1read 100read
2011年11月1期43: 武蔵野線スレッドPart.44 (771) TOP カテ一覧 スレ一覧

武蔵野線スレッドPart.44


1 :11/10/15 〜 最終レス :11/11/13
前スレ
武蔵野線スレッドPart.43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314107146/
10両化議論、快速議論は過去スレ参照のこと。
関連スレ。運用関係はこちらへ。
武蔵野線 運用スレ[M1]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301991647/

2 :
いちおつ
りんかい線が西船橋まで延長してくれればいいのに

3 :
山手線E231系の新4ドア車配給に貢献した、元トウB27編成のミツ復帰に伴い、
恐らく転属してくるであろう、ミツC516編成。
ミツC516編成のケヨM74編成(?)化に伴い、とうとう武蔵野線メルヘン205系も、離脱開始か!?
いよいよ、ケヨM62〜65編成の動向に注目。

4 :
京葉線直通止まると、西船のホームの方面が逆転すんの、やめてほしいなあ

5 :
りんかい線乗り入れなら新木場〜二俣まで複々線化だな

6 :
府中本町発
りんかい線経由川越行きが出来るわけ?

7 :
メルヘン205は205の最終グループだよな
山手転属車のほうが古いし酷使されて痛んでないのかな
VVVF化改造したからMOTTAINAIなのか?

8 :
>>4
東京・南船橋方面から折り返すの9・10番しか出来ないんだよ。

9 :
武蔵野線内は規制なしだった。本当に強くなったな。

10 :
京葉線との直通運転再開なう

11 :
荒川の防風堤が出来てからは武蔵野線の遅延理由は京葉線のみ。
直通運転は必要がないだろう。需要もない。
西船橋で乗り換えれば済むだけの話だ。

12 :
埼玉()

13 :
大雨でも止まらなくなったよな?

14 :
>>11
武蔵野東線の人間はそうだろうな。自分もそうだけど。

15 :
今日の昼下がり、武蔵野西線の駅が同業者ばっかで焦った。で、聞いてみたらどうやら203配給との事だったようで。

16 :
>>7
川崎重工平成3年製造。
その後、さらにコストダウンした平成5年に901系(209系)が
登場なんだよな。

17 :
今日ブルーの183系が来た後
赤白の検査車両が走ってたぞ
E何とかって言うやつ

18 :
本数少ないし名ばかり快速だし東京直通する意味薄いと思うんだけどな
どう考えたって総武線や東京メトロでも使う方が便利だし
海浜幕張行きのほうが余程需要はあるんじゃなかろうか

19 :
>>7
ケヨ11・12のクハとかサハとか、
武蔵野線用の古いのと差し替えて使えば良かったのにな
まあ検査期限の都合とかいろいろあるんだろうけど

20 :
蘇我まで行けばいいじゃん
通勤快速で

21 :
>>18
ほう
新浦安も舞浜も新木場も無視ですか?

22 :
西船の分断運転。内線が京葉線(南船橋・東京方面)外線が武蔵野線(新松戸・南浦和方面)出来ないものか
でも京葉側から11番線には入れそうにないしな。今の線路配置だと難しいのかな。
9番線 府中本町方面
10番線 南船橋方面
11番線 東京方面
12番線 府中本町方面
にして法典方向から交互に9番線12番線に入線して同一ホームで乗り換えられないものかね。

23 :
今回、最新型電車E233系を武蔵野線に投入し、輸送の安定性をさらに向上させるとともに、
情報案内装置による運行情報やニュース等の提供、各種車内設備の改良によるサービス改善を行います。
この電車は、中央快速線、京浜東北線、京葉線と同様のE233系で、車両の特徴は次のとおりです。
○ 優先席を含む車両端の荷棚、吊手高さの変更、優先席エリアの明確化のほか、床面高さを低くし
てホームとの段差を縮小するなど人にやさしい車両とします。
○ WiMAX を活用した情報案内装置を各ドア上に設置して、運行情報やニュース等を表示します。
○ 拡幅車体の採用により、混雑緩和を図ります。
○ 電気機器や保安装置など主要機器を二重系化し、車両故障による輸送障害の低減を図ります。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20111006.pdf

