1read 100read
2011年11月1期19: ●カミカミ●咀嚼ダイエット 2●モグモグ● (778) TOP カテ一覧 スレ一覧

●カミカミ●咀嚼ダイエット 2●モグモグ●


1 :10/02/02 〜 最終レス :11/11/12
一口を何回も噛むだけ!
簡単だけどちょっと忍耐もいるダイエット。
ついつい早食いしてしまう人も必見です(・〜・)モグモグ
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199763377/

2 :
咀嚼の効果
(よく噛むだけで健康になります)
1、唾液の分泌1)消化作用
2)菌作用(有害なバイキンをす) 
3)抗癌作用(ガン細胞をす)
4)若返りホルモン
5)食品添加物などの異物を中和分解する
2、脳への血液ポンプとしての働き
顎の動きにより血液が脳へと送り込まれる
→脳の働きが良くなる→記憶力増加・思考力増加
3、肩凝り防止・首の凝り防止
肩・首の筋肉と咀嚼筋とはつながっている
咀嚼筋を正しく動かすことで周囲の筋肉(首や肩)に血液を送る
4、咀嚼は小さな全身運動
顎のまわりだけでなく全身の血流が増加する
よく噛むことで軽い体操をしたような効果がある。
5、脳中枢の活性化
「味わう」という感覚は脳の中心部で感じ取る
よく「味わえ」ば脳中枢が活性化する
6、自然なダイエットができる
良く噛むことで少量の食品でも満腹感がえられる
忍耐もダイエット食品もいらない。100回噛めばそれだけで贅肉が落ちていきます。しかも、筋肉はほとんど落ちません
7、虫歯・歯周病の予防
歯の表面のプラーク(ばいきん)が付きにくくなる
8、ストレス発散
噛むことと満腹感でストレス発散効果がある 

3 :
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:36:45 ID:jLq4VbGc
私は砂時計(1分)使って噛んでる。
1秒で2回噛むとして、60秒で120回カミカミ。
いちいち数えるの面倒な人におすすめ。
面倒だと挫折するよね。
1分砂時計はダイソーでも売ってるよ。
5秒くらいズレてるけど(・∀・)キニシナイ!

4 :
注意 
噛むときはガシガシ強く噛まず、ソフトに噛むこと!

5 :
私は、40回噛みを4カ月続けて15キロ落ちた。
自然と食事量が減って、それが普通になったよ。

6 :
みんなの咀嚼の効果↓
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:49:01 ID:yiHsO5S0
うどん一杯でこんなに腹が膨れるとは・・・・
噛む噛むダイエットオソロシス
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:26:05 ID:5ynJrBhc
確かに甘いものが欲しいと思わなくなった
あんなに毎日アイスやチョコ食べてたのに
702 :sage:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:E2bShYhT
よく噛んで食べるようにしてたら、いつのまにかウエストが
サイズダウンしてたみたいで、ちょっと緩めだったデニムが
ボタンしたまま脱げるようになった。
食事だけで満腹になるから、食後に甘いものを食べなく
なったからだと思われ。
この調子で頑張るぞ!

7 :
>>1さん乙です。
>>5さんすげぇ!

8 :
1さんありがとう!
最近、延々カミカミから遠ざかってたけど
時間に余裕出来て来たから復活します(^m(^)モグモグ
現在53kg

9 :
これはすごくいいダイエット法だと思う
朝は味噌汁にご飯だけで30分かけて食べてるけどすごく満足

10 :
砂糖入ってなくても、
甘みとか旨みを充分感じられるようになるから良い!
しかも快腸(*´∀`)フィ〜
こりゃ続く続く。

11 :
>>10
麒麟の田村がいっていた「味の向こう側」が理解できるよね。

12 :
王道だよねこのダイエット!

