1read 100read
2011年11月1期9: 【生物】カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明 (299) TOP カテ一覧 スレ一覧

【生物】カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明


1 :11/10/07 〜 最終レス :11/11/08
カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明
2011.10.3 15:02 [生物]
カラスの生態に関する研究を続けている宇都宮大農学部の杉田昭栄教授(動物形態学)らの
グループが、餌を使った実験でカラスが数を認識できることを解明したことが3日、分かった。
同日までに動物行動学の国際誌に掲載された。
杉田教授によると、カラスの数の認識力を解明したのは世界初で、
「数について人間と同じような思考を持っている可能性がある」と指摘している。
実験はハシブトガラス8羽で実施。
縦2.5メートル、横2.5メートル、高さ1.9メートルのケージ内に同じ容器を2つ用意し、
ふたに同じ模様のマーク2個と5個を描いた。
5個の方だけに餌を入れてふたを破って食べられるようにし、餌の取得率が70%を超えるまで訓練した。
この条件でマークについて(1)場所を一定にしない(2)異なる図形にする(3)総面積を均等にする
−の3種類で20パターンずつ実験。マークの形、面積、位置などで判断していないことを裏付けた。
___________
▽記事引用元 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111003/scn11100315030003-n1.htm
実験で、マークの数が多い方を選ぶカラス(宇都宮大農学部の杉田昭栄教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111003/scn11100315030003-p1.jpg
(動画)47NEWS
カラスは数が分かります Crows can recognize numbers
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_5411/
*ご依頼いただきました。

2 :
セシウムでも数えてもらえよw
あぁそうか大杉で

3 :
脳味噌なんて人間の100分の1もなさそうなのにどういう仕組みになってるんだろう

4 :
人間だって脳の使ってる部分は10%以下だよ

5 :
たしかに街のカラスを見ると賢そうな顔をしてる
動き一つみても単に本能的に動物的な動きではなく人間と同じで不確定でソワソワしてるような動き。

6 :
たまにコーンヘッズみたいなカラスいるよね
あれ頭よさげ

7 :
カラスは朝鮮人より優れているのか

8 :
鴉の惑星

9 :
クルミを車使って割るんだから人間より頭いいだろ

10 :
数が分かるとか以上に頭が良い 人の顔を認識し判別する
それどころか表情を読み取るし鳥なのでその為の視力も良い

11 :
動物は本能だけで行動している、なんて学説が幅を利かせているが、
犬猫だって夢を見るし、カラスも多分見てるんじゃないかな
本能で夢を見るか? 人間と同じだよ

12 :
餌のにおいは?

13 :
数がわかったから何ができるの?
ぼくと同じで何もできないさ

14 :
由紀夫は数が判るのかな?

15 :
文字のようなものをこの鳥達が得たら・・・

16 :
カラスの巣って一体何処にあるの?
たまり場みたいな木の上見ても見えないし。

17 :
>>11
> 動物は本能だけで行動している、なんて学説が幅を利かせているが、
本当の学者の間、たとえば動物行動学会ではそんなことはないぞ
といっても昆虫まで行くとわからん

18 :
数年後、コンビニのレジ打ちが出来るようになる

19 :
猫と違ってカラスは喋れるからな
カラスの駅長さんがいないのが不思議

20 :
カラスは知能が高いからしてはいけない
by緑豆

21 :
通勤途中に民家の塀の上にカラスが居て
逃げないから頭をひっぱたこうとしたら流石に逃げられた。

22 :
ゆとりより賢かったらどうしよう

23 :
数が数えられるというのの経験的な、非実験的な証言はいっぱいあったよな
>>21
なにやってんだww

24 :
インコとかもちっこい脳みそなのにペラペラ喋るしな
鳥の脳はすごい効率いいんかな

25 :
>>1
童謡によれば、カラスは7つまでしか数えられないって聞くが。

26 :
>>19
轢死死体の処理とか得意なんだから、居てもいいよな。

27 :
>>24
空中を高速で移動するから
何か効率的なメカニズムがあるのかもしれないね
空中で止まって考えるとか不可能だから

28 :
>>24
飛行中の運動制御とか、超高速の視覚処理なんかは、かなり特化した脳をつくって
そこで情報処理をやっているみたいだよ。

29 :
一週間前テレビで報道してたよ

30 :
意地悪した人の後をつけて、住んでいる家をつきとめ
捨ててある火のついたタバコを家におとされ火事になった
という話を前に聞いたが

31 :
カラスって転がってるシカの糞をシカの耳に詰めて遊んだり、滑り台降りたりして遊ぶんだよな。

32 :
>>14
社会性はカラスの方がありそうだよな。
光り物は同じぐらい集めてそう。

33 :
ついでに言うと鳥の親戚の恐竜も体の大きさの割に脳が小さくて
哺類より馬鹿だったと言われてるがそれもどうかわからんよな

34 :
>>11,>>17
共産主義者だよ。
動物はすべて条件反射で動く。人間もそうできる。という説を述べる団塊が多くいたね。
反射のことも脳生理学もまともな知識を持っていない連中だった。
奴らの勉強している本は、ところどころ太字で傍線が最初から入っている「弁証法」の本とかで、
内容もめちゃくちゃだったね。

35 :
カラスだけど質問ある?

