1read 100read
2011年11月1期10: ■日本空手協会&松濤系XVW■ (485)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
■日本空手協会&松濤系XVW■
- 1 :11/09/22 〜 最終レス :11/11/14
- 松涛館関係の総合スレです。
空手家らしく、武道家らしく、正々堂々と発言しましょう。
つまらない煽り、コテハン叩きは相手にせず無視しましょう。
無視できない人は荒らしと同罪です。自重しましょう。
著作権の関係でマズイ動画は2chで紹介すると削除されることもありますので、
もし削除された場合は諦めて再upを待ちましょう。
空手と関連した他武道の話題は発展的な議論のために役立つものですが、
他武道だけについて長々とやり取りする事は控えてください。該当スレでどうぞ。
社団法人 日本空手協会は、昭和33年4月10日文部省認可(委社第180号)
による空手道公益法人として、国内はもとより、世界各国で空手道の普及と指導に
当たっております。日本が生んだかけがえのない武道文化を、正しい姿で継承発展
させていくことこそが責務であります。
組手試合においては、一本勝負による技の「極め!」を重要視しています。
極めとは、寸前に目標を置いて最大限の力を爆発させるものであり、寸前に
止める、即ち『寸止め』ではありません。(中山正敏先生談)
■前スレ
■日本空手協会&松濤系XVV■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1286160486/
★松涛館関係の団体 ※以下にない団体は追加で書いてください。次回にプラス。
▲社団法人日本空手協会 http://www.jka.or.jp/
▲NPO法人國際松濤館空手道連盟http://www.skif.jp/
▲NPO法人日本空手松涛連盟http://www.jks.jp/
▲空手之道世界連盟 http://www.kwf.jp/
▲世界松濤舘空手道連盟http://www.world-shotokan.com/
▲NPO法人日本空手道松濤會http://www.shotokai.jp/
▲NPO法人日本空手道道場会(HP無し)
- 2 :
- >>ドロンさん
中先生が映画で見せた自然体の構えですが「総本部指導員はよくやる」という書き込みを以前見ました。
ちなみに試合でも椎名先生がやってるのをyoutubeで見ました。
- 3 :
- 779 : 名無しさん@一本勝ち : 2010/12/14(火) 23:03:34 ID:ZsFJhYyzO [4回発言]
一つ質問です。
映画の演出かもしれないですが、中達也先生は構える時極端に手を下に構えて居たようですが、協会の方はあのような形で構えるのですか?
786 : 名無しさん@一本勝ち : 2010/12/15(水) 16:11:32 ID:Mt4Yhy330 [1回発言]
映画での中先生は松濤先生の「構えは初心者に後は自然体」を意識して腕ぶらり
そして本部朝基の「ナイハンチの立ち方を横に捻ったら実戦の立ち方」に影響を受けてああいう感じになったんだと思う
中先生は勉強熱心だから「毛唐の空手」なんて言わずに色々研究してるんでしょう
黒帯の公式ブログで本部朝基についてちょっと触れてる中先生の動画が見れる
787 : 名無しさん@一本勝ち : 2010/12/15(水) 21:04:20 ID:BKnjs1q3O [1回発言]
違う(笑)あの構えは協会の伝統的な構えだよ 刀を構える感じで正中線に通すのよ。ただあんたの言う通り指導員は唐手も研究してるのが多い。良いものは貪欲に取り入れるってのが協会のスタンス
- 4 :
- 松涛棺は寸止め空手と聞きましたが
糸東流は直接打撃制ルールですか?
- 5 :
- お疲れ様です。
ちなみに前スレで 体育的な空手と書き込んだのはアダシです。
- 6 :
- >>スレタイ
XVWって何だ…
]\の間違いです
前スレがXV"V"だったから何も考えずにWにしちまった
ローマ数字とかわかりにくいからもう次スレは普通にパート20にしてほしい…
- 7 :
- >>4
基本的には糸東会も協会も同じ全空連傘下ですので全空連の試合ではポイント制ルールです。
ただ糸東流にもいろいろ会派があるので中には全空連ルールとはまた違ったルールで試合をする所もあるのかもしれません。
詳しくは糸東流のスレでご質問下さい。
- 8 :
- 手を下げるのも爪先が開くのもやはり剣術の流れから来ているのですよ。
- 9 :
- >>5
ちょっとちょっと(゚Д゚)
導入すんの早過ぎなんじゃないのさねw
- 10 :
- なにがよ?
