拶したけど
普通に無視された。友人?のほうは話をやめてじろじろ見るだけ。
類友かよ…

71 :
うちも娘が旦那親を嫌ってる。
旦那も義弟も父親のことを嫌ってるし、私も嫌いw
最初は初孫だし、なるべく行くようにしてたけど娘が「行きたくない」と
言うようになったので行くのをやめた。所謂、キレる老人なので
旦那に対していきなりケンカ腰で喋るし、しつこいからそのうち旦那も
声が大きくなる。そんな状態になるのが分かってる所に行きたくないわな。

72 :
うちは旦那実家まで丸一日掛かる&義両親自営でこちらに来ない、で婚前から合わせても3回しか会ったことない。
祝い事に物やお金を送ってくる訳でもなし、「何も出来ないので、そちらはそちらで元気に暮らしてくれ」といった感じ。
子供3人とも実家から遠方に住んでいるので、たまには帰省して孫(初孫)の顔を見せてあげたいけど、何しろ遠い。

73 :
>>66です。
結婚に反対されて10年くらい疎遠になってました。
正月に偶然義兄と会って、その時に義兄が誘ってくれて初めて親子三人で義実家に行きました。
それから休み前になると誘いの電話が義両親からくるのですが、旦那は土日休みが少ないので娘と旦那で出向くってことができません。
付き合いが全くなかったと言っても旦那は自分の両親なので、あまりにも娘が嫌がると気分が悪いと思います。
娘が人見知りするタイプなんで一人で行くことは今の段階では難しいです。

74 :
母親から、一筆箋とともに書留が届いた。
「お母さんも家の新築後数年は、給料日10日くらい前になると
この数日どう暮らそうかと冷蔵庫を開けたり閉めたり胸が痛い思いをしたのを思い出しました。
ローンの支払い、子育ての時期は誰しも苦しい時ですが
その先にいつか良いことが待っていると思いをはせがんばろうね」
泣いた。
子供の頃から成人するまで、なんの不自由もなく育ててもらった。
母親の暗い顔なんて見たこともなかった。
正直今すっごく苦しいんだけど、私も子供にだけは不自由はさせまい。
頑張ろう。

75 :
もう子供もいる娘の生活を気遣って、おこづかいくれるお母さん
手紙を読むまで親の苦労を考えもしなかった娘

76 :
で?

77 :
>>73
10年近くも疎遠になってて、なじみのないジジババにいきなりなつけっていうほうが
横暴だと思いますがねぇ。
ある程度親子で行って信頼感が出て初めて一人で行けるもんじゃないのかねぇ?
ご主人がちゃんと間を取り持たないといけないのに、不機嫌になる旦那のほうがオコチャマ
して、反対の理由をkwsk

78 :
だよねぇ…今まで全然会わなかったんだから無理ないと思う
あなたが連れていくことはできるかもしれないけど、子供は結構見てるし
嫌だと思っちゃったらなかなか修復できないよ
生まれた時から後継ぎ扱いされて、表向き大事にされているように見えたけど
実際は、激しく内孫と扱いが違ったり、自分の妹(跡継ぎではない・女)に対する扱いをみて
爺婆のところに寄りつかなくなったうちの息子
あまり邪険にすると私(嫁)の立場が悪くなるから、と電話などでは応対しているけどね
なかなか難しいものです…
で、反対の理由をkwsk

79 :
>>78
きゃああ!自己レス
×内孫(自分と妹)
○外孫(従姉妹達・旦那の姉の子供たち)

80 :
内孫外孫でそんなに扱いが違うものなの?
旦那は男兄弟だし、私は両親いないからよくワカラン

81 :
>>73
娘さんいくつよ?
10歳以下としてもまだまだ心細いよね。
大人だってひとりでアウェーに行くのは嫌だよw

82 :
どうだろね?
自分自身は特に感じてなかったし、自分の子は両家でたった一人の孫
なので6ポケッツどころか、伯父叔母(自分の兄弟)あたりからもお小遣いを
もらえる状態・・・。
旦那の兄弟も私の姉妹もどーして誰も産まないんだーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

83 :
その前に、微妙に自身がゲシュタルト崩壊…
内孫と外孫がわからなくなってきちゃったよw
最初に書いたときは、内孫=自分の娘の子・嫁に行って名字の変わった娘の子
外孫=自分の息子の子・同じ名字の孫 の認識だったんだけど、違う解釈の辞書とかあるみたいで…
どっちが正しいのか、詳しい方ご教授希望
15分で来れる距離の自分たちの運動会や発表会には一度も来たことのない祖母が
いとこたちの運動会やお稽古ごとの発表会には泊りがけでも、とか
しかもその後、平気で写真を見せて孫自慢。その日うちも運動会だったんだけどねw
同じような頻度で義実家を訪問しているのに、従姉妹達が来たら百貨店に買い物に連れていくとか
同じ用事で私と義姉がでかけるのに、いとこ達を預かるけど自分たち兄妹はダメ、とはっきり言われたり
極めつけは、妹を祖母が全く抱っこしようとしないことに気がついちゃった時かな…
妹が生まれた時すでに5歳だったので「女か…もう一人保険に男の子産まなきゃね」と言っていたのも
聞いちゃっていて覚えているらしい
本人妹が生まれてものすごくうれしかったので、すごいショックだったらしい
私自身はそんなもんだろー、かえって気楽だ、って開き直れるけど
子供からしたら「同じ孫なのにどうして?」ってなったみたい
上の子が小学生くらいまでは私も頑張っていたけど、もう今は旦那に丸投げ
うわっながっ

