1read 100read
2011年11月1期30: 【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ13 (395) TOP カテ一覧 スレ一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ13


1 :11/11/01 〜 最終レス :11/11/12
次世代通信規格について語るスレです。
DOCOMO LTE
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/main/super3g/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081217_00.html
KDDI LTE
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1203/index.html
SoftBank LTE
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081107_01/index.html
eMobile LTE
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=583
UQ mWiMAX
http://www.uqcommunications.jp
WILLCOM XGP
http://www.willcom-inc.com
3gpp
http://www.3gpp.org
http://www.3gpp2.org
2.5GHz 帯特定基地局の開設計画に関する承継について
ttp://www.wirelesscity.jp/ja/news/press/2010/pdf/20101207.pdf
WirelessCityPlanning
ttp://www.wirelesscity.jp/
前々スレ
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1313733439/
前スレ
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11 (実質12)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1313726081/

2 :
次世代基地局 適時更新状況と推移
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/23as5et766.html

3 :
失礼 リンク先を間違えました
正しくは
http://www6.atwiki.jp/k-p/

4 :
>>3
WirelessCityPlanningのやる気が感じられません。

5 :
その辺のコードレス電話とウィルコムのPHSはどうして混信しないの?

6 :
LANケーブル内で混信しないようなもの
厳密には多少はする

7 :
>>5
使用帯域である1.9GHzをいくつかのチャンネルに分けて、PHSが自立的に空きチャンネルを見つけて
通話、通信が終わるまで掴みっぱなしにしてるから、混信しないと言うより混信しそうだと繋がない。
基地局側も同じ仕組みを備えてるから、適当な場所に適当に建てても混信することなく動作する。

8 :
>>1
乙!

9 :
結局、UQのWiMAX以外は全部帯域制限あり。
選択の余地なしだな。

10 :
>>9
ソフトバンクご自慢TD-LETの規制ってきついのか?

11 :
どうせ動画規制すんだろ

12 :
>>9
そう言う事だな

13 :
>>10
規制しないプランだと従量課金性にするんだろ

14 :
>>9
>>10
まだプランすら発表されてないAXGPのことを決め付けるとはこれいかに

15 :
AXGPって11月1日からサービス始まってるのに、料金すら発表されてないって
変な話だね。ウルトラスピードの時と同じだけどw

16 :
そういえば、AXGPは昨日からサービス開始だな。
http://www.wirelesscity.jp/ja/news/info/2011/pdf/20111101.pdf
AXGPの基地局ってどんなのなんだろ。アンテナもみてみたい。

17 :
>>16
当初はほとんどが40W級の大型基地局で
禿の2GHz用の基地局に同居してるんじゃなかったっけ?

18 :
>>17
40Wは900の話じゃない?
AXGPはウィルコムの基地局利用だと思う。

19 :
>>17
http://www.wirelesscity.jp/ja/business/index.html
話には出てくるけど実際に据え付けられてる画像みたこと無い。そろそろ
出てきてもおかしくない数は立ってるはずだけどね。ドコモとかAUみたいに
既存のアンテナとRRHを共有するわけじゃないからなあ。外見から分かるはず
何だけどね。それにしてもサービスエリアがスプレーで塗りました感ありありだな(w

20 :
430 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 23:28:03.44 ID:???0
スマートフォンを使う人が急増して、駅で問題が起きているという話を聞きました。
歩きながら夢中で使っていて小さな子やお年寄り、視覚障害者の方たちにぶつかったり、蹴飛ばしてしまったり、ということがあるそうです。
転倒するだけでも大変なのに、ホームからの転落などという大惨事になる可能性もあります。
今までの携帯電話でも自転車に乗りながらや、歩きながらの危険性は叫ばれていましたが、
動画などがもっと鮮明に見られる携帯コンピューターのようなものでは、なおさらです。
431 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:00:33.91 ID:???0
いろいろ痛い思いとか悲惨な思いをしないとわからない連中は怪我した方がいいんだよ
他人の痛みもわからないような連中は自分で痛みがわからないと
もっと放っておいたほうがいい
変に規則を作るもんだから痛みがわからない連中がいつまでたっても誰かに止めさせられなければ止めない
馬鹿なのは痛みがわからないから馬鹿なの
痛いってわかれば真剣に考える

21 :
>>18
前スレ>>567見ろよ
今たってるAXGPの基地局は全部40w級だ

22 :
なるほど総務省のHPで確認してるわけか
でもAXGPだったら出力の低いやつを密に建てた方がいいような気がするんだけどどうなんだろ?

