1read 100read
2011年11月1期13: 初心者総合質問スレ (788)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
初心者総合質問スレ
- 1 :11/08/12 〜 最終レス :11/11/13
- マニアックな話題ばかりなビリヤード板
これからビリヤードを始める初心者も仲間に加わりたい
そんな人のスレが無かったので立てました
初心者は教えを乞う側です、教える側も相手は初心者ですので出来るだけ優しくしてあげて下さい
嵐池沼総スルーな方向で
- 2 :
- そう言う私も初心者
球もまともに突けないのにグローブってやっぱり痛い子かな?
汗かいて全然滑らないからグローブしたいんだけど・・・
- 3 :
- グローブしたらいいじゃん
グローブしてる方のが初心者っぽく見えるって
自分もグローブしてるよ
5枚持ってるから両手につけれるぜ
- 4 :
- 初心者って大体ハウスキュウーだろ?
グローブないと滑らないからまともにキューを振る事すら出来んだろ
- 5 :
- してもいいんだ。
そう言って貰わなかったらずっと気まずいような格好つけのような態度だったと思う
- 6 :
- 保摸田ってやつはどうして女子プロを中傷したのがバレたんですか?
- 7 :
- 北山亜紀子さんと江辺香織さんは女優なんですか?
女優とプロビリヤード選手どっちが本業ですか?
- 8 :
- おまがる?
- 9 :
- >>7
儲けれる方?
- 10 :
- グローブを着ける方が格好悪い。
上級者が着けてる方が痛い。
- 11 :
- >>10
ビリヤードの試合とか見た事ある?
というかビリヤードやった事ある???
- 12 :
- 初心者は手入れの行届いてない(手垢等で滑り難い)ハウスキューやグラスファイバーのハウスキュー使ってたり、撞きこんでないから滑らせれる&しっかり固定出来る自分なりなレストが組めなかったり、指の皮が出来てなかったりするからグローブ使ってる人が多い。
とはいえ、手汗や指の長さ等の身体的な問題も色々とあるのでプロでもグローブを使用してる人は多々いる。
まぁ大体の人はグローブ使ったほうが多少滑りやすいけど普通に滑るからそこまで問題じゃないし消耗品だしイラネって感じ。
というのがグローブに関して超個人的な見解。
- 13 :
- 何をとち狂ったか名前欄にsage入力してしまった
- 14 :
- 組合の写真入りの手配書に載ってる人物は保模田って人ですか?
- 15 :
- はじめて4ヶ月なんですが、マイキューを通販で買いたいんですがどこの店が信頼出来ますか?
- 16 :
- >>15
「CUE'S」に広告出してる店の方が無難
- 17 :
- 保模田くんって若ハゲ何ですか?
- 18 :
- 保模田くんってインキン何ですか?
- 19 :
- フジタネタはもう飽きた
- 20 :
- こんどアメリカ旅行に行くついでにキュー見てこようと思うのですが、プレデターのP3(314付き)ってどうなんでしょうか?
現地で700ドル位だと思うので、日本円で5万半ばだと思うのですが、日本でAdamやmezzの5万台のキュー買うのとどちらが良いでしょうか?
まだビリ初めて半年ほどの初心者です。普段は貰い物のハウスキューで練習してるのですが、実質初マイキューです。
- 21 :
- >>20
初心者ならなおのこと国内で買った方が無難。
英語が堪能な御仁かもしれませんが、現地での評判もわからないショップで
キューの良し悪しもわからない初心者が買うのはリスクが大きいと思う。
プロダクトキューはアタリハズレのバラつきは少ないけれど、帰国後に
万一トラブルがあったらクレーム付けるのも一苦労だし「ダマされたのかな?」と
不愉快な思いが付きまとうことになる。たとえ思い込みでもね。
出国前にホームの上級者にキューを買うときのチェックポイントを教わっておくこと。
でも『旅の土産・記念品』と割り切れるなら、現地のショップで買い物するのも
よい思い出。愛着持って使えると思うよ。グッズもアメリカならではのものが
あるかもしれないし、キューももしかしたら意外なものに巡り会えるかも
しれない。キューを買う買わないは別にして、ショップには足を運んできたら
いいと思う。
楽しいご旅行を!
