2011年11月1期6: 【温暖化】南極パイン島氷河に29キロの亀裂 巨大氷山誕生の兆しか (80) TOP カテ一覧 スレ一覧

【温暖化】南極パイン島氷河に29キロの亀裂 巨大氷山誕生の兆しか


1 :11/11/06 〜 最終レス :11/11/08
南極氷河に29キロの亀裂 巨大氷山誕生の兆しか
http://www.asahi.com/science/update/1104/images/TKY201111040081.jpg
写真:南極のパイン島氷河に見つかった巨大な亀裂。幅は平均80メートル、
長さ29キロに及ぶ=10月26日撮影、NASA提供拡大南極のパイン島氷河に
見つかった巨大な亀裂。幅は平均80メートル、長さ29キロに及ぶ=10月26日
撮影、NASA提供
http://www.asahi.com/science/update/1104/images/TKY201111040080.jpg
写真:南極で見つかった巨大亀裂。長さは29キロに及ぶ=10月26日撮影、
NASA提供拡大南極で見つかった巨大亀裂。長さは29キロに及ぶ=10月26
日撮影、NASA提供
http://www.asahicom.jp/science/update/1104/images/t_TKY201111040092.jpg
図:巨大氷山発生兆候があるパイン島氷河拡大巨大氷山発生兆候があるパイン島氷河
 米航空宇宙局(NASA)が3日、南極のパイン島氷河に見つかった長さ29キロに及ぶ
亀裂の写真を公開した。亀裂は広がっており、年末以降、氷河から離れて巨大氷山が
誕生する見込みだという。
 10月14日に航空機で発見した。幅は平均で80メートルあった。分裂すると氷山になる
亀裂の外側部分は約880平方キロで、東京23区の約1.4倍に相当する。10月上旬
ごろから兆候が現れた。
 パイン島氷河では2001年にも巨大氷山が誕生している。亀裂について、研究チームは
「過去もあった自然現象によるもの」として、地球温暖化との関連は否定している。(ワシン
トン=行方史郎)
朝日新聞 2011年11月4日10時10分
http://www.asahi.com/science/update/1104/TKY201111040079.html
南極で氷床の割れ目拡大、巨大氷山の誕生間近か NASA
【11月4日 AFP】(図解追加)南極西部のパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)で、
氷床の割れ目が拡大しており、数か月以内に米ニューヨーク市(New York City)の面積に
相当する巨大氷山ができる可能性があると、米航空宇宙局(NASA)の「アイスブリッジ
(IceBridge)プロジェクト」が3日、警告した。
 割れ目は少なくとも長さ30キロ、深さ50メートルに達しており、1日に約2メートルずつ広がっ
ているという。このまま割れ目が広がり続ければ、最終的には面積880平方キロの氷山となる
可能性があるという。
AFP 2011年11月04日 15:33 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2838875/8027486
関連ニュース
【気象】南極大陸から豪州へ向かう巨大氷山、海流を妨げる恐れ ペンギンにも影響か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267183779/-100
【海洋】北極海の海氷、過去2番目の小ささに 温暖化影響/NSIDC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316396529/
【環境/地学/資源】北極の地図を描き直す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318784468/

2 :
まじか、うほ、も

3 :
きょうりゅうがいたら たまのりしこみたいね。

4 :
氷山空母にするには大きいな

5 :
>南極パイン島氷河に29キロの亀裂 巨大氷山誕生の兆しか
南極パイパンに29キロのと空目しますた><

6 :
>「過去もあった自然現象によるもの」として、地球温暖化との関連は否定
ああそうなんだ。
何故ニュースになるんだ

7 :
キュアパインの割れ目に関することなら大問題だ

8 :

>朝日新聞
氷にKYとでも書きにいくんか。

9 :
ハボック出撃す

10 :
氷山を砂漠地帯まで引っ張っていく
てな話を2、30年前はよく聴いたが
最近はそういう話無いのかな?

11 :
ビッグなう

12 :
Mr.スポック「おい、データ」
データ「あなたに呼び捨てされる覚えはありませんが」

13 :
パイパン島に見えた。

14 :
>幅は平均80メートル、長さ29キロに及ぶ
ほとんど針じゃね?

