1read 100read
2011年11月1期37: ■Vienna Acoustics 5■ (338) TOP カテ一覧 スレ一覧

■Vienna Acoustics 5■


1 :11/05/09 〜 最終レス :11/11/11

Vienna acoustics
http://www.viennaacoustics.at/
国内代理店
http://www.alphamega.co.jp/index.html

2 :
過去スレ
■Vienna Acoustics 4■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284897595/
■Vienna Acoustics 3■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238154924/
■Vienna acoustics 2■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186924588/l50
■Vienna acoustics■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122457086/
Vienna acoustics
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009639372/
ウィーン・アコースティック
http://ebi.2ch.net/pav/kako/961/961323098.html
ウィーンアコースティック
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1007/10076/1007647813.html
<ウィーン (アコースティック> ラボ)
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1000/10001/1000116746.html

3 :
さて、親切な人に立ててもらったので、早々にニュースをば。
アルファメガにもSymphonyEd.の情報来ましたね。
しかもハイエンドショーとAVACで試聴会が。

4 :
スレ立て乙。
ハイエンドショー行ってみたいなあ

5 :
このSPは楽器なんだと思います
自分はうまく弾けない(鳴らせない)し安いSP(CM1とかオンキョーとか)のほうがいい音ちゃうん?って思う時もあるんやけど
たまにつないできくとなんか違う。
いつかPさんみたいにうまく鳴らせればと思いますあるよ
CDPやアンプはどこのがええのん? 

6 :
こないだ初めてクラシックの生を聞いてきました
素人で演奏家の事全然知らなかったけど
何とも言えない心地よさでボーッと聞いていました
ある意味勉強になりました(1500円は安かった)
ミシェル・ダルベルト(Pf)、テディ・パパヴラミ(Vn)、タチアナ・ヴァシリエヴァ(Vc)、ゲオルグ・チチナゼ指揮、シンフォニア・ヴァルソヴィア
クラシックもアンコールってやつやってくれるんですね

7 :
限定ハイドンと限定モーツァルト所有してます。
限定バッハと限定ベートーヴェンの発売はまだでしょうか。

8 :
Mozart Grand Symphony EditionってLEからどれ位変ったのか聴いてみたい。

9 :
>>5
>CDPやアンプはどこのがええのん?
自分は欧州物と合わせるのが好みです。
特に中欧〜北欧(英含む)のメーカと相性いい気がします。
>>6
確かにそのメンツで1500円はおトクすね。
今度は古楽演奏の歌もの(ヘンデルのオペラアリアとか)に
行かれると新たなカルチャーショック受けること
間違いなしかと。

10 :
レスありがとうございます
>古楽演奏の歌もの(ヘンデルのオペラアリアとか)
覚えときます

11 :
以前 P氏にお薦めプリを教えていただいた者です
やっとEARのプリを手に入れました
D-06 --> EAR868 --> J2 --> T-3GB
まだあまり聴けてませんが(^^;; ありがとうございました
また、アンプを元に戻して 以前の系統が復活です
PD-T07HSLTD --> MF A3 --> S-1
こちらも久々に聴くので楽しみです

12 :
おお、おめでとうございます。
時間ができましたら、ぜひご感想など。

13 :
感想wktk

14 :
フロントのグリル外してる奴アホ

15 :
>14
ディフィーザーの役割するんだっけ?
外した方がリアリティアップしたな。包み込まれるような感じが減退したから結局戻したな。
何事も経験だな。取り付け取り外し簡単だしな

16 :
ついにT3G購入できました。
今までb&wを使っていたため高音がもっと伸びて欲しいと思いましたが
長い時間聴いていても疲れないことにビックリしてます。
妥協して他のスピーカー買わなくて良かった!

17 :
おめでとうございます。
初志貫徹すると満足感が違いますよね。
VAは夜のBGMとしても抜群。

18 :
俺はVAもB&Wも持ってますが、P氏もそうだったっけ?

