2011年11月1期36: 木造校舎の思い出 (48)
TOP カテ一覧 スレ一覧
木造校舎の思い出
- 1 :08/12/26 〜 最終レス :11/11/13
- 木造校舎の小学校に入学してしばらく経ったある日、
理科室におじいちゃんの名前が柱に刻んであるのを発見。
その下に親父の名前、その下に長女、長男、次男の名前が。
末っ子の俺もこっそり刻んだが、今はもう無い。
- 2 :
- 1970年代前半、オレが小学校に上がった年、鉄筋校舎に改築中だった。
校庭には、プレハブが溢れていた。
幼稚園の年長のとき、来年上がる小学校の前を幼稚園バスで通過したとき、バスの運転手のおじさんから、
「お前が上がる小学校、ここ?」
と聞かれた。
そのときは、まだ木造だった。
- 3 :
- 木造校舎にゃチョウuルマがよく似合うぜ
- 4 :
- 給食は、コッペパン・脱脂粉・鯨の竜田揚げ。
- 5 :
- 木造校舎にはボトーソ便所だな
- 6 :
- 小学は木造2階立て。
掃除は雑巾がけだった。
上の階で雑巾絞るために汲んでおいたバケツ1杯の水をひっくり返し下の階に漏れてどしゃ降り状態になった。
それをもろに受けびしょ濡れになった。
- 7 :
- 入学して2ヶ月くらいで取り壊されたのでほとんど覚えてないが、トイレが男女一緒だったのは
たまったもんじゃなかった
- 8 :
- 校舎のデザインは、
@1960年代まで:木造
A1970〜1990年代前半:地味な鉄筋
B1990年代後半〜:派手な鉄筋
学校の怪談は、@が最高の立地条件だが、Aでも成り立つ。
Bでは、まず成り立たない。
「家庭のトイレに近い」ウォシュレットの付いた便所に、お化けが出るか。
南房総の漁村の小学校が、Bに新築していたが、周りが自然豊かなだけに、却って景色から浮いていた。
校長も、教育委員会の施設管理担当も、何故疑問を感じない!!
- 9 :
- 夏休みも半ばを過ぎたある夕方。
校庭の周囲には、夏草が繁茂し、生暖かい南風が、吹き抜けた。
校庭の隅には、便所がある。
当然、汲み取りだ。
こういうシチュエーションで、学校の怪談は、発生する。
と言う話を、現役の小学生に聞かせたら、
「ひょっとして、デパートに氷の柱がありませんでしたか」と言われた。
冷房が導入される前の、氷柱のことだ。
朝日新聞be「サザエさんを訪ねて」では、1952年の風物として紹介されている。
当時の小学生たちは、10年近く前に、定年を迎えている。
異論もあるかもしれないが、オレは現在の小学生よりも、この時代の小学生のほうが、幸せに思えてならない。
- 10 :
- 雨の日は校舎全体が暗かったなあ。
階段を歩くとギシギシと軋んで…
でも鉄筋校舎にはない味わいがあって好きだった。
安室小学校万歳!\(^-^)/
- 11 :
-
チョウuルマじゃ萌えねぇ、っちゃーの
- 12 :
- 古風でいいよ。
- 13 :
- >10
偶然見つけました。
僕も姫路市立安室小学校卒業で
1年生のときだけ木造校舎でした。
昭和49年生まれです。
階段を上がったところに恐竜の骨(のレプリカ?今、思えば)がありました。
黄金先生という珍しい名前の先生がいたこと、5〜6年生がバケツを持って
廊下に立たされていたことを記憶しています。
- 14 :
- まだ木造校舎ってあるのかい
- 15 :
- 中学一年だけ、超危険折り紙付きの木造校舎(伝説の壁につっかえ棒付き(笑))だった。
一番凄い思い出は、二階の教室だってのに、ある日突然床が抜けて大穴開いた事!!(笑)
あれには全員マジで大爆笑!