15 :
地磁気の乱れ、アフリカの三角地帯の地割れ、南極の地割れ。
さてさて・・・ 色々準備しなきゃな

16 :
>>14
それは氷河のサイズじゃないぞ

17 :
海面とか上昇するのかな。モルジブ大丈夫か。

18 :
引っ越して氷山をモルジブすれば解決
国土も広くなるだろ

19 :
砕氷船を返り討ちにする勢いだな

20 :
南極の氷でロックアイス売れば儲かりそうなのになんでどこのメーカーも売り出さないの?

21 :
>>20
たしかバブルの頃あったよ
酒のなかでピンピン 空気の弾ける音がしてた

22 :
いったいなにがはじまるんです?

23 :
南極の氷の下には熱帯雨林があると聞いたことがある

24 :
南極大陸の古地図の謎は未だに解明されてないね

25 :
>>21
あったねw1万年前の空気とかいって

26 :
ひょっとして地球が温暖化してるんじゃね?

27 :
>>24
巨大地底湖ならあるぞ
最近ボーリング調査が始まった
地下4kまで掘って太古より外界から隔絶された世界で生きてきた生命を捕らえる

28 :
あ、23ね

29 :
>>1
写真見ても大きさ分からない。横にセブンスター置いてくれないと。

30 :
>>29
http://www.uproda.net/down/uproda392532.jpg

31 :
デイアフタートゥモローか

32 :
これならB-52もらくらく着艦できる空母にできるな!

33 :
>>30
でけえ!!!

34 :
専門家の俺が颯爽と解説
南極大陸に降り積もる雪が氷河となって最終的に海岸で切離して氷山になる
なので、毎年降った雪のぶんはどっかで散発的に棚氷が割れてるので、特段めずらしいもんではない
今回のは、ちょっとデカイってだけ
温暖化云々は上記のバランスの収支が微妙にどっちに触れるかって程度
実際表層の海水の塩分濃度が微妙に低下しつづけてるっぽいので、
氷山溶け率は加速してるのは確かだが、あくまで僅かの差だから、
センセーショナルな喧伝に騙されるのも、
捏造だなんだと過剰に否定するのもよしましょう

35 :
>>30
10分間でこのレスがでるから2chは止められんわ

36 :
その氷山の底に首長竜のミイラとか閉じ込められてないのか?
漂流をして溶け始めれば、底を調査したら面白そうだけど。

37 :
すべて 溶けろよ!
温暖化して海抜が 50m上がるんだっけ?
みんな ば良いぜよ。

38 :
昔はインドネシアとエクアドルに極があって
南極は赤道にあったそうです
その軸が90度横転して南極は極になってしまったとか
横転する前の南極こそがムー大陸でした
その極が赤道に移り
その雪氷が一気に溶けたのがノアの大洪水

39 :
>>23
地下じゃないけど温泉が湧いてるところならある。

40 :
パイパンに割れ目と聞いて

41 :
>>27
ボストーク湖掘削なら貫通前に中止が決定した

42 :
>>38
ムー大陸はスンダランドじゃね?

43 :
>>30
明瞭なご回答ありがとうございます。
即効でふきだす行為を致しました。

44 :
>>42
アトランティスとエーゲ海にあった島とか言ってるのと同レベル
南米エクアドルのアンデス山脈や、インドネシアのブンチャック山には
今でも氷河が残っていますが、当時はどちらも極にありました
逆に今の北極や南極は赤道を通っており、シベリアや北アメリカ北部も中緯度で
カナダの泥炭の元になった植物もその頃に繁殖したものじゃないかと思われます

45 :
なんかものすごい勘違いした奴がいるようだが、磁極が動いても地軸は動きません。
太陽光が当たる量も変わりません。

46 :
地軸が動いたら?

47 :
>>44
おいおいスンダランドは実在したぞ
沈んだのはつい1.5〜1万年前だぞ

48 :
地軸がずれたって・・・
プレートテクトニクスも知らないのか?