84 :
>>83
内孫→跡取り夫婦の子(さらに跡取りになる長男しか指さない場合も)
外孫→それ以外
ってのが一般的
だから嫁に行った娘、跡取り娘でない子の孫は外孫だわよん

85 :
2泊3日で実家に寄生虫。
4歳の上の子が実母に懐いてるので、とても楽。
遠慮なくダラダラさせてもらってる。
…のはいいんだけど、さっき上の子に
「お母さーん」って呼ばれて
心の中で「お母さん(実母)、呼ばれてるよ〜」と思ってしまった。
私には弟がいるんだけど、弟が「お母さーん」って呼んだ時と同じ感じ。
「あ、呼ばれてるの私じゃねえや」って脳が勝手に判断した感じ。
慌てて「いや、お母さんは私だ」と思って返事したけど
何だこれ。さっさと通常モードに戻らなくちゃ。

86 :
うちは姑がうちの長男次男で差をつけるのがイヤ。
旦那は次男で、義兄の所にも男の子がいるから孫は3人。
義兄の子が初孫なので、そちらを可愛がればなんの問題もないのに、
なぜか「長男君が一番可愛い」と他の親戚にも言う。
もともと1人お泊まりしていた延長で小学生になったら、あちこち旅行にも
連れて行って貰ってるので、母親離れした次男が「次はオレも」と期待していたら
「男の子2人はムリよ〜♪」とはぐらかされて次男ガッカリ。
運動会を見に来ても、長男の最終競技が終わったら、次男の踊りは見ずに帰ろうとするし。
ひいきは見えないところでやって欲しい。

87 :
>>76
ちょっといい話と思いきや、
親離れの出来ていないお嬢様のお話だったとさ
ってことかな?よくわかりませんw

88 :
知り合いのシンママが付き合ってるシンパパに頼まれてのシンパパの子(高校生♀)の弁当を毎日作っているらしい。
シンママが言うには「こんなに頑張ってるのになかなか結婚してくれない」とorz
利用されてるだけじゃ・・・?とは言えなかったorz
つか高校生も父子家庭なのに自分で作る気がないってどうなのよ・・・。

89 :
>>88
うわ…。
お互い打算もあるからなんとも言えないねぇ。
でも子供の卒業か成人をまっている可能性もあるよね。そんな話はしないんだろうか。
うちは旦那の同僚の毒女が、諸事情から結婚を諦めてると公言したのは良いが
うちの子供に出かける度にお土産やおもちゃを買ってきて困ったことがある。
一度、ママ友集まりで家族バーベキューするのを聞きつけて会場に現れて仕方ないから誘ったんだけど
その様子をみたママ友に気をつけなよ!と注意されるレベルだったな。
そのうちその同僚は転勤になり繋がりはきれたんだけど、しばらくは旦那に頻繁に電話がきて閉口したよー。
結婚に打算はつきものかもしれないけどさ…。
穏やかに結婚生活が続いてることに感謝だわ。

90 :
>>85
実家に行くと、娘(2歳)が私を「おかあしゃーん」と呼ぶ時、実母も一緒に返事する。その
度に父親が「婆ちゃんは違うって」とツッコミを入れる。実母曰わく、2歳の頃の私と声や話
し方がソックリで、ついつい返事をしてしまうらしいw
“あの頃の娘が居る”という感じらしい。
娘は母親・父親に凄く懐いている。今週末の同窓会に行けそう……

91 :
同じ同じ。
うちも実父が孫(私の息子)に向かって「お父さんはね…」と話していた。
そして息子が旦那と実父が同席しているときに
「お父さん」と呼ぶと「何?」と返事をしたりする。
実母や私が「違うでしょー」と言うと「あっそうか!」って。
そんなものなのかもしれないね。

92 :
>>90
なんだろう、凄くジーンときた。

93 :
>>90
うん、ホロリときた。子ども産んでから涙脆くていけないわ。

94 :
実母は、娘三人の名を呼ぶときいつも長女の名前で間違えた。
孫が5人できた今、孫も長女の名前で呼んでる。
飼ってた犬も長女の名前で・・・・。
子どものころからちょっと切なくてイヤな気分だったけど、姉は「私はもっとイヤ」と言ってたw

95 :
うちの母は娘二人・亡き飼い犬・孫3人(私の娘と妹の息子)の名前がまんべんなく混ざって出てくる
うちの子は夫をパパ、私をお母さんと呼ぶ
妹の子は妹をママ、妹の夫を父ちゃんと呼ぶので
両家が揃うとちょっと複雑。

96 :
うちの母が私たち姉妹の名前をよく間違える。
また間違えてる!ボケてきたんじゃないの??ヤバいよなんて
母をからかってたら、自分自身も最近子どもと犬の名前を間違える。
子どもをを叱ろうとして間違って犬の名前で叱りつけたら
犬がビビって玄関で丸くなってたorz
ヤバい私もボケてきたのだろうか。

97 :
名前間違いといえば、同僚(男)が、彼女を間違って同僚の弟の名前で呼び、
彼女は彼女で同僚を「お母さん」と間違って呼んだとか。
どんな恋愛だ。

98 :
>97
それはまた全然違う話だということに気付かないあなたも類友なのでしょう。

99 :
子供がなんだかイライラしてるわー。
部屋が片付かない(これは私の遺伝かも…orz)。
チャレンジも全然進まない。
進まないのもハラが立つけど、「更新はしない、もうやめるから」というと
あっさりと「はーい」って言うのが腹が立つ。やる気がないって言うかなんて言うか。
まだ反抗期と言うには早いと思うんだけどなー。
イヤイヤ期もない子だったから反抗期は激しいかもしれん。
子供もイライラしてるけど、私もイライラしてる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