天井の吊り下げ照明の蛍光灯落ちてきて大爆発、てのも有った(笑)
階段はもうギシギシ音立ちまくりだったし。
すんげえオンボロだったけど、今となっては本当良い思い出。
あの頃に一度帰ってみたいなあ・・・遠い目(笑)
自分ら卒業の年中学分離で文武両道栄華誇ってたのが一気に没落(笑)、校内暴力沙汰頻発、生徒会会長校内で謎の死、つい最近は校内敷地でDQN卒業生による渇上げ人事件で全国ニュースと、gdgdに荒んだアホ中になって、OBとして寂しい限りっす。
@新潟市立坂井輪中学校
- 16 :
- 今は、考えられない
窓際なら、特に、こごえる
人間て、慣れなのかなあ
雨の日は暗くて寂しかったな
美術室、音楽室みたいな棟は
部屋が暗いから、美術が嫌いだった
というのもあるね
腕のモゲた石膏の人形が転がっていたりね
なぜあんなに暗〜い色合いなのだろう、と思う
ような誰かの静物画が何年も置かれていたり・・・
美術室は、もっと美しく明るければいいのに・・・
- 17 :
- >>8
でも洋式の洗浄便器って考えてみればお化けっぽくない?
手の出る便器みたいにお尻くすぐったりなんかして
- 18 :
- 今年丹波篠山を車で走ってた時、現役の木造小学校校舎を見つけた。
自分は木造校舎で学んだ経験がないので、見ただけでなんか感動したよ。
- 19 :
- 校舎にはそのときの教育理念が表れている
- 20 :
- 今だに木造校舎なんてあるの
田舎にはありそうだけど
- 21 :
- 私が卒業するまで木造校舎は健在でした。
小1〜4までの4年間を私は木造校舎で過ごしましたが、校舎内を素足で歩くと
気持ちいいんですよ。鉄筋の校舎よりもずっと気持ちいいので、小5になって鉄
筋校舎に移っても、わざわざ木造校舎に行って感触を楽しんでいました。
- 22 :
- >>10
うわ!
僕も
安室出身です。
70年生まれで
五年生まで木造校舎でした。
確かに
雨の日は暗くて
何とも言えない雰囲気でしたねぇ。
アカン
思い出したら涙出てきた…
- 23 :
- >>21
そうそう。木造校舎では上履きいらないね。裸足が一番!
- 24 :
- 床に節穴があったので、いろんなものを落とし込んだ
- 25 :
- それ、国語の教科書にあった話?
- 26 :
- 小1〜3の1学期まで木造校舎だったかなぁ。
瓦葺きのあの校舎こそ、「嗚呼、我が学び舎」って感じで懐かし。
教室に照明なくて曇りや雨の日は薄暗かった。
それにトイレね。当然汲み取りで匂うこと匂うこと。
教室のある棟とは渡り廊下隔てた離れにあった、
>>21
あの木の感触、素足で満喫したかったものですね。
上履き、仕方なく履いてたけど足が蒸れて嫌だった。
- 27 :
- 校倉造り
- 28 :
- 「木造校舎は、戦時下の軍国教育を連想する!って、
かつて複数の左翼の著名人ががなっていた。
それでいくなら、今の校舎も全て破壊せよ!
どれだけイジメが行われたのだ?学校ってとこで。
- 29 :
- これなんか木造校舎の思い出がベースだよね。
351 :大人になった名無しさん:2010/05/24(月) 12:33:57
彼女と田舎にドライブに行ったときに、田園風景の中にポツンと
建っているレストランに入った。その建物は古い建物の建築資材
を再利用したもののようで、ノスタルジックな雰囲気だった。
それを見た彼女が「わぁ昔の校舎みたい」と言うや「裸足になろ
うっと」とサンダルを脱いでしまった。「気持ちいい。懐かしい
わ」という彼女に驚いてしまったが、小1〜3まで木造校舎で過
ごし、校舎内では普通に裸足だったという。コンクリートの校舎
よりも歩くと気持ちいいそうだが、俺には理解できなかった。
- 30 :
- 木造校舎時代は4から11月は全員裸足、以降は自主性に任せるということになっていたのに、
コンクリートの校舎ができ、小5以上の教室がコンクリート校舎になると、コンクリート校舎
の床は固くて裸足で歩くのに適さないという理由で上履きを履く規則ができた。
- 31 :
- 裸足で廊下を歩けたというのが羨ましい鉄筋学校出身者です
- 32 :
- 木造校舎といえば横山小学校だろ
- 33 :
- 【美しいキャンパスランキング】ベストV
@神戸女学院大学(兵庫県)
設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/17/08/lrg_10170871.jpg?20090106234826
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d7/Vories_kc_02.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/Vories_kc_01.jpg
http://tomusoya.blogdehp.ne.jp/image/IMGP1722.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=WITdgrf-V8o
A活水女子大学(長崎県)
設計:J.H.ヴォーゲル
http://shizuka.sppd.ne.jp/sadafan/uploads/gnavi/163.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/23/41/c0094541_1521449.jpg