- 11 :
- 糸東会と和道会って会派の大会でも赤帯青帯締めて5人フラッグなんだね
- 12 :
- 入門を考えてる者です
全日本では糸東会が上位を占めますが
和道会の指導はどうでしょうか?
糸東、和道、剛柔で考え中です
- 13 :
- >>12
糸東、和道、剛柔で考えてるのに松濤スレで質問するとは
もしかして皮肉?
- 14 :
- たまに協会を全空連みたいなものと勘違いしてる人がいるけど、その類じゃないか?
- 15 :
- 松濤館の構えは剣術から来ているってそれ個人的な思い込みですよね?
船越先生は剣術してないし、息子の義豪さんがしていたという話も聞かないし、安里
先生は示現流やってたけど、トンボの構えはかなり特異だし、空手にそのまま応用
はできませんよ。
なんかここ最近の古流ブームで妄想癖がある人が増えすぎてませんか。
- 16 :
- まぁ伝統派やフルコンでもダメな人が
妄想系に走るからなぁ(笑)
古流空手なら楽して強くなれると、妄想してるんでしょ。
- 17 :
- 中先生、大丈夫か?
- 18 :
- 面白そうだな、松涛系空手家に問う。
この世に松濤館が無かったら どの流派会派に入門してましたか?
- 19 :
- >>8
> 手を下げるのも爪先が開くのもやはり剣術の流れから来ているのですよ。
剣術が手を下げるって、どの流派を言ってるの? 示現流のトンボの構えは
八相の構えよりまだ高いよ。妄想ばっかりしてないで、現実見た方がいい。
どうしても古流に結びつけたいのなら、半身に構えて腰を落として両手下げる
構えは、古流柔術の形なんかにある。
どうしても伝系つなげたいのなら、大塚先生とか小西先生が松濤館初期に
作った組手形から来ている可能性は考えられる。
でも、実際はたぶん関係ないよ。映画上の演出か、本人の創作でしょ。
- 20 :
- 中山先生の流れから、剣道の影響はあると思うけどね。
- 21 :
- >>12
和道会は形がださいからおすすめしません
- 22 :
- >>18
和道流か糸東流か日本拳法かボクシング
- 23 :
- >>18
どっちが近くてどっちが月謝安いかで選んだから某サバキ系フルコン
- 24 :
- ポイント制 寸止めルールを発明した中山先生
/gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
.;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
_gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l[" ゚l" .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll] ./lilillllllllllll]l. .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][ ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^ ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
|llll[..〔]l゚ ,,ggg─、 /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
.llllllili ./゜llllllll,,/ .ll. ( \llllll[。.]! 〈lllllili
|^ll[ "゜ :l゛ .\ `、 〈ll["]!
|| ./゜ \ | 」
\[ _ |___ .ヽ ]し(
| \.。.。rr \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜ ]!
.l! ]!
]! .ヽ __./──-、,, .。 ]l.
〈 ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd ] だが、実戦経験がないJKAはキックに勝てないw
| 」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[ /
゚l。 .ヽ゛ .\v。.。.。.。.。t" \ ./
\。 __/
`、ー.。,,,,_ ,,。.t
- 25 :
- >>19
妄想大好きなのはあなたのようです。
- 26 :
- ●大塚さんは(中略)船越さんから唐手術の手解きを受け、その頃(※大正13年春頃)には早くも
師範代の地位にあった。大塚さんは水戸藩の出身で少年時代から柔術の習練に励んできた人だ
から、形の演武をやらせると船越さん以上だという定評があった。船越さんは、その頃から大
塚さんのこのような評判を大変きにしていたようだ。
今日、行われている約束組手をみれば判るとおり、これは揚心流柔術の流れをくむもので体系
化したのは大塚さんである。もともと沖縄唐手術には、約束組手などという習練体系はなかっ
たのである。
●稽古といっても、今から考えると甚だ幼稚な方式で、単純な形の繰り返しである。大塚さんが、
技術の有効性を確認する必要から乱取稽古を提唱したのは当然のことといえば極めて当然のこと
である。つまり今日の自由組手の必要を強く主張したわけだ。船越さんと大塚さんの仲が難しく
なったのは、いろいろの遠因もあるだろうけれども、直接的にはこれが原因だと思う。
(「琉球唐手術の先達者」小西康裕 株式会社創造発行 『空手道』より)
- 27 :
- 皆様色々ご教授感謝申し上げます。
てを帯前で構える理由が剣術の影響受けているからというのは少し納得いきました。
あの位置から居合いの様に無拍子で一撃で極める事を目的としての構えかもしれませんね。
確かにあの位置から手を出されると見えにくい軌道ではありますよね。
- 28 :
- 古派剣術とか何の話だ?