23 :
>>22
手間とお金が掛かることはしません。

24 :
と、素人が妄想しても・・・

25 :
>>22
最初大出力のカバーエリア広い基地局で面を整備して
トラフィックが多いところから小型の基地局で密に設計するのがエリア展開の基本だと思うが…

26 :
トラフィックが多い所なんて今更確認しなくてもちゃんとした事業者ならもうデータあるんじゃないの

27 :
iPhoneのプロファイルが更新されて0002softbankってのが増えたけど、AXGP利用のWi-Fiスポットだったりして

28 :
>>26
単に今は大出力で面増やす段階ってだけだろ
どうせ一般へのサービス開始は2月からなんだから
そのころにはWILLCOMの基地局つかったマクロセルも展開されてるんじゃね?

29 :
どうでもいいんだけど、各社基地局の見分けがつかないんだが
いい見分け画像ってまとめ無いかなあ。

30 :
11月1日にWCPのAXGP発進
現XGPサービス利用中のユーザには、希望者にモニターサービスを提供
2011年11月1日 Wireless City Planning 株式会社
次世代ネットワーク・サービスの提供開始について
http://www.wirelesscity.jp/ja/news/info/2011/pdf/20111101.pdf
本日より、2.5GHz 帯を使用する広帯域移動無線アクセスシステム「XGP」を高度化させた「AXGP」
(Advanced eXtended Global Platform)を採用した次世代ネットワーク・サービスを、東京・大阪・福
岡の一部地域にて開始しましたのでお知らせいたします。
今後、2011 年度末に札幌市、さいたま市、千葉市、東京23 区、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大
阪市、神戸市、福岡市、北九州市および上記周辺都市に、提供エリアを拡大します。さらに、2012 年度末
には全国政令指定都市の人口カバー率を99%とする計画です。
サービス開始に伴い、「XGP」サービスをご利用いただいているお客さまから希望者を募り、当サービス
のモニターサービスを提供いたします。
なお、当社のネットワークはMVNO 事業者様向けに開放しております。MVNO をご検討されている事業
者様からのお問い合わせ窓口は、以下になります。
Wireless City Planning 株式会社 技術企画部
wcp_xgp-mvno@wirelesscity.co.jp

31 :
周波数高いんだから高出力基地局なんて建ててもそれこそ穴だらけになるんじゃね。
2GHzでさえ曲がらないと文句言って900寄こせとか言ってるのにw

32 :
>>30
サービスエリアも公表してないのか
XGPの頃と変わりないからか?

33 :
KDDIはLTEの整備にdocomoと同じ規模の予算しか計上してないけど大丈夫かね?
FOMA基地局改修がメインのdocomoと違ってKDDIは基地局を1から構築するわけで
もしかしてSBみたいに水増しの嘘発表?

34 :
auの800のLTEは基本的に3Gと併設で準備してて、3Gの新800は3万基地局越えてきてるから
そこにLTEを設置していくだけでしょ。
すでに800と1.5GHz合わせて2000越えてるし。

35 :
>>26
そんな感じで整備していたら、全国規模になるまで五年はかかるだろ
最初はユーザも少ないんだし、薄くても広くするのが普通

36 :
ソフトバンク:来年中にLTEスマホ…回線の混雑解消図る
http://mainichi.jp/s/select/news/20111103k0000e020007000c.html

37 :
>>36
2GHz帯で始めるのか
> ソフトバンクはLTEに、アイフォーンなどが使う3G回線向け周波数(2ギガヘルツ帯)の一部を振り向け、同37・5メガビットのサービスから始める。

38 :
2GHz削るのかよ、ほんとに削るなら速度が酷いことになるだろうなw

39 :
>>32
してるぞ?
スレくらい読めよ

40 :
来年LTEを始めるなら最初から1.5GHz帯で始めるのが正解だったろうな、1.5GHz帯は
現状持てあましてる状態なんだし。

41 :
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486743.html?mode=pc
また、900MHz帯が実際に運用されれば、2GHz帯の一部を少しでもLTEに変えたい、とも語っていた。

42 :
今ウルトラスピードで広いエリアあるんだから
わざわざ2GHzでLTE展開する意味あるんだろうか…

43 :
来年か、再来年のiPhoneが2GHzのFDD-LTEにでも対応してるのかね。

44 :
>>40
ドコモの話?

