1read 100read
2011年11月1期1: 東京メトロと都営地下鉄の統合★3 (616) TOP カテ一覧 スレ一覧

東京メトロと都営地下鉄の統合★3


1 :11/09/19 〜 最終レス :11/11/13
政府は震災復興財源捻出の為、東京メトロ株売却を表明した。
石原東京都知事はこの株を少なくとも過半数になるようには買うと明言。
一体どの位買うのか?2/3は買えるのか?
そして統合問題は進展するのか?
東京メトロと都営地下鉄との統合問題を大いに語るパート3です。
※前スレ
東京メトロと都営地下鉄の統合★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1303195447/

2 :
メトロ利用者
メトロの値段が上がるからやめてくれ。

3 :
13路線を営団基準5区分での運賃体系なら組織はどうでもいい

4 :
社名変えるのにいくらかかると思ってるんだ

5 :
>>2
都営の借金も返してもらわないといけないからね
利用者負担は仕方ない

6 :
新会社は猪瀬社長、奥副社長かな?

7 :
【政治】 庶民はだまされるな! 東京メトロ JT 株売却話は増税のまやかしだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316481396/

8 :
【地方自治】石原都知事、東京メトロ株購入へ--過半数握る意向、都営地下鉄との経営統合を目指す [09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316181941/

9 :
【大阪】橋下維新がマニフェスト…「市の幹部を公募」「市職員20%削減」「地下鉄・バス完全民営化」「中学卒業まで通院費無償化」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316062322/

10 :
前スレ埋めろや

11 :
前スレ埋めろでんがな

12 :
前スレ終了あげ

13 :
東日本大震災は都営とメトロの統合問題でも地殻変動を起こしたようだ。
突然の逆転劇で都側が有利な立場に立つことになった。

14 :
買収する側が”今は株価が安いからやめておいたほうがいい”とか
ありえん
石原嫌いだけど物の見方が違うな

15 :
>>13
しかも弱腰民主党だからな

16 :
国にも都にもがっかりだよ

17 :
国は早く売れ。
都は早く買え。
メトロを傘下に収めろ。
都営地下鉄をメトロとくっつけろ。
それで東京の地下鉄経営一元化達成バンザイ!

18 :
>>17
美濃部がやったら「社会主義反対!」って言うんだろうな

19 :
>>17
結果、運賃値上げで利用者涙目だな。
本来は国・都が同時に株を放出するべきなのに、
都が買収したら株の放出は半永久的にないだろう。
つまりは法律違反。

20 :
>>19
東京地下鉄法的に国が手放し都が買うのは違反だろうね
メトロに自社株買いさせるのは可能かと思う
国が都に売る売る言えば嫌でもメトロは買うんじゃね

21 :
都が買うときに、統合後〜年以内に借金返済して上場すると明言できればおkでしょう
最終目的はそこなんだから

22 :
上場なんてする気はサラサラねーだろ。
地下鉄ではやりたい放題になって稼ぎまくれるんだから。

23 :
>>21
法律は○○できればOKじゃないだろ
それじゃ法律要らないじゃん
速やかにと書かれている以上は無理だろ

24 :
統合した方が速やかに上場出来そうだなw

25 :
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844
東京に住み続けるのはアホ

26 :
>>25
つーかチェルノブイリはまだ降下物が観測されるのか?

27 :
>>25
ソースが明示されてないものは信じない。
で、県単位のデータは大雑把すぎて、これも信用出来ない。
東京ったって、広いんだぜ。

28 :
東京の放射性物質降下量、チェルノブイリ時や核実験時上回ることが確認!
http://hanbey8.jugem.jp/?eid=285

29 :
>>13
まあ震災というよりは、
アホの民主党が政権握っちゃってるからな。
自分らのバラマキでの、財政危機の尻拭いの為に、
最後に残った、国の優良企業まで、
最悪のタイミングで、あっさりと安売り。www

30 :
このチェルノブイリの数字は、「チェルノブイリの事故の時に東京に降った放射性降下物の量」
ってこと?
他の県の数値は?
なんか、わざとあやふやにして、きちんとした比較が出来ないようにしてる
データだな。
引用元に産経新聞が入ってるのが、これまた……。

31 :
国の営団への出資は、元々旧国鉄が出資したもの。
鉄道事業体どおしの株持ち合いのような性格のものだ。
従って、国鉄の分割民営化の時に、この出資分はJR東日本へ継承されるべきものだったのだ。
それが継承されずにいつの間にか国所有の物になっていたこと自体がおかしい。
その状態のまま営団が民営化して東京地下鉄(東京メトロ)となり、株化して現在に至る。
従って、この株はすみやかにJR東日本へ譲渡すべきだ。
JR東日本としては、多分東京の地下鉄事業者の統合は反対しないだろうから、
統合はスムーズに進むはずだ。