49 :
なんかラノベと現実の違いが分からない妄想人がいるね

50 :
中国がーとか言ってる連中だろ

51 :


52 :
パイパンに見えたのは、2ちゃんスレを見てるというフィルターがかかってるから。
だと思いたい。

53 :
南半球は今は夏
夏に氷が溶けるのは当たり前

54 :
釣られないぞ

55 :
温暖化詐欺の連中がそろそろ騒ぎだす頃か

56 :
南極は・・・生きている!

57 :
パイパンと読んだやつ怒らないから手を上げなさいノシ

58 :
>>5
壮大だな

59 :
純情パイン?

60 :
これを丸ごと中東まで移動できれば莫大な真水資源になるんだけどね。
以前、そうした計画が技術面も含め何度も検討されていたのに・・・

61 :
>>60
ゴルゴ読みすぎ
漫画真に受けすぎ


62 :
金のある中東国は海水を真水化する装置持っているので必要ない
金のない中東国は水を買う金がない

63 :
>>60
コスト掛かりすぎる
ミネラルウォーター買った方が安い

64 :
>>61
80年代のまじめな科学雑誌にけっこう載ってるよ。
おまえこそマンガの読みすぎだろw

65 :
ゴルゴは北極の氷山だろ

66 :
がんばってオーストコリアさんに激突してくれ

67 :
>>10
淡水化の方が安くつく。

68 :
大自然雄大パイン

69 :
蒸留式淡水化プラントは余剰エネルギーの豊富な産油国じゃなきゃ事実上不可能だし、
イオン交換膜式にしても金満な産油国以外でも導入可能になったのは90年代になってから。
太陽光式は省エネだけど効率の面で全く論外・・・
石油と交換に真水を輸入するウォータータンカーとか油槽と水槽のあるタンカーなんて構想もあって、
当時は氷山を持ってくるって構想はけっこう現実味を帯びていたんだよ。
淡水化プラントの方が安いってのは、高性能の中空糸膜を大量生産可能にした日本企業の努力の賜物だね。

70 :
>氷山を持ってくる
気楽に言うけど風や海流、天候の影響が未知数なうえ、これまで誰も実験すらしていないプロジェクトを現実味あるとか
脳に花が咲いてるよ
これほど大きい物でなくても、氷山が航路に流されて艦船に激突したらどうすんだ?
タイタニックどころの騒ぎじゃないぞ
流石のロイズも予測不能で保険受けねーよ
阿呆か

71 :
パイパンに亀裂・・・

72 :
エイリアンVSプレデター

73 :
キムタクがアップはじめました

74 :
氷山なんて大きな物曳航すると、当然海洋法適用の範疇
安全に関して対策を施す余地があるのか?
曳航中に分裂する可能性は無い訳ない
それを予防するのに氷山全体を包むのか?
最低限の補強を入れるにしても、氷山本体にボーリングで凝固材注入はありえないから(無意味)外周に崩壊防止ケージを作るしかない
氷山は見える部分より水面下の方が大きい
そんな物をどうやって包むんだ?
安価に補強できる方法を言ってみろ
氷山運搬を現実的とか言ってる連中は漫画かムーの読み過ぎ
出来るならとっくに誰かがやってるっつーの

75 :
今、氷山って黒い炭の粉撒いて、溶かすんじゃなかったけ?
それは北極海の話だったかな?

76 :
そういやギアスで氷山船が出てたな

77 :
引っぱってきて米軍滑走路作ってやろうぜ

78 :
氷山を長距離移動させることは技術的に可能って、何十年も前に結論出てる。
技術的な枝葉末節や、海上保険や国際法上の問題とか、論文読めばわかるよ。
やらないのは、単に淡水化プラントの方が安くなったというだけの話。
全ての論文が電子化されているわけじゃないから知らないのも無理はないけど、
マンガやオカルトと結び付けちゃうのはどうかと思うね。

79 :
『神々の指紋』だったっけ?
ルネサンス以前イスラムの世界地図に、
氷に隠されているはずの南極の陸地線が記載されていた。
って話があって、南極が暖かった時代の未知の先史文明があったのでは?
なんて書いてあったよね。

80 :11/11/08
氷河きよし・・・

TOP カテ一覧 スレ一覧