13 :
噛むだけで、やることがシンプルすぎるから
わざわざ書き込むこと無くてスレが伸びないんだよね。
シンプルなところが利点ではあるんだけど。

14 :
同じく、毎日実践してるんだけど書き込むことがない。
数ヶ月やってみて何kg痩せた、
始めてみたら食事が減らせた、食欲わかなくなった
こんなやり方をやるといいよ、
こんな情報があるよ、
くらいしか書き込むことがない。これらの情報には出尽くしているものも多い。

15 :
満腹にはなるんだけど飯が冷める

16 :
温め直してる
室温が低いのもあるかも

17 :
咀嚼を始める前はあんなに目の前のお菓子を
食べるかどうかで悩んでたけど、
今ほったらかしw

18 :
咀嚼始めて一週間くらいになるけど、
前まで普通に食べれた、というか
美味しいと思っていたコンビニご飯が
あまりにも塩辛くなったのには
びっくりした。

19 :
>>18、味が判るようになったんだね。
味覚とは、美味しいものを味わう為のものじゃないんだよ。
食べてはいけない毒素を見分けるためのもの…
しっかり噛まないと判らないよね〜

20 :
私は辛党の甘党だったんだけれど、
咀嚼を意識しだしてから、どちらも控えめになった。
おそばは何もかけないで食べて、ケーキも半分。
多すぎる生クリームはよけるくらいになった。
もともと味覚に自信がないので、まだまだみんなほどにはなれないけど、
鋭くなれるんじゃないかって、ちょっと期待しているんだ。

21 :
いつのまにか過食が治ってた。

22 :
噛み噛みしまくるのに疲れて物をあんまり食べなくなった
二個目はもういいや…顎疲れたしみたいにw

23 :
今まで恥ずかしながらプレーンヨーグルトは砂糖&ジャム、
パンはジャムかバター、ご飯はふりかけや納豆、
をつけないと味がなくて食べられなかった
でもこれ始めて寧ろ無糖プレーンのがうま!ジャムとかイラネ!!ってなった。
咀嚼のおかげかな?と思ってます。食べる量も減った〜

24 :
モチベーチョン上げるために見に来た
やっぱ痩せるんだなあ噛むと…
腹減ってるととにかく胃に入れようと思ってしまう。
ぐっとがまんしてちょっとずつカミカミします

25 :
>>23
分かるわー。
特に米粉パンは甘過ぎてビックリする。

26 :
甘いのが苦手になったぞい!

27 :
私も!
チョコとかネットーリしててだめになった!!

28 :
最近はじめました
以前は十回も噛まずに飲み込んでて、最低でも三十回は噛もうと思います
しかし、長年染み付いた癖ってのはなかなかとれなさそうですね
ちゃんと意識してやらないと・・・

29 :
咀嚼する時間の間が気になって早食いになってしまう。
家族と食べてる時の沈黙感。
気にならなくなるまで慣れてみなきゃね。

30 :
良スレage

31 :
リバウンドしてまたダイエットをしよう!って時、話題の物をいろいろ試してみるけど結局いつも咀嚼に落ち着く。
自然に食べる量が減るし、負担無く長続き。
リバる時は気を抜いてて噛まずに食べてる。
咀嚼が流行って儲かる人がいないからダイエット法として騒がれないけどこんなにいいものはないよ。
今回こそは意識して噛む習慣をつけよう。

32 :
たくさん噛むと、すぐお腹いっぱいになるけど、すぐお腹すく…

33 :
噛む時くちゅくちゅ音がする

34 :
噛む時顎がコキコキ音がする

35 :
>>34
おいぃぃぃぃぃぃ顎関節症の可能性大だっ!口腔外科に急げ早く!