スポーツチャンバラの間違えだろ?
- 29 :
- 古派剣術?
- 30 :
- >>29
お前暇そうだな?毎日、せくせく書き込みしてw
ちょっとした誤字も5秒で反応。w
構ってちゃんだなw
- 31 :
- 何が気に食わんのですか?
それとそれは誤字でしたか。
- 32 :
- 何も気に食わない事ないよ。なかなか良いキャラじゃない?w
俺のからかいにも腹立てんでくれな。半分ギャグだしw
- 33 :
- あらどうもすみませんです。
田舎なんでなかなか他の方にご教授いただけないので色々参考にさせていただいております。
- 34 :
- 嫌味臭え
明らかな、しかしどうでもいい間違いわざわざ指摘しといて「誤字でしたか」だとw
普通に不快指数の高い野郎だ
- 35 :
- いえ、実は普通によくわからなかったのですよ。お恥ずかしながら。
剣術→剣道の古流? 剣道の古派?っていう意味なのか、でも私は剣術としか書いてなかったですし。
古流は聞いた事ありますか古派ともいうのかもしれませんし。
- 36 :
- でも後で見るとイヤミぽかったですね。
すみません。。
今は型の練習を一時間ほどしてました。
また色々疑問があるので教えていただければと思います。
- 37 :
- 嫌味じゃなけりゃ読解力のないただの阿呆だよw
必死の言い訳ご苦労さん
- 38 :
- すみませんです
- 39 :
- >>38
ドロンさん、成りすまし被害に会わない為にトリップを付けた方が良いですよ。後、フリーで良いからメアドも晒した方が
変な奴に粘着されなくなる。まともな人とだけやりとりした方が良いですよ
- 40 :
- ありがとうございます。
トリップとはどのような?
- 41 :
- >>40
名前欄に「ドロン」と書いた後に#(任意のアルファベット)を付けるとドロン◆qerfdgみたいな文字列がくっ付く。これが成りすまし
防止になります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241152992
- 42 :
- みなたんは劇画「空手戦争」をご覧になったことはございまするか?⊂(^ω^)
空手バカ一代にははまらなかったわたくしめもこれには感服しました。
協会ファン並びに愛好者の方々には是非オススメしたいですね
- 43 :
- 初めまして。
現在、糸東で空手道に志す中年おやじです。
小学生五年生から松涛に入門−中三まで
高一から芦原空手−24歳まで
26歳から糸東を始め利に叶った空手8年目です。
「空手「と言っても色んな特徴の流派があります。
私も幾つかの流派を経験しましたが若い頃は強さを求め
体力がピークを過ぎると空手の目標が変わってきます。
若い頃=強い空手→パワー空手→テクニック空手
最近は「華麗さの中に上手い組手」を極めたいと思っています。
30歳過ぎての空手で目標や方針を決めて稽古されてる方とお話出来ればと思います。
- 44 :
- 空手の手刀って実戦で使えるのですか?
