1read 100read
2011年11月1期冠婚葬祭52: 結婚式費用の件 (777) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目 (971)
1: 大阪手紙&名刺合コンナンパ詐欺師 沼昌徳 (202)
2: ★★エキサイト恋愛結婚257★★ (608)
3: エクシオ、ホワイトキー悪質常連なかがわめぐみ追放 (135)

結婚式費用の件


1 :09/06/01 〜 最終レス :11/12/06
こんにちは。今度、結婚式をあげるんですが、みなさんに費用について質問です。
まず、入籍して1年になります。入籍する際に結納金はあげてません。
そこで、結納金をあげてない変わりという形で、結婚式の費用は全額自分持ちです。(マイナス分も含めて)
自分は、祝儀は、嫁側の方も全部こっちがもらい、足りない分を手出しするつもりでした。
ところが、嫁の親が、嫁側の祝儀は、こっちでもらうといいだしました。
普通、男が全額払うのに祝儀をもらうとか言わないですよね?
みなさんの意見をお願いします。

2 :
まさかの2get
>>1
未婚者でよくわからないのですが、
ご祝儀ってどっちの家が貰うって言うんじゃなくて、
結婚する両人が貰うものじゃないの?

3 :
俺自身や周りでの一般論
結納有る無しは関係一切無し。
基本的に式と披露宴費用全てを新郎側が負担
その中で新婦の衣装、新婦側参列者の料理、引出物
その他美容着付けや参列者宿泊代など新婦側に関わる費用は新婦方が負担。
祝儀はもちろん両家側それぞれ頂いた分を貰う。
大体新婦側が祝儀でトントンもしくは少し赤字、新郎側が赤字ってのが普通じゃないですかね。

4 :
レスありがとうございます。
自分も#3さんの考えで、嫁側にその趣旨を説明したら、結納金もらってないのに何でお金
払わないといけないの!みたいな返事でした。
#2さん→祝儀をむこうに渡して、きちんと嫁に渡してくれれば何も問題ないんですが。
嫁の親が取りそうな気がして。
しまいには、結婚式はしなくていい!とか嫁の親が言い出すんですよ。
親も親ですよ。

5 :
>>4
祝儀を嫁本人とあんた本人がもらうのなら
それは男側がすべて費用を出したとはいえない
それは二人で費用を出したといえる
親の顔でもらえるご祝儀っていうのもあるんだし
親がとってもいいじゃん
どうせ親は娘になんらかの形であげるんだからさ
あんたはけちすぎる

6 :
なんらかの形で嫁の方に渡すなら、話は別ですが。
ケチというか、祝儀を嫁の親?がとるなら、ただのまる儲けじゃないですか。
手出しが出るので嫁側の祝儀を貰わないことには、納得いきません。
ましてや、費用を折半というか、6:4とか7:3にしたときに嫁側に万が一
マイナス分がでるなら、払えないから、結婚式も出来ないとか。
せっかくの結婚式なのに、気分は最悪です。

7 :
>>1
うちの場合(結納金100万)
式と披露宴費用全て人数割り
そのうち新婦の衣装、着付け、参列者宿泊代など新婦側にかかわる費用は全て新婦側もち
引き出物は送るものも違うし完全に両家別払い
祝儀は当然それぞれにいただいた分をもらった
新婦側は遠方からの客が多かったので100万マイナスだったよ
新郎側は詳しくはしらないけど引き出物がしょぼかったし
宿泊費も交通費もなし(タクシーチケットはあった)だったので
そこまでマイナスではなかったようだ
ご祝儀は家の格が違うともらえる金額ってかなり違うよ
うちは親族が10万から50万の間だったけど彼側は3万(一家で呼ばれてるのに)から10万だったらしい
そういうこともあるから引き出物も両家同じものというわけにもいかなかった
費用面で折り合わないようならやめたほうが無難じゃないの

8 :
追加
うちの場合は、新郎側に全てご祝儀を渡したら
引き出物などが不十分になるのがわかっていたので完全折半にした
もう写真だけの結婚式にすればいいじゃん
というか、入籍を一年前にしているのならすでに親族からお祝い頂いてない?
お祝いをあげているのに披露宴で改めて包みなおすのって呼ばれたがわからしたら
大迷惑な気がするw

9 :
>>7
どうもです。今、現在、100名で350万ほどです。新婚旅行費も含めると
400万ぐらいです。人数は6:4ぐらいの割合です。、もし折半するなら、350万を6:4ですよね?