- 22 :
- カスタムならともかく、プレデターのキューならふらっと入った海外の店で買っても問題なし。
旅行のついでがあるなら買ってきなさい。
基本的にキューは機内持ち込みが出来ないと思ったので、
頑丈なハードケースの調達も同時にすることを忘れずに。
- 23 :
- >>20
新品でしょ?だったら22に同意。
ただ実際に買うときは、当たり前だけどシャフトとバット繋いで最低限の確認はお忘れなく。
あとこっちに戻ってから万一何かあったとしても簡単に文句言えないんだから
もしその店の保証なんかがある場合は、そんなもの要らないからと値切り交渉も可能。
21はビビリすぎw
- 24 :
- 皆さんアドバイスありがとうございます。
所詮プロダクトキューですし思い切って買ってみようと思います。
最悪ヤフオクで2〜3万位で流せそうですし、勉強料だと思ってガマンします。
ちなみに、プレデターのキューってどうなんでしょうか?シャフトは有名なんですが、キュー自体はググってもあまり情報が...
- 25 :
- >>24
プレデターのP3だよね?
オレの周りに4名のP3使いがいるけど、どれもこれも比較的パワーがあっていいキューだよ。
パワーがあるので押し球が楽。
初心者の頃は、主に押し球で組み立てたほうがまともな球の運びをできるだろうから、
P3買って後悔することはないんじゃないかな。
- 26 :
- 押し玉のコツを教えて下さい。
少しフリのついたセンターショットで、撞点12時で練習していますが、
上手くフォロー回転がかからずフリに負けてしまいます。
フォームも中心を撞く時・ドローの時とは違うんでしょうか。
- 27 :
- >>26
まず、手球とタップの接触時にキューが水平になっていることは前提として、
インパクト後にキュー先を上に逃がしていない?
弱い押しであればそれでもいけるんだけど、強く押したい場合はインパクト後の
フォロースルーも、インパクト時と同じキューレベルで押し切る感じで撞きます。
これをするにはブリッジが重要。
手球の上を突くので、キュー先が上に逃げる力が働くのはわかりますね?
この逃げようとするキュー先を、ブリッジをきつくし逃がさずに押し切ることがポイント。
ブリッジをきつくすると、スムーズにストロークできないのであれば、
グローブやパウダーを使うことをお勧めします。
なお、強く押すと的球に当たったタイミングで手球が跳ねる場合は、インパクト時に
キューが水平になっておらず、低空ジャンプしているということなので、
そこから直しましょう。
- 28 :
- >>26
撞点上すぎ、強く撞きすぎ、あるいはその両方で手球は割れ易くなる
理由は>>27の
>低空ジャンプしている
目に見えなくてもジャンプしていることはよくある
撞点・力加減をマックスより6〜7割に抑えてみるとライン変わるよ
- 29 :
- >>27,28
有難うございます。
教えて頂いた事を実践してみたところ、以前より明らかに押しがかかるようになりました。
これからも精進いたします・・・。
- 30 :
- 精進する、とか勉強する、とかそんなスタンスで球撞かないほうがいいよ。
趣味なんだから、もっと楽しくやればよい。
自分は、やたら撞球道を極める云々的なこと言う人が集まる球屋に
通って、おかげで?A級にはなれたけれど、それが楽しかったかというと疑問に感じる。
もう一度やり直すなら、絶対ビリヤードと違った接し方をしたいと思うわ。
- 31 :
- >>30
何を楽しいと感じるかなんて人其々なんだからそんなとこまでとやかく言うなよw
- 32 :
- >>29
日本語よめる?
