1read 100read
2011年11月1期34: 快速アクティー廃止で良い。東海道線自体が快速線 (919)
TOP カテ一覧 スレ一覧
快速アクティー廃止で良い。東海道線自体が快速線
- 1 :10/12/13 〜 最終レス :11/11/13
- 快速アクティー廃止でいいよ。東海道線そのものが快速線なんだから。
昔の急行東海も酷かったなぁ。新橋を通過するくらいで、後は今のアクティーばり。
それで急行料金とるから、繁忙期の一部をのぞくとガラガラだったよな。
簡単に1ボックス独占できて普通列車のグリーンより快適だったから、俺は愛用していた。
地味に茅ケ崎は止まらなかった
小田原箱そばのカレーは種類が豊富。
他の箱そばでカレー専用の厨房は他にないはず。
辻堂駅は駅の中に何かできないのかね
あの蕎麦屋以外に
東京直通下り(2010年12月4日以降)
東 京0520→静 岡0844 321M 373
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1742 327M
東 京1622→沼 津1840 329M
東 京1741→沼 津1956 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M
日中の東京発アクティー・普通発車時刻が1分繰り上がり。
03・13・23・33(ア)・43・53→02・12・22・32(ア)・42・52
- 2 :
- 結構前に品川で普通を抜く上りアクティーがあったよな
あれは感動した
- 3 :
- >>2
それよく見るけどコピペ?
- 4 :
- とりあえずアクティーは早川・根府川通過でいいよ。
- 5 :
- アクティーって名前がよくない。スピード感がない。
- 6 :
- 軽トラのようなネーミングだ。
- 7 :
- 川崎と戸塚は通過で良い
- 8 :
- 東北縦貫線開業後は常磐特快と統合して、熱海〜土浦間を乗り換えなしで
- 9 :
- 東海道線はダイ改ごとに低速化しているキガス('A`)
- 10 :
- >>7
新橋、川崎、戸塚、茅ヶ崎ぐらい通過しないとな
- 11 :
- >>10
そんだけ通過したら、急行料金は勿論徴収しないとな。
- 12 :
- >>10
戸塚は絶対必要
むしろ戸塚で東海道方面の湘南新宿ラインと接続するなら大船通過でも良いんじゃないか
あと、常磐線は取手以北が交流電化なんだが
- 13 :
- >>12
交直車なら走れる
- 14 :
- >>4
小田原始終着列車と接続してその代わりの停車だから
通過するなら代わりの普通が必要になる。
>>12
大船は絶対必要。
むしろ大船で横須賀方面の横須賀線と接続するなら戸塚通過でも良いんじゃないか。
- 15 :
- 廃止したところで毎時1本減便になるだけだよ。
- 16 :
- ここまでの議論をまとめると
新橋、川崎、大船、戸塚、茅ヶ崎が通過でアクティーは小田原止まり、小田原で先行熱海方面行き接続か
- 17 :
- こうなるとアクティーが熱海行きの現状は悪くないと思えてくるね。
早川と根府川は通過で国府津か小田原で快速と各停に分割したらいいかもよ。
付属編成がどっちについてるか忘れたけど東京寄りなら都合が良い。
でもなんか違った記憶があるw
- 18 :
- >>16
それはまとめといわない
- 19 :
- 先行する普通列車と停車駅が一つしか違わないのに律儀に緩急接続するのが理解できない
だったら廃止して普通列車にしたほうがいい
- 20 :
- >>17
東海道線の付属編成は東京寄りだよ
横須賀線のは付属編成は反対側だけど
- 21 :
- >>9
今月から東京〜藤沢で2分遅くなってる
停車駅は増えてないのに・・・
- 22 :
- 普電化できぬ事情があるんかいな
快速アクティー東京----211系
快速アクティー東京----E217系
快速アクティー東京----E231系
快速アクティー東京----E233系
快速アクティー小田原--211系
快速アクティー小田原--E217系
快速アクティー小田原--E231系
快速アクティー小田原--E233系
快速アクティー熱海----211系
快速アクティー熱海----E217系
快速アクティー熱海----E231系
快速アクティー熱海----E233系
- 23 :
- 快速カクティは215系運用終了で終わったと思っている。
むしろ特別快速が必要だと思うね。
湘南新宿の特別快速じゃなくて東京発でお願い><
- 24 :
- >>20
ありがとう。
- 25 :
- >>23
実質アクティーじゃないwww
東京 品川 横浜 藤沢 茅ヶ崎 平塚 国府津 小田原 熱海 伊東
これなら納得
- 26 :
- >>25
国府津止めるくらいなら川崎に停めたほうがいい
平塚〜小田原間はノンストップで
- 27 :
- 東京-熱海ノンストップくらいのやる気は見せて欲しい
- 28 :
- >>27
まあ、スーパービューですら無停車やってない時点でもうね…
- 29 :
- 東海道線を走らせれば大船までの通過駅は0
これを横須賀線経由にすれば通過駅が4となる
つまり横須賀線を経由させれば快速らしくなる
- 30 :
- >>1
じゃあ新快速を作らないと
- 31 :
- 富士山まったり眺めるなら、東名ハイウェイバスだろうけど
海まったり眺めたいなら東海道線のほうがいい
早朝の真鶴あたりの海から昇る太陽が最高にきれい
品川4:36とか5:10で下るとちょうどいい時間に通りかかる(はず)
- 32 :
- >>29
それにちょっと関連するけど湘南新宿ラインの東海道線側の快速こそ要らなくない?
