1read 100read
2011年11月1期50: 【脳】遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度 各細胞ごとにゲノム(全遺伝情報)が異なっている (114) TOP カテ一覧 スレ一覧

【脳】遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度 各細胞ごとにゲノム(全遺伝情報)が異なっている


1 :11/10/31 〜 最終レス :11/11/07
遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度…初の実証
 人間の脳細胞では遺伝子組み換えが高頻度に起き、各細胞ごとにゲノム(全遺伝情報)が
異なっていることを英エディンバラ大学や理化学研究所などによる国際チームが発見した。
 人間の細胞で遺伝子が組み換わるのは免疫関連の細胞が知られているが、脳細胞でも組み
換えが起きていることを実証したのは初めて。2万数千個しかない人間の遺伝子を使って脳細胞
が記憶や思考といった複雑な活動をどうやってつかさどっているかを説明する成果で、英科学誌
ネイチャーに31日発表する。
 チームは、細胞内で動き回ることができる遺伝物質レトロトランスポゾンに着目。この物質の
影響で組み換わった遺伝子を検出する方法を開発、脳に関係のない病気で亡くなった人の
脳組織と血液を比較した。その結果、血液では組み換えはほとんど見つからなかったが、脳組
織では少なくともその100倍以上の頻度で組み換えが起きていた。
読売新聞 2011年10月31日08時46分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111030-OYT1T00865.htm
Somatic retrotransposition alters the genetic landscape of the human brain
J. Kenneth Baillie, Mark W. Barnett, Kyle R. Upton, Daniel J. Gerhardt, Todd A. Richmond,
Fioravante De Sapio, Paul Brennan, Patrizia Rizzu, Sarah Smith, Mark Fell, Richard T. Talbot,
Stefano Gustincich, Thomas C. Freeman, John S. Mattick, David A. Hume, Peter Heutink,
Piero Carninci, Jeffrey A. Jeddeloh & Geoffrey J. Faulkner
Nature (2011) doi:10.1038/nature10531
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10531.html
関連ニュース
【植物】トマトの形状を決定するレトロトランスポゾンによる遺伝子重複
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205592454/

2 :
2

3 :
>>2
今、ここに2さんが発見されたわけであります。
2とだけ書き込んで去っていったわけであります。

4 :
>>3
3さんも>>2とおなじく はげです。

5 :
DNAコンピュータとか言わないでよね

6 :
モバゲー

7 :
ありえーーん
ほんとだったらノーベル賞レベルの発見

8 :
これで突然変異など嘘だということがわかったわけです。

9 :
これが事実と認識・普及すればバイオの教科書の記述が変わんとちゃう?
一大 研究分野として、ドドドと研究者が参入するんじゃねぇか?
バイオインフォマチック屋さんと、脳科学者

10 :
利根川先生も脳関係で二度目のノーベル賞狙ってたよな

11 :
まれに低脳から秀才が生まれたり、その逆もまた然りが証明されたってことか…
おまえらにもチャンスがあるかもなw

12 :
IgHだけでもすげえのに・・・マジかー

13 :
遺伝子じゃなくてトランスポゾンの話じゃん。まあそれでもすごいけどさ。
神経細胞で抗体みたいに受容体遺伝子の組換えがおこってるっていう説を唱えてた日本人は昔いたけどね
てか利根川さんの弟子だったっけ?そのひと

14 :
理研の関与がどこまであるんだ?よく分からん

15 :
>>13
いや、脳細胞でレトロトランスポゾンが飛んでるってのは2009年あたりにNatureですでに報告されてるよ。

16 :
ラットで実証されてたことを人間でも確認しただけ

17 :
つまり形質獲得・・・
ルイセンコ大勝利なのか・・・?

18 :
遺伝子組み換えでない頭>>30

19 :
よくわからない
ラマルキズム的ななにか
ペンローズの脳や知性が量子力学的な把握をしてるってレベルの発想なの?

20 :
>2万数千個しかない人間の遺伝子を使って脳細胞が記憶や思考といった複雑な活動をどうやってつかさどっているかを説明する成果
別にそれを説明はしてないんじゃないのか
説明出来たのか? 記憶や思考の具体的な原理と詳細

21 :
気合いで進化できるってことですか

22 :
全く違います。サヨナラ

23 :
ミサカネットワーク?

