1read 100read
2011年11月1期文房具53: [満寿屋]原稿用紙[山田紙店] (293)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
54: 【BIC】 B I C 【BIC】 Part2 (696)
55: カメラ、万年筆、腕時計 (140)
2: 業界関係者語り場2007年06月 (805)
3: IDに文房具関係が出たらいいのに19 @文房具 (443)
[満寿屋]原稿用紙[山田紙店]
- 1 :05/08/27 〜 最終レス :11/11/23
- どこの原稿用紙が好き?
俺はコクヨ
- 2 :
- 200字よりは400字。
やっぱ縦書き。
- 3 :
- それ以前の素朴な疑問。
どんなシチュエーションで原稿用紙を使いますか?
- 4 :
- 作文のときじゃねーの?
- 5 :
- 資格試験とか。
その練習用に必要。
- 6 :
- 資格試験は,同じ書式の用紙で慣れておいた方が良いと思うけどなあ。
作文に到っては何ともはや。
マスヤの用紙で,罫線がない(外枠だけ)っていうのはあったっけ?
あればメモ帳代わりに使えるかな。
- 7 :
- 最近はみんな原稿用紙使わないのか・・・?
- 8 :
- 最近の物書きはパソコンが多数派だからね。
だからこそ原稿用紙に拘りたい俺がいる。
- 9 :
- 最近は原稿用紙もA4化したりしてるんだろうか。
- 10 :
- さすがにA判は少ないと思う
ていうか原稿用紙の需要は減り続けてるだろうし
- 11 :
- A4の原稿用紙、最近は普通に文具屋で売ってるぞ。
大学の生協にもあった。クリーム色で罫線薄くて万年筆引っ掛からないので
個人的にはすごく好みだった。
- 12 :
- 昔は原稿用紙にこだわる人とか多かったじゃない? 紙や升目のインキの色まで指定して
自分専用のを作ったりとか、お気に入りの万年筆やインキに合ったもの探したりとか。
ある意味文具の中でも一番凝りやすい製品でもあるわけだけど、それについてのスレがなかった
というのが、原稿用紙の凋落ぶりを良く表わしていると思うな。
- 13 :
- レスもさっぱり付かないしな。
- 14 :
- >>11
大学はちょっと特殊じゃないかな。
いまだに卒論は原稿用紙でないと受け付けないっていう教授は結構いるみたいだし。
まだ作文とか小論文とかの課題がある学生もやはり特別だろう。
そういう条件を除外すれば,例えば,社会人になると,原稿用紙を使う機会って無いでしょ?
原稿用紙そのものの用法から離れても,うまい使い方を提案できれば需要が増えるだろうにね。
- 15 :
- >うまい使い方
五目並べ・魚雷戦ゲーム
- 16 :
- >うまい使い方
漢字検定の勉強
- 17 :
- 200字と400字どっちが好き?
プロは200字というイメージがあるけど。
- 18 :
- お! いよいよ原稿用紙スレの登場か。
待っていたんだよ、オレ。
- 19 :
- スレ違いかもしれんが昔、女優かタレントのインタビューで
コラム用の原稿を原稿用紙に書いてますとあって、
その原稿用紙がバッグに入れてもジャマになりにくい
B5サイズだったんだけどメーカーとか知りたかった。
(バッグの中から取りだしたブツは流石に写真も小さくてw)
B5の横型上開きという事なのでホントマスが小さいとは思うケド
使い勝手良さそうだったな〜
なんか説明がヘタでスマソ、ついこのスレが目に付いたので…。
- 20 :
- サライで原稿用紙特集を組んだことがあるね。
みんな読んだ?