19 :
Pさん、ちっこいB&Wがディスコンになる時飛びついたって、前に言ってたぞ。
ついでに、激しくスレちでまことに申し訳ないが、
ヨーロッパ通のPさん、あるいは他の人に質問。
オルフェウスのDAC、ONE/ONEseって、どういう音質だす?
バイオリンがブリリアントでなく、素の音が聴けるDACを探してる。

20 :
>>16
高音のレンジがより伸びているのはb&wの方だから。
ヴィエンナアコのspの高音が聞きやすいのは
逆に高音のレンジを意図的に狭めて出ないように
細工しているためだから。
その分何を鳴らしてもドロっとした甘い高音で
アコースティック系の室内楽等はいいが、最近の
メタリックでハイスピードなやつは気持ち悪くて
聞けたもんじゃないね。

21 :
俺のB&WはCM5だからなあ

22 :
>>18 >>19
Elacの301っすよ。B&Wはうちに来たことないです。
Orpheusは試聴したことないんだけど、MyDACに
同じアナグラムTechのDSPが入ってるのと、過去ログなどから
類推するに、音数が多くて空間が広く、かつ一音一音は
(化粧っけがなくストレートなという意味で)割とそっけない
鳴り方をするようだす。
木質感が出るかどうかは、このレベルの機器なら腕次第かと。

23 :
あとB&Wについては、メーカが想定してる部屋の大きさが
我々のウサギ小屋とはそもそも違うのではないかと
しばしば感じる次第。

24 :
ウサギ小屋ではイッて805Dまでですな。
知人のウサギ小屋で(w)805Dを何度か聴いてるけど、素晴らしいサウンドだ。
俺のウサギはCM5で我慢。

25 :
CM5でも十分高性能だと思いますけどね?

26 :
俺のウサギとか意味不明な文になっちまった

27 :
ジェフのセパで鳴らしてるんだぜ!

28 :
>22 MyDACに同じアナグラムTechのDSPが入ってるのと
どこのDACだす?
DACスレは荒れるか過疎るかどっちかなんで

29 :
JBLを使えこなして、続けるている!

30 :
>>28
AudioAeroというフランスメーカの球バッファDACです。
サンプル品として入ってきたやつなので、あまり参考に
ならんのですが。
VAのようなシルクドームのキメの細かさを生かしつつ
モニター系に振ろうとするなら、DACやカートで調整する
というのもありでしょうな。

31 :
>22
>Orpheusは試聴したことないんだけど、
>音数が多くて空間が広く、かつ一音一音は割とそっけない
>木質感が出るかどうかは、このレベルの機器なら腕次第かと
推察どーも。DACはシステム総とっかえしたぐらい変わるから、難しい。
複数ジャンルを聴くなら、1台のDACでは無理だと思いつつある。
アキュセパ、ムンド、ワディアはゴージャス系でボーカル得意、バヨリン苦手。
アキュ安めのCDPデジタルインと、想像だがグラストーン、MSB、Lavryなどはその逆。
せっかく入手したDC101もブリリアントすぎてすぐ売ろうと思ったが、長所もあるので2台体制で残そうかな。
オルフェウスが木質感?擦った感じが出るならとても興味はあるが、試聴もせずに新品買う度胸はないし、
中古出物なんて、いつ出るやらだし。
またまたスレちですみません。

32 :
DACを2系統ですが、実はうっとこでもやってたり。
メイン系では上記AudioAeroで比較的清楚にクラ全般を鳴らし、
サブというかもう一系統ではWadiaをかましてオペラや映画など
主に映像系をゴージャスに鳴らしてます。
このGWにプロジェクタを(8年越しの計画の末)入れたので、
感激もひとしお。←個人ネタで申し訳ない。
こうしてやるとVAもなかなか意外な表情を見せるので飽きませぬ。

33 :
そうですか、Pさん、ピュア一筋じゃなかったんだ。
Pさんとワディアって、まったく結びつかなかったですよ。「信じられない」に近い。
「がっかり」とみるか、「ほっ」とみるか。

34 :
なお、さすがにこれはスレ違いなので気が引けるのだが、
バヨリンの擦るような生々しさが欲しいなら、MITのZcord3を
DACに使ってみることをオススメします。
DACでやりすぎ感が出るようなら、トラポかプリに。
円高の今、定番のUsedcable.comで買えば安いナリよ(新品だし)。

35 :
>>33
なぜワデアがピュアじゃないのかと小一時間(略
AV系も部屋狭いんでマルチできず2ch、、
つーかAVとかピュアとか言ってるの日本だけすよ。
クリムトにもセンターSPあるし。

36 :
>MITのZcord3を
それってインコネですか?電ケーか。電ケー全然投資してないなぁ。
オヤイデTAPまでトラペの安いので持ってきて、あとは付属のやつ。3Pの一口余ってる。
値段的にチャレンジする価値はありそうです。情報どーも。
(実はチェリーです。ご無沙汰、でもないか)

37 :
電源。
>(実はチェリーです。ご無沙汰、でもないか)
うん、DC101とかバヨリン擦るとかでそうじゃないかと。

38 :
>>9
欧州とかあまりしらないんですよ
ミュージカルフェディティーとかですかね?
マッキンは合わないって店の人ゆーてましけど
どーなんですかね?