10 :
>>8
祝儀は、ほとんど貰ってません。
お互いの実家が別々の件と言うことで、ごく近い親戚?に報告だけしたような感じです。
なんか、わけ分からなくなってきました。((+_+))

11 :
>>9
そのうち、新郎衣装、着付け 新婦衣装、着付けはそれぞれが負担かな
あ、新婚旅行代は全て彼の費用でした
新居を全て新婦側が負担したので、新婦の親の希望でした
おかげで、本当に貯金0からのスタートだったけどw

12 :
>>9
嫁本人や嫁親と意見があわないなら相手に合わせれば?
そのかわり、会場を公的施設にしてさ
費用がぐっと下がる(値段交渉すれば安くなる)から赤字も少なくなる
赤字がでたとしても嫁がやりくりしてるんでしょ?
嫁がそれでもいいと考えているのならいいじゃないか

13 :
新居は、もう二人でアパート借りて暮らしているんですが、敷金、礼金などは自分持ちでした。
なんだかんだで、自分側しかお金をだしていない気がします。
まぁ、嫁側に出してって言っても払える見込みがないけどですね。

14 :
>>1
もうすでに一緒なのだから結納はなしで
少しずつ二人でそろえたらよろしいかと。
新郎の全額もちをやめて、新婚旅行の費用を含めての総額で、
6:4の計算で費用分担を相手のご両親と相談したら。
祝儀はお互い別々に受け取る話にもどしたら。

15 :
>>12
費用を自分もちにした場合は、マイナス分は、はずかしい話ですが自分の親に負担してもらいます。

16 :
>>14
そういう話もあったのですが、結納金を貰ってないのに何で費用を払わないといけないの?
という返事だったので。。。
この話で納得してもらえれば、6:4でお互いマイナス分はお互いで負担という形なんですが。

17 :
>>13
じゃあもう割り切って嫁側の祝儀をあてにしないで
これだけの赤字なら自分が支払えるというレベルで式あげればいいよ
その代わり、嫁には手作りできるものは手作りさせて(ペーパー類)
安くで済ませれるものは安くですませて(ドレス、ブーケなど)
無くてもいいものは無しの方向で(エステなど)さ
お金の無い相手と結婚したのはあなたの責任だけど
親は選べないし相手の親に嫌われないほうが嫁との関係もうまくいくよ

18 :
>17
もう、1か月後の式なので、色々と準備をしてるので後戻りはできないんですが。
まぁ、式をする段階で、お金の話を全然してないのがいけないんですが、今頃になってから、言うなって感じですよ。

19 :
>>1
まず、それって全額出してないやん!
全額出すってのは、嫁側の祝儀は嫁側に渡して初めて全額って言うんだよ。
嫁側の祝儀貰うなら、そりゃ両家が出してるってことやん。
あと、結納金は基本的に支度金の意味合いが強い。結納金で家電なり、なんなり
買って、さらに半返ししたら結納金もらっても手出しになるよ。
嫁側にとって、結納金は辞退した方が、金銭的に負担は少ないはずやね。
でも、結納せずに入籍しちゃうってあたりが向こうの親御さんひっかかってる
んじゃないかね?向こうの親御さんが結納辞退って言わない限りは結納するべき
もんだと思うんだけど。多分そのあたりからすでにこじれちゃってるんじゃねーの?
それこそ全額出せば?披露宴。それが無理なら無理してするもんでもないでしょ。
記念に写真だけとっとけば?