東京発着の東海道線と停車駅を揃えるという名目は武蔵小杉ができた時点で
無くなったことだし、西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚にも停車でいい。
その代わり特別快速を快速にデノミして増発すべきだ。
それなら快速アクティーとの整合性も取れる。
- 33 :
- >>32
おっしゃる通り
追い抜きもしないしそもそも種別がややこしいしな
それか、湘南新宿は全部横浜羽沢経由にするのもアリかと…
横浜から新宿に行けなくなるけどwww そこはもう東横線にお任せして…
- 34 :
- >>32
東海道線側から見ると
横須賀線内各駅停車では所要時間が増えて
品川乗換えと変わらなくなってしまう
- 35 :
- もう快速アクティー設定当初の停車駅がいいだろ
東京 新橋 品川 川崎 横浜 大船 藤沢
茅ケ崎 平塚 国府津 小田原 真鶴 湯河原 熱海
神奈川3駅には停車しなくていい 日中人いないんだし
- 36 :
- >>32
現行ダイヤはアクティーの下り続行は戸塚時点で湘新快速だからそれを特快化するとなると結構湘新をいじらないといけないな
むしろ現行ダイヤでは横浜時点で下りアクティーの3分後に下り湘新快速が、下り特別快速の3分後に下り普通が続行しているから、この順序を入れ替えて大船で接続させたらどうだろう
大船での接続をきちんと取れば茅ヶ崎通過で快速の速達化も可能になるしアクティーと湘新快速は大船で接続を取るから戸塚も通過にできるかも(川崎以東から戸塚へ行けない問題があるが
- 37 :
- 大船以北が電車特定区間なのを考慮すれば戸塚は通過させたいところだけど、
横須賀線と方向別ホームだからなぁ。実際逗子発の湘新に戸塚で乗換えて
池袋方面に帰る人もいるし。
そもそも1hに1本しかない快速が必要かという話だよね。アクティーを狙って
東京駅から乗っている人は聞いたことないしね。停車駅を見て『なんだ普通と同じじゃん』
というのが率直な感想。茅ヶ崎以遠まで乗る人はそうそういないから。
- 38 :
- 少ない上に覚えにくいダイヤだから狙いようが無いよね。
- 39 :
- >>37
東海道線は東京〜平塚間は利用客がかなり多いけど、平塚から西は利用客が激減してしまう。
小田原とか熱海ですら利用者がそこまで多くないから平塚以東は通過しにくいよ。
- 40 :
- 新快速のように1時間4本走る
もちろん貨物線走行で
- 41 :
- もう快速機能は湘新直通に譲ったらどう?東海道線内は平塚以東通過は難しいみたいだし。
湘新の東海道直通に愛称をつけて、停車駅もグッと絞り込む。これを熱海延伸恒常化と同時に実施。
その上で戸塚で東海道線の普通と必ず接続させる。今は湘新の方が遠慮した速度で走っているけど、
湘新を本線格に格上げしてしまう。スレタイにもあるように東海道線自体が快速線だから、
東海道東京発着便に通過駅が無くても構わないはず。
- 42 :
- 国府津、早川、根府川は通過でいいよ
誰が利用するんだよ
- 43 :
- 辻堂には数年以内に止まるのでは?