39 :
流れぶったぎって申し訳ないけど
ハイドンSEなんだけどグリルつけた
ほうがいいね。はずすと確かに良い音
なんだけど、個性が無くなっちゃうと言うか。
つけて聴くと非常に心地良い。

40 :
ヴィエナはグリル外すと音の広がりが消えます
フワッとくる感じがなくなりますね

41 :
>>38
ここ何年か、英国製品は軒並み代理店が取扱い
やめてしまって寂しい限り。
MFもモノはいいのだが代理店がちょっとね、、
(以前EAR(同じ代理店)を人に勧めておいてひどいやつ)
中古でよければ、ARCAMやTAGMclaren(Audiolab)等とは
かなり相性いいと思います。
スレで評判よかったのには、Primareがありましたね。
もちろんお金があればムンドやYBA、AcousticArts、
Octaveなんかも。
とはいえ、VAはGrandシリーズになってから(好みはともかく)
あまりアンプを選ばなくなったですよ。
スレ住人にもマッキン使ってる人いるし。

42 :
で、>>11さんのEARはどうなっただろう?
お気に召してるといいのだが。

43 :
結局、入手したばかりのDC101は手放しました。
女性ボーカルの密度感、定位、口の小ささなど、長所も確認しましたが、
バイオリンが本物の質感と違う(ソロ、カルテット、コンチェルト、交響曲)のは痛い。
DACは難しい。安物のDP57デジタルインの方がいいとは(ジャンルによってはだけど)
とりあえず、グラストーン借りて聴いてみます。

44 :
限定ハイドンは帯域が狭いようには聴こえない鋭さを持ってるね。
上手く再生すればドラムのアタック感なんかは凄いものがある。

45 :
トールモデルはスパイクを使わない設置(ボード一体型?)も選べるといいのだが。
誰か代理店の人に会ったら言っておいてくれよ。
楽に移動してまめに掃除したいし尖ったものは嫌。
ハイドンにしろって言われてもな。

46 :
やっぱSPの下、埃溜まりますか。
掃除機も微妙に届かなそうだし。

47 :
普通はこんなん使うやん?
http://www.progless.com/yzr/41clean0/l37idsoj/5581j00.htm

48 :
それじゃ完全には取れない。
どかしてフローリングワイパーをやったほうがいい。
勿論俺自身がやる分にはいいわけ。
家族にやってもらいたくても危ないので頼めない。
やはりスパイクは馴染めない。

49 :
タフやね

50 :
貧乏初心者ですがハイドンSEの中古買いました
今はデノンの古いプリメイン使ってますが
憧れのアキュかラックスを考えています。
一番下位モデルでの比較で、E-250とL-505uどちらがハイドンと相性がいいですか?

51 :
ソナスとB&W使いの俺の意見で申し訳ないが、その2つなら断然E-250を推すね。

52 :
E-250ってカタログ値だと4Ω115Wだけど、実測値で4Ω163W出るみたいだね。
http://audio.com.pl/testy/:2

53 :
>50
輸入元のアルファメガはイベントではいつもラックスを使っています。
まあ、参考としての情報。

54 :
ラックスならA級の550Aのがいいんじゃない

55 :
僕はハイドンseとL590ax使ってます
アンプはかなり悩んで、もちろんラックス以外も色々と聴いて
最終的にL507u、L550axとL590axが残りましたが
打ち込み系からオペラまで色々と聴くので奮発してL590axにしました。
(試聴は家のよりエージンブが進んでいた運良く展示のハイドンseでした。)
もし打ち込み系中心ならL507uにしたと思いますし
もし声楽中心ならL550axになってたことでしょう。
ネット上の評判はイマイチなことも多いですが、L590axはいいとこ取りというか
それぞれの良さを高次元で両立してると感じました。
L507uとL590axの比較ではL507uの鋭さはそのままに味が加わったように感じました。
L550axとL590axの比較では声楽のしっとり感はL550axのほうが上だったものの
L550axでは音場が狭くなってしまいました。
ラックスの味が自分には合ったのでアキュは美音すぎて薄味に感じましたが
これがいいという人もたくさんいるでしょう。好みの問題です。
マランツやデノンも自分には(ハイドンseとの組み合わせで)合わなかったです。
海外製と真空管は以前トラブルに悩まされたので今回はパスしました。
理想を言えばL590axに声楽や小編成クラシック用の濃い味L550axモードが
あればいいと思いました(笑)
無論駆動は何の問題もなくボリュームが10時を超えることはないです。
ってラックススレに書いたほうが良さそうな内容でした・・・