36 :
>>21
過食やっぱ治るよね
自分も頑張るわ
慣れるのが大変で食べ物を見ると噛むの忘れてしまいがちだ

37 :
>>35
昔から顎関節症なのよね(^_^;)コキコキコキコキ…

38 :
>>37
それはストレスとかではなくて?
私はむかぁーし、思春期だった頃どうにもストレスであごがカキカキ鳴っていた。
歯医者でも口があけられなくて往生した。
いろんなコンプレックスでなってたらしい。
大人になっていろいろ開き直ったら、気が付いたら鳴らなくなってたけど。
今では太巻き一切れ、マリービスケット一枚が噛まずに口の中に納まるよ。
その後に噛むのが大変だから滅多にやらないけどw

39 :
>>38
ストレスでもなるんだ( ̄◇ ̄;)
確かに私、昔からストレス抱えまくってるかも…
睡眠中、気がつくと歯を食いしばって寝てたりするし(^^;)
デブなのがコンプレックス(^^;)
デブなのさえなくなれば、かなりコンプレックス解消されるんだけどね(^^;)
今は最後のダイエット中…

40 :
から揚げモグモグしてたら気持ち悪くなるね・・・脂っこい。
あんまり食べたくなくなった。

41 :
咀嚼はじめて2週間。今のところ感じている効果というと
顔と頭皮に吹き出物が出来なくなった!これは嬉しい〜。
マックと宅配ピザがどーしても食べたくなったときも
我慢せずに噛みまくって食べたら、
マックのポテトはもう一生食べたくなくなった。
ピザは半年に1回くらいで良いかな。
口いっぱいに食べ物入れたいときは、ガンモドキ煮たのとか
リンゴでやると大満足です。もちろんトロトロになるまで噛む!
いやぁ〜、最高の健康法だね。我慢しなくて良いのか嬉しい。

42 :
一人で外食すすと残さなきゃいけなくなるのがつらいな。

43 :
うそです。ごめんなさい。残さず食べてしまいました。

44 :
最強

45 :
最高

46 :
至高

47 :
超越

48 :
歯肉炎なっちゃって思うようにカミカミできず
不本意な感じです。
みなさんも歯のあたりをお大事に。

49 :
どっかのダイエットスレで咀嚼で15kg痩せたとかいってたなあ
咀嚼の力は偉大 凄い

50 :
過剰な期待注意

51 :
ご飯の炊き方の好みが変わった。
前はやわらかめに炊くのが好きだったけど、
今はちょっと固めに炊いてよく噛むのが好きになった。
まだ良く噛んで食べるようにしてからあんまり経ってないけど、
彼氏にほっぺすっきりしたって言ってもらえた!
スタイルアップのために、筋トレとかと平行してやっていこうと
思います!!

52 :
       ☆ チン                ☆ チン        
                      
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ☆ チン  〃   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ゲコクジョーマダー       ヽ ___\(\●ё●)< ちょっとー更新マラー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____          \_/⊂ ⊂_)_   \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|         
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |                    |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 評定学園     .|/                      | 常勝立甲斐    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

53 :
50回モグモグするとする
一口食べる
5回モグモグ
もう一口食べる
@5回をリセットして50回モグモグ?
A45回モグモグ?
どっちかな
おれは@だが

54 :
俺も1だわ
2はなんかショートカットしたみたいで気持ち悪い

55 :
中村天風先生の拒食症の治し方
http://1767blog.digbook.jp/archives/78
ある力士が拒食症になってしまいました。
病院に行っても効果がなく、どうすることも出来なくて天風先生に相談しに来たのです。
天風先生 「お前、何も食べられないのか? 力士という職業なのに?」
力士 「はい、食べても戻しちゃうんです。」
天風先生 「そうか! それじゃ、このタクアンを1切、口に入れな!」
力士 「えっ! でも、食べられないんですよ!」
天風先生 「食べなくてもいいんだよ! 口に入れたら、ただ噛め!ただし、俺がいいと言うまで噛むんだ! わかったか!」
力士 「はい、わかりました。」
 モグモグ…。 モグモグ…。 モグモグ…。
力士 「まだですか?」
天風先生 「まだだ!」
 (略)
 モグモグ…。
力士 「あのぉ〜、飲み込んだらダメですか?」
天風先生 「お前は食べれないんだろ! まだ噛め!」
 モグモグ…。
天風先生 「よし! 止めていいぞ!」
力士 「もうなくなっちゃいました!」
天風先生 「ほれ! 食べられたじゃないか! 
 これからは食べようとせず、完全咀嚼をやるんだ!
 今みたいに形がなくなるまで咀嚼すれば、自然になくなっちゃうんだよ! 
 しかも、完全咀嚼されているから、消化不全は起こらない。だから、戻さないんだよ!」
力士 「わかりました! ありがとうございました!」
この完全咀嚼は、「過食症」にも効果があります。