20 :
お互いにもういい大人なんだし。
費用を出さずに結婚できると考えるほうがおかしい。
自分の親族、親戚分くらいは、新婦の親に出させたほうが無難。

21 :
嫁が祝儀もらうなら分かるけど親がもらうってすげーな
式やらないほうがいいんじゃないの

22 :
>>19
可愛い娘をタダでかっさらって〜と思ってるんだろうねw
結納金はどう使うかは相手側の自由だし、結納返しは地方によっては一割だったり・・・

23 :
>>13
家のしきたりとか「思い込み」が絡むとなかなか結論が出なかったりするね。
後々の事を考えるとご祝儀は嫁婿それぞれで取った方が良さそう。
祝儀が親に回るんだったらあきらめる。
娘夫婦が貧窮するのがわかって親が取っちゃってたら、
そう言う人たちだったの?!と考えるもよろし。
ときに結納はなくても結納返しみたいな事はあったの?
家財の新調とか持参金とかあったら嫁家のいい分はもっともだと思う。

24 :
話聞いてると、どうしてもしなきゃならんらしいから、そりゃもう、
自分が全部出す。祝儀は両家それぞれが受けとるとかにしとくしかないでしょ。
何か、既にこじれてるよね。何が原因なんかね。

25 :
アパートの費用は1が出したとレスがあるが
結婚するにあたって、わざわざ新しいアパートを契約したってこと?

26 :
ああそうか
嫁親が式前に何か出資してるのかもな
じゃなかったら親が祝儀とるなんて言わないだろうしね
もしそうでなくて丸儲けなら親マジやばいけど

27 :
家財の新調とかはないです。
とにかく、今日、嫁と親と話をしてみようかと思います。
万が一、向こうが結婚式を辞退とかの話になった場合は、慰謝料というか、キャンセル料?(すでに金額が発生してる分)
は向こう持ちですかね?

28 :
>>10
今どき結納をやらないなんて珍しくもないのに、彼女はどうしてそんなに結納金に拘っているの?
おそらく、彼女の両親はちゃんと結納をしたいんじゃない?
「結納金も貰っていないのにどうしてお金を払わなければならないの!!」と怒っているのは、きっとそのせいだと思う。
もう一度、ちゃんと話し合った方がいいよ。
ちなみに私は、結納をしなかったので、参考までに。

貸し衣装代+招待客の食事や引き出物+招待客への集合写真の焼き増し代=それぞれの家で人数分を負担。
その他の費用(旅行代含む)は、すべて1円単位で折半し、完全に2で割った。
こういうのは、後腐れなしの方がいいよ。
わだかまりがあるまま結婚すると、後々、両家のお付き合いで苦労します。
話し合いで解決出来ないようなら、誰か間に人を立てて話し合うといい。

29 :
>>25
互いに実家に住んでたら、ふつうは新居構えるでしょ。

30 :
>>27
戦闘モードは何も生まないから落ち着いて話しあってこい

31 :
>>27
1ヶ月前なら大した料金でないだろ
おまえがもっとけよ
またこじれるぞ

32 :
嫁親は、一切お金は出してません。新居は、同棲していたアパートが狭かった為、2LDKに引っ越ししました。
お金を出してないからこそ、何で向こうが取るの?って感じなんですよ!

33 :
>>32
なら嫁にでも聞いてみたら?
嫁じゃなくて親が取る理由はなんで?って

34 :
>>32
一切出さなくて、親がご祝儀とるのw?それはお気の毒
嫁の意見は?親寄り?

35 :
>>28
嫁側の家系がきちんとした結納がしたいとは思えません。。ただ単にお金が欲しいようにしか思えません。
だって、車買うのもローンが通らないからって言って、俺の名前で買ったぐらいですよ!
まじ、親として恥ずかしいですよ!しかも、何百万とかならまだしも、30万ぐらいの中古車ですよ!親は、二人揃ってパRばっかりだし。
恥ずかしくて、自分の親には、嫁の親が・・・みたいなこと言えませんよ。

36 :
>>32
嫁の意見なのか、嫁親の意見なのか、嫁と嫁親の意見なのかが分からないと何ともな。
それに招待状はどういう名目で送ってるんだ?
たいていは両家の親の名前で送るんだろうから、祝儀をもらうのは当然と思ってるかも。