少なくとも競技の中では見たことがありません
- 45 :
- >>44
競技で見たことないのは競技ルールのせい
背刀打ちならよく見る
- 46 :
- 内田順久が手刀打ちたまに使っていた。
- 47 :
- >>44
使えます。
ただ相手が戦意喪失した時で首への手刀が有効です。
プロレスラーは胸を叩きますがフルコン経験者だと殆ど効き目がありません。
松涛系の選手には有効です。
- 48 :
- Lyoto Machida Karate best Ippon
http://www.youtube.com/watch?v=Y9lOmBHi1Do
Lyoto Machida Amazing Ippon
http://www.youtube.com/watch?v=dTXo5MUO8cc
Lyoto Machida Ippon - Perfect Ashi Barai
http://www.youtube.com/watch?v=WeS2b-zd0c4
Lyoto Machida Sochin Kata
http://www.youtube.com/watch?v=aJedTKRsotU
Best Embu Ever - Lyoto and Chinzo Machida - Karate Exhibition 1998
http://www.youtube.com/watch?v=7N9YX8weUEw
- 49 :
- 沖縄武術の首里手は中国拳法の影響をほとんど受けていない「手」がその元になっているというのは本当でしょうか? 那覇手は「手」と中国拳法が融合したものらしいのですが。(呼吸法は明らかに中国拳法のもの)
- 50 :
- (財)日本武道協議会なるものがありますが、あの団体に加盟している武道はそもそもどういう根拠で選ばれたのでしょうか?
戦後創始された少林寺拳法も柔道や剣道と並んで加盟していますね。
国内には十手術、手裏剣等の伝統があるものや、躰道や日本拳法、空道など沢山の新興武道がありますが、新たに加盟する団体が増えることはあり得ますか?
- 51 :
- の動画や画像がネット上に氾濫してますが、「」であるというのは違法なものなのでしょうか?
ちなみに仮にPCや携帯に画像を取り込んだら、罪に問われるのですか?
- 52 :
- 沖縄空手=実戦を想定
糸東会=実戦+試合がメインJKA王者を輩出
松涛館=形を極める
和道会=精神修行
剛柔流=逆フルコン
- 53 :
- 国体を観戦しに行きたいけど、新幹線を使って駅からレンタカーはちょっと厳しいな。
日帰りは無理だから泊まりだと近隣のビジネスとかは予約が取れにくいだろうし。
うーん、どうしようか。
- 54 :
- トリップこうですか?
- 55 :
- ん
- 56 :
- これでどうでしょ
- 57 :
- >>54
#は半角じゃなきゃダメですよ。そうするとドロン◆grfdsaみたいになる。で、もうそのzoはダメですよw
#の後ろはパスワードと考えてもうちょっとわかりにくいヤツにしないと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241152992
- 58 :
- ご親切に教えて頂いた方、ありがとうございます。これにします。
よろしくお願い致します。
- 59 :
- >>56
結構です。
スレ住人さん達、失礼しました
- 60 :
- ありがとうございます。
皆様失礼しました。
- 61 :
- 自分の流派にわざわざ「実践」なんて付けるのは
自分自身でその流派をバカにしているようなもの。
- 62 :
- (実戦)ではなく(実践)なのでそこは(空手を実践している)という意味で素晴らしいのではないでしょうか。
(実戦空手)はよく意味分からないですが。
- 63 :
- 技術的な事でお聞きしたいことがあります。
前屈立ちから後ろ足で中段前蹴りという動作は多分他の流派の方も行っていると思うのですが、これは腰の高さ変えないで蹴るのですか? そうすると威力やキレが出にくいのですが、何か身体操作で秘訣がありますか?
- 64 :
- >>63
軸足に体重が乗っていれば、身体がふらつく事なく自然に蹴れると思います。
- 65 :
- 軸足に体重を乗せる、ありがとうございます。
型でそういう蹴りは上半身は全く動かしたらだめですよね?
- 66 :
- あ、それだけを意識したらちょっと違うです!
ありがとうございます!
