1read 100read
2011年11月1期47: 【パーキング】TT-01を熱っぽく語る29【ハイエンド】 (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【パーキング】TT-01を熱っぽく語る29【ハイエンド】


1 :11/07/29 〜 最終レス :11/11/14
初心者から上級者まで老若男女問わず楽しめるタミヤTT-01を語るスレですよ。
グリップ、ドリフトそしてラリーまで何でもござれのマルチロールなクルマです。
Type-Eの登場で益々盛り上がりを見せるTTワールドへ、あなたもどうぞご一緒に。

[前スレ]
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る28【ハイエンド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1295089386/

[製品紹介]
TT-01 Type-E
http://www.tamiya.com/japan/products/58402z_nismo/index.htm
TT-01D
http://www.tamiya.com/japan/products/58349subaru_drift/index.htm
TT-01R
http://www.tamiya.com/japan/products/58348tt01r/index.htm
ダウンロードマニュアル(pdfファイル)
http://www.tamiya.com/japan/rc/manuals.htm
ギア比表(カワダのサイト)
http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html
 ※ギア比算出方法は
   (スパー歯数÷ピニオン歯数)×2.6 : 1

既出・基本的なネタとかは>>1-10参照。

2 :
[TT-01オプション組み込みガイド]

●標準装備レベルで必須
 1 : ターンバックルタイロッド(OP662)        ※1
 2 : フルベアリング(OP497)             ※2

●必須
 3 : CVAダンパースーパーミニ(SP746)      ※3
 4 : トーインリヤアップライト(OP673)

●パワーアップしたら必須
 5 : アルミモーターヒートシンク(OP664)
 6 : アルミプロペラシャフト(OP620)
   orアルミプロペラシャフト・ジョイント(OP1026) ※4

[タイプ別同梱オプション]
 TT-01D : 1 2 3 5 アジャスタブルアッパーアーム スポーツチューンモーター(23T)
 TT-01R : 1 2 3 4 6(OP1026) アジャスタブルアッパーアーム GTチューンモーター(25T)
         アルミターンバックル・ピロボール(青色)

[補足]
 ※1 TT-01D同梱品はシャフトがターンバックルではなく通常のネジシャフト
 ※2 TT-01 Type-Eのフルベア化にはこれに加えステアワイパー用850ベアリング4つ必要
     (専用のTT-01 Type-Eフルベアリング(OP1025)にはすべて同梱)
 ※3 取説の指定OPはCVAミニだが、それだと長すぎるのでこちらが正解
 ※4 OP1026のプロペラシャフトはTB-Evo4と共通なので、Evo4軽量プロペラシャフト(OP783)に換装可能

3 :
[ゴミレベルな禁断のアイテム]

 ・メタルモーターマウント(OP666)
   重いし精度もノーマルと大差なし
 ・アルミトーインアップライト(OP800)
   OP673があるので重いこちらは飾りオプション
 ・アルミバン(ry (OP682)
   本当の意味でただの飾りオプション
 ・アジャスタブルアッパーアーム(OP674)
   リアは問題ないが、フロント側は構造上の強度不足が顕著
   ただしリア用アッパーを前後に使用、イモネジでシャフトの穴埋めする、などの
   小加工である程度改善できるとの報告あり

-----

[無印からType-Eへのコンバート]

必要部品は
 ・TT-01 TypeE D部品(SP1319) 1個
 ・TT-01 TypeE A部品(SP1318) 2個
 ・850ベアリング 4個 (フルベア化する場合のみ)

Type-Eは公式ではTT-01アルミレーシングステアセット(OP670)は使えない事になってるが
1.7mm程度の内径5mmのスペーサーを噛ませば大丈夫(1.5mmのスペーサーとシムで微調整)
 ※タミグラレギュ通るか未確認です

4 :
[ノーマル比 各タイプ相違点(オプション以外)]