24 :
>>23
一瞬焦ったぞw
新車はねえべなw

25 :
地域名表示になってますます分かりやすい
埼玉県民と千葉県民の利用形態の差が出るな

26 :
>>22
そもそも東京方から11番線に入れないのでまず不可能。
さらに運転整理の都合で南船橋からきて東京に行ったりその逆もあり、
落ち着くまでは現状でも9番線から東京行が出たり10番線から南船橋方面が出ることもある。
なので南船橋・東京方面と府中本町行がそれぞれ同じホームであるほうがまだマシ。
不便なのはわかるがその対面乗り換えが考えられるくらい遅れが回復してるなら、もう直通運転再開する頃合い。

27 :
そういや総武線・京葉線接続新線とかいう計画あったな
これ出来たら武蔵野線の東京行きなくなりそう

28 :
>>23 百点満点中 2点
埼京線スレにも書き込んだだろw
次はもっと上手な嘘をつきましょうw

29 :
西船橋で分断というより武蔵野線からは全部、南船橋〜海浜幕張に流して、
東京方面は西船橋発着で京葉線の10両で運転すればいいと思う
あの区間8両だと少しキツイくらい混んでるし

30 :
東京駅直通だから意味がある。
だから混雑するのだが、増結しようにもホーム延ばせない駅がある。
延ばせない駅リストに、東京方面の直通需要ありまくりの三郷が
入っているから、系統分断による長編成化も難しく、もうどうにもならない。

31 :
>>18
西船橋で乗り換えるべき必然性がない需要はなるべく乗り換えさせないのが得策と見る
ただでさえ乗り換え客が一日中一杯いるのに
18シーズンの大垣や浜松や豊橋みたいな民族大移動を増やしてどうする
武蔵野線から京葉線へ行く人は直通運転で西船橋をスルーしてもらって
乗ってた電車が京葉線内行きたい方向と違ったら南船橋か市川塩浜で乗り換えてもらうと

32 :
>>30
もし西船橋の配線が弄れて対面乗換え出来るようになるならだけど、
東京駅直通自体は対した意味は持たないよ。放射上の路線と違って武蔵野線だし
実際、東京方面の京葉線区間で一番混むの新木場・舞浜〜西船橋で東京〜新木場はそんなに乗ってないし
西船で降りる人も結構いるから分断して10両にしてくれたほうが有意義。

33 :
東北なんとか線出来たら常磐線直通しろ

34 :
>>32
結構降りるとは言え、ピーク時に降りようとするなら、
あまり奥入ると「すみませーん降りまーす」無しでは降りられなくなるよ。
そんくらい直通客はいる。
遅延して普段以上に混んでたときだったけど、
遂に新木場まで降りられなくて学校遅刻したことあるw

35 :
新松戸平日18〜21時までで、東京直通より南船橋乗換えで到着が早い電車
18時43分海浜幕張行きだけ。
よく使う19時台なんか東京直通が2本しかない。
二俣新町駅の横に南船橋方向の線路あるのにあそこにホームは無理なのかな?
カーブがきついからかな、ホームできると京葉線上りの連絡格段に上がると思うんだが・・。

36 :
東京行き快速は
区間快速に改めたほうがいいと思うけどなあ

37 :
>>36
京葉線内は武蔵野快速じゃん

38 :
風が吹けばすぐに止まっていた
あの頃は・・・

39 :
駅が水没すればしばらく止まっていた
あの頃は・・・

40 :
風で止まるようになったのは最近だ
昔はどんなに風が吹こうとも
103が爆音立てて走ってた

41 :
>>36
むしろ快速である必要性が無い

42 :
日本の技術はすごいな
テロ朝

43 :
>>40
武蔵野線に限らず、最近はすぐ止めちゃうからな。
昔は頑張って行ける所まで動いてくれたのに、何年か前に雪で動けなく
なったのと、羽越線の脱線で守りに入っちゃったね。
人命かかわっているから仕方ないか・・・

44 :
台風が来ると木が倒れて止まるからな
どこに木があるのかと

45 :
倒木は新松戸〜新八柱〜東松戸でやけに多いな

46 :
>>35
西船橋への支線の狭間に二俣新町を置いてる構造が開業以来ずっと疑問
東京方でも蘇我方でもどっちでもいいから本線との合流直後に置けばよかったのに
できれば路盤が合流したところに駅を置いて線路の合流は駅の出口に

47 :
あの頃は・・・。
ハー!