32 :
>>31
国鉄の借金を全額負担してから、初めて言える台詞だな。
タバコ税で返済して貰ってる分際でw

33 :
>>32
国鉄の借金なんて、メトロや都営地下鉄には関係無い。

34 :
>>33
アホか。国に借金を立て替えて貰っている
JRに口を出す権利は無いっつう話だろ?読解力無いねぇ。

35 :
>>34は、
>>31に「JRは口を出さないだろう」とかいてあるのも理解できないアホ。

36 :
>>35
???機械翻訳の限界か?

37 :
>>31
国鉄の借金は無かった事にしたからね
まあ、JR各社に配分しても良かったな

38 :
共通運賃制になれば、統合しなくても良い。

39 :
>>38
統合なしでは共通運賃にはできないよ。

40 :
>統合なしでは共通運賃にはできないよ。
ふーん。
じゃ目黒〜白金高輪間はどうして出来てるの?

41 :
>>40
あそこは
1種:東京メトロ
2種:都営地下鉄
だからだよ。

42 :
都営地下鉄と東京メトロ、本来力関係逆じゃないの?
何で大負債を抱えた都営側が、財務も健全で運賃も安いメトロに対して威張ってんだ。
まるでホリエモン時代のLivedoorがニッポン放送を買ってフジテレビを傘下に入れようとした時のようだ。
はたまた、攻撃は最大の防御、厚かましく言った者勝ち、とばかりに、
日本の弱腰外交を良いことに、尖閣などで、中国が言いたい放題言ってるのと同じじゃないか。

43 :
経営支配のために必要なのは51%、現在都の比率が47%だから、不足する4%だけ買うつもりらしい
それだけの投資でメトロを支配出来るならやるだろう
だが都以外は大損しかしない(メトロの含み資産が都営の赤字解消のために使われる、運賃統合は実施が不透明)

44 :
じゃあ損しかない残りの49%はどこが買うの?
ってメトロしかないよな〜
キモ原と猪豚に乗っ取られないためにも

45 :
>>42
株主だからに決まってるじゃん
最後の2行は全く無関係で意味不明

46 :
国も都も相揃って持ち株を証券市場に放出すれば。
そしたらプレミア付いて国も満足、都も大金が入るからそれで都営地下鉄の負債に当てれば良い。
いろいろご託を並べてるけど、都営の負債が大きく減れば知事も副知事も大満足なのでは?
都が過半数など持てばプレミアも付かないから誰もハッピーにならない。

47 :
統合が法律的にOKなのか置いておいて、倫理的にはまずいよね。
都の莫大な負債を一企業に背負わせるのはやり過ぎだよ。
統合後に現東京メトロ区間の運賃が維持できるわけない。というより値上がり必至。
それに、統合によって東京メトロが大損して設備投資をにくくなるのも、利用者にとって都合が悪い。
都が本当に利用者のことだけを考えているのであれば、東京都交通局と東京メトロの相互協力を応援すべき。

48 :
>>39
韓国はなってたんじゃね?
>>47
今の都営の部分は加算運賃にするのも有り

49 :
都営の借金はがんばって大江戸線作ったからで、
ずっと単年度黒字出してるんだよ。
経営は問題ない。

50 :
民間と同じ会計方式で黒字なのかは不明なんでしょ

51 :
>>25
常識的に考えて、今のチェルノブイリに大量の放射性降下物があったらおかしいだろう。

52 :
営団の借金は良い借金。
都営の借金は悪い借金。
てか?

53 :
>>29
バブル崩壊後に国鉄の所有地を叩き売りした時の政権は?

54 :
>>53
当然、自民党だ。

55 :
>>49
ずっと黒字を出しているわけではないし、「現行の高い運賃で」という前提がある。
>>52
単純に負債で良し悪しを考えるんじゃなくて、企業価値を考慮した上で借金については議論してもらいたい。

56 :
>>55
一々書かないけど、2社に分かれている事のデメリットが多々あるはず。
1社に統合された場合に比べたそれらのデメリットを、
今までも、これからも享受するつもりですか?という事だな。

57 :
そもそも東京の地下鉄が1社独占になるということが怖い。
サービスと経営の両立、あるいはそのどちらかが悪くなるのは目に見えてる。
旧国鉄と東電がいい例。
豚瀬、頼むから私鉄・JRを全部統合するのが理想だなんて言わないでね。