- 33 :
- すまんす ウィットンとインストロークのケースでは
どちらがオススメでしょか?
- 34 :
- >>33
どっちもモノはいいからデザインで決めたらいんでね
ただし本革のはマジ重たいぞ
おれインストロークのバタフライ使ってたけどソフトケースなのに重い
ハードケースは人せる
- 35 :
- >>34
ありがとございます!!
- 36 :
- >>33
価格帯は似てるから質は同クラス。
最近のウィットンは多少軽くなった。
重さ的にはどっちもほぼ同じ。
ただし、合皮はやめとけ。質感が安っぽい。
- 37 :
- >>36
ありがとございます!!
- 38 :
- いつも満喫でついている歴半年のものです。
今日久しぶりの玉屋に行ったのですがラシャがボロボロでかなりよごれています、
いつもどうりにラックを組んでもうまく割れず(トライアングルですがかなり
うまくくっいていると思う)割るのに強く撞かなければならない。
コレが「ラシャが重い」と言うコンディションなのでしょうか?
ゲームはボーラードで一人撞きです。
ちなみに満喫(ココは台が新しい)と月一に行く玉屋はラシャがきれいで
ソフトブレイクでもよく割れます。
- 39 :
- >>38
ラックさえきっちり組めばラシャ関係なく割るよ
組んだ時に球と球の間に隙間たくさんあるんじゃないかな?
シート使ってもいいんじゃないかなー
- 40 :
- >>38
重い云々じゃなくてそれは「手入れがされていない」台。
ラシャが死んでてラックが綺麗に立たないのが原因じゃないの?
- 41 :
- >>38
どうり ×
どおり ○
通り ◎
- 42 :
- >>38
そもそも、ボーラードでは強く割る必要性がない。
そしてあなたは
ラシャが重い云々のコンディションを判断できるレベルにない。
というかラックの散らばりで判断はまずしない。
遠回りしないで、ラックシートを使いなさい。
- 43 :
- ブレイクショット時、ブレイクマットをはずすのが遅く、
マットの上に何らかの球がのってしまったとき、
どう対応すれば良いでしょうか?特に試合中など。
相手の方に何か確認をとるのでしょうか。
マットのある状態でプレイをしても良いのでしょうか。
シュッとはずす人がいますが、怖くて出来ません。
また、ラックシートにのった球は、
球がなくなった状態ではずすという対応をしていけばいいでしょうか?
教えて下さい。
- 44 :
- >>43
>シュッとはずす人がいますが、怖くて出来ません。
ならば練習しましょう。
とりあえずは対戦相手に確認するのが無難。
>マットのある状態でプレイをしても良いのでしょうか。
厳密に言えばファール。
普通、試合は座布団なし。
いらぬトラブルが出てくるから。
>また、ラックシートにのった球は、
>球がなくなった状態ではずすという対応をしていけばいいでしょうか?
その通り。
ラックシートぐらいならば球筋にそう影響しません。
どうしても気になるならば、こちらも対戦相手に確認しボールを少し浮かせて取る。
- 45 :
- >>44
そうでしたか。明日、ブレイクマットをはずす練習をしてきます。
もしも怖かったら、一度ボールを少し浮かせて、
マットをはずしてもいいでしょうかと確認したいと思います。
マットのある状態でプレイするのはファールなんですね。了解です。
ラックシートについても、球がのってる場合と乗って無い場合での
見極めが出来るように、練習したいと思います。
丁寧にありがとうございました!