- 67 :
- >>65
基本稽古も型も多くの事が学べると思います。
私は型の無い空手(本流では型は学んでいるようでしたが何故か組手専門でした)を小中学と実践してきました。
大会は、本流主催で全国大会をやってましたので、なんだか今、思うと不思議な感覚です。
その後、部活で少林寺拳法を学び、社会に出てからは極真をかじりました。(極真は転勤など、ゴタゴタな状況だったため白帯で辞めました。顔面無しなフルコンルールの組手には違和感を感じましたが楽しめたとは思います)
現在は、フルコン系のジムのようなところでミット練習、フルコンルールでの組手だけしていますが
息子には武道を学ばせたいため
師範がとても良いオーラを出していた
近所の極真に通わせてます。
息子の型の稽古を観察してみると、型の稽古では体系づいた動作(重心の置き方、腰の使い方等)が学べるのだなと感じてます。
息子には基本稽古、組手の取り組み方については教えてやれますが
型は知らないため教えられないので、型をしっかりと稽古する
伝統空手の門を叩いてみようと、最近、道場を探してます。※ミット練習位はやりたいのですが、ちょうど良い道場はすぐには見つかりませんね…
武道は心身ともに鍛錬出来ます。
そしてゴールは無いと思います。
進む道はどの武道も同じなんだなと雑食な私の個人的な感想でした。
※
スレ違いな内容でした。すいません。
- 68 :
- ありがとうございます。
私は体躯が空手家としてはあまり恵まれず、今は沖縄空手系統の道場で指導員をしています。極真の方とはよく交流させて頂いた事があります。非常に礼節を重んじ、厳しい方ばかりでした。
また、拙い私の指導にも実直に稽古に来て頂いておりました。理屈ではなくお互いに武道の芯を再確認させて頂いた交流でありました。
型は一生の研究課題であると感じます。 毎日発見があります。
- 69 :
- >>68
型は素晴らしいと思います。
- 70 :
- >>68
すいません。
書いている最中に投稿してしまいました。
今は極真の基本的な型の動作を見て、自分の組手の動作が、その型にどう使われているか探索しているだけですので、通常の学び方とは逆行していますね…
伝統空手で多くの型を学び、自己の技術の向上を目指したいと思います。
武道は一人では修行出来ないと思っていましたが型の稽古は一人でも実践出来ます。
生涯、武道を実践、探求するにはとても大切なものだと35になって、ようやく理解出来てきたのかなと思います。
- 71 :
- 道場情報がお粗末過ぎる…
大きい団体なんですよね?
リンクが切れてるどころか住所、稽古日、連絡先、月謝の情報がないページが大半なのはあまりにも酷い
- 72 :
- >>63
そのための秘訣なんて聞くものではありません。逆に迷走するのが落ちです。
逆に言えば高さを変えないのが秘訣/要訣です。
上手く行かないと気付いたらしめたもの。改善の余地に気付いたからです。
あなたの体の使い方、意識などが根本的に違う可能性があります。
- 73 :
- >>63
ヒント:同じ「前屈立ち」「後屈立ち」でも型の中の「前屈立ち」「後屈立ち」
は一つ一つ微妙に違う。突きの時と蹴りの時でも同じ「前屈立ち」でも違う。
- 74 :
- >>73
まったくの間違い!!
そんな修行では絶対に型を理解できない。
- 75 :
- >>71
そんなのおいら達に言われても殴る蹴る以外の事は知らねえよw
- 76 :
- やっぱ空手協会が一番ダサイw
- 77 :
- >>71
そうなんだよねえ…
でも協会に限ったことじゃなく、和道も糸東もひどいもんだよ。
伝統派は近所のガキと学連以外、つまり一般層には冷たい。
俺はホムペがある支部だけを選んで見学→そのひとつに入門したよ。
雰囲気や指導方針、年齢層などがわかるとありがたいよね。
一般に普及する気なんかないんじゃなかろか?
- 78 :
- >>77
そこの指導者による。
子供用(試合用)の稽古しかできない指導者は浅いと思う。
- 79 :
- >>52につっこんだら駄目な雰囲気?
- 80 :
- >>74
まったくの間違い!!はお前だ!
そんな修行では絶対に型だけでなく基本も理解できない。
型の一つ一つの「前屈立ち」「後屈立ち」の最大公約数が基本の「前屈立ち」「後屈立ち」
であって、型の一つ一つの「前屈立ち」「後屈立ち」は必ず基本の「前屈立ち」「後屈立ち」
でない事など常識。よく総本部の先生の型を見てから先生に聞いてみなさい。
文句を言う前に石上10年と言うらしいから10年修行してから又来なさい。
- 81 :
- 本来、型が先にあり沖縄時代、型と巻きわらと鍛練と実戦がほとんどだった。
本土に来てから型から技を抽出して基本・移動基本が出来て、柔術の影響から
約束組手その他の対人練習が生まれて、他武道・他競技の影響から競技試合が
始まった。型の動きの中のどんな時も基本の立ち方を切り貼りしたみたいに全く
同じ立ち方になる訳がない。例えば燕飛3挙道目の前屈立ちは足は横幅狭く一直線上
で基本のままではない。
- 82 :
- 唐手は中国から伝来した
数千年の徒手格闘の知恵が詰まったものが型なんだよね
器具をつかわず鍛錬するためのね
器具を使わないという限定の下ではかなり優れた練習方法ではある
- 83 :
- >>81
型が先なの?