37 :
>>35
勝手に名前出されてるとしたら完全に毒親だね

38 :
わたしなんて結納はないが。
⇒結婚指輪の代金も自分持ち予定ww
旦那の家具類も私持ち。旦那情けないぞーww

39 :
結納金っていうか支度金を入籍前に相手親に渡して
新居の敷金礼金を彼女と折半にしていれば良かったのに。

40 :
>>35
結婚そのものやめたほうがいい気がする
娘が、親にそういうことをさせるのを許しているんだから
これからも何かとたかられるよ絶対にね

41 :
ローンは、仕方なく了解したんですが、支払いも遅れて払っていたため、自分までローンが組めなくなりました。
招待状は、二人の名前で出してます。(もちろん親の名前も入ってますが)
それに、むこうの親戚なんか、5人くらいしか来ないんですよ。親戚も親戚で、1か月前とかになって欠席するからとか。
親戚でありえないだろとか思いますけど。

42 :
嫁は親の味方だな
とりあえずここに書いてないで嫁と話し合って式キャンセルしてこい
仕方ないからキャンセル料ぐらいはだしとけ

43 :
>>41
それなら嫁友や嫁会社関係のご祝儀を嫁親に取られるいわれはないな。
嫁親戚分だけ渡して口出させるな。
あと重要なのは嫁の意見だよ。
子供ができたら大変になるのに親の浪費につきあってる暇はないぞ。

44 :
>>41
嫁も悪いね間違いなく
自分だったら結婚相手には絶対に迷惑をかけたくないから
ローンで名前を貸せなどと言われても絶対に断る

45 :
>>40
結婚はしちゃってる。
これからやるのは式みたいだよ。

46 :
しかも、ローン組んだときなんて、入籍する前ですよ!俺も結婚予定だったから仕方なくしたけど。
普通に考えておかしいんですよ!
お金もない、親としてのプライドもない。家の電話もない。携帯電話もプリカでいつもワン切り、かけなおさないといけないし。
今、思うと、親がこんなのなら結婚も考えましたね。

47 :
>>46
嫁も頭おかしいんじゃないか?

48 :
>>46
いやだからさ
嫁はなんて言ってるの
すべて嫁次第だろ?

49 :
>>46
お嫁さん親が悪そうなのは分かった
しかしみんなお嫁さんの態度を知りたがってる訳だが
恐いか...?

50 :
>>49
嫁も親と同調してるんでしょ
表面上は泣いたりして謝ってるだろうけど
結局はローンの件にしても1の名前で通すのを許している
常識的に考えてありえない話

51 :
>>46
嫁が好きなのは分かる
が、場合によっては嫁を目覚めさせるための荒療治がいるかもしれないな

52 :
>>50
想像で物言っても仕方ないから
>>1の返答を聞きましょう
どうぞ>>1

53 :
嫁は、親のいいなりみたいな感じですよ。嫁には、結婚式の費用は、嫁の祝儀も全部もらい、マイナスは全部こちらが払い、
結納金なし!という話で納得していたのに、嫁の親に、祝儀は嫁側に渡すんだよね?みたいなことを聞かされて、話が崩れました。
電話で嫁に話して、今まで通りの方向で行くと納得させて、親には、嫁から説得するとのことだったので、返事を待ってたら、
親が逆切れして、結婚式はやめるとか言い出したっていう流れです。

54 :
やっぱりね
これから1は嫁の親の金蔓
嫁にきちんと親の金の無心を断るようにしつけないとだめだな
式は、いっそのこと嫁側の親族抜きであげればいいよ

55 :
>>54
嫁に親との絶縁迫るようなもんだな
かなりの荒療治だ
それでも嫁側にまともな感覚の親族が一人でもいればいいね
大叔父、大叔母、おじさん、おばさんとか

56 :
俺も、嫁に色々言って、嫁が親には話しするからって事で直接親に話してなかったのもあるとは
思うけど、ここまで親がお金の事に首を突っ込むのもどうかと思います。
ホントに常識の無い親に振り回されて、こっちはいい迷惑です。

57 :
嫁の親はやんなくてもいいって言ってるんだし呼ばなくてもいいだろwww

58 :
親族にも俺の知る限りいません。
むしろ、今回の祝儀の件も親戚の伯母さんとかが言ってたみたいで・・・
しかも、一番身近な爺ちゃん婆ちゃんは来ないし、親戚も近くにいる遠い親戚とかだけだし。
どんだけ〜って感じ(+o+)

59 :
>>56
認めたくないかもしれんが1の嫁も親と同じだよ
嫁に給料や通帳、印鑑など渡さないほうがいいかもね
大人なのに親の全くのいいなりなどおかしいよ

60 :
入籍前にローンの名義貸し迫られたその時点で
婚約破棄に十分値すると思うのだが……
1は何故結婚しちゃったの?