- 46 :
- ぶっちゃけて言うけど
座布団を取るヒマがない
座布団をテーブルクロス引きの要領で取れない
これはかなり不細工
いや、不器用だな
通常の運動神経であれば練習せずとも出来るはずたが
出来ないのであれば練習するしかないわな
そもそも座布団なんてのは店の都合
所詮ローカルルールの範疇
多少動いたとしてもクレームつける対戦者はまずいない
やばそうなやつなら、そいつにやらせろ
気になるなら、とりあえずは運営に確認
というかね、つまらんことで悩まずまずは球入れる練習しろ
それがやるべきこと
- 47 :
- >>46
なるほど。不安なので、練習してみます。
マットっていうのは、店の都合という考え方が出来るんですね。
クレームつける対戦者がまずいないということも、
試合経験が少ないので知りませんでした。
親切にありがとうございます。頑張ります。
- 48 :
- マットなんて結局ラシャの交換サイクルを伸ばしたいだけだからな。
マットを付けてくるような店ほどテーブルの状態悪い事が多い。
- 49 :
- 常連さんにコグノセンティのキュー撞かせて
もらったんですけど物凄く気持ちいい!!たまらん
高いキューとかいらねーろだろ
って思ってたけどチョト変わりました・・・
- 50 :
- 藤田の舐めたら
あまりに酸っぱく苦いので舌が今も痺れてます
何の薬で治りますか?
- 51 :
- >>48
そうなんですか。僕はマットのある店で撞くことが多いですが、
そういう見方もあるんだと勉強になりました。
マットのはずし練習、少しですがしてみました。
失敗もしましたが、意外と簡単に出来ました。
また何かあったらお願いします!
失礼しました。
- 52 :
- >>50
インキンと水虫が感染してるかもしれないから早く医者に行ったほうがいいょ
ついでにハゲ予防もお薦めします
- 53 :
- 歴2ヶ月の者です。
正確にはもっと前からだけど、遊び程度に2ヶ月に一回撞くか撞かないかって感じなんで。
みんなに聞きたいんだけど、実際に手玉を撞くとき、視線をどこに向けてますか?
俺はプラクティスで撞点定めるときは手玉凝視し、本ストロークに入った瞬間に視線を的玉に飛ばしてます。
でもいつもインパクトのときには撞点ズレて、CSも五割いくかいかないかといったところ…
引くときに真っ直ぐ後ろにもっていけてないか、コジってるんだと思うんだが〜…わからん;
インパクトの瞬間まで手玉見てた方がいいのだろうか?
みんなの話を聞かせてほしい!
- 54 :
- 最後まで手球からめを離すべからす
- 55 :
- >>53
CS5割も行かないということは、目線以前の問題。
フォームすべてに欠陥があると思ったほうがいいな。
もっといえばスタンスとアドレス。
- 56 :
- >>55
ああ スタンスはビギナーさんがもっとも
意識しなければならない最優先事項だ
まずスタンスだ。これができてなければ
始まらない。
- 57 :
- >>55
ああ スタンスはビギナーさんがもっとも
意識しなければならない最優先事項だ
まずスタンスだ。これができてなければ
始まらない。
- 58 :
- >>53
キューを真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す。
視線がどうのこうのとか、撞点うんぬんより、まずはこれ。
まずは、真っ直ぐ出せているかの確認方法だけど、
「フォロースルーでキュー先をこの位置まで持っていこう」と意識することです。
インパクト後は、ついつい手球を目で追ってしまうけど、手球がどこに行ったかは二の次。
撞く前にフィニッシュ時のキュー先の位置をはっきりとイメージすることで、
キューが真っ直ぐ出ているかの確認ができます。
次に、真っ直ぐ引けているかのほうだけど、これの確認は難しいので、
真上から見て肩・肘・手首がキューの真上にくるようなフォームにすることが大事です。
テイクバック時は肘の関節以外動かさないので、特殊な骨格でない限り、
このフォームであれば真っ直ぐ引けるはずという訳です。
ついでに視線のことを書いておくと、一般的には最後のストローク時にイメージボール
(手球が的球に当たる位置)を見るといいますが、
私の場合、入れに絶対の自信があるショットで、かつ、シビアな撞点を撞くときは
手球を見て撞くときもあります。