56 :
アメリカンインディアンの健康法
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/2093/iyashi/indi.html
●よく噛むこと
アメリカで出版された「インディアンの教え」という本の中に出てくる話です。
著者はアメリカンインディアンと一緒に、一週間の旅に出ました。
その時の食べ物は、ひからびたトウモロコシといくつかの干し葡萄しかなかったそうです。
それを何時間もかけてゆっくりと噛んで食べるのです。
そして、手のひら一杯の穀物が素晴らしい食事となり、疲れを知らない体力ができたといいます。
また、長寿で有名なコーカサス地方の人々も、食べ物を完全に咀嚼します。
彼らは、早く食べることは、野蛮で、不健康なことと見なしています。
アメリカンインディアンはわずかな食物だけで、1日に100キロ以上も走ることができます。
その秘密は、やはり「よく噛むこと」にあるのではないでしょうか?

57 :
藤本憲幸(著)『超人になる』(学研)より
咀嚼術で改善する。
術といったが、要はよく噛みなさい、ということだから、今すぐでも実践できるしごく単純なサバイバル・テクニックである。
ところがどうして、これが思いがけない効果をもたらす。
噛み数による効果
30回
 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回
 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回
 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。思慮深くなる。
80回
 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回
 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回
 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回
 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。
5000回
 生きるとは何ぞやという境地に到達する。自分の財産をすべてなげうって弱者のために生きることを行おうとする。私利私欲に捉われることが無くなり、世の為になることだけを考えるようになる。

58 :
咀嚼と言えば、フレッチャイズム健康法もあるね

59 :

 姿勢を正して咀嚼するのも大事です

60 :
>>57
5000回というのは掲載されてませんでしたね

61 :
百歳長生法 フレッチャーイズム
http://otanaga.blog58.fc2.com/blog-entry-73.html
フレッチャーはアメリカの実業家で三十有余の会社の社長や重役の椅子をしめていた。
彼は金のあるに任せて美味美食にふけり酒をあおり不摂生の限りをつくした。
その祟りで四十歳をすぐる頃にはついに六つの重病を併発するに至った。
彼は世界のあらゆる名医の診をこい、また霊薬を飲んだけれども彼の健康を回復することができなかった。
失望のどん底に陥った彼は、
グラッド・ストーンは一口の食を三十二度噛むようでなければ偉い人にはなれぬと言ったことを思い出し、
医者や霊薬を捨てて自分を治さんと決心し禁欲節制を厳守した。
彼のこの実行は着々効を奏した。
彼は食物を完全に噛みこなすことに絶大なる興味を持つようになった。
ついに一日一回主に少量のパンと野菜ですごせるようになった。
そして睡眠もよくでき食欲も進み日ならずして全ての病魔を駆逐することができ青年時代の健康に復することができた。
彼が食療法を始めてから二年目に一日に四十里(160キロメートル)の自転車旅行をしたが少しも疲労しなかった。
(中略)
彼の食療法は、食べたいと思うものをとり空腹を覚ゆるまで食事せざること。
しかして如何なる場合にても「アルコール」の飲料を用いざること。
口に入れたものはなるべく永く口におき噛んで噛んで噛みぬいて唾液を交えてから胃に送ること。
かくすれば身体の病勢をのぞき不消化よりきたる病を去り不安的な食欲を駆逐することができる。
肉食を禁じ菜食主義とすること、などで、彼は禁肉主義の二食(一食のときも長く続いた)で、
パン、バター、野菜、ことにジャガイモ、果実、植物油、牛、クリーム、鶏卵を摂取せりと。