61 :
上にも出てたけど、これからどんどんお金は必要になるんだからしっかり嫁を教育しる

62 :
お気の毒。やっぱ結婚式できる状態じゃないな。それは。やめとけ。

63 :
やるなら
・ご祝儀を費用に充てて計画しているので渡すのは無理
・出席して欲しいが断られるのもしょうがないと思っている
で押し通せるか?
ローン組まされてる実績があるから言いくるめられる可能性大だが
最大限の譲歩(半日ぐらい粘る)で、
・嫁親戚のご祝儀は渡す
ぐらいか
っていうかご祝儀がどうのと言う話じゃないな
気団向けだな

64 :
1は自分の親も含めて話し合ったほうがいいね
1のお金じゃなくて親のお金で披露宴するんでしょ
1じゃなくて親が納得しないとね

65 :
>>1は嫁家に行ったのかな。
健闘を祈るとしか言えないな。

66 :
個人的な相談でスレたててこれだけレスもらってるんだから
結果をきちんと報告してくれよ

67 :
1の嫁ってZかBなのか?
友人でZと結婚したやつが同じ様な境遇にあっている。
結婚式や新居の費用は全部友人持ちなくせに式の形式は半島風にさせられてた。
半島風の結婚の場合結納金は本来嫁側が払うものなのに
友人に相場の倍近くの金額を要求・・・・
結婚後は、
嫁と共働きなんだが自分の給料は実家に送金してる上に
勝手に友人の貯金から100万親に送金してたりと・・・
両親兄弟姉妹そろってパチ狂いの借金持ち。

68 :
結婚式の費用はもう諦めて、
今後嫁実家と付き合う時は気をつけろ。
入院した、手術する、子供の入園式に行ってあげる、運動会に行ってあげる、
法事がある、娘が結婚するでいちいちたかられるわ。
帰省するときには「そちらの○円程度の菓子折りを12箱買ってきて」というタイプ

69 :
離婚すればいいのに・・・このままずっとたかられ続ける。

70 :
>>1さんではないですが、
現在、披露宴の費用負担のことで揉めているので相談に乗ってください。
・両家話し合いの末、結納なし・顔合わせ会食を行ないました。(費用は新郎新婦で折半)
 その際、新郎父が「結納金のかわりに結婚式の費用全額を出します」と言いました。
・新郎が長男の為、親族披露宴を新郎側の地元で行なって欲しいと切願され、
 結果、新郎新婦の希望で挙式を家族のみで都内で挙げ、披露宴を新郎の地元で行なうことになりました。
・挙式費用は新郎新婦で折半して挙げました。
そして、これから新郎側の地元で披露宴をする予定なのですが、
新郎側両親より、披露宴費用を全額負担するので、
新婦側も含めて全てのご祝儀を渡すように命じられました。
(招待客は新郎側20人、新婦側6人となります)
ちなみに新居や指輪(婚約指輪はありません)、新婚旅行費等はすべて新郎新婦で折半してます。
お祝いとして、新婦親(300万)・新婦弟(10万)・新郎姉(10万)よりご祝儀をいただきましたが、
新郎側両親からは「結婚式代を全額負担するので、お祝い金はない」とはっきり言われました。
ご祝儀は親戚内で廻し合うものと聞いているので、
新郎側のご祝儀だけというのなら話は判りますが、
新婦側のご祝儀まで求めてくることに疑問を感じます。
こんな場合でも、披露宴の費用を出して貰う以上は、
ご祝儀すべてを義両親に渡さないといけないものなんでしょうか?