●TT-01D
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
●TT-01R
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
 ・ドッグボーン、カップジョイントの金属化
  (39mmドライブシャフト(SP883)TG10ホイールアクスル(SP823)
   TT-01ユニバーサル用カップジョイント(OP790)の組み合わせ)
 ・ステアリンケージのピロボールコネクト
●TT-01 Type-E
 ・新型D部品(アッパーデッキ・スパーカバー・モーターマウント・バッテリーホルダー・ステアワイパー)
 ・新型A部品(前後ナックル・ギアカバー・ダンパーステー・サスブロック)
  (全体的に強度・精度が向上している。特にステアワイパーとモーターマウントは入れる価値あり)

5 :
[社外オプションについて]

大半のアルミ、カーボンパーツについては「個人の趣味の領域」
言わばファッションアイテムだと思ってもらえば結構です。
精度についてはスクエア、トビーは比較的安定。
3Racing、GPMは安価ですが、その分精度に極端なバラつきがあるようです。

・スクエア アルミフッ素コートサスボール
 タミグラ度外視であれば激しくおすすめ。
 純正だと使い込むうち、磨耗してガタつきますが磨耗するスピードが格段に落ちます。
 無印、Type-Eのみ対応(TGSナックルには穴径が違うので使用不能)

・3Racing カーボンダブルデッキコンバージョンキット
 道楽アイテムの最高峰。 密かにバージョンアップしてます。
 見た目どおりの効果はありますが、スパー、モーターの交換がノーマルより面倒になります。
 (リア全バラ必須)
 Type-Eにはステアワイパー以外ほとんど未対応。
 アンテナポストの位置が独特(ロアデッキ上、メカのすぐ脇)
 「・・・3Rは本気なんだよ、わかるぅ?」

6 :
[ユニバーサルシャフト導入時の車体側カップジョイント対応表]

●ノーマルのギヤデフ
 ユニバーサル用カップジョイント(OP790)
●ボールデフ
 ユニバーサル用ボールデフカップジョイント(OP806)
●ワンウェイ
 TB-01強化フロントワンウェイ用カップジョイント(OP590)
 TRF415フロントワンウェイ軽量カップジョイント(OP704)
 のどちらか

※補足:TT-01Rにワンウェイ、ボールデフを搭載するときの注意点

Rはドッグボーンが無印TT-01から変更になってます(軟骨→タミヤ汎用39mmシャフト)
OPのフロントワンウェイ、ボールデフ同梱のカップジョイントは無印の軟骨用サイズになっているので
ワンウェイ、ボールデフ本体以外に上記カップジョイントが必要になります。
要は無印TT-01にユニバーサルシャフトを入れるときと同じです。
逆を言えば、01Rのギアデフ仕様にユニバを入れる際は「ユニバーサル用カップジョイント」は不要です。

7 :
[トレッドとホイールオフセット関係]

●標準仕様
 ・6mmハブとオフセット+2ホイールの組み合わせでトレッド184mm
 ・オプションのロングアクスルで使用するハブは10mm(標準+4mm)
  (エンツォーリのホイールオフセットは+4)

●グリップ仕様セットについて
 ・リヤはボディ幅より少し狭い位(188mm程度)
 ・フロントはコーナーの失速感を減らすため標準より少し狭く(180〜182mm程度)
 このあたり基準にすると良い結果が得やすい様です

●ドリフト仕様セットについて
 ツライチ感を出すためにフロントにもロングアクスルを使用し
 ホイールオフセットと合わせて190mm〜200mmを目指すと良いでしょう

※補足1
 RCのホイールオフセットは実車と異なり
 外側のリムより7mm内側にハブの当り面があるホイルをオフセット0とし
 ハブの当り面が内側リム方向へ移動した距離(mm)=+オフセット値となります

※補足2
 Rの金属アクスルのロング化はTG10リアロングホイールアクスル(SP808)を使用
 ロングアクスルのユニバ化については[他車種用 流用可能部品]を参照
 純正にこだわらなければ、ロングアクスルのユニバがトビークラフトやスクエアから出てます

8 :
[過去スレよりおすすめ標準セット]