- 21 :
- ない。いつ頃の号?まだ手にはいるかな。
- 22 :
- >>21
「特集 使いやすい原稿用紙を探す」『サライ』16号(1995年8月17日)39-50
内容は
・松尾靖秋(工学院大学名誉教授)「200年前の原稿用紙がおもしろい」40-41
・川口ヒロ(満寿屋)「私どもの原稿用紙に書かれた昭和の名作」42-43
・黒井千次(作家)「原稿料が"千字米1斗"の中国」44-45
・影本明海(主婦)「綴り方コンクールで書く楽しみを覚えた」46-47
・(編集部)「愛用の原稿用紙を探す」48-49
・(編集部)「原稿用紙で遊ぶ」50
川口さんの文章は、満寿屋のサイトに掲載されています。
ttp://www.tctv.ne.jp/masuya/rekishi.html
> まだ手にはいるかな。
発行元の小学館に在庫はありません。漏れはヤフオクを使いました。
探すのに苦労しました。百円で譲って貰えたのはラッキーだったけど。
book-offや古本屋の投げ売り雑誌を覘いていると、案外見つかるかもしれない。
この号には別の特集として
「建物と雰囲気で選ぶ有名温泉の共同湯めぐり」
を載せていて、温泉好きの漏れには喉から手が出るほど欲しい一冊でした。
ところで、みんな原稿用紙はどれを使っているの?
漏れは満寿屋の十一号(二百字詰めペラ)。
ttp://www.tctv.ne.jp/masuya/genko_no11.html
- 23 :
- >>17
放送作家なんかだと200字が多いのかなあ?
プロと一口に言っても、業種によって傾向は分かれるんじゃないか?
作家で200字を愛用する人もいるにはいるんだろうが・・・
個人的には400字のがプロっぽい希ガス
- 24 :
- 1行の文字数に合わせて線を引いて使うのがプロっぽい。
(新聞記者がたまにやってるらしい)
- 25 :
- >>24
漱石なんかもやっているな
- 26 :
- 書き上げた原稿、どうやって綴じてる?
やっぱり紙縒?和綴じで稿本?
- 27 :
- こんなスレもあるよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1065875542/
- 28 :
- そっちのスレの方が適切みたいだな。
ていうか,そんな話題が成り立つこと自体が驚きだが。
- 29 :
- >>28
いや、原稿用紙に凝る我々だからこそ、色々な蘊蓄も出るんじゃないかな。
原稿用紙を愛する諸君!
もっと熱く語ろうぜ!
- 30 :
- 満寿屋の原稿用紙を通販で買えるところのおすすめってありますか?
できたらカード決済ができるところがいいんですけど・・・。
- 31 :
- >>30
漏れは銀座伊東屋に卸して貰った。
今のようにネット通販が盛んな頃じゃなかったからね。
当時の伊東屋の担当によると10袋から扱ってくれるそうな。
一度満寿屋に直接尋ねてみたらどうだろう。
代引きで送ってくれるかもしれないよ。
すべてのラインナップを扱っているわけではなさそうだけど、
ttp://www.asahiyakami.co.jp/cgi-bin/shopcart2/masuya/masuya_top.htm
で販売をしているようだ。
- 32 :
- アサヒヤ紙文具店
http://www.asahiyakami.co.jp/cgi-bin/shopcart2/masuya/masuya_top.htm
イケマン
http://www.ikeman.co.jp/kodawari/masuya/masuya.html
- 33 :
- ありがとうございます。
でも,単価が安いせいか,代引きか振込のところばかりのようですね。
購入検討してみます。
- 34 :
- やっぱ自分専用に特注したほうがいいよ。
俺は金箔を散らばせた鳥の子紙を楮から指定して作らせている。
書いているのは同人小説だけど。
- 35 :
- >>34
鳥の子には陰毛筆だよ。
- 36 :
- 満寿屋が大人気だけれど、他の原稿紙にこだわる人はいない?
ほんのりスレタイが泣いているような気がしてさ。
折角の週末だから、愛用の原稿紙を埋めるような気持ちで
スレに書き込みをしようよ
- 37 :
- スレタイにもある神楽坂の文房具屋のオリジナルが最高でしょう。
で、近くの老舗旅館の二階で執筆すると名作が書ける。
- 38 :
- >>37
お、ようやく相馬屋だ。
これまでにここの名前が挙がってないのが不思議だった。
・・・なんて書いといてなんだが、自分で使ったことはない。
- 39 :
- >>37
読み間違えた。
相馬屋は神楽坂上にある文具店だが
このスレタイにはないな。
- 40 :
- 相馬屋かあ。始めていったときは、駅(飯田橋だったかな?)から遠くて
「まだ着かないのか(;゚Д゚)」と思ったなあ。
まあ、散歩になって良かったが。
って、あそこの朱色の原稿用紙が欲しいが、なにを書くでもないので
未だに購入できず(;゚Д゚)
- 41 :
- >>37
なんて言う旅館?