62 :
フレッチャーさんの 噛む健康法
http://blog.livedoor.jp/gkoishi/archives/51138383.html
虎の巻*本当の食べ方12条
● 第1条
 腹が大いにへり、運動や仕事のあとに自然に出てきた食欲が、
 どうしても食べずにいられない段階になるまで、がまんして食べずにいたほうがよい。
● 第2条
 その時に食べる食品は、食欲の精神心理的な面も十分に頭に入れて、
 今最も欲しいものを選んで順番をたてる。
 その時、食品の取り合わせについては、厳密に学問上の原則を気にかける必要はない。
● 第3条
 口に入れた一塊(一口量)_の食べ物は、十分に噛んで砕いて、
 噛むうちに自然に出てくる唾液としっかりまぜ、何度も噛むこと。
 そうすることで、飲み込みの反射が自然に働き、食道が開き、食べ物が流れ込む。
 口の中に残った分は、また繰り返し同様にするが、
 決して強い力での噛みすぎや、過度に長い咀噛はしないこと。
 昔から「健康になるためには、水も牛も噛んで食べなさい」と言われているように、
 液体も、直ちには飲み下さず、唾液と混ざり合うようにあつかうこと。
● 第4条
 食事の時には、ただ一心に食べることを楽しむこと。
 「おいしいという感覚」を思うままに働かせて、それぞれの口に合うものを食べるがよい。
 食事中は精神を口の中に集中して、いわば「ゆっくり・ゆったり・よく噛んで 食べる」ようにすること。
 何か気にかかることがあっても、食事中にはそれを一切考えない。気にかけないこと。
 (以下、ブログ参照)

63 :
にっぽん百歳ファイル 2007年3月10日(土曜日)放送
笑顔が輝く手作りおもちゃ 〜福岡・f地三郎さん〜
http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/2007/0310/index.html
> 3歳のころ、母親にしつけてもらった「30回噛む」という心がけを今も続けています。
> 米はほんの10粒程度を口にし、豆類を中心としたおかずを口に。
> 数えてみると、やっぱり30回。これも長生きの秘訣だといいます。

f地 三郎(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BB%E5%9C%B0%E4%B8%89%E9%83%8E
> (しょうち さぶろう、1906年8月16日 - 、旧姓:山本)は、日本の教育者、教育学者、福岡教育大学名誉教授。
> 教育学・心理学・精神医学のエキスパート。
> その精力的な活動が地元福岡はもちろんのこと、他の地域でもマスコミに積極的に取り上げられるようになる。
> NHK『百歳バンザイ!』では、2007年3月10日初回の放送で紹介された。
> 翌年の敬老の日に放送されたスペシャル版収録日は、ドイツ・ベルリン大学で講演を行った直後のことだったため、
> テレビ電話での参加となったが、その精力的な活動は東京のスタジオに集まった出演者たちを驚かせた。
> 日本テレビ(2009年5月3日)『生命の謎を探る旅スペシャル”ここまでわかった!長生きの秘密と真実”』
> <製作著作:中京テレビ>でスーパー老人として紹介された。
> 長生きの秘訣を「小食」と語り、「一口で30回噛む」を実践している。