270 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 08:25:13 ID:yl4zwOWa
TTはセット適当でもそこそこ走る車だし
基本セットは概ね過去スレでもでてるじゃん。

グリップでサーキット走るなら車高前後5mm、TRFなら前後#200-400、
CVAなら#800、前赤、後白、TRFなら3ツ穴、CVAなら2ツ穴。
リバウンド2mm、タイヤは夏はファイバーB系、冬はファイバーAを基本に
好みや状況によって1段ずつ変える。
インナーは砂や小石が多い場所ならソフトで、ハイグリップ路面になる程硬めに。
できればアッパーアームは調整式をやめてノーマルに。調整式は初心者にはオススメしない。

D仕様でグリップ走行する時の注意点としては、調整式アッパーでキャンバーをネガティブで
タイヤが片減りしない様に、片巻きしない様にすることと
デフはアンチウェアを入れる事になっているが、セラミックグリスなどでスルスルにしてやること。
ふらつく様ならAWをごく少量入れるなど調整。

Rの取説ダウンロードしてDと比較するとわかるけど
デフのグリスと調整式アッパーのバックル長が違う事がわかると思う。
TTでmm単位でセッティングしてもガタや剛性低くてフニュフニュだから、
あんまり効果ないよ。

9 :
[たまに覗いてみたい関連スレ] ※下のほうは過疎り具合が激しくなりがちです(笑)

TT01 貧乏チューンを語ろう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1207395342/

【防砂】TT-01→ラリー仕様にするスレ【ラリブロ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124753983/
★初心者TT-01情報★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1176947207/

TT-01でフルカウンタードリしたいんだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1234600692/

TT-01を擬人化するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1260451189/

10 :
[TT-01にIFSシリーズ対応の低ノーズボディ装着]

以下のパーツを組み、ダンパー高を下げることによって対応できます。
 ・TT-01 Type-E A9部品(ギアカバー) 2個
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(フロント)(OP1059)
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(リア)(OP1060)
 ・Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(OP1000)
  ※車高設定によってはCVAスーパーミニ、TRFダンパーのままでも可

-----

[TT-01ショート仕様] ※ホイールベースは251mmです

無印TT-01の場合はリヤサスアーム&アッパーアームを裏返し
ダンパー下側の取り付けには調整用B16部品と3*18mm段付きビスを使う
(初期ロットでは不可 オイルダンパー時はOP.488が必須)

TT-01R&Dの場合は同様にサスアームとアッパーアームを裏返し
ダンパー上部の取り付けに使うB11部品を省略する
(無印と違いピローボールはそのまま使用可能)

11 :
[他車種用 流用可能部品]

 ・TGS A部品(SP1011) (強化アップライト、ダンパーステー兼ギアカバー)
 ・TGS P部品(SP1040) (↑専用サスボール)
   形状は旧型だけれども、単純な強度はType-Eのより強いので好みにより使用
   また、A部品に入っているダンパーステー兼ギアカバーも使用可能
   (タミグラの規定でも「A部品」の単位で使用が認可されています)
 ・TGS C部品(SP1012) (強化軟骨)
   TT軟骨よりもドッグボーンのシャフトが抜けにくい
 ・TG10ユニバーサルシャフトロングホイールアクスル(OP410)
   純正唯一のロングアクスルタイプのユニバ
 ・TB-01強化フロントワンウェイユニット(OP507)
   内容はTTワンウェイと同等品だが同梱カップジョイントがタミヤ標準サイズなので
   ユニバや鉄骨化してるならTTワンウェイより700円程度安価
 ・F201ハイスピードギヤセット(OP552)
   OP665のスパーよりさらにハイギア化できる(対応ピニオンはギア比表参照)
   軸内径が大きいので真鍮パイプ(φ6×φ5)でスペーサーを作り
   バスタブとの干渉部を削る、という加工が必要
   (同じ方法でTB系スパーが使えると思われるが、メリット(少ないので割愛)

※ほか「今から買うのはアレだけど、余っているなら使ってもいい」的な古いもの
 ・TB-01、Evo、Evo2のデフユニット(ボールデフ、ワンウェイ、軽量リングギアなど)
 ・TB-01、TL-01のユニバ(OP409、418)
 ・4WDフロントワンウェイユニット(OP200)