- 44 :
- 横浜通過、というか貨物線経由で
- 45 :
- 戸塚で東海道線方面の湘南新宿ラインの快速と東海道線の普通とを
連絡必須にしたらかなり便利だね。
横須賀線無視になるけど横須賀線にも独自に快速走らせればいい。
- 46 :
- >>43
辻堂も停まると思う。今でも通過時に60kmくらいでタラタラ通過している。
停めてもダイヤをいじらないでやっていけるスジなんじゃないかなぁ?
>>45
一応横須賀線は短距離電車扱いだから、遅くても文句ないでしょう。
むしろ近郊運賃で優遇されているのだし。まあ京急の存在も大きいけど。
- 47 :
- >>45
それもいいが大船で東海道線快速と湘新高崎線普通、湘新特快と東海道線普通を緩急接続させるのも一案かと せっかく大船は東海道だけで2面4線あるんだし
戸塚で湘新宇都宮線と東海道普通を接続させるのを組み合わせればかなり便利かと
- 48 :
- JR東日本がそういう乗客本位のダイヤを組める会社だったら
どんなによかっただろう?
- 49 :
- 特快(アクティー、縦貫線開通後はアクティーラビット、アクティーアーバン(どちらも仮称))
運行区間
東京〜沼津・静岡(現状は熱海以西10両)
黒磯〜静岡(縦貫線完成後に希望)
前橋〜熱海・沼津(縦貫線完成後に希望、籠原以北10両)
東海道線内停車駅
東京・(新橋★)・品川・川崎・横浜・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原・真鶴〜静岡
(★)…モノレール延伸後に停車
湘新特快
運行区間:前橋〜熱海・沼津(籠原以北10両)
新宿以南の停車駅:新宿・渋谷・大崎・武蔵小杉・横浜・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原・真鶴〜沼津
通勤特快(東京方面のみ、縦貫線開通後の熱海方面の朝は特快と同じ)
運行区間
東京〜沼津・静岡(現状は熱海以西10両)
黒磯〜静岡(縦貫線完成後に希望)
前橋〜熱海・沼津(縦貫線完成後に希望、籠原以北10両)
東海道線内停車駅
東京・新橋・品川・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原〜静岡
快速
東京〜熱海・伊東・沼津
宇都宮・高崎〜熱海・伊東・沼津(縦貫線完成後)
東京・新橋・品川・川崎・横浜・戸塚・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原以西各駅
できれば来宮〜富士をJR東へ移管、熱海〜沼津を15両化、黒磯・前橋〜静岡SUICAグリーン使用可がいい。
- 50 :
- 御殿場線の処遇は?
- 51 :
- 小田急の相模大野〜小田原区間内6R赤丸急行(座間3駅+厚木通過)や
ホーム有効長の理由だけで足柄5駅を通過運転する本厚木〜小田原区間内10R急行の方が
アクティよりマシに見えるとは・・・
- 52 :
- 偽快速とでも名付ければいいよ。今やアクティーが停まらない駅の方が価値があるわけで、
『快速アクティー通過駅』と辻堂は宣伝するといいよ。
だけど冗談抜きで普電化した方がいいよ。小田原から普通に乗ると国府津でアクティーを待つのがある。
それなら全部普電にして、東京⇔平塚は東京発着便を6本/hにすればいい。10分毎に来るようにね。
- 53 :
- 遅いから要らない、じゃなくて速くすることも考えないと。
- 54 :
- >>53
全部普通にして最終の東京行と同じ所要時間で走ってくれるといいと思う
下手に通過しても不便になるだけだし
それで不満なら一部列車を平塚より西で快速運転するとか
- 55 :
- 高崎線も宇都宮線も快速は必要ない。
- 56 :
- 停車駅多すぎだから、絞れるところは絞って
東京〜稲沢〜安治川口でおk
- 57 :
- 宇都宮線の快速は必要だよ。
あれこそ快速の名前に相応しい。
だけど本数が少なくJR東日本お得意の気まぐれダイヤだから使いにくい。
その分当たると嬉しいけどねw
毎時二本くらいのパターンダイヤにしてくれたらいいのになあ。
- 58 :
- 現状ダイヤだと横浜を特快の2分後に出る東京発普通を、大船まで逃がして緩急接続できないだろうか
戸塚でも構わん
- 59 :
- 快速アクティーは215系が撤退した時に廃止すべきだったと思う。
>>57
元々宇都宮線の快速は昔の急行や新特急の代替だったからな。
- 60 :
- 沼津行きこんなに減ったんだ・・。
この間大船〜沼津まで乗ったが熱海まで結構お客さんが乗ってて、しかも
自分と一緒に熱海から3両編成の浜松行きに乗り換えるお客が多くて驚いた。
結構使う人いるのになぁ。編成が短いから混んで大変。
大船は快速停めた方がいい。上り電車に乗ってたら辻堂、藤沢から大船駅で