45 :
>>44
ソフトバンクの話だけど、ドコモももっと1.5GHzの整備を早めてもいいかもね。

46 :
>>40
1.5GHz帯はiPhoneが対応していないから無理。

47 :
2GHz帯のLTEにiPhoneが対応するのかすら怪しいのに…
対応したとしても700MHz、1.7(1.8)GHz,2.5(2.6)GHzだろ…どう考えても

48 :
>>33
KDDIは新800MHzの整理が終わったら一気に事業展開だよ
エリア構築もドコモより早い計画だしね
むしろCDMA2000系はこれ以上の発展がないから一気に
やらざるを得ない
>>46
iPhoneというよりグローバル的な見方をしたらマイナーバンド
だから各キャリアが二の足を踏んでるんでしょ?

49 :
>>47
CDMA2000を2GHzで対応したように、LTEも2GHzなら
対応してくれるのかもな。

50 :
>>39
エリアマップどこにある?

51 :
>>47
増幅器は、LTE、WCDMA、GSMとか関係ないから
大丈夫だろ。
LTE用の増幅器とかつくらねーだろ。
これとか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/20/news092.html

52 :
>>51
ただそれをiPhoneが採用するかといったら…

53 :
>>52
通話はW-CDMAの2GHz帯だろ。

54 :
>>47
それならそれで、WCPがTD-LTEサービス始めるから大丈夫だ。

55 :
>>15
ウルトラ万も何時の間にか始めたからな

56 :
>>18
SoftBank、WILLCOM、WCP基地局に設置だろ

57 :
>>27
だと、嬉しいね

58 :
>>33だろうな

59 :
>>36
Advanced eXtended Global Platform だろ

60 :
こんなのもあるよ
「世界初の20バンド対応」、ディー・クルーがマルチバンド型パワー・アンプを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110912/198125/
ディー・クルー・テクノロジーズは、LTE対応スマートフォンに向け、極めて多数の
周波数帯(バンド)の信号増幅を1チップで処理できるマルチバンド型のパワー・
アンプ(PA)を開発した(同社のホームページ)。
700MHz〜2.0GHzなどにおける、20種類の周波数帯の信号増幅に利用できる。
増幅できるのは、3GPPのバンド・ナンバーにおける、「1、2、3、4、5、6、8、9、10、
12、13、14、15、16、17、18、19、20、33(TDD)、34(TDD)」の20バンドである。
ディー・クルー・テクノロジーズは、「これほど多数のバンドを一つのPAで増幅でき
るのは世界初である」(同社)とする。

61 :
>>59
記事読めよ。
 ソフトバンクはLTEに、アイフォーンなどが使う3G回線向け周波数
(2ギガヘルツ帯)の一部を振り向け、同37.5メガビットのサービス
から始める。
傘下のウィルコムが開発した次世代PHS技術を基盤に同110メガビット
の「AXGP」(サービス名・ソフトバンク4G)を来年2月に開始予定
だが、国内メーカーが対応スマートフォンの開発を進めているLTEの
方が品ぞろえしやすいと判断した。

62 :
>>47
WCPのTD-LTEが対応するから大丈夫でしょ。

63 :
>>60
すげえな、これで周波数問題も解決か。

64 :
>>62
となるとLTEガラスマは茸庭禿
LTEグロスマは芋という住み分けか
順当といえば順当だな

65 :
>>43
チャイナモバイルとの交渉で、Advanced eXtended Global Platform ならAppleはやる気有るけどな

66 :
>>60
普及して、欲しいけどね。

67 :
>>62
AXGPな

68 :
>>65
そのへんって、チャイナ側が言ってるだけだったと思うんだよなぁ・・・うーん。

69 :
>>65
確かにチャイナモバイルのCEOが「アップルが将来のiPhoneでTD-LTEに
対応すると確約した」って言ってたな。

70 :
>>69
その関係で、先にTD-SCDMAにiPhoneやiPadが対応する。

71 :
>>70
GSMキャリアで、いまだにiPhone販売していないキャリアの中で
加入者数世界一がチャイナモバイルだからな。

72 :
>>69
Appleとの秘密をリークすると、約束事を破棄されるぞw

73 :
スプリントもauも、iPhoneの発売リークされてたけど、普通に発売された。

74 :
いくら速くなっても帯域制限されたら何の意味もない。
UQ以外はゴミだからどうでもいい。

75 :
>>74
UQの例で考えるとAXGPも大丈夫じゃね?
むしろUQより帯域幅多いし

76 :
>39は>50の質問に答えてくれないのかな

77 :
TD-LTEはシェアとれるだろうから、対応しないなんて、あり得へん

78 :
>>42
そもそもウルトラスピードより理論値低い状態で始める意味がなあ・・・

79 :
>>76
普通に>>19に出てるじゃないか。レス読めって書いてあるんだから読めよ。
>>77
>>61みたいなこと言い出してるのに?