今度相馬屋で原稿紙買って行ってみる。
そして丹前着て、火鉢にあたりながら
自分史を書き綴る。
>>40
高い物じゃないんだから、買ってから考えたらいいよ。
- 42 :
- >>37が言っているのは相馬屋ではないのでは?
- 43 :
- 神楽坂すげー
山田紙店&相馬屋
- 44 :
- >>42
いや、山田屋でも相馬やでもいいのですよ。
- 45 :
- >>41
和可菜のことじゃないかな。神楽坂で作家が通う旅館といえば。
一度行ってみたいとは思うが、一泊いくらかかるのか分からず尻込みしているw
- 46 :
- >>45
ホン書きの旅館って惹句が多いね。
「ホン」てテレビの台本のことかな?
純文学自分史ならば、坂の上のつれこみや
カプセルホテルでも行けそうだぜ。
- 47 :
- 初心者はまず新潮社近くのベローチェで雰囲気になれるところから始めろ。
- 48 :
- >>47
慣れたら何が見えてくる?
- 49 :
- みんな執筆に忙しいのかな
- 50 :
- >>43
本当は朱引き内の中心部にも紙屋はあったんだろうけど、
地震だ戦災だと御難続きで、店舗を維持しきれなかったんだろうな。
もったいない話だよね。
だからこそ、今に残る老舗を大切にして行きたい。
原稿用紙を買えば応援できるなら安いもんだよ。
- 51 :
- 思い出の原稿用紙がある香具師いる?
2,30年前には色々な原稿用紙があったじゃない?
そうしたものの中で、これが好きだったという銘柄があったら教えてよ。
- 52 :
- >>51
> 思い出の原稿用紙
コクヨ
小学生の時以来、読書感想文や作文から修士論文に至るまで、
いつもコクヨのふつーの原稿用紙だった。
あの頃2chがあれば、こだわりの原稿用紙の存在を知っていれば、
読書感想文はともかく修論は、体裁だけでももう少しかっこつけられたのに。
・・・まぁ、中身が変わるわけではないが。・゚・(ノД`)・゚・。
- 53 :
- 小学校の読書感想をマスヤの原稿用紙で出したら受けるね。
- 54 :
- >>53
渋いなw
- 55 :
- >>53
見る先生は絶対その価値(?)に気付かないだろうけどなw
- 56 :
- >>53
ここはやはり、その小学生にはがんばって万年筆で書いてもらいたい。
- 57 :
- ひょっとして、スレタイの満寿屋はマスヤって読んでるの?
もしそうなら、まんじゅやと読み続けて五年使用してる。
- 58 :
- 丸善も良いなー万年筆で書くには最高。
山田はマスの形が嫌いだ。
- 59 :
- >>57
同士よ
漏れは2年目で気付いたけどなw
- 60 :
- 俺の場合、地元の雑貨屋で「マンジュヤ」と手書きされてたんだよ。んで、前からコクヨの升目はデカイと感じてたから買い替えた。
今思えばソブラーニ煙草をリブラーニと書いたり、十年前のたまごっちがあったりスゲー店なんだが。
- 61 :
- >>60
いいじゃん、その店。
- 62 :
- うん。良いけど取扱店に乗ってないんだよね。
昭和の趣な木造建築で、プラチナ万年筆とかオロナミンCのブリキ看板が脇にあったり。。。何故か欲しいものが全部買える店。生鮮食品以外は。
- 63 :
- >>58
あの質朴で端正な桝目、漏れは好きなんだがなあ。
何気ない桝目でも、人によって好みは色々だな。
実に奥が深い。
思想を盛る器の面目躍如だね。
君の理想とする桝目はどんな感じのやつ?
- 64 :
- >>57
満寿屋の何号?
>>59
君は何号?