58 :
1つの都市内で地下鉄事業が1社独占なのは
むしろ普通のことだろ

59 :
メトロがなくなることにより、メトロの安い料金がなくなることより、都営と
メトロの両方の初乗り運賃を払わされる弊害のほうが大きいと思う。

60 :
とりわけ、メトロ→都営→メトロだと、乗り換えの割引があるとはいえかなり高くなるからな。
以前のように、都営の路線が貧弱のままならそれほど気にならないけど、
大江戸線のように接続路線が多い路線が出来たので、使いたくても使えない不便さを感じるんだな。

61 :
だから、統合しなくてもできることばかりだろ。
利用者のために統合したいんじゃないから。

62 :
サービスが悪くなることはないと思う。他にも鉄道会社がいっぱいあるわけだし。
まぁ、採用人数が減りそうだけど。
そして残業の嵐になりそう。

63 :
>>57
大賛成。長期的には必ずその通りになるだろう。
>>58
確かにそうだ。だけど独占の弊害はあらゆるところに発生する。
東京の場合、メトロはその発祥が民鉄で、都営は戦後になってから併行する形で建設・営業を始めた。
たまたま2つ存在するのは、独禁政策的にみると誠にラッキーな事なんだよ。

64 :
>>57
メトロは民営化してから情けないね
どうにも営団時代は事故ったり故障で運休は少なかった気がする
中目黒のアレだって初の死傷事故だったからね
あおいちゃんはギャラが高すぎてCMから消えてしまったが、あれ年間でギャラ数億円と言われていたぞ
都営のトコポは誰でしょうw

65 :
独占の弊害って大阪や名古屋の地下鉄より東京のがマシな面って
運賃以外に何かあるの?

66 :
メトロの運賃以外は東京の方が特別良いとも思わないが、
逆に、以前に大阪市営地下鉄の駅員の質の悪さを本スレの前の方
(1000を越えてもう前スレに行ってしまったが)で書いたことがある。
客に向かって”乗せたってる”と言わんばかりの言い方だった。
客に対する駅員の態度や親切さも重要なサービスで、
独占の弊害はこんな接客態度にも現れる。

67 :
>>65
終電が遅い

68 :
営団と都営はそれぞれ国と都が地下鉄という権益を欲しがったが故に
それぞれで地下鉄事業を始めたことで、現在も両者が並存している。
当然ながら1つに集約されるべき。

69 :
>>64
メトロより営団の時の方が良かったって、マジで思ってるのか?
故障が原因の運休が増えてる(事実かどうか怪しいが)=悪くなった
って捉えるのは間違い。
電車が走行不能になって運休になったとでも思ってるのか?
遅延・運休にはしたくないから走らせちゃえ!みたいな考え方の奴がいるから重大事故が起こるんだよ。

70 :
>>68
最初から一つで作れなかったからそうなる
統合できない理由、最初ら一つで作れなかったから理由は海より深い
>>69
東西線の保線車両突っ込みは酷かった
今はホームドアのトラブルも多いね
副都心線と有楽町線はホントに酷い
ATOでも停止位置が全然合わず滅茶苦茶な位置に止まるわ、急停車して不緩解起こすわ最悪
まさしく三田線ATO化の時にユーザーだったが、あんなに滅茶苦茶しゃなかったな

71 :
>>59
運賃の上がり方の違いと連絡運賃を接続駅無視で計算するおかげで、
都営260円以上の区間を基準に考えると、似たような区間でメトロ〜都営と乗っても
大抵はさほど上がらないか、下手すりゃ同額だけどなw

72 :
都営って、営団が採算合わないって投げた路線ばかりなんだろ。
それを最近は黒字にしてるんだから、考えようによっちゃ経営手腕が優れてるんじゃね?
だったら、都営に任したらメトロの収益ももっと伸びるんじゃね?

73 :
>>72
高島平は最初は何も無かったからね
練馬区の大江戸線だって駅の周りは畑だった位だし
あんな誰も使わないような路線の建設は営団にはできないと思うよ
埼玉高速や東葉高速も営団が投げた
南北線も鳩ケ谷までの予定

74 :
>>68
メトロの前身の私営地下鉄の営業開始は昭和2年、後に戦争目的で営団になり、
それから更に後にメトロとなって今日に至る。
地下鉄という権益を欲しがったのは戦後になって都の方で、昭和35年浅草線の一部が初開業。
両者はその生い立ちから、開業の時期も、歴史も全く異なる。
国と都の利権争いから併行してきた訳ではない。

75 :
初乗り料金二重取りってよく聞くけど、そもそも都営もメトロも二重には取ってないから聞こえが悪いね。
何で地下鉄に限って別々の会社の鉄道をひと括りで考えようとするの?