- 59 :
- >>58
とりあえずお前は周りでA級探してちゃんと一から教わったほうがいいぞ。
教則本読んだだけで上手くなった気になってると痛い目見るからな。
>>53
シュートするときは的玉に視線が基本。手玉見ながら撞く時はほぼないといっていい。
手玉が先玉に当たる瞬間をしっかり見なさい。
CSなら自分のついた撞点がずれてれば手玉の回転でわかるし、厚みずれてたらなおさらわかるでしょ。
そうやって手元の感覚と頭の中のイメージをすり合わせるんだよ。
- 60 :
- >手玉見ながら撞く時はほぼないといっていい。
撞きづらの立てキューで的玉までの距離が遠い場合、狙いを定めたら手玉の撞点をしっかり見て撞くのがおすすめ
って西尾プロが言ってたけど?w
- 61 :
- >>60
また極端な例をもってきたなwww
>>59は「ほぼ」ないと言っているんだからそういう時もあるって事でいいじゃんwww
- 62 :
- あとジャンプも手球見るわ、土手撞きも見てしまう
飛んだり土手撞きしないようにネキればいい話だけどねwww
- 63 :
- 53です。
なんか予想以上にレスついてて感動した…みんなありがとう。
やはり極端な場面でない限り的玉見といた方が良さそうですな。
安心しました。
的玉見てるときにふとキューライン確認すると「アレ?これズレてね?」てことがあって若干不安だったんだ。
利き目とかレンズ収差が関係してるのかな?
俺メガネだし。
- 64 :
- 教えてください。
レストってどれくらい締め付けてますか?
フィリピンレストなんて指短かくて無理だし、そうでなくても手汗めっちゃかくんでゆるゆるなんですが、ヒネリをいれるときにキューの弾性?を有効に使えないのではないかと考えてますがどうなんでしょうか?
- 65 :
- 答えるの難しいんだけど経験人数五人くらいの
オくらいの締め付け具合だと思う
- 66 :
- >>65
濡れてるかそうでないかで変わってくると思んですが
- 67 :
- >ヒネリをいれるときにキューの弾性?
>を有効に使えないのではないかと考えてますがどうなんでしょうか?
アホ。
- 68 :
- 振り切ってレストが動かない程度がいいんじゃない。ひねる時は少し絞るよ。
そのほうが、テーパーの細い部分から先をしならせやすい。(これを弾性ってよんでるのかな?)しならせるのは、主にひねったときのトビを減らすためです。
スピンを増す目的で、しならせようと撞くと、キュー自体を払って撞くようになってオススメしません(調子に波のある玉突きになる)。むしろレストがゆるいとそうなる。
と、思っててもやってしまう…(´・ω・` )
- 69 :
- >>68
ありがとございます!
わからない言葉をつかうもんじゃないですね
どうにか工夫して絞めれるようなレストを作ってみようと思います
- 70 :
- >>69
> ブリッジに力を入れてキュー先を締め付ける必要は無いと思いますよ。
> ただブリッジが甘くキューが指で作った輪の中でグラグラするのはマズイです。
> その場合 指の形を変えたりして対応してくださいね。
過去ログよりサルベージw
- 71 :
- >>70
やさしすぎる…っ!ほこっとなっちゃったよ
参考になります
ありがとうございます!
- 72 :
- >>71
もしかしてマッチさん?
- 73 :
- マッチでーす!
- 74 :
- >>73
あ…やっぱりw
- 75 :
- でつ
- 76 :
- ここで言うのもなんだがセは雑魚過ぎたわ。
交流戦最中は相手の名誉もあるし言わなかったが。
交流戦で見たい選手や気になる選手が1人も居なかった。
あんだけ狭い球場の打者有利でダルやマーみたいのが
居るわけでもないのに3割を殆ど打てないとか、
あの非力バッター達は今までどんだけ飛ぶボールに守られてきたんだろうか。
マートンが3割前後打ってるけど納得。
この人はメジャーでも規定超えて2割8分打ってた
ラミレスも悪い選手じゃないけどパに来たらヤフドで10本打てないだろな…と思う
打撃力はオーティズ以下かな。逆に言うとオーティズは
東京ドームや神宮でセの投手なら統一球でも30本打てるかも
DHなくてエラーしまくるが、そこはラミレスと同じ
- 77 :
- ビギナーがレイズさんからまず学ぶ事は
そのアグレッシブな攻めの姿勢ですかね?