48 :
南越谷行きが多かった
あの頃は・・・

49 :
あの頃は6両でも座れたし201が爆走するし東所沢とか端っこに屋根なかったし貨物は面白かったしいい時代でした
でも秋津の面倒くささが変わらないのはおかしいと思います

50 :
>>49
201系は車番はクハ201−11
モハ201−19や17の番号は今でも覚えてる。

51 :
あの頃は南浦和、南越谷、三郷、新松戸、新八柱、西船橋停車の大宮発房総方面臨時快速なんてのがあったな

52 :

あの頃は貨物が異常に長かったな
通過するのにえらい時間かかってた
40両はざら

53 :
カナリヤ色やウグイス色の混色編成の電車が走ってたあの頃が懐かしいな。
前面部に「武蔵野線」というステッカーが貼ってあった。
国鉄からJRに変わる直前頃まで走ってたかね。

54 :
>53
写真ないですか・・・・?

55 :
>>54
googleの画像検索ってのがあるんだから、もっと活用しようぜ
「武蔵野線 混色」だけでそこそこ画像出てくるよ

56 :

なつかしいな
ライトが1灯のままのって相当古いわw
ttp://konshoku.fc2web.com/101/101-1000/image/009.jpg

57 :
武蔵野線の三角関係→西船橋×蘇我方面×東京方面
フタマタ掛けてますね^^:
スルーされる二俣新町は武蔵野線に対する皮肉かと思えるw
武蔵野線「デルタにしとけば良かった・・・」

58 :
いま、新八柱で流動調査と称して改札を一個潰してる。
よくあること?

59 :
>>58
よくないこと。

60 :
扉の上の停車駅案内を見ると
立  川
西立川
東中神
中  神
昭  島
  ・
  ・
  ・
ポカーン

61 :
中央線スレが罵り合いになってるのでこっちに書くが、
西国分寺中央下りホームにできたカフェ、コーヒーとホットドック各150円と駅ナカにしては破格。
JR系がやってるぽいが、ベックスとは味が違う気がする。
ウェスタン調のお姉さんや店内もいい感じ。
逆に考えると、ベックスは復活しないって事かも?

62 :
>>61
中央線高架下開発の為の子会社とプロントとの協業みたいね
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20110915/20110915_info02.pdf

63 :
あの頃は(ハー!)
和田アキ子かよw

64 :
>>61
武蔵野線スレだから書くが
ホームのジュース屋邪魔だから撤去しろ
通行の邪魔

65 :
>>62
ここに店が出来たら
快速はあきらめたな
西国が出来たときは2ホーム4面で
快速が止まる予定だったんだ
今でも工事跡が残っている
中村屋が立ち退きを拒否したため
下りが実現できず中止になった

66 :
ホームのジュース屋ってどこ?

67 :
床屋のならび辺り?

68 :
>>66
武蔵野線ホームにあるじゃん

69 :

119 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:29.96 ID:VcHWFzoh0
◆ 東京都23区 2011年(〜2/28)の各区内の刑法犯認知件数 ◆
     引っ  侵入  車上  車  バイク  チャリ .粗暴   全   昼間+夜間
    たくり  窃盗  狙い  盗   盗   .盗   犯   刑法犯 人口(千人)
足立    23   64  .131  .29  .159   410   53   1,623  1,162
江戸川  15   72  .155  .11   60   492   52   1,570  1,189
新宿     .7   34   34   2   14   226   85   1,458  1,074
世田谷  24   73   42   8   43   535   43   1,350  1,556
練馬    21   44   70   3   48   508   30   1,212  1,174
豊島    11   36   35   0   15   285   50   1,176   612
大田    13   54   47   0   57   391   41   1,140  1,321
板橋    10   53   52   1   35   368   23   1,020   964
渋谷     .3   30   20   0    .4   190   37   1,015   742
江東     .7   15   38   4   31   259   25    926   912
葛飾    13   44   46   5   61   261   39    898   768
杉並     .7   39   38   4   17   300   29    811   962
港       .6   36   25   0    .6   118   61    768  1,095
北      13   26   42   1   48   245   29    710   638
中野     .9   44   37   1   18   268   27    705   596
台東     .9   17   30   0   10   181   35    660   467
品川     .2   17   25   1   20   144   32    580   850

70 :
千代田   .3    .6   17   0    .1    .53   50    596   895
墨田     .7   30   33   2   31   167   38    563   494
中央     .5   23   35   1   10    .66   24    494   746
荒川     .6   13   14   1   17   140   16    430   375
目黒     .4   36   17   2    .9   126   13    419   520
文京     .4   11    .6   0    .3    :94   11    284   526

71 :

駅ナカと言うより
ホームナカ
レベルやん

72 :
>>65
ここに店があったらそもそも複々線化出来ないね
やっぱ諦めたのかな

73 :
中央線はなんで下の線路を使わないの?
馬鹿じゃないの?