80 :
>>78
iPhoneとAndroidを追い出せたら5メガだけ残してLTEにしても充分だろ

81 :
>>80
Androidはもちろん、iPhoneもFDD-LTEに対応するのかな。

82 :
>>51
LTEはOFDM変調を用いてて,PAPR(ピーク対平均電力比)が高くなるので
GSM,WCDMAと違って非常に線形性の高い増幅器が必要になる。

83 :
>>81
メリケンのキャリアの殆どが対応するのにしないわけないだろ
逆にしない理由知りたいわ
問題は日本に来るときの周波数ぐらい

84 :
>>81
クアルコムのLTEチップはFDDもTDDも対応してる、まずは米の3キャリアの為にFDD対応、そしてチャイナモバイルとか用に同時にTDD対応じゃない?

85 :
>>83
アメリカのFDD-LTEは、ベライゾンもAT&Tもスプリントも700MHzだっけ?

86 :
>>29
1本角→禿IMT IP
2本(コン柱)→基本的に禿IMT。GPS茸がある場合はauも可能性はあるが、UQの方が多い
セクタアンテナの裏からケーブルが出まくってる→ドコモ
>>42
ドコモのコピー端末狙いだろ
>>85
おまけに日本の700と配置が違った気がする

87 :
>>84
まずはFDD対応だと思うよ
アメリカのメーカーがアメリカの主要キャリアが採用してる規格を
出さないとか考えられない
>>85
スプリントは800MHzだったとおもふ

88 :
>>87
まずはっつーか基本的に両対応だったとおもうぞ
LTEのTDDとFDDは他の規格と違って互換性がかなりあるから両対応が簡単だし
アメリカでもTD-LTEのサービス始まるし

89 :
今更2GHzでLTEやるくらいなら1.5GHzのDC-HSDPAは失敗だったてことか。

90 :
失敗ではないだろ
初めからただの繋ぎ
なければ純増1位も危うかったわけで

91 :
繋ぎで使うには代償が高すぎる。
LTEで使ったほうが良かった。

92 :
DC-HSPA+の利点としては
LTEと違って電話としても使えるってことと
対応アンテナさえつければ既存の端末にコストやバッテリーのかかる
LTEモデムをつける必要がないってことくらい?

93 :
>>88
TD-LTE始めるのはクリアワイアレスでしょ、そうなると端末が出るとしても
スプリントが出すCDMA2000+TD−LTE端末ってことになっちゃう。
TDの端末って結局中国かインド向けを買うか自分で発注するかどちらか
しかないんだよね。

94 :
>>93
おまえ両対応の意味わかってんのか…?
一つのチップセットで二つの方式に対応するのが簡単だから
二つの方式に対応するって話だよ
中国 インド ロシアが導入予定で欧州も興味を示してるから
グローバル展開する端末は確実に乗せるし
そもそも両対応のチップセットが主流になるってクアルコムも言ってたような気がするというか
クアルコムが作るSoCが両対応になるというか…

95 :
20 :非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/02(水) 23:42:05.99 ID:V/Zpabb40
430 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 23:28:03.44 ID:???0
スマートフォンを使う人が急増して、駅で問題が起きているという話を聞きました。
歩きながら夢中で使っていて小さな子やお年寄り、視覚障害者の方たちにぶつかったり、蹴飛ばしてしまったり、ということがあるそうです。
転倒するだけでも大変なのに、ホームからの転落などという大惨事になる可能性もあります。
今までの携帯電話でも自転車に乗りながらや、歩きながらの危険性は叫ばれていましたが、
動画などがもっと鮮明に見られる携帯コンピューターのようなものでは、なおさらです。
431 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:00:33.91 ID:???0
いろいろ痛い思いとか悲惨な思いをしないとわからない連中は怪我した方がいいんだよ
他人の痛みもわからないような連中は自分で痛みがわからないと
もっと放っておいたほうがいい
変に規則を作るもんだから痛みがわからない連中がいつまでたっても誰かに止めさせられなければ止めない
馬鹿なのは痛みがわからないから馬鹿なの
痛いってわかれば真剣に考える

96 :
So-net WiMAXまで読んだ

97 :
>>91
1.5GHz帯に対応できるandroidはDC-HSDPAに対応しなかったな。
やっぱり2本束ねるのは消費電力の問題は大きいのかねえ。
W-CDMAのアップグレードは現実的じゃないのかもね。

98 :
>>91
去年の時点でLREやるのはただのバカ

99 :
LTE

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