- 78 :
- >>77
ミスってもニコニコする事だけ真似したらOK
- 79 :
- >>77
はなくそほじるところ
- 80 :
- フィリピンレストで毎日撞いてるんだが、力をかけすぎたせいか最近
左手人差し指の第一関節がかなり痛くなってきた・・・。使ってるのが
かなり細いキューだからブレないように強めにギュッと押さえつけてたんだが、
やっぱりあんまり良くないのかな。撞き始め10分もすれば痛みに慣れて
全然平気になるんだが、最初がホント辛い・・・。
あと、別件なんだが、ボラアベってだいたいどれぐらいの平均とれば
いいんだろう?いつも安定してればわかりやすいんだが、どうもスコアが
落ち着かず毎回数十点は変わってしまう・・・。5回ぐらいで十分かな?
- 81 :
- >>80
5回アベと25回アベの移動平均線を見比べるといろいろ面白いぞw
- 82 :
- >>81
横からだが、移動平均は面白いな
その発想はなかった
>>80
どのくらいの頻度でやってるかにもよるけど10回の平均で問題ないんじゃない
- 83 :
- >>80
直近5回の平均がアベじゃない?違う?俺だけ?
フィリピンレストに変えてから、どれくらいの期間撞いてる?
オレはフィリピンにしてから1ヶ月くらいは痛みをガマンしてたけど、
気が撞いたら普通に出来るようになってた。
- 84 :
- >>83
最初に教わった時からフィリピンレストなんだが、週に2,3回
しかやってなかったんだ。でも、最近(ここ1〜2週間)ほぼ毎日
やるようになって急に痛くなり始めた。プロに見てもらったことあるから
そんなに極端におかしなレストの作り方はしてないと思うんだが・・・。
とりあえず、痛くなったっていう人が他にもいて少し安心した(?)。
慣れてくるといいんだが、逆に悪化したらイヤだな。
今度はもう少し力を弱めてみるとするか。
ボラアべについてもいろいろ教えてくれてどうも。参考になりました。
- 85 :
- おれは、ビリ2時間もやると翌日腰が痛くて起き上がれない
- 86 :
- ちゃんと撞けてるか?フォーム見なおしたほうが
いいぞ。俺も最初期の頃は無理なフォームで
突いてて腰ヤバくなったわ・・・
- 87 :
- おれも脱したころは2時間も腰ふったら立てなくなったなぁ
でも慣れたらどうってことなくなるよ
まぁ今もなんですけど
- 88 :
- お前ら面白いなwww
- 89 :
- 例えば同じ配置を反復練習するときにさ、
俺ぐらいになると、わざわざその位置まで歩いていって的玉をセットする方が早いんだよね
おまえら何でそんなに簡単にキュー先ですっと的玉セットできんだよw
キュー先で手玉引き寄せてくるのも苦手だし、それも歩いて取りに行った方が早いわ
変なところで俺不器用すぎワロエナイw
- 90 :
- >>89
安心しろ。球歴長いオレでも歩いてセットしてる。(キャリア:2ヶ月)
http://www.youtube.com/watch?v=xRlWnRhJPoE
↑こんな簡単なことなのになw 今度「練習」してみよう。
- 91 :
- >>89-90
おまえらおれの嫁か
嫁も手じゃないとセットできないからセンターショットが人の3倍時間がかかる
しかも入らないからやたら疲れるらしい
まあ脳内嫁ですけど
- 92 :
- >>43 です。
ずっと撞いてると、タップって先角からはみだした部分が出来ますよね?