71 :
>>70
あぁ・・・なんかこういう話聞くと嫌になるねぇ。
新郎父、とりあえず地元でも披露宴やってもらうために好条件提示して、
これから披露宴の段階になって、祝儀渡せって小さい奴だなぁ・・・
第一、26人程度の披露宴だったら、新婦親のお祝いで全て賄えるじゃんw
その上お祝い金ないって、オイオイって感じだな。新郎親儲かるんじゃね?
つか、新郎親金に困ってね?なんかきな臭いぞw
会場の見積りでも見せてもらったほうがいいと思う。
でも、俺に言わせると、新郎何やってるんだって感じだな。
もう親に出させるんじゃなくて、間に合うなら会費制にしてやったら?
一律2万としても、親族喜ぶんじゃね?
多少赤出ても、巻き上げられるぐらいなら、そっちの方がマシだろ。

72 :
>>71
新郎である彼も義両親の考えはおかしいと言っていて、
毎晩電話で抗議しているのですが、先方は考えを改めずにいます。
彼が、新郎新婦全額負担で予算に見合った小規模の披露宴を行なうと言っても、
「大規模に派手にやらないと親の面子丸潰れだ」と言って譲りません。
そして費用を私達が持っても、ご祝儀は新郎側のものだから寄越せと言ってきます。
(親戚間でご祝儀は10万と決めていているので、計約260万になります)
新郎両親は家賃収入がある為、生活には全く困っていません。
ちなみに新婦側親から貰ったお祝い金は、
女手1つで育ててくれた母が用意してくれたお金なので、
彼の提案で、手をつけずに、将来母に何かあった時の為に保管することにしています。
(将来、長男である彼の地元へ行くことになるので、新婦母の介護が困難になる為です)
まだ会場選びも招待状も送っていないので、
親の援助なしで披露宴を行なうことは金銭的に可能ですが、
それでは新郎側両親が、新婦親に嘘をついたことになるので、
最悪、披露宴は行なわない方向でいくと彼は言っています。

73 :
>>70
新郎の親のくせにせこ過ぎw
もう披露宴やらなくてもいいんじゃ?
そんな親に出席してもらっても嫌な思い出が残るだけwwww

74 :
ゲストへのプチギフトでもてなしの心を演出します。メ−ルでお問い合わせ下さい。

75 :
>>70
それ全額出してるのは新婦さんの側じゃ
うちは結婚式は全くの折半だった
祝儀は新郎、新婦でそれぞれで管理して招待した割合を出すって感じだった
でもその新郎親とは距離をおいて付き合ったほうがいいかも

76 :
>>72
とりあえずダンナがマトモで良かったね。
>大規模に派手にやらないと親の面子丸潰れだ
子供に対してのメンツはどうでもいいみたいだなw
>彼の提案で、手をつけずに、将来母に何かあった時の為に保管することにしています。
これは偉いね。本当にあなたのこと好きじゃないと、なかなかそこまで気が回らないよ。
まぁ、お金があってもケチな人はケチだからねぇ。
出来るだけ自分の腹痛めず、メンツを保つかってのに、必死なんだろうねw
お披露目して、美味い料理出せば全く問題ないとおもうけどなぁ・・・
>ご祝儀は新郎側のものだから
こういう考え持ってる人を説得するのは至難の業だと思うけど、ある程度歩み寄り
の意思を見せないなら、披露宴やらなくてもいいと思うよ。
最初の話と全然違ってるんだから。

77 :
一方だけの親がご祝儀の全部を集金ありきの
ウエディングならとりやめたほうがいいね。
ご祝儀は新婦がうけとるべきお祝い金だと思います。
「何かの際の貴重なあなたの資産だもの。」
私も少人数の食事会なので、資料請求も電話1本ですむし。
人数の事情を説明すれば、それにあわせた資料を集めたら
どうでしょうか?

78 :
何県の方はわからないけど、首都圏の方なら。
私が参考にしたのが HP検索「レスゲス」。
「レストラン&ゲストハウス ウエディング」の
ウエディングナビ の電話スタッフに
人数と会場規模を合わせた資料を送ってもらいました。
私の場合はホテルでのプランを探してもらいました。
もちろん費用は新郎と新婦で折半で分けますよ。
大きい会場の場合は少人数だと超割高になりますから。