64 :
・ ジャスムヒーンは、不食そのものに意味があるのではなく、
 食べても良いし、食べなくても大丈夫という、「自由」が得られることが大事だと言っている。
・ 食べ物の消化に振り向けられていたエネルギーが不要になり、他に回せるようになるため、
 「副産物」としてテレパシーなどの超能力が備わる。
・ 彼女が推奨していた三週間絶食プログラムは、ガイドラインを守らない人が無理をして死亡する事件もあった。
 だが、今では、地球全体で意識が向上する人が増えた結果、もっと時間をかけて、楽な方法で同じことが達成できるという。
 1年目に肉食をやめる、
 2年目に製品もやめる、
 3年目は生食のみ、
 4年目は果物のみ、
 5年目はジュースのみ、という風に五年間かけて、
 6年目に光(プラーナ)だけにする、という緩やかな手法である
・ 究極的にはすべて想念が決めている。
 食べるときに、生きるために食べると思うのではなく、「趣味で食べているだけ」と自分に言い聞かせる。
 そうすると、本当に食べなくてもよい体質になるという。
 「食べないと死ぬ」という思い込みが食べないと死ぬ状態を作っている。
・ プラーナから栄養を取れる状態になると、食べ物からは栄養を吸収しない体質になるので、
 コンビニのジュースなど、有害な食品を食べても問題ないという。

65 :
事情によりこのスレを読むのを止めます

66 :
事情により咀嚼術を2日止めます
癖付けが難しく元々すぐ止めてしまうのですが、宣言して止めます
2日後に再開するかどうか不明です

67 :
>>66
やっぱり3日止めます

68 :
1割妨害、さらなる妨害対策3日

69 :
最近過食ひどくてリバしたから咀嚼はじめてみる。
過食治したい

70 :
これ、いいね。
満腹感があって、胃も軽い。

71 :
咀嚼で、便秘が治りました。

72 :
便意もそんなにないし。
何よりも、
力を入れなくても、
スル〜ッと出るよね。
あれ、不思議。

73 :
マクロビオティックと癌予防、食事療法【玄米菜食】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231604186/536
536 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 05:11:54 ID:TNZlbU0L
玄米のおにぎり一個を昨日の夜11時45分に食べて今やっと食べ終わりました。
噛んで噛んで噛みまくりました。一口1000回噛みました。
顎が最後は顎が動かなくなりましたが、体中の水分が切れて物凄く気持ちが良いです♪
537 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 19:33:50 ID:tDl9mYU5
凄いなぁ?。
そこまで、徹底している方は本物の食養家なんでしょうね。
538 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:16:56 ID:UDlTRdXo
>>536
なんで深夜に食べるの?
家族が寝ている間に、冷蔵庫開けて、こっそり食ったん?
539 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 23:33:30 ID:tDl9mYU5
↑そうやって、人の話を折ったり、あげ足を取るのは如何でしょうか。
つまらないです。
540 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 00:03:46 ID:ZZn5BXAn
てか夜食はマクロビでは推奨しないよ。
541 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:14:32 ID:0T0XrPxn
玄米のおにぎり一個食べるのに5時間だぞ。
どう見ても頭のおかしな人です。本当にありがとうございました。

74 :
上に精神安定と出ていたのでダイエットと兼ねてやってみる。
最低30回から初めてみる。

75 :
付き合いで食いに行ったら、俺だけ食うのが遅かった。

76 :
ここでいいのかな? 自分>>74なんだが、やってみたら意外と噛めて
一口百回とかやっていた。そしたら、腹は減るんだが食欲が無くなった。
一時的なことなのか、他の原因なのかわからなくて困惑してる……

77 :
こんな感じ!
一口百回くらい噛む (消化も悪いものは二百回)
  ↓
そのうち満腹感が来る (食おうと思えば食える状態)
  ↓
いつもより少ない量で済む (少食)
  ↓
いつもより胃が軽い (何となく気分がいい)
  ↓
そのうち腸も軽くなる (ウエストがくびれて来る)
  ↓
毎日が快便となる (スッキリ壮快感)

78 :
>>76
>腹は減るんだが食欲が無くなった
とてもよいこと。これが咀嚼の良さ。とくに問題ないよね?
慣れれば、空腹感がむしろ心地よくなる。βエンドルフィンでるよ。快楽物質。
じつは腹一杯食べる喜びもコレ。満腹の喜びも、空腹の喜びもβエンドルフィンだ。