http://bunhaku.hp.infoseek.co.jp/heritage/naga-hyama-kassui-m.JPG
http://mindpalette.img.jugem.jp/20080923_313504.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=IeShtRr6PHQ
B金城学院大学(愛知県)
設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
http://www.kinjo-u.ac.jp/news/080125.1.jpg
http://www.kinjo-u.ac.jp/m120-60/uploads/photos/57.jpg
http://www.taisei-design.jp/de/works/2005/img/ph_kinjo_03.jpg
http://ses.txt-nifty.com/photos/uncategorized/sa340196.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=opHMJ-OxVoo
- 34 :
- 実際に使われているものとしては全国で最も古いとされる校舎がある岡山県高梁市の小学校が、
児童数の減少を受けて、再来年の3月末で閉校する見通しとなりました。
岡山県高梁市にある吹屋小学校の木造校舎は、100年以上前の明治33年に建設され、
実際に授業などに利用されているものとしては全国で最も古い小学校の校舎とされています。
しかし、過疎や少子化の影響などから、年々、児童が減り続け、現在は、1年生と4年生、
それに5年生の6人が学ぶだけになりました。これを受けて市の教育委員会では、
吹屋小学校を再来年の3月末で閉校して、近くの学校に統合する方針を固め、20日夜、
住民説明会を開きました。教育委員会の担当者が、閉校に理解を求めたのに対し、
出席したおよそ30人の住民からは反対する意見は出されず、教育委員会では、
今後、条例の改正などの手続きを進めていくことになりました。吹屋小学校PTAの
金藤和恵会長は「学校がなくなるのは寂しく、残念ですが、子どもたちの教育のことを
考えて決断しました」と話していました。
*+*+ NHKニュース 2010/12/21[06:59:41] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101221/k10015971881000.html
- 35 :
- 鉄筋校舎の木造(きづくり)高校
- 36 :
- なんだぁ?
坂井がどーして青森の田舎高校を知ってるんだ
- 37 :
- 昔、豚双六の大会に出場した時有名なギャグぢゃねぇかよ。
- 38 :
- 地元の小学校の木造校舎が消えたのは2006年の夏でした。
親父と同じ教室で娘も学び、その翌年50年の歴史を閉じました。
- 39 :
- 俺が通っていた木造校舎も築50〜60年くらいだった。
廊下を走ってはいけない理由が床が抜けるからとか、
振動で窓ガラスが落ちるからとか切実な理由だった。
- 40 :
- 木造校舎に入居したことはないが、
市内に廃校になった私立の女子高の
木造校舎が10年くらい前まであった。
(ただし、外はモルタルだった)
小6のころグランドまでは潜入できたので
入るとグランドの片隅に朽ちた木造のぼっとん和式
外便所、小6ながらここでJK達がクソしてたんだ...
と思うとが止まらんかった。
廃校のはずだが良くショパンのピアノ曲が校舎内から聞こえて着た。
お化け学校として有名な物件だった。
10数年後、市がここの土地を買い取り、病院を建てる。
解体時に解ったがどうやら、系列の音楽系短大の寮併設で
そこの生徒がこの校舎内にあるピアノで練習していたようだった。
- 41 :
- >JK達がクソしてたんだ
JKは、学校ではしないもの
- 42 :
- わざわざ、非水洗を使うまい
- 43 :
- >>33
奇麗だな
イギリスとかドイツとかのヨーロッパの大学みたい
こんな奇麗な大学に行きたかった
- 44 :
- 小五くらいのとき、何棟かあった木造校舎のひとつが
新校舎を建てるため移設された
改築とか建て替えではなく、校舎そのまま、解体せず校内の違う場所に移動させるということで
みんなワクワクだった
なんか、休みが明けて登校したら場所が変わっていたことはいたんだが、
移設というより、ずらしたという程度の移動で、あまり感動しなかったな
- 45 :
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
- 46 :
- 教室の床の穴から白い手とか出たりしたな。
あとやっぱり床から青白い顔したガキが首だけ出てたりとかね。昔の校舎にはいろいろいたねww
- 47 :
- 地震があって激しくゆれたとき、2階のろうかを太め女子
が走ってるのかと思った。
- 48 :11/11/13
- 小学校3年まで推定築50〜60年の
木造校舎だった
校舎の窓枠まで木製で、外壁と窓枠の隙間から雪が入り込んで積ったりしてた
当時ストーブは石炭で
玄関入口に石炭小屋があり、其処から
用務員のおじさんが教室まで持ってきて
入れてくれてた
TOP カテ一覧 スレ一覧