24 :
>>17>>19
脳だけ組み変ったなら遺伝しないだろ。
それに努力によって特定の内容に組み変ったわけじゃないし。

25 :
考えすぎて遺伝子がこんがらがっちゃった (>ω<)

26 :
あっそうか、生殖細胞が変わってないってことか

27 :
生命維持のための構造はゴリラも人間もたいして変わらなくてもいいが
脳の思索の構造は早く変わらないとやっていけない

28 :
>>24
生殖細胞の遺伝子構成が変わらないと遺伝は無いよな
ただ、脳細胞の遺伝子組換えが生殖器にどう影響及ぼすかが気になる

29 :
天才のとらんすぽぞんとやらを飲んだら俺も頭良くなる?

30 :
この組み換え頻度がどの程度個体差があるのか気になるね

31 :
>>28
バカとはしないという淘汰圧力になるかも。
結果、脳細胞の遺伝子組み換えを効率的に行える遺伝形質が優勢になる。

32 :
          __
      ,, =::ニ,:::::===ミ、、
.     /ヾ:::::ミ;l、:::::_−-:::、::ヽ
     l:::`´    ``¨'''ーヾ:ミi
.    |:::l          l:::|
     |ミl 、,,,_    _,,, ゞl_   
    「;;lf::,= 。=ヽ f,= 。=ミヽl' !   
      | l; `二 7 l'' 二-´ | |   
     `l ヽ   !_ 」    /:|''   脳細胞でさえ環境に合わせて自ら遺伝子を組み替える・・・
      !::l  ,,_..二 ._、  ,l:::l    これが形質獲得なのです
      , l、!. :. ̄ ̄:. : : :lノ、    
    /l::ヽ`ヽ、::__::;;/'/;lヽ   
  ´:::::::!:::::`::::‐...-r:::''´:::/::::l:::::`

33 :
脳みそグチャグチャ、の語源はこのことだったのかも知れない。

34 :
遺伝子組み替え食品が安全って事ですか?

35 :
この内容、昔、利根川教授がノーベル賞受賞の際、言ってた事だ。
「次は、免疫機能の遺伝子組み換えの謎を解明し、で、脳の遺伝子組み換えを解明するつもり」

36 :
興味深いね
通常の細胞核内では染色体分ごとにDNAが特定の場所にアンカーされてる
組換えが生じてればアンカー位置も変わってるかも
一方死に近づくほどレトロポゾンが飛んでると言うこともあるかも

37 :
興味深い

38 :
興味深い

39 :
興味深い

40 :
興味深い

41 :
興味深い

42 :
興味深い

43 :
興味深い

44 :
興味深い

45 :
↑荒らし消えろ

46 :
興味深い

47 :
興味深い

48 :
興味深い

49 :
興味深い

50 :
興味深い

51 :
興味深い

52 :
興味深い

53 :
興味深い

54 :
興味深い

55 :
俺毛深い

56 :
興味深い

57 :
興味深い

58 :
獲得形質遺伝は正しかったな

59 :
興味深い

60 :
興味深い

61 :
興味深い

62 :
         __
      ,, =::ニ,:::::===ミ、、
.     /ヾ:::::ミ;l、:::::_−-:::、::ヽ
     l:::`´    ``¨'''ーヾ:ミi
.    |:::l          l:::|
     |ミl 、,,,_    _,,, ゞl_   メンデル=モーガン主義者らは矯正収容所の中で死ぬべきだ。
    「;;lf::,= 。=ヽ f,= 。=ミヽl' !   また、彼らはただ死んで終わるものではない。
      | l; `二 7 l'' 二-´ | |   真の科学者T.D.ルイセンコ様がその虚偽を暴露すべきものだ。
     `l ヽ   !_ 」    /:|''   彼等の支持者も同様だ。
      !::l  ,,_..二 ._、  ,l:::l    理由はブルジョア科学に跪拝する者は反革命的であるからだ。
      , l、!. :. ̄ ̄:. : : :lノ、    詳しい理由は「ルイセンコ学派の興亡」(メドヴェージェフ兄弟著)
    /l::ヽ`ヽ、::__::;;/'/;lヽ   等で熟知すべし。
  ´:::::::!:::::`::::‐...-r:::''´:::/::::l:::::`
トロフィム・デニソヴィッチ・ルイセンコ