36 :
ある時、私が散歩をしていると、カラスの群れが休憩している場所にさしかかった。
カラスは木の枝や公園の芝生でガヤガヤとしていたが、
私が彼らの間を通り抜けようとすると、突然彼らのざわめきがピタリと止まった。
緊張した空気の中、私が彼らの中を通り過ぎようとしている時、
私の近くの枝に止まっていたカラスがなぜか「カー」と声を漏らした。
カラスたち全ては「え?」とその声を発した方を無言で向き、
私もあまりの空気を読めないそのカラスの前で立ち止まってしまった。
そのカラスは私も含めたその「空気読めよ」の視線に耐えられずオロオロするばかり。
私がその場を離れると、
カラスたちはいっせいにその声を発したカラスの所に飛んでいき、
恐らく叱責なのだろうか、取り囲んでやたらとカァカァと鳴いていた。

37 :
カラスが一番自由で楽しそうだ。
と、常々思ってた。
人間が彼らより優れている点が
一つも思いつかない。

38 :
>>35
どうやって2chに書き込んでいるんですか?

39 :
>>38
iPhoneからだけど

40 :
>>34
一度だけ教会か集会みたいなの行ったことがあるけど、動物には魂(それか霊?)と自我が無くて、そういうものは人間だけが特別に持っている。
進化論教育は人間も動物と同じように魂も自我もない存在ですよと言うのを吹き込んで人間の動物化、退化、社会の荒廃を正当化するものだから、道徳教育にはマイナスだって言うのを聞いたわ。
それを聞いて少し納得したわ。宗教も共産も嫌いだけど。

41 :
カラスの勝手でしよ

42 :
>>1
>>杉田教授によると、カラスの数の認識力を解明したのは世界初で、
>>「数について人間と同じような思考を持っている可能性がある」と指摘している。
かなり前の記事で、カラスが数を数えられる実験はしていたと思うけど
ttp://homepage1.nifty.com/metatron/zone-8/%28KIN211%29-811.htm

43 :
>>42
読んだけど,その話では,出入りした人の顔を覚えて行動してる可能性を排除できてない

44 :
昔住んでたアパートの近くでカラスがクルマに轢かれた死骸を見たが、グロかったなー。
内蔵、とくに腸がビローンと1メートルほども長く飛び出していて
カラスくらいデカい鳥になると、内蔵もえらく立派なんだなと
ヘンに感心した覚えがある。
ちなみにその現場は見通しの悪いカーブで
速いスピードで車がやってきたために
逃げ遅れたのだろうと思った。

45 :

近くで見ると頭がスゲーデカイよな(´・ω・`)

46 :
内臓

47 :
頭はいいんだろうけど、嗅覚で判断してる可能性はないの?

48 :
あいつら、人の顔を区別できて、
自分に危害加えた人間にだけ復讐したりしてるからな
正直、その辺の鳥とはもうレベルが違う

49 :
カラスは理系>文系卒のお前らの負け

50 :
やたのからすってのもいたしね。昔からカラスは特別に頭いいって知ってたんだよね。

51 :
カラスいじめる様な事すると後から仕返しにくるってホントか?

52 :
これ、マーク2個と5個の対比なら
数を数えているというよりマークのなんとなく多い方を
認識しているだけだろ。数を「数えている」とはとても言えない。
5個と6個が区別できるならともかく。
せめて3個と4個でやってみて欲しい。

53 :
>>36
「助けて!」って鳴いてたりしてな

54 :
「数の概念」と「個数の大小の比較」はちがうのではないか?

55 :
英語もわかるよ!車見てc いやなんでもない。

56 :
5個と6個の違いは分かるんか? 100と101の違いはわかるんか?

57 :
数数えるのは鳥でもできるんか
理系の大学受かるかもな  もてかして

58 :
100と101は人間でもぱっとじゃわからんだろw

59 :
模様じゃないのか?
手のひらのような形をした「1」は、「1」と認識できるんだろうか。できない気がする

60 :
リュックの中にコンビニおにぎり入れて
放置してたら開けておにぎりだけ持っていかれた
人がリュックから離れる時を木の上から監視してやんの
ネトウヨよりまじで賢い。

61 :
指折り数えて

62 :
確かにカラスの「カァー」という鳴き声にもいろいろなパターンが
あって、間違いなく会話をしているんだと分かる。
誰かカラス語の翻訳をしてくれないかな?