この状態を、皆さんは何というのでしょうか?「タップがへこんだ状態」でしょうか。
また、この状態で撞いてると何が良くなくて、
皆さんは専用のカッターのようなものではみ出した部分を切るのでしょか?
また、タップを金工やすりなどで叩くと思うのですが、
これは、「粗くするため」だとキューの手入れの仕方で学んだのですが、
粗くしたらチョークが乗りやすい意味が分かりません。
チョークがつく部分が細かくなるイメージでしょうか?
グローブを使ってもキューが思うように滑らないときってあると思うのですが、
これは湿気のせいだと教わりましたが、
この状態だとなめらかに滑らないイメージがあり思うように振れない気がするのですが、
上級者の方だとこの状態でも普段通り撞けるものでしょうか?
質問多くてすみません。よろしくお願いします。
- 93 :
- >>92
箇条書きとかにしないと答えづらいぞ・・・
でも暇で優しくてなおれが答えちゃう
> タップがへこんだ状態
いわゆるちょうちん
ちゃんと手入れしていればずっと撞いていてもそうはならないぞ
少しなら切ればいいけどあまりにはみ出してたり、横から押してぶわぶわするようなら寿命だから交換しれ
> タップを金工やすりなどで叩く
これはいろんな人がいろんなことを言うから混乱するよな
硬くなったタップをほぐすため・逆に硬くするため・チョークのノリを良くするため等々
おれは叩かないからわからんけどチョークはノリそうだな
> 粗くしたらチョークが乗りやすい意味が分かりません。
体育館の床とアスファルト、どっちがチョーク(黒板に使うやつ)で線を書きやすいか想像してみれ
> グローブを使ってもキューが思うように滑らないとき
これはシャフトかグローブが極端に汚れているとしか思えない
それかレストがキツすぎるか
グローブは洗濯、シャフトは紙やすり・ケミカルスポンジ・固く絞ったおしぼりなどでキレイにしれ
上級者はそんな状態では撞かない
- 94 :
- >>92
このスーパーC級&無職の俺も答えてやろう
・タップ横出てきたらキューミスし易くなるぞー
・ちょうちん削るのはカッターの刃あててキューをクルクル回して削ろう
先角にテープ張っておく事をオススメします
あとは>>93が完璧すぎてまだまだ無職を続けようと思いました
- 95 :
- >タップ横出てきたらキューミスし易くなるぞー
ちょうちんとミスキューは全然関係ない。
- 96 :
- >>95
あらそうなの、それは失礼しました
- 97 :
- 撞点を錯覚してミスキューが増えるってのはわかるが
ちょうちんだからといってミスキューしやすくなるのは違うな。
ストロークの完成度が低いだけだろう。
- 98 :
- >>92 です。
皆さん教えて下さってありがとうございます。
タップがちょうちんになっている場合、少しはみだしている程度であれば切る
&ぶわぶわの程度が判断つかないので、
そこは周りの人に聞くというようにやっていきたいと思います。
体育館の床だと、つるつるすぎて書きづらいですね。
分かりやすい例えありがとうございます。
グローブを使っても思うように滑らない時、シャフトかグローブが
極端に汚れているだけなんですね。
常に手入れには注意していきたいと思います。
ちょうちんになった場合の切り方や、日々のタップの手入れ法について、
やすりを使ってシャフトが削れた場合に起こるデメリットなど
まだ明確に理解が出来ておらず、疑問もいくつか残る所なので、
まずは疑問をまとめていきたいと思います。
また、何かありましたらお願いします。
箇条書きにもせず質問の仕方が悪くすみませんでした。以後気をつけます。
皆さん親切にありがとうございます。
- 99 :
- 連続投稿すみません。>>94さんが書いて下さった
ちょうちんになった場合の切り方、見逃してました。
上手い人に見てもらいながら、その通りやってみます。
失礼しました。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