ごめん、真面目に知らなかった。
- 84 :
- 型が先・・少なくとも本土に空手が来た時はそうだった様だ。
今の集団で基本・移動・型・約束組手・自由組手の稽古体系は本土で学生中心
に生まれた。特に基本・移動は型を研究して抽出して作った。
が、原始時代以来の事を考えると、平手より拳を握ると威力が出るとか突進し
ながら突くと威力が出るとかかい込んで蹴って引くと蹴りを取られにくいとか・・
目を突くと有効だとか型を構成する技が先に発見・発明されて誰か偉大な先人が
それを元に型を作ったのであろうから、基本が先と言ってもあながち間違いでは
ない。
- 85 :
- >>77
透明性っていうか、門戸の広さはフルコンの方が全然上だよね
支部名だけ書いてあってググっても一切の情報が出てこないところすらあるし…
WEBに疎くてこうなってるならHP作ってあげたいくらいだよ
- 86 :
- >>85
フルコンは学校に食い込めないから、一般層しかないんだろうね。
でも、だからこそ情報の開示に心を砕いてて、ホムペはどこもわかりやすい。
伝統も裾野を広げてほしいよ。
フルコンしか知らない人に、動画見せたら速い!かっこいい!って言われた。
もったいないよ、伝統空手の魅力をもっと伝えるべき。
- 87 :
- いや別にネットがすべてじゃないっしょ。
- 88 :
- 部活動がないチョンのドマイナー腹叩きダッセw
- 89 :
- 少林寺漫画婆ダッセー
柔道を騙っても名前でバレてるだろww
>桃色卍流
>@momomanji 柔道部の部室
>Fumettista per adulto(sessuale) 押忍、エロ漫画家です!
>comic阿吽にたまに載ります。相応に卑猥&下品な事をつぶやきますので未成年の方、苦手な方はご遠慮下さい。
>親の皮をかぶったドなので子持ちの方はフォローの際慎重にお願いします。ロリの気もあるガチバイです。
>http://pixiv.cc/momomanji/
http://twitter.com/#!/momomanji
- 90 :
- インハイ・国体に種目がないチョンのドマイナー腹叩きダッセw
- 91 :
- 試合でジオンで負けました
ジオンで勝つのは、難しいのでしょうか?
自分の練習不足も自覚していますが、正直な意見をお願いします
- 92 :
- >>84
そういう意味ね。
型より戦いが先だと認識していた。
- 93 :
- >>91
はい、稽古不足です。
もっと見栄えの良い型で勝とうとか、見栄え良く打とうとか考え出したら
基本が疎かになりそこから成長が止まります。
地道に教えられた通りに稽古するのが一番です。
- 94 :
- 「まったくの間違い」とか「稽古不足」とか
反感買うだけのえらそうな書き込みはやめません?
- 95 :
- >>93
お前どんだけなんだよ。
動画アップしろ(笑)
- 96 :
- >>91
慈恩は締め括りを思わせる型と言われ基本が出来ていない人がやるとボロ
が出易いかもしれない。中先生が「慈恩は難しい。」と言われた。
速くやる処が多い観空小や燕飛の方がボロは出にくいかも。
多分、君がゆっくりのところが多い半月をやるともっとボロボロだろう。
- 97 :
- >>91
そんな事も雲手が流行る理由だろう。
君、試合で勝ちたければ雲手・観空小・燕飛・百八が良いかも。
しかし、君のアーナンも見てみたい。
- 98 :
- 前から思っていたんだけど形にも向き不向きの4スタンスがあると思う。
やはり爪先軸の浅井さんや中師範、矢原なんかはエンピやウンスだし。
踵軸の椎名師範、谷山師範なんかはソウチンやジッテ。
- 99 :
- >>93を書いた者です。
誤解を招く書き方でしたようで失礼しました。
>稽古不足です。
→相手の方が稽古量に勝っていたという事です。
に訂正します。
私のお勧めはゆっくり丁寧に型を打つ練習を重ねることです。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-