79 :
甘いものなんか特にβエンドルフィンだ。
食べる喜びを、空腹の喜びで置き換えようって発想すればいいよ。同じ物質なんだから。

80 :
空腹でβエンドルフィンが出るんですか、面白いですね。
自分もゆっくり咀嚼して食べようと心がけているんですが
ご飯のように柔らかいものは30回くらいしか噛めません…
100回も噛むにはどうすれば…コツを教えてください。

81 :
さあ食べようって時に、毎回100回噛むぞって思うようにしてる。
「やらなきゃ」っていう強迫観念とは違くて。ただ、やろうって思うのを癖にするだけ。
ご飯目の前にして、「いただきます」って言うときに、「100回噛むぞ」と思うだけ。これだけでも違う。
途中で口内に投入したら駄目。100回なら100回、ちゃんと噛むまでは。
そのために、「箸をおく」。これ重要かと。
汁物は先に具と汁を別に食べる。これで汁物もOK!
適度な「ながら」もお勧め。慣れるまで苦痛だからな。
没頭しない程度に、何か見たり聞いたりしながらがいいんじゃない?
あとは、定期的に咀嚼の効用を復習。これでモチベ維持。

82 :
>>2にも効果でてるけど、これも参考に。
●よく咀嚼すればダイエットになる理由
1. 食事に時間をかけることで、少量で満腹感が得られる。
口に入れてから満腹中枢が働くまでにタイムラグがあるから。
・咀嚼→コレシストキニン→食欲抑制
・咀嚼→レプチンというホルモン→神経ヒスタミンが脳内で分泌→食欲抑制
2. 咀嚼すれば、脂肪燃焼を促進するホルモンが出る。
(ただし不規則で不十分な睡眠は、レプチン抑制・グレリン促進で食欲増進し2の意味が無くなる)
・咀嚼→抗肥満ホルモンであるレプチンが出る→脂肪燃焼を促進
3. 咀嚼すれば、腹・顔・肩への脂肪沈着(中心性肥満)が減る。
・咀嚼→コルチゾール抑制→中心性肥満防止
4. 咀嚼すれば、食べた物が脂肪に変わる量が減る。
(ただし不規則な食事はインスリン分泌を不安定にするので、4の効果が半減する。なるべく等間隔等量の食事を)
・咀嚼→食後の血糖値の上昇が緩やかに→インスリン分泌緩やかに→脂肪としてエネルギーが蓄えられにくくなる
5. 咀嚼すれば、便秘予防になり、下腹ぽっこりを防ぐ。
(ただし下腹ぽっこりの原因は便秘以外にもある)
・咀嚼→胃腸への負担が少なく便秘予防になる
6. 低カロリー食品でも美味しく食べられる。
・咀嚼→食物の粉砕とだ液の分泌→よく味が分かる
7. よく咀嚼すれば、精神が安定し、過剰な食欲が無くなる。
・咀嚼→セロトニンが出る→満腹中枢が刺激される
・咀嚼→セロトニン神経が強化→セロトニン出やすくなる→満腹になりやすい身体になる
・咀嚼→セロトニン分泌とコルチゾール抑制→ストレスたまりにくい→ドカ食い防止(※4)
※1 咀嚼回数によらず摂取したカロリーはほぼ100%吸収される
※2 早食いはたくさん食べやすいから太るというだけでなく、早食いそれ自体が太る原因になる
「早食いは肥満の元」は量の多さや満腹感に限らない? 名大グループの調査から:Garbagenews.com
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/08/post_1255.html
※3 ↓の最下部に咀嚼ダイエットに関する報告がまとまってる
http://diet.089.jp/index.php?mode=dt&cat=3&id=chew
※4
http://higeoyaji.at.webry.info/200511/article_19.html