12 :
※お願い
TT-01は、初心者向けのマシンでもあり、
初心者のヘンテコ質問も多々あると思います。
ファン層を広める意味でも、初心者に対しては、
経験豊富なお兄様方の優しいレスをおながい (*´Д`*)

※初心者のみなさんへ
大概のトラブルなどは「調べる」ことで解決できる可能性があります。
書き込む前にまず調べてみましょう。 (例:TT-01 ドリフト)
どうしても解決できないときは、内容を詳しくお願いね。
「どのOPパーツを入れたらいいの?」って時は>>2を参照。必要最低限なOPパーツが載ってます。

13 :
以上、ここまでテンプレ

14 :
>>1 乙です!
テンプレすげー事になってるなw

15 :
>>1
乙です
天候不純で週末はインドアサキーットかな…

16 :
>>14
でもこれ以上改変も追加も必要ないテンプレになってるw

17 :
次スレ立ってないから気軽に始めたらテンプレえらい目に遭ったw

18 :
テンプレに最近(?)出た
『ロングユニバーサルアクスル』の件は載らない?
ってか、いらないものなの?

19 :
そんなものがなぜ必要だ?

20 :
>>19
なぜって!?そりゃあお前…

21 :
良く走るね☆キラッ

22 :
TTは人の多い土日のサーキットで大活躍だな
なんたっていくら魚雷されてもちゃんとメカを守ってくれるからな
メカ破壊率NO.1のF1に魚雷されてもあの構造のシャーシだからきっちりガード!
これがTA06や417だったらアウトだぜw

23 :
頑丈だしブツけてもセッティング変わらんしな

24 :
きちんと組めば、侮り難いジツリキだと思うけどね

25 :
その通りだろうけどあんまり持ち上げるようなもんでもない
普通だ普通
ただ誰がやっても普通が出るからスゴイんだけどな
極稀にとんでもないのがいて変に神格化されちゃうのがタミヤの入門車の恐ろしさだけど

26 :
フロントの駆動抜いて楽しんでるんだけど、サスってどうセッティングしたらいいのかな?

27 :
結局、TTには高級なブラシレスセットよりも、普通のブラシ付きが良いらしい
バッテリーもニッケル水素が重さ等でバランスが取れて良かったですよ
俺的勝手インプレッションでした

28 :
まあ積載設定が古典的だからな。いまどきの軽すぎるバッテリーだとバランス的には
さらに昔(TA04とか)のがいいし。

29 :
ドリフトスペックのタイプSと無印ドリフトするならどっちがいい?

30 :
TT-01Eで塩ビ管ドリフトしてんだけど
やっぱドリフトは難しいな(´・ω・`)
ドリフト続かねぇ……
あと関係ないけど
父が昔走らせてたって言うF102もらた……

31 :
ラジコン初心者(初購入)にこの購入ブランをススメても大丈夫ですか?
TT-01R TYPE-E
フタバ3pl サーボ・アンプセット
バッテリー 充電器
ドリフトタイヤ ホイール
ボディー
他にあるようでしたら教えていただけると幸いです。

32 :
ダンパーもなしにドリタイヤとか意味ないぞ
ドリ前提なら最初っからDにしとけ
プロポもミドルクラスから入って悪いとは思わんけど難しいんじゃないか
てかプロポだけ指定であと充電器だのタイヤだのって
内容わからんからなんとも言えんのだが

33 :
>>32
R仕様って書いてあるから大丈夫でしょ、Dのアッパーアームは初心者には地雷だし
>>31
同じく、初購入の初心者に3PLは無駄に難しい
この趣味が続くならステップアップすれば良いだけなので最初は簡単なプロポで
最初しばらくは1台なんだからメモリー機能とか必要ないし、細かい設定は難しく感じるし必要ない
超初心者スレにも話題で出てたが、初心者はRCは走らせる度に消耗部品代でお金がかかる事を知らない
シャーシに必須オプさえ付いていれば装備は最低限でOK、初期投資を抑えながら楽しさを覚えてもらう事が先決
楽しくなってくれれば台数も増えるし設定も理解できるようになる、それからプロポを換えるべき
3PL予算は急速充電器とバッテリー本数に費やすべき