横須賀線に向かう人が多かった。22時50分発の通勤快速を重宝してたのに
まさかの廃止。
横浜駅から下りに乗る時、結構な確立で湘南新宿の東海道直通と同着する。
しかも湘南新宿が先発。あきらかに東京口の方が混んでるのに・・。
速度も以前よりも更に遅い気が・・・。冷遇の極みなり。
- 61 :
- 湘南新宿は、東急の米櫃からお米を奪い取る大事な手段なので優遇します。
東海道線は、京急が京浜東北線でも勝てるくらい緩いので放置しています。
JR東が今参考にしているのは、西のアーバンネットなんじゃないかな。
私鉄潰しは容赦ないでしょう。この先も。
- 62 :
- 準快速カクティー
- 63 :
- >>61
正直そのアーバンネットも廃れたけどね
- 64 :
- 遭難新宿
特別快速熱海延長はほとんど実現しなかった
悪茶改めアクワ 東京ー伊東間特別快速化する
閑散時の温泉特急減便でよい
- 65 :
- 特快を熱海延長しても、先行の熱海行きを小田原で切れるとかできないから、あまりメリット無いのでしょう。
個人的にはすごく熱海まで延ばしてほしいけど。今は特快で小田原まで行っても、
その先まで行くには途中平塚で抜いてきた熱海行きを待つからね。
- 66 :
- ・競争相手がいないこと(停車駅減らす・速度アップの必要なし)
・伊豆方面へは特急料金が必要な踊り子へ誘導する目的もあるため(運転区間延長の必要なし・
沼津方面は他社のことなので知りません)
以上のことから
悪茶と特快は現状のままいじる予定は御座いません。
by しR束日本
- 67 :
- 国府津の御殿場線乗換客は多いの?
- 68 :
- [東海道御殿場線]
[ 山 北 ]
- 69 :
- アクティーは必要。
3分でも5分でも速いほうがいい
- 70 :
- 利用者の多い駅だけ停車でOK
- 71 :
- 小田原−平塚間通過
以遠各停でいいよもう
- 72 :
- 国府津は通過でよさげ
- 73 :
- 国府津にアクティ・特快を停めるのは時間の無駄。
もはや柿や梅しか乗ってこないし。
- 74 :
- スレチだが、東北縦貫線が完成したら
沼津行きはどうなるだろう?
廃止か?減便か?
小田原〜沼津折り返し(全て東車両)とかやったりして。
- 75 :
- あの対面椅子に何故こだわるんだかわかんね。 真ん中に立ち人が落ちるのが目に見えてる。
空調付きの貨車でいいよ、あの状態なら。
- 76 :
- 国府津駅は廃止でいいよもう
誰が使うんだよこんな駅
- 77 :
- 国府津駅は御殿場線乗換で必要な駅。
一部東海道〜御殿場線直通電車があり、
ここで降りないと御殿場線へ連れて行かれる可能性もあるし。
- 78 :
- 東京〜大船は利用者数の多い田町、蒲田を普通が通過するぐらい
通過駅が多いし
藤沢、茅ヶ崎、平塚は停まらないと誰が乗るのかということになるので
中央線ホリ快並に休日のみ走ればいいと思う
- 79 :
- 湘新特快 小田原−国府津−平塚−茅ヶ崎−藤沢−武蔵小杉−大崎−渋谷−新宿−
アクティ 熱海−湯河原−真鶴−小田原−平塚−茅ヶ崎−藤沢−大船−横浜−川崎−品川−東京
(新橋駅は平日のみの停車となります。休日は山手線と京浜東北線をご利用ください)
踊り子も減ったしこれが一番スッキリする
- 80 :
- 冬の発売は12月31日までだよ 買い忘れないでね 青春18きっぷ
- 81 :
- >>74
馬鹿みたいな熱海止めをやめればいい
伊東か沼津まで直通
それには熱海〜沼津の東への移管が必要か
- 82 :
- >>35
日中人いないんだし
神奈川県には日本人と中国人は常にいるだろ。
- 83 :
- 79
日中の新橋は
京浜東北線が通過するんだが
- 84 :
- 日中も湘南ライナーを出したらいい
- 85 :
- 停車駅の数より本数自体少ないのが問題。今の停車駅+辻堂でもいいから毎時2本はほしい
- 86 :
- 東海道線のスピードを今より上げて、電車の全部を快速と呼ぶことにすればOK。
東海道線自体が快速線だという意識を植え付けるのです。
- 87 :
- 東海道線と京浜東北線が別路線だから、実質快速運転の東海道線が普通になるわけだね。
その点は横須賀、東北、高崎線も同じ。
ところが複々線扱いの常磐、総武、中央は快速って呼ぶんだね。
関西地区の東海道山陽線はその点、関東の常磐、総武、中央各線と同じ考えだね。
- 88 :
- アクティは確かに要らないね
完全なるー列車
- 89 :
- 普通列車に格下げするか、停車駅を削減してもっと速くするかどちらかにしてほしい。
現在の停車駅は中途半端すぎて、停車駅にも恩恵があまりない。
- 90 :
- >>85
辻堂が停車駅になったら
平塚行がアクティーを名乗れて大増発!