63 :
カアリンガルでも作るか?w

64 :
あと先を予想しながら行動もしてる
人間でもやれない人が多いのに恐るべし
絶対鳥じゃねぇ。

65 :
カラスを嫌うんじゃあないよ、日本人なら。
黒を嫌う西欧文化が入るまでは、「カラスは神の使いで、縁起が良い」と古代から思われてきたのだ。
Jサッカーのシンボルだしな

66 :
人間でも3個以上は区別できない。アマゾンの部族の話。
http://stratospheric.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/post.html

67 :
はりさん風にカーっう
柴田風にカーつ
たぶん気合いいれてんだろう
カラスは人もみてるからね

68 :
そのうち「カラスの惑星」みたいな映画ができるな

69 :
わん!って鳴くカラスを見たことがある

70 :
数くらい余裕だろ
この前あいつら渋谷でショッピングしてたで。

71 :
人ってどの人だよ
一般人レベルなのか菅レベルなのか

72 :
数じゃなくて多い少ないの認識しか識別できねーよこの実験

73 :
未開の土人は
1個 2個 3個 いっぱい あと全部 いっぱい
4以上の数は数えられない カラスも同じ

74 :
鳥類馬鹿にしすぎだろ

75 :
じゃぁイルカや鯨と同じように保護しなくっちゃだろ?

76 :
カラスもクロウしてるんだなあ

77 :
熊は3までは分かるって話を聞いたことがある。
熊が川に入って鮭取ってる時にこっそりと
熊がすでに取った川辺に置いてある鮭を盗むと
残りが3つ以上だと取られたこと気づかないけど
3つ以下だと気づいて辺りを探しまわるらしい。

78 :

研究員を手玉にとって餌を引き出してんだよ。

79 :
多いか少ないかが分かるだけで数が分かってるとは言えないだろ。
2個と5個なら人間でも数えなくても分かるだろ。
実はカラスはフタを透視していた。

80 :
訓練しなくても餌場に「自分の分がありそうか」をカラスは判断できる。
低大学生は餌場の容量の判断ができないので、カラスのほうが賢い。

81 :
今10円玉を並べてみたんだが、パッと見て瞬間的に分かる数は7,8個が限界だな

82 :
>>44
鳥モツ

83 :
サイエンスに載った針金を曲げて餌を取るカラス 動画あり
http://www.sciencemag.org/site/feature/data/crow/

84 :
>>83
上から試してだめだから下から試してみて
その時たまたま曲がっただけで
意図して曲げたようには全く見えない
それでも凄いけど

85 :
本人だけじゃなくて、家や愛車に糞を撒く遠まわしな嫌がらせが出来るあたり
かなり知能が高いような気がする

86 :
カラスが数を数える話は大昔に英語の教科書か何かで読んだ。
麦畑に3人で入って2人が出ると、カラスはまだ1人残っていると思って
畑に降りない。
4人入って3人が出てもダメ。確か7人入って6人が出ると、全員出たと
思って畑に降りる…という話だった。
こういうソースなので本当かどうかは知らんが、ありそうな話か。

87 :
>>85
わざと相手に聞こえるようにウワサ話もしてるぞ。

88 :
>>60
ネトウヨとか言ってる奴はカラスに飯取られるような間抜けだと。( ..)φメモメモ

89 :
鳥類はみんな、とても賢いよ
【生物】ひよこが“足し算引き算” 計算本能示すと伊研究
ttp://unkar.org/r/scienceplus/1242958706
ひよこが“足し算引き算” 計算本能示すと伊研究
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201000228.html
人類文明が凋落したら次に頂点に立つのは恐らく鳥類
「鳥人大系」by 手塚治虫

90 :
>>66
数を数える必要を感じなかった文化ってすげーな。
大体1、大体2てwww

91 :
こないだ散歩してたらカラスが人間からソフトクリームを奪取する場面に遭遇した
上空から急接近して持ち手のコーンごと一瞬でかっぱらってったよw
ソフトクリーム取られた人は呆気にとられてたがさすがカラスやなと思った

92 :
>>91
京都の鴨川ではトビがそれやるよ。後ろから接近する。
ただし正確に狙い通りできるとは限らないので、
人間の手をひっかくだけに終わることも多い。(経験あり)

93 :
さすがにこのくらいのことできるだろ。たぶん他の動物でも訓練すればできるよ。
猫なんかの場合、動いてるものにすぐに飛びつく浅はかさが強いんで
訓練しないとダメだろうけどできると思う

94 :
つまり短絡的なところがあるってことがいいたかった。
でも訓練すればできるかもしれないんでやってみてほしい

95 :
夏にカラスがセミを捕まえるのを見た。
カラスは地上にいて、近くの木にとまっているセミを発見、
真下から音もなく飛び上がって見事キャッチ。
カラスはセミを一度地上に落とし、足で押さえておいて
嘴で羽をむしってから食っていた。

96 :
OOOOOOOOO

97 :
カラスは、人間の挨拶の意味がわかっている。
「オハヨウ」くらいは、挨拶する。

98 :
>>92 あ そうだ!自分が見たのもカラスじゃなくトビでした
記憶違いカキコすまソ
カラスってカワイイから好き。知的な何かがにじみ出てる感じはする。

99 :
こういうのもあったよな。
カラスは男女の顔識別 宇都宮大留学生の研究で解明
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101030105622.html
カラスは人間の男女を見分けることができる−。宇都宮大と東京農工大の連合大学院博士課程に在籍する
エチオピアの留学生ベザワークさん(32)=宇都宮市峰町=は、カラス2 件が人間の顔で性別を見分ける
認知能力に関する研究を行い、29日までにヨーロッパ動物行動学会で発表した。

100read 1read
1read 100read