34 :
Rは可変アッパーだが

35 :
>>34
あ、ホンマやね
訂正ありがと

36 :
ちなみに可変アッパーで初心者がつまづくとこで
ターンバックルがどういうものか知らない場合がある
それで店に文句言いに行くのはどうかと思うが
タミヤも取説に書いとけよって思った…文句言われる方の身にもなれよ

37 :
流石に暑くてパワーダウンとヒートプロテクトが頻繁に起きる、そこでタイプE何だけどポン付け出来るファン付きのヒートシンクってある?
あるなら教えて欲しい!
無いならみんなのやってる上手い付け方、オススメの品を教えて下さい!

38 :
ずいぶん前に、イーグルのファンつきヒートシンクをType−Eのモーターカバーくりぬいてはめるってのを見たおぼえが。
これだったかな。
ttp://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/393.jpg

39 :
つうかモーターカバーはずせば大概のものはつくはずじゃなイカ。

40 :
>>31です。
>>32-36助言ありがとう。
プロポについてはレスを参考に購入者と相談しながら決めなおしていこうとおもいます。

41 :
>37
品薄でなかなか手に入らないんだが
アンスマンレーシングのクラッシュってモーターがスゴイ
熱で困ってるのなら試す価値はある
540並に安価だし

42 :
>>37です、皆さんありがとうです。
モーターカバーは外してアルミのヒートシンクを付けてるけど、ファン付きのTTと比べて失速が頻繁におきるんでファンを付けたいんですけど、どうも付けてる人達のを見るとアッパーデッキをかなりカットして付けてるんで剛性と見栄えが悪いって感じで…
後、センターシャフトのカップの辺もきをつけないとダメそうなんで、TTのタイプEの専用があればと…
みんなはどうしてます?
もしかしてアンプにファンを付けるだけでも違うとか?

43 :
ヒートシンクがあれば、少し離してファン付けても役立つよ
一体型ではなく、アンプとモーターに風が当たるようにアッパー辺りに立てて付けるのもあり

44 :
>流石に暑くてパワーダウンとヒートプロテクトが頻繁に起きる
ギア比があっていないとか、駆動が重いとか一度チェックしてみた方がいいな
普通は安いアンプでも頻繁に起こる事じゃないと思うよ

45 :
俺もあまりにモーター温度上がるのが気になったから、スイッチ付ける場所にファン付けてみた
バスタブの横少し削って、風通る様にしたら、結構温度下がったよ
冬も付けっぱなしで良いかな?

46 :
リフェバッテリーでタミヤのブラシレス(センサーレス)使う場合、
アルミヒートシンクなしで問題なく使えるターン数ってどのくらいまで?

47 :
ちと気になったんだがフロントワンウェイとセンターワンウェイの差ってどんな感じ?
しっかしTT-01はモデルチェンジしないねぇ…

48 :
マイナーチェンジがあっただけ素晴らしい事じゃん

49 :
タイプEのマイナーチェンジはすごいと思うが?
問題点を改修してるしね、最近はギヤのマイナーチェンジ?があったしな、
あのユニバは少し考えものだけど・・・

50 :
ユニバのことはもう許してやれよ

51 :
意外とスパーギヤカバーのベアリングの押さえの箇所も手直しされてた!
最近スペアパーツで買って気付いたわ。

52 :
フロントとセンターの差?
パーツの信頼性だな
後者はほぼスクエアのみだし
高額な上に壊れたからって買いに行ってそうそうあるもんでもない

53 :
ドリフトでの感覚な話だけど
アクセルオフに対してスパッと駆動が切れるのがフロントワンウェイのみでマッタリと駆動が切れるのがセンターワンウェイのみって感じだった気がする
多分センターワンウェイはドラシャのところでフリーになるけどギヤデフは機能してたからなんだろうけど

54 :
フロントワンウェイは、それ自体がデフも兼ねるので、コーナー時アウト側前輪はフリーとなり、全く駆動力がかからない。
センターワンウェイは、デフを別に持つので、コーナリング中も両方の前輪に駆動力がかかる。

55 :
ワンウェイで駆動切ってるんだけどな

56 :
教えていただけると助かるのですが
BMWZ4のグッドスマイルセットはボディセットはないのでしょうか。
調べても見つからないのでもしかしてキット限定?