56 :
ぶっちゃけ、どのアンプをあてがっても問題ないと思う。
どのアンプを組み合わせていても、アンプに繋ぐ電源ケーブル1本でハイドンSEはガラリと色を変える。

57 :
アルファメガにSymphonyEdの詳細来ましたね。
ttp://www.alphamega.co.jp/special/vh_1gse.html
ttp://www.alphamega.co.jp/special/vh_2gse.html
23万の41万ですか。
Mozartのウーファクロスがだいぶ上がってるような?

58 :
>>51
ソナスとB&W使いの人がなぜこのスレを?
自分ソナスもB&Wも高くて買えなかったですけど
ウィンアコにして満足っす 
ウィンアコに後ろ髪ひかれてるんかな?

59 :
ソナスも創業者が去って、万人向けの音作りになってしまったからね

60 :
>>57
オーディオアクセサリー誌の価格がおかしいな
と思ってたんですよ。ハイドンが20万弱になっ
てたし。ハイドンSEより高くなるって聞いてい
たので、なんじゃこれ!って思ってました。
しかしちょっと価格が上がりすぎかな。

61 :
来月号にお詫びが出るだろう

62 :
なんか、このところ節電のせいか、やけに音が良くないすか、
みなさん?

63 :
>>62
あ!やっぱり?僕もそう思ってた。

64 :
電源対策をしなくてはならないヴィエアコ使いの面々であった

65 :
haydn se買ったんでプリメインアンプとCDプレイヤーを入手しようと思っているんですがおすすめありますか?出来れば10万〜30万で国産がいいんですが。。。
聴くジャンルはクラシックが多いですがジャズもロックも聴きます
音は温もりがある感じが好きです
宜しくお願いします

66 :
ならばアンプはアキュE-550を中古で
なんとか30万ちょっとで買えるかも
プレイヤーはデノンDCD-SA1の中古が25万くらいでオススメ

67 :
>>66
すみません、アンプとプレイヤーの合計で10〜30万円という意図でした
因みに海外のメーカーでもおすすめありましたら教えてください

68 :
CDPとAMPは国産のほうがいいよ
特に安い価格帯は

69 :
creekのEVOで決まり

70 :
友人宅でT-3、L-590Aを聞いてオーディオに目覚め、いくつか聞き比べて
ダイナのT-3G、L-590Aで感動している、オーディオ初心者です。
プレイヤーはLINN MAJIK DSをと検討中です。(未視聴です)
DS、またはDSiでT-3Gを鳴らしている方いらっしゃいま したら感想を教え
て下さい。

71 :
>>68
なんとなく国産の方が安心感ありますよね
やっぱりaccuphaseにしようかな。。。
新品だとe-250くらいしか買えなそうですがお金貯めて上位機種買った方が良いんでしょうか?
初心者なものでよく分からなくて。。。
>>69
知らないメーカーですね、探して聴いてきます

72 :
CECのアンプCDPが無難では?

73 :
CECは設計がドイツ人だからオーストリアのヴィエナとは相性がよいという
印象です。ただし中国製なのでハズレ製品に当たると大変ですが。

74 :
>>73
そのとうりだよ
ひどかったもの組み立て精度が
横から基盤が見える位の隙間があったりするから、ネジ緩めて組み立て直ししないと
半年ほど中国で生産管理に関わっていたけど、先行組がやつらは24時間後ろで鞭持っ
て立っていないとダメとか言ってたくらいだからね

75 :
最新のTL3Nから再び国内生産にシフトしだしたので
DACを別に購入するならTL3Nだと国内生産

76 :
約30万円で買える、SACDPとAMPの組み合わせはこれだ!
デノン DCD-1650AE 中古
アキュフェーズ E-250

77 :
アキュ550とデノンSA1を勧めた者だが…
アキュ250はよくない
ならばラックスL-550A中古と、プレイヤーはDENON DCD-1650AEでいかが?
ちょうど30万くらいだよ

78 :
>>74
>やつらは24時間後ろで鞭持っ
>て立っていないとダメとか言ってたくらいだからね
俺もお客から聞いた事がある
あと男同士で手をつないで帰っていくそうだ