漏れはペラ二百字詰十一号。
紙が変わる前の買い置きを使っています。
- 65 :
- >63 とりあえず正方形。これは譲れない。
- 66 :
- やっぱ和室に紫檀の机、筆でちょっと書いては「駄目だぁ!」と原稿用紙をくしゃくしゃに丸めて
ゴミ箱に投げる(が入らない)という環境でないと傑作は書けないと思う。
- 67 :
- もちろん冬は火鉢を置いてな
- 68 :
- 酒を飲み歩き、結核になる。
- 69 :
- 情婦と入水自する
-終-
- 70 :
- >>66
フリスクを口に含むとゴミ箱に入るようになる。
- 71 :
- >63 >64 うぜー
- 72 :
- 故郷に住んでいる老眼気味の父ちゃん母ちゃんに手紙を出すときは、
原稿用紙にきっちりと文字を大きく書いてあげると読みやすいと思うよ。
- 73 :
- 丸善いいよ、丸善
萬年筆物語も最高^o^
- 74 :
- 自分専用特注原稿用紙作ったことある奴いる?
- 75 :
- >>74
lyotaは作ったよ
- 76 :
- >>75
そんなの受け付けているんだ・・・。
- 77 :
- ≫66
その後ではけなげな奥さん(もしくは駆け落ち相手)が
煮魚とか作ってそうだ
- 78 :
- >>77
なぜか若い美人の奥さんが、畳に三つ指ついて「お茶が入りました」と持って来るんだよ。
- 79 :
- http://minpouman.nukenin.jp/
- 80 :
- 丸善の原稿用紙。
担当の方に聴くと手書きは私だけとのこと。
手書きの作家や文芸評論家は世代だな。
今はパソコンが主流。
手書きは何かと大変だが原稿用紙はなくならないで欲しい。
しかし、900枚の手書きの原稿大変だった
- 81 :
- 何の話ですか?
- 82 :
- >>80
宜しければ御名前などを。
- 83 :
- >>82
まだ、名乗る程の事もない只の新人です。
たまたま見つけたスレに書き込んだだけです。
パソコン主流の時代にあって、やはり原稿用紙はなくては困る。
パソコンで編集する文体と原稿用紙に直接書く文体は違います。私は原稿用紙が好きですね。
いつか名乗れる日が来るかも知れません。あしからず
- 84 :
- まぁこのスレは、何らかの物書き屋か紙マニアしか来ないでしょうから。そして手書き派。
あなたも丸善派なら、気があいそうですね。九百枚って事は脚本じゃなくて小説ですか?
- 85 :
- 原稿用紙の話題少ないっすね。満寿屋のB5って白紙は発売されてるんでしょうか?一応、アゲ
- 86 :
- >>85
ちょっと前ならこだわりの文具といえば万年筆と原稿用紙だったと思うけど、原稿用紙が
これだけ盛り上がらないのは時代を感じる。
- 87 :
- 本当は推敲の後が残るから価値があるんだけどね
- 88 :
- 筒井ハスタカみたいな清書派はどうなる?
- 89 :
- プリンタ用紙に慣れると、
満寿屋の原稿紙が「書くための紙」だと豪語する訳がよく判るよ。
耐久性はどんなもんだろうね?
今更こんなことを考えるのも妙なものなんだが。
- 90 :
- 伸びねえな
- 91 :
- みんな執筆で忙しいのでしょう。
ワタシもせっせと自伝を書いていますよ。
- 92 :
- わたしゃ脚本書いてますよ。
- 93 :
- 論文書いてます。
この原稿用紙には万年筆がピッタリですね。
- 94 :
- >>93
どの原稿用紙?
- 95 :
- コクヨの奴はコンビニでも売ってるね。
売れ筋じゃない商品はすぐに廃盤となるコンビニで生き残っているということは、それなりに
コンスタントに買い求める客がいるってことだろうな。
- 96 :
- ×廃盤
○廃番
(以下略)
- 97 :
- コクヨ、小学生の夏休みの読書感想文御用達だよな。
- 98 :
- >>94
満寿屋のKシリーズです。
大きな文房具屋さんにしかないんですよね。
- 99 :
- >>98
国文系ですか?
保存はどうなさっています?
袋折り和綴じかな。
でも、このタイプだと折り目にも桝目が来ますね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
54: 【BIC】 B I C 【BIC】 Part2 (696)
55: カメラ、万年筆、腕時計 (140)
2: 業界関係者語り場2007年06月 (805)
3: IDに文房具関係が出たらいいのに19 @文房具 (443)