57 :
ボディセットはありません、キットかフルセットです
ただしGSRから1/10用ステッカーが発売されていますので、別途ご購入下さい

58 :
初音ミクボディはXBかキットのみでアフターでも扱ってません
タミヤスペアボディBMWZ4とGSRの初音ミク09ver.ステッカーでリヤウイングが違うぐらいのほぼ同じものが出来るはずです

59 :
つうかキット買ってしまえ。シャーシごと刷新してもバチは当たらん車体だw

60 :
>>57>>58
レスありがとうございます。
キットを購入します。
張るのを間違えた場合の補修部品はでますよね・・・・・
出ないとかないですよね・・・・

61 :
出てないかもしんないな
間違えるの怖かったらXBの完成ボディとか…これも手に入るか怪しいけど
…間違えないよう頑張れ!w

62 :
カスタマーで注文すればすべてそろう。
たまに欠品してるから確認。
リヤウイングはスープラと同じようだ。
ただどこに貼るのかわからないから、XBかキットを買うことになるだろう。
オクで中古という手もあるが・・・

63 :
>>53-54
なるほどねぇ〜
センターつくろ
バスタブが反転するマイナーチェンジ…くるわけないよなぁ……

64 :
俺は強化シャーシ出してくれたら満足だけどな!

65 :
随分前だが強化シャーシは存在したとか聞いたことはある
ワークスが使ってたとかなんとか

66 :
まあ、シャーシが堅くなったらTTの美点であるいい加減さ(ガタが安定に影響しない車体の鈍さ)が悪い方向に働いて泥沼化するのは目に見えてる。

67 :
ある程度のしなりやガタがイージーな操縦性を生み出してるんだね
新車の頃から盛大にガタがあるけど、誰も気にしない

68 :
そう思いたいけど実際はどうなんだろね
硬いのも欲しいは欲しい
どっちがどうでなく選択肢は多い方がいいしね

69 :
硬さかどうかは知らないけど、3Rのカーボンにしたら安定感が無くなったよ

70 :
3RのTT-01ミニはプッシュアンダーが凄かったな〜

71 :
なにかと評判が悪いイーグルだけど、ツーリングコンバーションは
良い感じで走る、レースとかは出たことがないが、ドリフトセッティングにして
遊ぶのにも良い感じです。
ドリフトコンバーションは、ステアリング切れ角が異常にないので
ドリフトとうたってはいるけど、実際はコントロールが難しい・・・つか無理。
どちらも、もう1台組めるくらい部品が余るが見た目は良い

72 :
でもさ、あれだけやるなら別にTTじゃなくても良いと…
おやこんな時間に来客らしい

73 :
なんかテキトーなハイエンドシャフト車用意して
「コンバージョンとか社外パーツ組み合わせて作ったTT01カスタムだよ!」
って騙せないか試してみようかな
ベルトコンバージョンだよ!
で騙せたら今すぐ詐欺師になれそうだw

74 :
それはそれでおもしろそうだ。
( ´∀`)

75 :
TTはダート適性もあるって聞いたから、ブロックタイヤ・車高アップ・AWで目張りの
簡易ダート仕様を作ってみたんだけど、ほんとによく走るね
スポチュン+19Tでもちゃんとスライドしてくれるし、
AWがちゃんと仕事してくれてるのか、ギアを噛む気配も全然ないし
仕事帰りにまったり走りたい時にも調度いいスピードレンジだし、ラジコン勧誘用に誰かに貸し出してみようかなあ

76 :
いらんパーツとボロボロのシャーシで一台でっちあげ
…るにはびみょーに少しパーツが足りん!