79 :
少数派かも知れないが、俺はSCD-XA5400を推薦する
見た目やリモコンなど安っぽいし操作性も悪いが、音に関しては
コストパフォーマンスはかなり高いと思う
しかもDSDディスク対応なので遊べる
バランス接続のほうが低域が安定するのでバランス接続は必須
ここで浮かした予算をいいアンプに当てて、好みでアキュかラックスというところかな?
両方ともバランス接続できる
CDしか聴かないならアーディオアナログのロッシーニ
定価は高いけど結構安売りされてる
真空管付きだけど、そんなこと関係なくかなりの音
インシュレーターで音の傾向がコロコロ変わる
ただしメカ音がややうるさい

80 :
>75
そうなると、早いところDACのシリーズを国内生産で一新して欲しいところだな
96khz24bit対応させるだけでいい。DA53Nだけは大盤振る舞いでスーパリンク欲しいけど無理だろうなぁw

81 :
>>65
>音は温もりがある感じが好きです
これなんかいかが?
LuxmanのNeoclassoicoシリーズ
http://www.neoclassico.jp/
Triode
http://www.triode.co.jp/tri/dig.html
どっちも国産。今のメーカー製真空管アンプは初心者でも
全然問題ないですよ。

82 :
間違えた;;
Triode
http://www.triode.co.jp/

83 :
海外製だとこれかな。
Atoll
http://www.atoll-electronique.jp/
Auraの一体型という手も。
http://www.yukimu.com/auraFrameset.html

84 :
>>65
>音は温もりがある感じが好きです
CDPやAMPなどの上流にそれを求めると、解像度が落ちる可能性があるからやめたほうがいい。
そういうニュアンス的な部分は、スピーカーとスピーカーケーブルなどの下流で調整するのが基本。
あと、SCD-XA5400は俺もオススメ。

85 :
>>65
です
ちょっと試聴してきました
luxman l-505u l-590ax sq-n100
denon pma-sa11
esoteric az-1s
viennaなかったんでスピーカーは805diamond使いました
で感想なんですが、まずsq-n100とl-505uは解像度あんまり高くなくてもっちりした感じでした
denonとesotericはあまり印象に残りませんでした(笑)
l-590axは解像度高くてくっきりはっきりしたイイ音でした
ただちょっと聴き疲れするかも。。。スピーカーのせいかな
温かい音が好みと書きましたがもしかしたら私は解像度高めの音のほうが好みなのかもしれません

86 :
では、次はアキュの試聴だね。

87 :
解像度が高いというのは、くっきりシャープということなのでしょうか?
そしてその逆はソフトフォーカスなのでしょうか?

88 :
使う人によって、意味は様々だとは思うけど、
・その通りくっきりシャープ
・聴こえる音が多い(情報量が高いとか、音数が多い、なんて表現も)
・のっぺりと音が広がるのではなく、前後左右上下の空間的な
 位置関係が強調されて響く(見通しが良い)
とりあえずぱっと思いつくのはこのくらいか。

89 :
解像度=情報量
これで問題ないかと。
輪郭がシャープかどうかは関係ないのでは。

90 :
MOZART GRAND SYMPHONY EDITION (VM-2GSE)を聞いてきた。
価格を考えると、大変満足。
SACDとCDの違いは明らかだった。
Beethoven Baby Grand (VB-3BG)
は聞いてないけど、VB-3BGとは買値で5万位だった。
VB-3BGを視聴する時間はしばらくない。
12畳にはどっちがあうのだろう…

91 :
漸く念願の限定ハイドンをゲット
アリアとか最高だなこれ
エージングで更に良くなるのかと思うとwktkが止まらない

92 :
>>90正直T−3Gの方があとあと悔いが残らない。
我が家では6畳間で使用中。アンプはアキュE−550。

93 :
ハイドンの限定版とSYMPHONY EDITIONは実質同じものって聞いたんだけどホントなんですかね

94 :
試聴会で輸入元がそういってました

95 :
>92
悔いは、これから発生するんだよ。
甘いなw

96 :
細いかわりに奥行きがある箱に、樹脂系コーンなどを
縦に4〜5つ並べた。

97 :
でっていう。

98 :
クリムトシリーズ買っておけば間違いない。

99 :
>>90
8畳間でT3Gの低域がすっきりと鳴るよ
>>96
ここは燃料が自然鎮火するスレです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