- 91 :
- >>87
今は並行区間が東京〜横浜だけだけど
縦貫線が開通したら京浜東北線全区間に拡大するわけだし
増してや常磐線にも直通したら
快速線と言わざるを得ないだろう。
その時アクティは廃止か、
特別快速化か(笑)
- 92 :
- >>1
>東海道線自体が快速線
>>86
>電車の全部を快速と呼ぶことにすればOK
個人的には東北縦貫線開業に合わせて、今の東海道線・宇都宮線・京浜東北線を、
総武線快速・各駅停車や関西の東海道線のように、名前も同じ路線の快速線・緩行線と
いう呼び方にしてしまったら…なんて妄想する。
それで戸籍上の名前を生かして「東海道・東北線」。
現行→改定後
・東海道線快速アクティー→東海道・東北線特別快速
・東海道線普通→東海道・東北線快速
・京浜東北・根岸線各駅停車→東海道・東北線普通(各駅停車)根岸線直通
・京浜東北・根岸線快速→東海道・東北線区間快速
その他も種別変更が必要なら行なう。
高崎線や常磐線、湘南新宿ライン直通はその旨案内する。
同一ホームで乗り換えられるよう、快速線と各駅停車の方向別配線工事にも取り組む。
以上妄想でした。
- 93 :
- なんか同じような事が書かれている。
>方向別
東海道側の快速停車駅だと川崎ぐらいかな?
快速通過駅にホームを設置すれば他でも可能だけどね。
東北方面だと浦和が考えられるけど、それが出来るのなら
昇進と快速線を方向別にしてくれとなるかもしれない。
- 94 :
- >>92
確かに普段何気なく使ってるけど、「京浜東北線」 って変な呼び名だね。
あと、将来東北縦貫が完成したら、浜松町にホーム作れば東海道、東北、高崎、常磐方面からの
羽田空港方面のアクセスが便利になっていいと思う。
東京モノレールはすでにJR傘下なので増収にもなる。
- 95 :
- >>94
浜松町にはスペースがない。貨物線廃止後に新幹線も線路移動したが、あの時当然浜松町駅の東海道線ホームを作ると思ったが。
- 96 :
- >>93
該当区間のうち上野、東京、新橋は京浜東北線と山手線が方向別配線なので、
確かにやる意味がある駅は川崎以外にはそんなにないかもね。
>>94
モノレールはいちおう新橋に来る計画があるので、浜松町の重要性は
低くなりそうかもしれないですよ。
まあE231でも「近郊型タイプ」と「通勤型タイプ」の2つがあるものの
列車と電車が一元化されてきている現代からすると
「京浜東北線」って列車というか汽車と電車が分離していた時代の
残り香がする不思議な名称だね。
方向別配線工事は金と時間がかかるし、私の92の妄想は
おぃ京浜東北線なくなったのかぁ?え?鶴見にはどの電車のるんだ?
東海道東北線??なんだおこれおふじこふじこ
みたいに一般人に混乱をもたらすのであくまで妄想なんだが、
どうも趣味的には名称をすっきりさせたくて(笑)
- 97 :
- >>27
昔、あまぎ1号が横浜を出たら小田原、熱海通過していた。
- 98 :
- >>88
ーは必要
- 99 :
- とりあえず、休日に大船で先行を追い越すのは止めてもらいたい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