79 :
お久し振りです。先日式を挙げました。
結果。。。。。90万の赤字でした。
やはり、嫁の親に祝儀を取られました。
嫁の親が呼んだ知り合いや、友人の祝儀(約30万)をやれと言われ、めんどくさいんで、結局
渡しました。しかも、理由が、私たちが呼んだ知り合いの人の子供とか、本人が結婚式とかあった時に招待状
とかが来るのは、おばちゃん達なんだからと言われて。祝儀を取るなら、おばちゃん達は貰ってないんだから、その時の祝儀とかの
費用は代わりに出してとの事。こんな話、初めて聞きました。本当に金の事に関しては恥ずかしい親だと思いました。
結局、そのお金は、娘(嫁)には全然まわってきませんでした。

80 :
うちは支出が挙式披露宴で350万、結婚指輪30万(婚約指輪なし)、新婚旅行70万、引越費用50分万で計500万
収入が両家から各50万祝儀150万の計200万で赤字の300万はすべて夫の預金。
旦那実家が50くれなければうちの実家も50出さなかった。
(そしたら新婚旅行と指輪諦めた)
祝儀は夫にくれたけど300も出してくれたし…。
1の披露宴費用がいくらかかったかわからないけどもし祝儀の260万以下で結納払ってないなら嫁親が取るのもわからなくない。

81 :
書き忘れた。
私の親がくれた50万は私が家電などを買った。
だから支出が50増えるのか…

82 :
つーか祝儀って
以前親が親戚にあげたことがあるから、今相手から貰えるもんじゃないの?
親のおかげで貰える祝儀を、自分達が貰えるものと考えている1が気になるんだが‥‥
うちの場合、親戚の祝儀は最初から計算にいれず式挙げたよ。
そんで貰った祝儀は両家親に返した。

83 :
>>79
知り合いの結婚式のご祝儀も嫁両親はお金出さないってことですね。
呼ばれたら改めて、ご自身の世帯の分も再び包む可能性もありですか?
今回渡して包んだのは、嫁親の分に聞こえます。
今後のことも考えて安易に「お金を出さない、渡さない」事も
重要な決断の一つです。別世帯の家の事情ですから、
何も考えずに言う事を聞く人にならない方がいいですよ。

84 :
くまさんの話、夫の両親かと思った。義妹がこんな感じで結婚式するみたいなので。
でも入籍や挙式の日取りが全然違うので他人だな。
こんな考え方する親が他にもいるなんて怖い世の中だわ。

85 :
そう。。

86 :
私は「式は2人で挙げるから」の一点張りで、誰の意見にも耳を傾けなかった。
結局、旦那の親に披露宴費用を全額出すからと言われたので、
「こちらの親戚の衣装代も出してくださるのなら考えてみます」と言っておいた。
別に親や友達に結婚式見せたいとも思わないし、なるようになれって感じ。
面倒くさがりの旦那からは「お前が嫁で良かったw」って言われた。
なめられたら負け。

87 :
,――――――――――――-、
    |  秋元康プロデュースです。
    `ー―――v―――――――‐´
         ,-ー、
       //'⌒'ヽ ,ノノノ
       ( ( (:) .(:))、>´
       >ヽ,冊〈/
      /ヽ_ll_ミl
      ,ヽ___ノミ l::l
       | l /  V
       λ /__/N
        VヽWノ

88 :
結婚式の費用以外に新しく色々買い揃える費用も掛かりますよね…
家電が大きいかも
家具も新居に合わせて揃えたいし
ご祝儀で賄うなんてとてもじゃないけど無理ですよね…
貯金してなかったり少ない人は本当に大変…
新しくマンション引っ越してに住むなら敷金と礼金とかもかかるし…
皆さん、どうやって費用を工面してますか?

89 :
私の貯金が300 親から100 祖父母から100
彼氏貯金400 親からは貰えないし結納金なし
ま、何とかなるでしょう
共働きするし

90 :
>>89
合計900万円もあるの?
結婚式を派手にやらなければかなり余りますよね!
ご祝儀も有るだろうし余裕じゃないですか!!
羨ましい限りです…

91 :
あげ

92 :
>>89
どんな式するの?