83 :
訂正
汁物は先に具と汁を別に食べる。→汁物は具と汁を別に食べる。

84 :
76ですが、問題ないのなら良かった良かった。
>>80
咀嚼スピードは速くして、食べ物がペースト状になるまで飲み込まない!でやってるよ
ゆっくり噛んでると唾液で流れちゃう感じがして。

85 :
私は100回噛というより一分噛むと思ってやってる。
ペースト状になってしまったら、飲み込むけど次の一口入れるまでに
お茶とか飲んで一分一口を守ってます。

86 :
回数かぞえる
何分噛むか決める
ペーストになるまでって決める
なるほど三通りあるのか

87 :
自分のそれまでの感覚で飲み込むタイミング+何回か
という数え方もある

88 :
確かに、ご飯(お米)は、噛みにくい。
無意識のうちに飲み込まないように舌で防いで、
米粒を前歯で切って奥歯ですりつぶすという感じかな。

89 :
自分も咀嚼意識するようになった。
回数だけじゃなくついでに片噛みのクセも治そうと思って
いつも無意識で使っていたのとは反対側でも噛むようにしてるんだけど
噛み合わせが悪いのか頬の内側を噛んでしまう…orz
早く上手になりたいお。

90 :
玄米に変えると噛みやすいよ

91 :
玄米って白米より手に入りづらいと思っているのですが、みなさんどこで買っているんでしょうか?
白米と同じ価格帯で買えるなら食べたいです

92 :
硬い物だと噛み噛みできる
けど、柔らかいものはダメだー
飲み込んじゃうのよー
 口の中に柔らかいものが長くあると気持ち悪くないですか?

93 :
パンとか、うどんとか、粉製品はもうダメです。
うまく噛み噛みできません。
数回噛むと、口の中でどろっと溶けてしまって、
とっても気持ち悪いです。
以前は、パンとか好きだったんですが。
スーパーのお米が置いてある所に、
白米と一緒に、玄米とか、雑穀とか普通にあるよ。
白米よりは玄米、煮野菜よりは生野菜の方が、
噛み噛みしやすいです。

94 :
パンならバゲットやベーグルがおいしい。噛めば噛むほど味が出る♪
ごはんは玄米100%はおススメしない。キレート作用が強すぎて必要な
ミネラルまで排泄されてしまうらしい…事実、わたしの周りの玄米信奉者
は浅黒く艶のない独特の肌質の持ち主が多いよ。
なんか、世間一般的な健康美とはチト違うような気がしてます。
個人的には白米に麦とか雑穀をテキトーに混ぜて炊いて、あつあつでなく
少し冷めた状態で食べてます。こうするといやでもおうでもしっかり噛まず
には食べられない状態になるよ。

95 :
>>94
>事実、わたしの周りの玄米信奉者 は浅黒く艶のない独特の肌質の持ち主が多いよ
玄米だけでそうなってる訳でもないだろうに。

96 :
私は肌は白くて艶あるよ。誉められるし、かなり若く見られるし。
化粧しないせいでもあるけど。

97 :
モチベ上げたいので痩せた方の報告お願いします。

98 :
ここ見て始めたけど、無駄な食欲がわかなくなって
お菓子とか食べたいと思わなくなった
過食衝動もちにはいいかも

99 :
熱海断食道場 TBSテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=MEVB5E1CQ6w
・玄米の場合、1口50粒200回噛む。 (5分37秒あたり) 
・水は噛め、米は飲め。お米は飲めるくらい、よく噛んで飲む。 (9分40秒あたり) 
熱海断食道場 TBSテレビ 2
http://www.youtube.com/watch?v=gt1ZzYRXHTA
梅しょう番茶 料理教室 登山 洗腸(番茶・塩・酵素)(約3リットル)
熱海断食道場 TBSテレビ 3
http://www.youtube.com/watch?v=OLYg_Fydf4w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