77 :
ボディー観賞用に1台作るか…バスタブがねぇゃ
(・ω・`;))))

78 :
>>76
そして不足パーツを買うと、一つのランナーに色々尽いてくるので
結局余ってたパーツがまた丸ごと余るという・・・

79 :
足りないのはP6辺りか?

80 :
>>75
TTはバランス良いよね。なんでタミヤはRaなんか作ったのか・・

81 :
DFシャーシの減価償却の為じゃねえの?

82 :
まぁ小難しい言葉を覚えたら、使ってみたいって気持ちは、分からなくもないが…
この場合、償却であって減価償却ではないぞ

83 :
>>82
それも正しいが、真実はリサイクルと在庫処分

84 :
>>82
噛み付いて間違うとかアホすぎるな

85 :
TT-01のライバルはどいつだ?
カモーン(°Д°)

86 :
魚籠のブルーレイかった?

87 :
誤爆っ
すまぬ

88 :
>>85
HPIのドリフト出来てよく投売りされてる名前忘れたアレ?

89 :
あーE10だった、すまん

90 :
あれはライバルでは無いだろ、すでに存在自体が消えてるし
必須オプションを専用品とも言えるサイズや形状にした事が間違ってた
長い物には巻かれろと言うが、一般的な他社パーツのポン付け流用などを考慮した方が生き残れる
オプションやパーツが専用品って、よほど安くないと流行らない
意地になって自社カテゴリーを創設し続けるヨコモも、いい加減に気が付けよ
>>85
TT-01のライバルはTT-01だ、数あるTT-01の中で一番になるのだ

91 :
TTって細かいところに手が届いてるからそこもいいとこだね
フロントのボディポストをバンパー側に付けれるからTAシリーズとボディが共用できるし
角型バッテリ対応だし、TRF用のアンプ載せる台座もポン付けできる
感動したわ

92 :
正直、他車に流用の利かない徹底した入門車種ってなると、タミヤ並の販売網がないと成り立たないって側面もあるんよなー。
個人的にはE10は車自体はTTと較べていろいろ洗練されてるし、面白いネタもあったんだけど予備パーツ買うのが面倒(店舗に
いまいち見当たらない)ってのがあった。

93 :
SAKURA ZERO Sのパーツも見かけないなぁ…

94 :
E10は惜しかった
量販店で並べて売るとどうしてもTT01と比べられちゃうんだけどさ
たいがいが初心者だからパーツ供給とか関係ないのよ知らないから
で、なぜE10が不利なのかってタミヤは4割前後引いてあるけど
それ以外はがんばって2割引
定価でがんばってもそこでけっこう差がついちゃって
TT01に軍配が上がるって場面は何度も見たよ
E10が売れるのはよっぽどボディが気に入った場合のみ
仲間内じゃ後発の良いライバル車登場って結構盛り上がったんだけどなあ

95 :
タミヤだと新製品と同時に最低限のスペアが店頭に並ぶけど
E-10ってスペアの供給が数ヶ月遅れてたもんなぁ(´・ω・`)

96 :
hpiはボディーはカッコいいというか…8Cを出したときはよくぞ販売してくれましたって感じだった
しかし、いまだ買えず……
(・ω・`)

97 :
HPIのボディは結構ツボつくよな
ライトのリフレクターもポリカ製で付属してたりするし
リヤの絞り込み部分は別パーツで再現できるようにもしてたりする
ただし生産がまばらで目にした時に買っておかないと
次はもう買えなくなる可能性が高い(´・ω・`)

98 :
目にしたときは値段でちょっとなーってなって
次探す頃にはどっか消え去ってんだよな
キットしか見かけないし

99 :
HPIはなぁ…シャーシ自体カッコイイしボディのディフォルメも好きなんだけど、壊れた時が辛いっす
ところで01Eのパーツって、カーボン混入なの?艶が違うんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