93 :
豪華な式

94 :
うちは、結納ナシの代わりにお食事会と、婚約指輪を頂く予定。
挙式、披露宴は人数折半にする予定。普通に折半すると新婦側の
ドレス代が嵩むし、遠慮するのもイヤなので。
私の親は「今時結納なんて面倒だし、2人で好きにすればいい」って言ってたのに
具体的に相手が現れて結婚が決まった途端、
「結納しないなんて、娘がないがしろにされている気がする」
「向こうから結納しないなんて言うなんて非常識」
って言い出して困ってます。
実際は「結納ってする?」「別にいいよ、面倒だし」って話しただけなんだけど
2人で勝手に決めちゃったのが非常識だったんでしょうね。
で「結納はナシでも、布団と婚礼タンスは持たせる」って言ってくれた
んだけど、家電やら台所用品がどうの〜の話になると
「台所用品は男が買う物。結納もないんだからそれぐらい!」
って突然昔かたぎに変身・・・どう分かってもらえばいいんでしょうか?
親にしてみれば「頼み込んで貰ってもらうわけじゃなし、当人同士が納得
してるとはいえ、娘にはいろいろしてやりたいけど、2人の生活の事なのに、
相手の親の無関心すぎて不愉快」らしいんです。

95 :
うちは、結納ナシの代わりにお食事会と、婚約指輪を頂く予定。
挙式、披露宴は人数折半にする予定。普通に折半すると新婦側の
ドレス代が嵩むし、遠慮するのもイヤなので。
私の親は「今時結納なんて面倒だし、2人で好きにすればいい」って言ってたのに
具体的に相手が現れて結婚が決まった途端、
「結納しないなんて、娘がないがしろにされている気がする」
「向こうから結納しないなんて言うなんて非常識」
って言い出して困ってます。
実際は「結納ってする?」「別にいいよ、面倒だし」って話しただけなんだけど
2人で勝手に決めちゃったのが非常識だったんでしょうね。
で「結納はナシでも、布団と婚礼タンスは持たせる」って言ってくれた
んだけど、家電やら台所用品がどうの〜の話になると
「台所用品は男が買う物。結納もないんだからそれぐらい!」
って突然昔かたぎに変身・・・どう分かってもらえばいいんでしょうか?
親にしてみれば「頼み込んで貰ってもらうわけじゃなし、当人同士が納得
してるとはいえ、娘にはいろいろしてやりたいけど、2人の生活の事なのに、
相手の親の無関心すぎて不愉快」らしいんです。

96 :
若年層、意外とカネあるんだな。

97 :
>>95
ちょっと遅レスだけど二人で話し合って結納しないって決めたことはちゃんと親に話したの?
あと、認識してる感じだけどあなたの親のわがままにしか聞こえない
結婚するのは二人なんだから二人の意思が一番大事

98 :
age

99 :
書き込もうとしたのですが、長すぎて書き込めなかったので、
不躾ですが質問だけさせていただきます。ご勘弁ください。
新郎…在京。実家が地方。年収400未満。
新郎両親…費用は心配しなくていいと言っている。すでに100万を費用として受け取った。親戚は多いが呼ぶ人は少ない予定。
新婦…在京。実家は新郎実家から200km圏内の地方。年収300未満。
新婦両親…離婚後、母死去で事実上実家はない。世話になっているので母方姉妹は呼びたい。父には新しい家庭あり。父方祖母も呼びたい。
新郎新婦には貯金がないため、式までにできる貯金以外はすべて新郎両親の負担となります。
なので地方都市のホテルか式場での挙式と食事会で100万〜150万を予定しています。
結納は新婦の独断で不要となりました。
質問です。
新郎側より新婦側の母方親戚が多くなりそうなのですが、新郎両親の負担分がほとんどなので
新婦側の人数を少なめにすべきでしょうか?
また、予算オーバーの場合に新郎両親しか頼れないので、祝儀はすべて新郎両親に渡すつもりですが、
あらかじめ新婦親戚と金額を決めておいて、新郎両親に伝えておくべきでしょうか?
新婦側一人頭10万も包んでもらうと申し訳ないというのと、そういう額を見込まれていたら新郎両親にも申し訳ないので…
よろしくお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目 (971)
1: 大阪手紙&名刺合コンナンパ詐欺師 沼昌徳 (202)
2: ★★エキサイト恋愛結婚257★★ (608)
3: エクシオ、ホワイトキー悪質常連なかがわめぐみ追放 (135)