76 :
>>75
同感。

77 :
>>75
だって同じ地下鉄なのに会社が違うのは不便ではないか。

78 :
>>77
同じ鉄道やバスなのに、会社が違うのは不便ではないか。

79 :
>>77
関東には何社鉄道会社が有るんだよ
京王と小田急は一緒になれとか思わんだろ
地下鉄も同じ
>>78
バスはもっと厄介な共同運行路線も有るな

80 :
>>79
東京メトロは株主の約半分は東京都だからな。
井の頭線と京王本線は別々になれとは思わんだろ。
地下鉄も同じ。

81 :
>>80
井の頭線とは経歴が違うだろ
メトロは都営と合併していた時期は無いし、メトロの方が歴史が長いし、メトロは元々民鉄だ

82 :
「今だから話せる都営地下鉄の秘密」 篠原力 洋泉社 
参考に読むと面白いですよ。

83 :
>>77の認識を持ってる人は多い。
メトロを元民鉄だからとか言う人はほとんど居ない。

84 :
やっぱ統合することで人員削減で採用人数減ってサービス悪くなるのかな。
これ以上サービス悪くしないで欲しい。。。

85 :
大阪と違って、JR(E電(笑))という強力なライバルがいるんだから、統合されたからといって、サービスダウンになるとは思わないけどな。

86 :
>>83
でもメトロと営団は日本民鉄協会や私鉄総連には入ってるんだよね
少なくとも自分たちは民営鉄道という意識で居る

87 :
>>85
山手線より内側はメトロ都営、都バスの独占
大阪環状線より○がでかいからね
反対に大阪の地下鉄は市営独占だけど

88 :
>>86
私鉄総連の委員長はメトロ(営団)出身の渡辺氏っす。
若い頃、一緒に現場で仕事したさぁ〜
いい人だぁ。
都はとしまえん(遊園地)もそうだけど、何でも欲しがり屋さん。

89 :
料金体系に関しては、トップクラスによる折衝は必須だと思ふ。

90 :
>>83
誤った認識を持つことを正当化していることが既におかしい。
要は間違った認識を持っていることで統合に賛成する利用者が大勢いるってことでしょ。
>>84
人員削減もありうるけど、それ以上に業務の外注化が進むことが危惧される。
これは社員だけでなく利用者にとってもプラスに働かない。

91 :
>>90
業務の外注化したらストライキ起きるだろうな。
メトロ主体の合併になればいいんだがなぁ。

92 :
ひとつのポイントはそこにあると思う。
一元化はありうることとしても、なぜ都営主体でメトロが合併されるのか。
規模からいって、都営が併呑されるほうが自然ではないか。
その違和感も、今回の統合話にはあるような気がする。

93 :
別にどっちがどっちを飲んでもいいよ。
1つになるなら。

94 :
なんかこのスレ
関係者が異常に多くね?

95 :
>>90
都営は何でも外注だからね
>>92
規模より株の問題だろ

96 :
統合なんて簡単に言うけど、
民間企業でも合併した後の運営ってすごく大変だし、気を使わなきゃならんのだよ。
何年経っても、誰々はどちらの出身だとの話は出るし、常に軋轢になる。
結局、合併後に新入社員として入った人達が経営者になるまで消えないんだ。

97 :
>>96
それは合併会社ならば当たり前。
銀行とか見てきてるけど、あいつはA銀行出身だとか、こいつはB銀行だとかいつも言ってる。
社長だってA銀行出身の人の次はB銀行出身になるはずだとか、そんなのばっかり。
だいたい合併後20年位は続くよ。
それぞれの会社で労働条件から何から、カルチャーも違うしね。
だけど、今は激動の時代。合併だって当たり前。それを乗り越えていかなくちゃ、負けたら追い出される。
生存競争だからね。

98 :
>>97
中がぐちゃぐちゃになるよな
中がぐちゃぐちゃの交通機関なんか怖くて乗りたくないなw
かっての国鉄は組合が違えば戦うし中がぐちゃぐちゃの滅茶苦茶
もう営団に行った国鉄の方々も定年近いか
しかし東電見てると独占は嫌だな
鉄道も選べない部類だし、独占はいかがなもんかね
私鉄でも有るよね

99 :
>>98
私鉄だと、名鉄が合併会社で有名だったんだが、もう昔の話だしねえ。
最近は鉄道会社の合併自体がないような。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