74 :
>>73
下の線路使ったら負担した高架化事業費返してもらうよ? by自治体

75 :
>>74
各駅用なら本数も少なく
影響はあるまい

76 :
>>75
三鷹以西がなぜ複々線化できなかったかを考えれば、
上下使った緩急分離はありえないだろうね。
下があずさ・かいじだけならまだありそうだが。

77 :
>>76
中央線なんか
複々線にしても西荻とか止まっている時点で終わってるけどな

78 :
はい

79 :
今日の昼間に京急っぽい列車が牽引されていったんだが、なんだったんだ?

80 :
武蔵野南線旅客化が無理ならば、新たに引けばいいじゃない
府中本町〜新百合ヶ丘〜新たまプラーザ〜新横浜〜新鶴見〜新海ほたる〜西船橋

81 :
来春のダイヤ改正で高尾発着のむさしの号ができるらしいね

82 :
>>79
下りなら流鉄だね。
運用を調べてる時にカメラを持った方から聞いたから間違いない。
>>81
そんな話あったかなぁ…。
とりあえず今度聞いてみよう。

83 :
>>81
なんで大月にしないのか?
河口号廃止できるのに

84 :
>>79
流鉄5000系の甲種

85 :
東京駅京葉地下ホームの発メロが好きだが
武蔵野の場合、日中は即切りが多いな。
深夜帯は1コーラスやるのが多いね。

86 :
東京〜西国分寺を武蔵野線で通勤してる人いる?

87 :
>>86
普通の会社(交通費支給しないブラックは別として)がそんなのを認めると思うか?
一応付け加えるが、中央線経由の定期では、振替輸送でもない限り、武蔵野線での迂回は出来ないぞ。

88 :
>>82
ついでに、蘇我まで延長されるのかどうかも聞いてきて呉。

89 :
武蔵野線は駅間が遠いので、路線事態が快速だね。

90 :
>>86 いたらそいつは馬鹿だな

91 :
>>80
>新海ほたる
東京湾のど真ん中なんか誰が使うんだよ

92 :
M35車内放送故障。
放送無しは静かでよいな。

93 :
>>91
海ほたるに駅を作り、五井、木更津方面からのバスと簡単に接続するようにすれば、少しは利用があるかも

94 :
見た感じ、もう全駅で出発時機表示器の設置と配線が完了しているっぽいんだけど、Wikipedia情報だと稼働開始が来年2月と随分先だよね。
他に時間のかかる作業って何かあるの?

95 :
>>89
そんな事言ったら田舎路線のほとんどが快速じゃねえかw
駅間長くても95kmじゃダメだな。
というか武蔵野線の線路状態は酷過ぎるのでこれ以上出すと脱線しそうだが
急カーブでもないのに何なんだあの揺れは・・・(新松戸-新八柱)

96 :
電車がきますの文字が点滅する奴?

97 :
>>95
確かにあの区間は何か酷いよな
でもあれと同じぐらい揺れるのに110kmで爆走する外房線の大網~茂原も中々に凄いぜ
特急乗ってても凄い揺れるしw

98 :
>>95 武蔵野線はあれでも高規格路線として建設されたんだよな 一応。 

99 :
789 :名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:16:56.02 ID:zY3Tzexg0
噂だがどうやら武蔵野線にE233系が導入されることになったそうだ。
武蔵野線で活躍した205系や209系では仕様が大幅異なることがあり乗務員訓練のコストがかかるほかメンテナンスで整備の扱いが違う。
そのため老朽化に合わせて京葉線に走るE233系と共通化させることにより大幅な車両統一によるコスト削減が出来ることになったため今回導入することになった。
緊急時には京葉線の蘇我までそのまま走ることが出来るようにし、運行にかかる無駄を低減させる。
今回導入されるE233系は同じ5000番台だが、京葉線で言う4・5号車が省かれる構成になる。
そのため6M2Tの構成となる予定だ。
導入される編成数は8両×45編成。
新津製作所で製作予定である。
これにより205系、209系は一掃される。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