63 :
興味深い

64 :
興味深い

65 :
興味深い

66 :
興味深い

67 :
興味深い

68 :
興味深い

69 :
興味深い

70 :
興味深い

71 :
興味深い

72 :
興味深い

73 :
興味深い

74 :
興味深い

75 :
興味深い

76 :
興味深い

77 :
興味深い

78 :
興味深い

79 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%A9

80 :
荒らしはキリスト教信者か何かなのか?
にしてもストレスで遺伝子が変化するなんて話もあったし、これが生殖にも影響するのかどうかで進化のメカニズムも多少の変更はありえるな

81 :
親の受けたストレスは、DNA配列の変化を伴わずに子供に遺伝
ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2011/110624/detail.html
これか。DNAの変化を伴わずに遺伝って意味が判らんな。

82 :
機能と相関も因果もないレトロポジションをカタログにしてNatureは甘すぎると思うが、原著はちゃんとしてるの?

83 :
これは、進化がありえるって事か?

84 :
そんなに遺伝子組み替えてガンにならないのかよw

85 :
>>82
原著読んでないし最近の事情は疎いけど、
1.英国はトランスポゾン好き
2.関連する研究者の多くがこういった何か変なこと起こってる感覚をもってる>やっぱりなー
3.細胞ごとにとあるから、一分子からPCRしたような新技術
辺りかな。現役の方フォローよろ

86 :
記憶をDNAに書き込んでいってるのだったら
死んでからでも記憶を取り出せるようになるかもなわけだな

87 :
日本語の文章おかしくないか?
単にトランスポゾンが移動して
遺伝子を破壊して病気になっただけだろ?
まるで遺伝子再構成がおきたかのような書き方で
最初ビビった

88 :
>>28
むしろ脳が遺伝形質から切り離されるかもしれない
つまり、脳は遺伝とは関係なく柔軟に姿を変えられる
遺伝形質はそれ以外(この例なら血液)の部分に
止まり、そこで遺伝子を多様化させる
つまり、人間(だけ?)の環境適応性は2柔構造になっていた
という結論に行き付く可能性が大きくなってきた
・脳:その個体における環境適応能力(その個体のみ)
・脳の一部と脳以外:その個体と子孫の環境適応能力(数世代に渡る)

89 :
>>88
意識が捉えるイメージによって環境をストレスに変換。それを身体に処理させようと、
結果なのか処理形態発動コードなのか知らんが遺伝子を書き換える選択をすると。
もちろんイメージは言語という枠組みによって生じるものだけど、
脳が扱う空間認識と言語。社会的存在でも家庭的存在でもいいが、
人間関係ぐらいのレベルでもストレスになるんだから、
そのストレスを解消しようとするなにか、と、脳細胞群に関係があってもおかしくはないな。
言ってることが、あんまり整理できてないが。とにかく、
ゲノムの書き換えをする主体はどのようなものか。の仮説を展開してる
Dr.A.HIGASHIのHP
思考実験による仮想生命科学(=物理的な意識の働き)
---生物の設計図を実現する実施設計(=観測者群の仕事)---
http://a-higashi.web.infoseek.co.jp/
東晃史(ひがしあきふみ)博士。
博士の本から等時概念習った zion-ad 字音 ジオン じおん twitter では zionadchat
反応ではなく積極的選択をしている場合、意志のようなものに意識(地図構成)は関係してくるだろう。

90 :
>>81
エピジェネティクス

91 :
>>11
子孫が残せればチャンスがあるだけで、生まれてしまった後に本人にはチャンスは無いだろ。

92 :
この遺伝子組み替えって良いものなの?
それとも病気の原因なの?

93 :
まったく唯物主義の連中ってのは
すべてのことを変化なしの因循姑息に陥らせようとするから
やつらにニューサイエンスは理解できない

94 :
ゆーぶつ主義の連中が進化を説明もできずに
偶然だー偶然だーと最も非科学的な言葉を使って
ごまかしてきました
こんどは病気のせいにして理解から遠ざけようとしています

95 :
脳細胞は甦るに書かれている三石厳のDNA記憶説が実証されたってこと?

96 :
児童虐待が連鎖するのは、単にミームのせいではない可能性があると言うことか。

97 :
今まで、放射線は神経系に影響が少ないって言われてたけど、
これがホントなら、脳もやられるってこと?

98 :
組み換えで脳の機能がどうなるのかわかってるの?

99 :
>>97
基本的に放射線被曝は白血病とかガンの話ばっかりだから
脳細胞も当然ダメージ受けるんじゃないの

100read 1read
1read 100read